モンスターハンター:ワールド(MHW)のネタバレ解説・考察まとめ
『モンスターハンター:ワールド』(MHW)とは、株式会社カプコンより発売された『モンスターハンター』シリーズ5作目にあたる。これまでのゲームシステムは一新されており、自由度の高いハンティングを楽しめるようになっている。プレイヤーは自分の分身「ハンター」を操作し、新大陸に生息するモンスター達を倒し、調査を進めていくのが目的である。
大蟻塚の荒地の広大な沼地に生息する大型の魚竜種。
くすんだ茶色の鱗に覆われた身体の上から大量の泥を纏う習性を持っており、泥が削げ落ちてしまった場合は積極的に泥浴びを行う。
その泥と密接に関わった生態から「泥魚竜(どろぎょりゅう)」とも呼ばれる。
泥と関わりのある生態や生息域から土砂竜ボルボロスとライバル関係にあり、縄張りを争って激しく衝突し合っている。
沼地での機動力はジュラトドスに軍配が上がり、そのスピードや足元からの奇襲によってボルボロスを翻弄する。
一方、純粋なパワーや完全な陸上での戦いにおいてはボルボロスの方が優位で、巻き付いてきたジュラトドスをボルボロスが力尽くで振りほどき、地面に叩きつける様子が確認されている。
顔を合わせればそれまで交戦していたプレイヤーをさしおいてでも縄張り争いをしにいくため、わざと両者を鉢合わせて激突させて体力を消耗させるという作戦もある。
今作で初登場のモンスターであるが、見た目から、歴代シリーズでおなじみの「溶岩流ヴォルガノス」の泥地版といった印象をプレイヤーから抱かれている。
実際、ヴォルガノスからいくつかの行動をなくしたような行動パターンであり、「ヴォルガノスの簡易版」といった位置づけとなっている。
そのため、ヴォルガノスに馴染みのあるプレイヤーからは、本来の名前であるジュラトドスではなく「泥ガノス」と呼ばれている。
眩鳥 ツィツィヤック
頭部の膜を扇状に展開し、強烈な閃光を放ち、相手の目を眩ませて隙を生じさせるという生態を持つ鳥竜種のモンスター。
この閃光を獲物を狩る際や外敵との戦闘に多用する事から「眩鳥(げんちょう)」の別名でも呼ばれる。
掻鳥クルルヤックとは名前、および外見的特徴が類似している。
顔立ちもどこか剽軽なクルルヤックと違い、悪賢そうな目が特徴的である。
この二種の関係性は現状不明だが、名前の類似を見るに近縁種として設定されている可能性がある。
ツィツィヤックは陸珊瑚の台地に生息している。
強烈な閃光で外敵を気絶させ、その隙に強烈な足蹴りを放つという、過去作で登場したゲリョスと同じような行動パターンを持っている。
ツィツィヤックの真価は、他の大型モンスターの狩猟中に乱入してきた時にある。
後述するレイギエナやパオウルム―などの飛行する大型モンスターとの間に乱入し、三つ巴状態となったツィツィヤックは、得意の閃光攻撃を連発して対抗しようとする。
この閃光はプレイヤーだけでなく大型モンスターにも効くため、ツィツィヤックの閃光を食らってしまった大型モンスターはその場で気絶する(もちろん、プレイヤーも食らってしまえば気絶する)。
うまく大型モンスターだけに当てることができれば大きなチャンスができるため、邪魔者ではなくむしろハンティングを助けてくれる存在としてプレイヤーから比較的好意的に見られている。ツィツィヤックのツィツィの部分を崩して「筒井さん」と呼ばれたり、ツィツィヤックの発光器官の構造がカメラのストロボフラッシュと同じものであること、乱入して閃光を放ちすぐさま逃げ出すことから「パパラッチ」と呼ばれ、親しまれている。
浮空竜 パオウルム―
陸珊瑚の台地に棲息する飛竜種のモンスター。
強い風が吹き抜け、風を捉えるのが得意な生物が集う台地の環境に適応した飛竜。
空気を吸って喉に溜め込み、空に浮き上がる姿が見られることから、「浮空竜(ふくうりゅう)」の別名をつけられている。
パオウルムー最大の特徴は長い首であり、空気を大きく吸って体内に蓄積させ、首を大きく膨らませることで滞空するという生態を持っている。
この吸い込んだ空気もまたパオウルムーの大きな武器の一つとなっており、圧縮した空気を放出することで外敵の動きを鈍らせたり、自らの移動を補助したりする。
