k@k666

k
k
@k666
20 Articles
32 Reviews
0 Contributions
0 Likes
k

kのレビュー・評価・感想

シュレック2 / Shrek 2
9

長靴を履いた猫

この回から、長靴を履いた猫が出てきます。
すごい殺し屋なのに、猫だからやはりかわいくて、これぞ猫という感じです。
あのメロメロ攻撃はシュレック、兵士じゃなくても、やられてしまうと思います。
字幕版ではアントニオパンデラス、吹替版では竹中直人が声をしていて、かわいい見た目におっさん声というのもよかったです。
シュレックとフィオナ姫がフィオナの両親に会いにいくという話なのですが、お父さんの気持ちもわかるけど、ひどい対応だなと思いました。
シュレックは言い返せるからまだいいけど、言い返せない婿だったら断絶ものです。
シュレックも自分を変えたいとは思ったことはなかっただろうに、フィオナのためなら変えようと思うんだなと、改めて愛の強さを感じました。
男前シュレックは、全然違う顔ではなく、どこかシュレックぽさは残っていて、あれはあれで違和感はなかったように思いました。
でも、白馬ドンキーは、全然かっこよくなかったです。ドンキーはあれで満足なのでしょうか。
謎でした。敵キャラの親子も個性的だし、お母さんの方は歌はうまいわ、派手だわで凄い人でした。
ヒーローって曲を何度も聞きたくなりました。
シュレックのテーマもいい曲だし、音楽の使い方がうまいと思いました。

鋼の錬金術師 / ハガレン / Fullmetal Alchemist
8

今も楽しめる「鋼の錬金術師」

「鋼の錬金術師」この名前を聞いたことがないアニメ好きは少ない印象でしたが、連載開始は2001年とアニメとしては一昔前の作品となったハガレン…。
この記事では是非まだご覧になっていない方に、ハガレンの魅力について的を絞っておすすめさせていただきたい…!
今回は
・主な登場人物のご紹介
・大まかな全体の流れ
をご説明しますので、少しでもハガレンに興味を持ってほしいです!

~主な登場人物~
ハガレンは個性豊かなキャラクターが、それはもう多い!
全員紹介していたらただのネタバレなんで、絞って紹介していきます!
まずは主人公「エルリック兄弟」。アルフォンス(弟)とエドワード(兄)の兄弟です。
チビでうるさい兄が「鋼の錬金術師」の異名を持つ(一応)主人公…ですw
お母さんを病気で亡くした二人は、禁忌「人体錬成」を行います。まあ簡単に言うとよみがえらせようとしたんですね。ママを。
それに失敗して代償だけを払うこととなり、兄は足を、弟は全身を失うという悲惨な展開からスタートします。
そこから体を取り戻す旅を始めるのがこの物語の主題ですね。

続いて、ウィンリィ・ロックベル。ヒロインですね。
体の一部をなくした主人公に義手(オートメイルと呼ばれる)を提供している技師。
この金髪ヒロインも後に物語に大きく関与してきます。

そして、おそらくこの方が一番人気?ロイ・マスタング大佐についてのご紹介!
まあ癖強いキャラしてます。かっこよくクールな反面、時に無能で時に無邪気。
それでいて、作中屈指の最強名称「炎の錬金術師」の異名を持つ、なんともバランスの良いキャラクターです。
マスタングの部下たちも活躍するのでぜひ注目してください!

極端に言えば、これらのキャラクターに加えて主人公の師匠や父親、マスタングと同じ軍に所属するキャラクターたちが「ホムンクルス」と呼ばれる人造人間と戦うアニメ…と言えばとても簡単に収まるのですが。
別にレッドリボン軍倒して、セル倒したら平和とか、そんな脳筋アニメではありませんので……。

それまでの様々なドラマ、行き過ぎていなくてかっこいい戦闘シーン、儚く悲しいシーン。
多くの要素をもったとてもバランスのよい作品となっているんです!
是非一度、ご覧になってみてください!

Lead
10

実力派の3人

「Lead」といえば2002年に、当時中学生だった男の子4人組がダンス&ボーカルグループとしてデビューしたのを覚えている方が多いかと思います。メンバーの脱退があったりして新曲をリリースできない時期があり徐々にTVで見ることは少なくなりましたよね。ですが、彼らは海外公演や地道なライブ活動などを続けており、コアなファンたちに支えられて長いこと現存している奇跡的グループなのです。ルックスは当然デビュー当時より大人になっておりますが、メンバー全員当時の面影を残しつつ、めちゃくちゃイケメンになっています。ダンスもボーカルも技術が上がっています。誰がメインになってもよい、代わりのいない実力があるのが強みです。
谷内伸也は声がいいし、ラップもうまく聴き取りやすい、滑らかなダンスが持ち味。古屋敬多は甘い歌声、ダンスはぴか一、端正なお顔なのに天然で和ませ屋。鍵本輝は国宝級のお顔にハイトーンボイス、男の子っぽい趣味を生かしたYouTubeの個人チャンネルも好調、数多くのドラマにも出ている話題のイケメン。
この3人が歌い踊れば、目の保養になるわ、耳が幸せだわで癒されること間違いなしです。レギュラー番組も面白く、ますます目が離せないグループです。