この滞空状態が厄介であり、パオウルムー戦では「いかに滞空継続を阻止するか」がパオウルム―の狩猟の大きな焦点の一つとなる。
地上におけるパオウルムーはシンプルな行動が多く、そこまで苦戦するものではない。しかし、空気を蓄えて空中浮遊を始めると攻撃技やハンターへの妨害手段が増え、フワフワと浮く独特のモーションもあって戦い辛くなる難敵となってしまう。
そのため、浮いたら閃光玉を放ち、閃光で気絶させて地面に叩き落とすという手段を取ることが大切となっている。
パオウルムーの素材から作られる装備は、パオウルムーの白くてふわふわした特徴を活かしてかわいらしいものとなっている。
白くてふわふわした素材にハートの意匠がみられるデザインはオトモアイルーの装備も同じであり、オトモアイルー自身のかわいさとあいまって非常にラブリーとプレイヤーに好評。あまりにかわいらしいため、オトモアイルーの装備を多少防御力が劣っていてもずっとパオウルムーのものにしているというプレイヤーもいるほど。
風漂竜 レイギエナ
陸珊瑚の台地に生息する大型の飛竜種のモンスター。
陸珊瑚の台地の生態系の頂点に座す主であり、高台から縄張りであるフィールド全体を見据え、獲物や侵入者を発見するや積極的に襲い掛かる。
強風の中でもまるで漂うかのように優雅に飛行する姿から「風漂竜(ふうひょうりゅう)」との別名でも呼ばれる。
レイギエナの体内には「氷結袋」と呼ばれる冷気を作り出す器官を持つ。
この器官で発生させた冷気のエネルギーを翼や尻尾を振り抜く勢いによって生じる風圧に乗せて対象へ叩きつけるという独自の戦法を用いる。
その冷気は大気や地面が一瞬で凍り付くほど強力なもの。
シナリオでは、レイギエナが陸珊瑚の台地の上空を飛び回っているため、第3期調査団の飛行船が飛び立つことができない。なのでレイギエナを狩猟し空の安全を確保してほしいという流れでプレイヤーにレイギエナの狩猟を依頼される。
初見では機敏な動作に翻弄されるが、ツィツィヤックで学んだ「頭部や翼、尻尾など、攻撃に用いてくる部位を破壊すれば攻略が容易になる」ということと、パオウルム―で学んだ「滞空状態が厄介なので閃光玉で気絶させて地面に落とす」ということがきちんとできていれば特に苦戦しない相手である。
爆鱗竜 バゼルギウス
今作で初登場した飛竜種のモンスター。
全体的に丸みを帯びた体付きをしており、首や尾の下に生やした無数の大きな鱗が最大の特徴。
この鱗は爆発し、その特徴から「爆鱗竜(ばくりんりゅう)」の別名を与えられている。
体中にある鱗は体液が固体化したもので、体の振動で剥がれ落ち、地面に落ちた衝撃で爆発するようになっている。
その一つ一つが必殺の破壊力を持つ上に抜け落ちやすく、バゼルギウスの些細な動作でも撒き散らされ広範囲で爆発を巻き起こすというものになっている。
バゼルギウスの生息域は不定で、どのフィールドにも登場する。
この時に流れるBGMは「飛来せし気高き非道」というタイトルでバゼルギウスの特徴を表しているものとなっている。
とにかく神出鬼没の存在であり、汎用フィールドならばどこにでも飛来する。プレイヤーが他の大型モンスターと一線交えている最中にも容赦なく乱入し、小さな爆弾ともいえる鱗をあたりに撒き散らしていく。
これだけいえば迷惑な存在だが、この鱗の爆発のダメージは当然、大型モンスターにも効く。
バゼルギウスの無差別爆撃からプレイヤーが逃げている間に、爆発を食らった狩猟対象モンスターが瀕死になっているということはざらにあり、時にはとどめまでさされている。
颯爽と現れ爆弾で援護してくれるかのようなその姿は、一部のプレイヤーからは「大型のオトモ」と呼ばれている。
屍套龍 ヴァルハザク
瘴気の谷の最下層に潜むとされる大型の古龍種。瘴気の谷の生態系の頂点に君臨すると目される存在。
頭から尾まで死肉をまとう習性があり、その風貌はまるでゾンビのようである。このことから、「屍套龍(しとうりゅう)」の別名を付けられている。
瘴気の谷では常に瘴気と呼ばれる微生物の集合体が霧のように立ち込めているが、ヴァルハザクはこの瘴気と共生関係にあり、自分の意志で瘴気を自在に操る能力を持っている。
ヴァルハザクは多量の瘴気を噴出し、それを相手に浴びせることで弱らせる戦法を得意とする。
さらには相手に取り込ませた瘴気を回収することで、相手から直接エネルギーを奪い取る事ができるという生態を持っている。
ヴァルハザクは普段は自ら被っている死肉の山を利用して瘴気の谷の背景に擬態しているらしく、その存在は幻とされていた。
しかし、ゾラ・マグダラオスが瘴気の谷へ向かったことによる地形変動や生態系への影響を受け、活動を活発化させたことでその存在が確認された。
活動を再開したヴァルハザクを危険と見た調査団の依頼によって、プレイヤーはヴァルハザクの討伐に向かうこととなる。
滅尽龍 ネルギガンテ
全身から生える無数の黒い棘と、非常に太く頑強に発達した双角、そして何より極めて好戦的且つ凶暴な性格が特徴の古龍種のモンスター。
とにかく目に映るもの全てを徹底的に破壊すべく暴れ狂う様子から「全てを滅する古龍」とまで噂され、「滅尽龍(めつじんりゅう)」とも呼ばれている。
シナリオではゾラ・マグダラオス捕獲作戦の時に乱入する。
作戦が計画通り推移する中、突如として空から飛来、ゾラ・マグダラオスの外殻上に降り立った。その後、突然の来襲で混乱する調査団をよそに、どこかへと飛び去って行った。
以後は行方不明であったが、ゾラ・マグダラオス進路変更作戦にて再度来襲。
これまでの情報から「ネルギガンテの出現は古龍渡りと関連性があるのではないか」と推測されていたため、今回の来襲は調査団の想定の範疇であり、さして混乱も生まれなかった。
作戦中、ゾラ・マグダラオスの背に降り立ったネルギガンテにダメージを与えるか、一定時間が経過するといずこかへと飛び去っていく。
その後、ネルギガンテが「龍結晶の地」へと移動、滞在していることが判明。プレイヤーはネルギガンテの戦闘痕や捕食跡を集め、その生態に迫っていく。
熔山龍 ゾラ・マグダラオス
規格外の巨体を誇り、大地にそびえる火山を思わせる外殻を持つ超大型の古龍種。
その特筆すべき外観と性質から「熔山龍(ようざんりゅう)」の別名を持つ。
今作のシナリオの重要な役どころを担う存在。このゾラ・マグダラオスが「古龍渡り」をしようとしていることが確認され、その調査としてプレイヤーが所属する第5期調査団が結成、新大陸に派遣された。
この調査対象となったゾラ・マグダラオスは、これまで確認されているどの個体よりもはるかに巨大であり、史上で確認された「巨大古龍」の中でも最大級を誇る個体であった。
その後の調査でこのゾラ・マグダラオスは極めて老熟した個体であった事が判明。その圧倒的な巨体も、悠久の時を経て成長していった結果であると推測されている。
そして本個体が今回「古龍渡り」を敢行したのも、ゾラ・マグダラオス自身が自分の寿命を悟り死に場所へと向かう為であり、その死地こそが新大陸に存在する瘴気の谷であると結論付けられた。
その後、瘴気の谷に向かうルートを逸れ、地脈の付近で命を終えようとしていたため、ゾラ・マグダラオス進路変更作戦が決行される。
動ける人員、使える兵装の全て、更には環境や地形までも利用しての激戦の末に作戦は成功、本個体は地脈回廊から離れ、ついに海の中でその命を終えた。
冥灯龍 ゼノ・ジーヴァ
Related Articles関連記事
モンスターハンターダブルクロス(モンハンダブルクロス・MHXX)のネタバレ解説・考察まとめ
モンスターハンターダブルクロス(通称MHXX)とは、2017年3月18日にカプコンから開発、発売されたニンテンドー3DS専用のゲームソフトのこと。前作「モンスターハンタークロス」の続編となる。 プレイヤーは、新たな拠点である「龍識船」からさらに難易度の高いクエストを受注し、モンスターを狩猟していく。
Read Article
モンスターハンター3・モンスターハンター3G・モンスターハンターポータブル 3rd(MH3・MH3G・MHP3)のネタバレ解説・考察まとめ
MH3・MH3G・MHP3はカプコンより発売された、モンスターハンターシリーズのナンバリングタイトルである。 MHシリーズは主人公である「ハンター」が自然豊かな大地で生きる、巨大なモンスターたちを狩るゲームである。そんなシリーズを新たな舞台である「孤島」「渓流」へと移したものである。開発者いわく『新たなMHの原点』を目指したものであり、今作から追加された新規要素が非常に多く盛り込まれている。
Read Article
モンスターハンタークロス(モンハンクロス・MHX)のネタバレ解説・考察まとめ
モンスターハンタークロス(通称MHX)とは、2015年11月28日にカプコンから開発、発売されたニンテンドー3DS専用のゲームソフトのこと。モンスターハンターからモンスターハンター4Gまでのナンバリングタイトルとは違い、実験的に作られた全く新しいシリーズになる。 主人公は『ベルナ村』に置かれているモンスターの生態を研究、調査する機関『龍歴院』に所属することになり、モンスターを狩猟していく。
Read Article
モンスターハンターライズ・モンスターハンターライズ:サンブレイク(MHR・MHS)のネタバレ解説・考察まとめ
『モンスターハンターライズ』とは、2021年にカプコンからNintendo Switch向けソフトとして世界同時に発売されたハンティングアクションRPG。翌2022年には同じくカプコンから超大型拡張コンテンツ『モンスターハンターライズ:サンブレイク』が発売された。新要素として、アクションの幅を広げる「翔蟲アクション」や移動の快適さを実現した新たなオトモ「ガルク」など、今までのシリーズ作品とはまた違った爽快な狩猟アクションを体験できる。
Read Article
モンスターハンターワールド:アイスボーン(MHWI)のネタバレ解説・考察まとめ
『モンスターハンターワールド:アイスボーン』とは、2018年に発売され、2020年には1610万本を達成した大人気タイトル『モンスターハンター:ワールド』の超大型拡張コンテンツである。 ワールドのエンディング後から展開される本作のシナリオでは、フィールド・拠点ともに一新。新たなクエストランク「マスターランク」を設け、ハンターは渡りの凍て地と呼ばれる極寒の地で、新たな強敵たちと出会う。
Read Article
モンスターハンター・モンスターハンターG・モンスターハンター ポータブル(MH・MHG・MHP)のネタバレ解説・考察まとめ
2004年3月11日の無印発売以降、現在も続く狩猟アクションゲーム、その初代となる作品。 プレイヤーは竜が生きる世界で「ハンター」の一人となり、アイテムの収集、モンスターの狩猟などの依頼(クエスト)をこなす。 可愛らしい草食動物から、凶暴な飛竜、存在そのものが災害となりうる超大型モンスターなどが存在する、弱肉強食の世界を駆け抜ける。「ひと狩りいこうぜ!」という名言はこのゲームから生まれた。
Read Article
アイルーでパズルー(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『アイルーでパズルー』とは2012年7月19日にカプコンから発売されたPSP向けの落ち物パズルゲームで『モンスターハンター』シリーズの1つ。村長が発見した不思議な石「ジェム鉱石」を発端として開催されるパズル祭り。そのパズル祭りを舞台に、プレイヤーは猫のようなキャラクター、アイルーたちを操作しながらトーナメントに挑戦する。パズルゲームにはキャラクターごとに固有の必殺技があり、戦略性と面白さが増している。またキャラクターエディットの他に着せ替えなどでマイアイルーのカスタムを楽しむことができる。
Read Article
モンハン日記 ぽかぽかアイルー村(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』とはフロム・ソフトウェアが開発し、カプコンが販売した『モンスターハンター』シリーズ初のスピンオフ作品。 プレイヤーは猫型のモンスター「アイルー」となって『モンスターハンター』の世界で生活することになる。 プレイヤーがアイルーの村で目覚めるところからゲームは始まり、村長の思いつきにより村おこしを行うことになったために、様々なアイルーたちと村の発展を目指していく。
Read Article
モンスターハンター4・モンスターハンター4G(MH4・MH4G)のネタバレ解説・考察まとめ
『モンスターハンター4・モンスターハンター4G』とは、大人気アクションゲームである、『モンスターハンター』シリーズの第6、7作品目であり、任天堂3DS向けのソフトとして発売された。プレイヤーはハンターとして、武器を手に、モンスターを狩る。過去作とは違い、フィールドを一新し、新モンスターが多数登場した。シリーズで初めとなる高低差を生かしたハンティングができるようになり、新アクション、新武器も追加され、携帯機の『モンスターハンター』シリーズでは初となるネットワーク通信にも対応している。
Read Article
モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~(MHST2)のネタバレ解説・考察まとめ
『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』とは、カプコンが開発・販売するRPGで、モンスターと絆を結び、共に冒険する「モンスターライダー」としての体験を提供する作品。 『モンスターハンター ストーリーズ』の続編で、Nintendo SwitchおよびMicrosoft Windows(Steam)で発売された。 前作からの多くのファンの反響を受け、続編の開発が決定された。 グラフィックの向上や新システムの導入など、さまざまな検討が行われ、満足のいく作品が完成したとされている。
Read Article
モンスターハンター フロンティア オンライン(MHF)のネタバレ解説・考察まとめ
『モンスターハンター フロンティア オンライン(MHF)』とは、カプコンが開発し運営していたオンライン専用ゲームで、従来の『モンスターハンター』シリーズとは大きく違った要素を持つハンティングアクションゲームである。『モンスターハンター』シリーズ初のWindows用ゲームとして2007年7月5日発売された。ギルドシステムやランキングモード、ボイスチャットのサポートなどの今までの『モンスターハンター』シリーズには無かった新システムが登場する。
Read Article
モンスターハンター ストーリーズ(MHST)のネタバレ解説・考察まとめ
『モンスターハンター ストーリーズ』とはカプコンが開発・発売した『モンスターハンター』シリーズ初となるRPG作品。 従来の作品では対立していたモンスターと協力するという新鮮な視点が魅力の作品。 物語は主人公と幼馴染のシュヴァル、リリアが森でモンスターの卵を見つけるところから始まる。 主人公の少年は様々なモンスターと共に、世界を侵食する「黒の狂気」と呼ばれる現象に立ち向かっていく。 ニンテンドー3DS版が発売されたのちに、iOSやAndroidにも移植された人気作。
Read Article
『モンスターハンター:ワールド』クリア後も使えるおすすめ装備まとめ【MHW】
『モンスターハンター:ワールド』では本編をクリアした後でも、武器のカスタムや新たなモンスターの登場など長く楽しめるような工夫がなされている。しかしクリア後は相応にクリア難易度が上がっているため、武器・防具などの装備選びが重要なポイントとなるのだ。本記事では『モンスターハンター:ワールド』クリア後にも使える、おすすめの装備をまとめて紹介する。
Read Article
『モンスターハンター:ワールド』の主人公・オトモにつけたいカッコイイ名前を紹介!強そうなネームで狩りに出かけよう!【MHW】
『モンスターハンター:ワールド』の主人公(プレーヤー)、オトモ(アイルー)につけたいカッコイイ名前をまとめました。登場するモンスターにちなんだ名前や、他のゲーム作品の登場人物・キャラクターの名前など、「カッコイイ」「強そう」といったイメージのあるものを集めています。主人公もオトモも、ゲームプレイ時は必ず目にするキャラクターなので、自分なりのオシャレなネームを探してみてください!
Read Article
『モンスターハンター:ワールド』のおすすめキャラメイクを紹介!【MHW攻略】
『モンスターハンター:ワールド』でのオススメキャラメイクを紹介します。この作品は、キャラメイクの設定の細かさやグラフィックの良さも評判が良く、最初の設定画面で何時間も費やしたユーザーも多いようです。この記事では、SNSに投稿された様々な人のキャラメイク画像を掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。
Read Article
『モンスターハンター:ワールド』プレイヤーがつけた面白い主人公・オトモの名前まとめ【MHW】
ここでは狩猟ゲーム『モンスターハンター:ワールド』、通称『MHW』のプレイヤーがつけた、面白い主人公・オトモの名前をまとめた。別のゲームの登場人物からとった人、肉の部位の名前で統一した人や、過去のシリーズで有名になった迷惑プレイヤーの名前なども紹介している。
Read Article
モンスターハンター:ワールドでおすすめの最強属性太刀まとめ【MHW】
世界中のプレイヤーと共にモンスターハントを楽しめるアクションRPG作品『モンスターハンター』シリーズ。同シリーズではハントを成功させるごとに徐々にランクが上昇していき、クエストも難しくなるため装備選びが重要なポイントとなる。本記事では『モンスターハンター:ワールド』でおすすめしたい、最強属性太刀の情報をまとめて紹介する。
Read Article
高評価多数!PlayStation 4のおすすめソフトまとめ!『ペルソナ5』『ドラクエ11』など
ソニーから発売されている「PlayStation 4」は、技術の進歩によってグラフィックスやサウンド性能が以前の機種よりも格段に上昇しており、よりリアルにゲームを楽しむことができるようになっている。さらにVRシステムに対応している為、ゴーグルや専用コントローラーを使用すればさらにゲームの楽しみ方の幅が広がるのだ。本記事では特にユーザーからの評価が高かった、おすすめの「PlayStation 4」ソフトを厳選して紹介する。
Read Article
人間!?ロボット!?東京ゲームショーに現れたアンドロイドがリアルすぎて会場パニック!
日本最大級のゲームイベントとして幅広く認知されている「東京ゲームショー」。開催場所として定着している幕張メッセには、各ゲーム会社が威信をかけた話題の新作や、最新技術を用いた数々のゲームアイテムが並ぶ。そんな中とあるブースに出品されたアンドロイドが非情にリアルで、会場中がパニックになるほどの話題を集めたのだ。本記事では実際にアンドロイドと「対面」した人のツイートも含め、「リアルすぎるアンドロイド」を詳しく紹介する。
Read Article
モンスターハンター:ワールドでおすすめのヘビィボウガン・装備まとめ【MHW】
いくつかの拠点を中心として、世界中のプレイヤーと共にハントが楽しめるゲーム『モンスターハンター』シリーズ。プレイヤーにはランクが設定されており、ランクが上がるとミッションの難易度も上昇するため、武器選びが重要なポイントとなっている。本記事ではシリーズ作品の一つ『モンスターハンター:ワールド』でおすすめの、ヘビィボウガンおよび装備についてまとめて紹介する。
Read Article
迫力がすごい!PS4ソフト・モンスターハンター:ワールドのリリース発表から発売までの流れをまとめて紹介!
いくつかの拠点を中心に、世界中のプレイヤーと協力してモンスターハントを楽しむアクションRPG作品の『モンスターハンター』シリーズ。画質やサウンドの良さに定評のあるPS4で発売されることが決定した際には、ツイッターを中心に「モンハンファン」が歓喜の声をあげていた。本記事では『モンスターハンター:ワールド』のリリース発表から実際に発売されるまでの流れを、ユーザーのツイートと併せてまとめて紹介する。
Read Article
『モンスターハンター:ワールド』各武器のおすすめ装備まとめ!下位クエスト向け中心【MHW】
ここでは狩猟ゲーム『モンスターハンター:ワールド』、通称『MHW』の下位クエスト向きのおすすめ装備を武器別にまとめた。ランス、大剣、太刀、双剣、ハンマー、操虫棍など、武器ごとにおすすめ装備を掲載している。また、発動スキルやおすすめスキル、採取向けの装備も紹介している。
Read Article
『モンスターハンター:ワールド』初心者が上達するための13のコツ・攻略方法まとめ【MHW】
ここでは狩猟ゲーム『モンスターハンター:ワールド』、通称『MHW』の初心者が上達するための13のコツをまとめた。回避のコツや回復のタイミング、導蟲の活用法、おすすめのカスタム強化や目指すべき最強武器などを紹介している。
Read Article
モンスターハンター:ワールドでおすすめの属性弓・装備まとめ【MHW】
いくつかの拠点を中心として、世界中のプレイヤーと共にハントが楽しめるゲーム『モンスターハンター』シリーズ。プレイヤーにはランクが設定されており、ランクが上がるとミッションの難易度も上昇する。そのため武器選びが重要なポイントとなっているのだ。本記事ではシリーズ作品の一つ『モンスターハンター:ワールド』でおすすめの、属性弓および装備についてまとめて紹介する。
Read Article
モンスターハンター:ワールドでおすすめのライトボウガン・装備まとめ【MHW】
いくつかの拠点を中心として、世界中のプレイヤーと共にハントが楽しめるゲーム『モンスターハンター』シリーズ。プレイヤーにはランクが設定されており、ランクが上がるとミッションの難易度も変化する為、武器選びが重要なポイントとなってくる。本記事ではシリーズ作品の一つである『モンスターハンター:ワールド』でおすすめの、ライトボウガンおよび装備をまとめて紹介する。
Read Article
どれにチャレンジする!?モンスターハンター:ワールドのアステラ祭開催時のおすすめクエストまとめ【MHW】
世界中のプレイヤーと共にハントが楽しめるゲーム『モンスターハンター』シリーズ。その中の一つ『モンスターハンター:ワールド』では、周年記念などの際に「アステラ祭」という特別なイベントが開催される。集会エリアの装飾が特別なものに変更され、過去に配信された特別イベントやコラボイベントが再登場するのだ。本記事では『モンスターハンター:ワールド』のイベント「アステラ祭」でおすすめクエストを、まとめて紹介する。
Read Article
『モンスターハンター:ワールド』みんなが再現したネコ飯の画像まとめ【MHW】
ここでは狩猟ゲーム『モンスターハンター:ワールド』、通称『MHW』の作中でアイルーたちが主人公に作ってくれる料理、通称「ネコ飯」を再現した画像をまとめた。大きな肉料理や、アイルーの肉球をかたどったパン、ギギネブラの幼体をモチーフにした料理など、力作が並んでいる。
Read Article
モンスターハンター:ワールド・おすすめの属性双剣・装備まとめ【MHW】
いくつかの拠点を中心に、世界中の人々とモンスターハントが楽しめるゲーム『モンスターハンター』シリーズ。このシリーズではプレイヤーがランク付けされており、それによってハントの難易度が変動する。本編クリア後もまた新しいミッションが追加されたりするので、武器・防具などの装備選びが非常に重要なポイントとなるのだ。本記事ではシリーズのうちの一つ『モンスターハンター:ワールド』での攻略に役立つ、おすすめの属性双剣・装備をまとめて紹介する。
Read Article
ソロプレイヤーにもおすすめ!モンスターハンター:ワールドの武器・操虫棍まとめ【MHW】
いくつかの拠点を中心として、世界中のプレイヤーとハントが楽しめるゲーム『モンスターハンター』シリーズ。その中の一つである『モンスターハンター:ワールド』に登場する武器の中でも、「安定して高い火力が出せる」とプレイヤーから人気の武器が操虫棍(そうちゅうこん)だ。本記事では操虫棍の使い心地やスキルなどを、SNSに投稿されたプレイヤーの感想と併せてまとめて紹介する。
Read Article
イベントクエストの強敵!モンスターハンター:ワールド・マムタロト戦でおすすめしたい強力な武器まとめ【MHW】
世界中のプレイヤーと共にハントが楽しめるゲーム『モンスターハンター』シリーズ。その作品のうちの一つである『モンスターハンター:ワールド』では、クリア後もイベントクエストの定期開催や追加武器の登場もあるので、長く楽しむことができる。本記事ではイベントミッションの一つ「マムタロト」と戦う際におすすめしたい強力な武器を、まとめて紹介する。
Read Article
【全167種】 モンスターハンターシリーズのモンスター総まとめ!【画像付き】
モンスターハンターシリーズで出てくるモンスターを167種類紹介しています。『モンスターハンターシリーズ』(Monster Hunter Series)は、カプコンから発売されているアクションゲームのシリーズ。略称は「モンハン」、「MH」。4人で協力し巨大なモンスターを狩るというゲーム性はアクションゲームの中でも「ハンティングアクション」「狩りゲー」と言われるゲームジャンルを作った。
Read Article
マニアックなモンスターハンターの裏設定・都市伝説・トリビアまとめ【モンハン】
多くのファンを持つカプコンの大人気シリーズモンハンこと『モンスターハンター』。今回はあまり知られていない『モンスターハンター』の裏話・小ネタ・裏設定・都市伝説を幅広く集めてみました。知っていればさらにゲームを楽しめること間違いなしです。
Read Article
買い切りiphoneゲーム10選
iphoneのゲームはやはりとても面白いものが多い。しかし課金なんて言われると尻込みしてしまうものも多い。そこで今回はiphoneの買い切りゲーム10選を紹介したいと思います。基本的にはスーファミ、PS2などの名作の移植作品が多いため、まず買って損したなんてことはないかと思います。それでは素晴らしき買い切りゲームを見ていただこう。
Read Article
モンスターハンター(モンハン)の歴代パッケージまとめ
『モンスターハンター』シリーズとは、カプコンから発売されているハンティングアクションゲームである。プレイヤーはハンターとなり、様々な武器や罠を駆使してモンスターを討伐・捕獲・撃退してクエストをクリアしていく。 本作のパッケージにはモンスターとハンターが戦う様子が描かれることが多く、躍動感のあるかっこいいデザインとなっている。この記事では歴代ゲームのパッケージを紹介する。
Read Article
【ネタバレ】最後の戦い! モンスターハンター最終試練まとめ
さまざまなモンスターと闘うことになるモンスターハンターですが、その物語の最後には、発売前には一切情報が明かされない最終モンスターがいるのです。 今回はそんなラスボス、いや隠しボスの正体を暴きたいと思います。
Read Article
モンスターハンターのモンスターの擬人化画像まとめ
人気アクションゲーム、「モンスターハンター」シリーズに登場するモンスターの擬人化画像をまとめました。ナルガクルガやジンオウガなど、思わず見とれてしまうクオリティの高い美麗イラストをどんどん紹介していきます!
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『モンスターハンター:ワールド』の概要
- 『モンスターハンター:ワールド』のあらすじ・ストーリー
- プロローグ
- ゾラ・マグダラオス捕獲作戦
- 陸珊瑚の台地、瘴気の谷
- ゾラ・マグダラオス進路変更作戦
- 各地に出現する新たなモンスターたち
- 龍結晶の地の最奥
- 古龍渡りの真実
- 『モンスターハンター:ワールド』の 登場人物・キャラクター
- 主要人物
- プレイヤー
- オトモ
- 受付嬢
- 調査団リーダー
- 総司令
- 大団長
- 第1期団
- ソードマスター
- フィールドマスター(おばさま)
- 竜人族のハンター
- 料理長
- 第2期団
- 2期団の親方
- 第3期団
- 第3期団長
- 第4期団
- 物資班リーダー
- 生態研究所の所長
- 植生研究所の所長
- 第5期団
- 陽気な推薦組
- 勝気な推薦組
- その他の登場人物
- 船長
- 古代竜人
- 拠点
- 調査拠点 アステラ
- 流通エリア
- 工房エリア
- マイハウス
- 食事場
- 集会エリア
- 研究基地
- 『モンスターハンター:ワールド』のハンティングフィールド
- 古代樹の森
- 大蟻塚の荒地
- 大峡谷
- 陸珊瑚の台地
- 瘴気の谷
- 龍結晶の地
- 地脈の収束地
- 『モンスターハンター:ワールド』のゲームシステム
- 武器
- 大剣
- 片手剣
- 太刀
- 双剣
- ハンマー
- 狩猟笛
- ランス
- ガンランス
- スラッシュアックス
- チャージアックス
- 操虫棍
- ライトボウガン
- ヘビィボウガン
- 弓
- スキルシステム
- 既存システムの効率化
- アイテムの自動調合
- 製作のウィッシュリスト
- 防具の共有化
- ベースキャンプでの装備変更、アイテム整理
- 特殊装具
- スリンガー
- ファストトラベル
- 導虫(しるべむし)
- 痕跡
- 縄張り争い
- オトモダチ
- 環境生物
- 『モンスターハンター:ワールド』の登場モンスター
- 賊竜 ドスジャグラス
- 蛮顎竜 アンジャナフ
- 掻鳥 クルルヤック
- 泥魚竜 ジュラトドス
- 眩鳥 ツィツィヤック
- 浮空竜 パオウルム―
- 風漂竜 レイギエナ
- 爆鱗竜 バゼルギウス
- 屍套龍 ヴァルハザク
- 滅尽龍 ネルギガンテ
- 熔山龍 ゾラ・マグダラオス
- 冥灯龍 ゼノ・ジーヴァ
- 『モンスターハンター:ワールド』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- キザシヤンマと大型モンスター
- レアな環境生物
- ログインボーナス
- 生態研究所
- 回復中の回避行動
- ショートカット操作設定
- 指定した場所に誘導してもらう