色づく世界の明日から / Iroduku: The World in Colors
10

美しい景色に劣らぬ感情描写の繊細さ

この作品はアニメーション制作会社、P.A.WORKSが手掛けたオリジナルアニメーションです。他の作品にも通じますが、海や山々など自然の情景描写がとても美しく、人によって描かれたものという事実に驚きを隠せませんでした。
作中、所々モノトーンの映像があるので、話が進むにつれて映像も多彩になっていく様がこれまた美しいと思いました。
物語としては魔法が使える女の子が過去に飛んで、学生時代の祖母や沢山の仲間と出会い、支えられながら自身の悩みを解決していく話です。学生の方もそれ以外の方も、”学生だったあの頃”を思い出しながら、是非とも色々な年代の方に見て頂きたい作品です。この作品の美しい景色と、これまた繊細で美しいキャラクター達の感情描写に、きっと誰もが感動するに違いありません。また、作中に絵や写真、色に関する話が多いので、絵や写真を趣味にしている方には更に刺激になるかもしれません。何かインスピレーションが湧くかもしれませんね。
オープニングやエンディングの楽曲、映像も物語の世界観に合っていて、作中に楽曲が流れるシーンでは号泣してしまいました。作中の音楽を担当された出羽良彰さんは有名な音楽プロデューサーで、今までも沢山の作品やアーティストに楽曲提供されていますが、今回のこの作品も彼のセンスが光っています。音楽が好きな方は作中音楽も楽しんで聴いてみて下さい。
見たことを絶対に後悔させない、感動の作品です。皆さん是非一度、ご覧下さい。

七海ひろき
10

七変化!!☆七海ひろき☆

完璧だぁぁぁぁぁぁああ!
ミニアルバムな、の、に、、豪華すぎるぅーーー!

七海ひろきさんのファーストミニアルバム「Galaxy」を拝聴いたしました!!

うきゃ=☆(●>v<●)

改めて彼女の素晴らしい能力に乾杯☆

歌声はやさしく、かっこよく、全7曲収録!!
ここもポイント!な・な・み!さんですから☆

2019年8月21日メジャーデビューミニアルバムがキングレコードより発売。

スーパーアーティストの彼女。

なななななななんと!
オリジナル楽曲は全て七海ひろきさんが作詞!!!!!

【収録曲】
M1.Ambition
M2.START!!
M3.片思いの君へ
M4.GALAXY
M5.ありがとう
M6.WHITE BREATH
M7.バンザイ〜好きでよかった〜

楽曲のその全てが異なった雰囲気で、癒しもあり活力みなぎるパワフルさもあり、彼女の歌声を堪能できました(*´▽`*)

さらにさらに、アニメの声優も本格始動とのこと。。。
2020年1月スタートの「ソマリと森の神様」シズノ役。

PVを見ましたよ。

全く七海ひろきさんだとは、気づきませんでした、、、。上手すぎる。。。

はい、私はここで何回繰り返し再生したでしょうか?!

恐るべし。

七海ひろき様。
もう様と呼ばせてください!!!!!!!!

宝塚在団中から声優の仕事をされたことこともあるといえど、半端ない力量。

さらに!
テレビアニメ「織田シナモン信長」でも大学生の三津秀人役の声優をされるとのことです。

これからますます声優、俳優、ミュージシャンとして目が離せない。

七海ひろきさん、最強です!

Di Gi Charat / デ・ジ・キャラット
9

個性に溢れたキャラクターばかり登場する可愛いお笑いアニメ

遠い星から日本の秋葉原のゲーマーズというお店で、でじ子というキャラクターたちが店長に雇われて一緒に働くことから始まるお笑い系アニメ。非日常さと日常さが上手い具合にミックスされている感じだった。例えるなら涼宮ハルヒの憂鬱のようなアニメを更にお笑い系にしたような感じですかね。
でじ子を始めとする女性キャラ陣はみんな可愛いし、そのファンであるヲタクキャラはみんないい味をしていて主役を引き立てている感じ。キャラクターのアクションや表情とかもかなり独特な表現があって見ていて面白いし何回見ても飽きないレベル。
話の流れは、とてもシンプルなのでアニヲタではない人でも簡単に溶け込めるアニメだし、幅広い年齢層の人が見れるようなアニメですね。声優のキャスト陣はベテラン声優を使っているという感じではなく、ほとんど初めて聞くような声優陣で固められているのでとても初々しい感じ。でもキャラクターの雰囲気と声が合っていたし声優陣の演技力の質も普通に高かった。実際、この作品がきっかけでファンになった声優も数人いますね。OPやEDの曲数はかなり多くて充実していて自分が大好きな奥井雅美さんが歌っている曲が多くそこもお気に入りの一つだった。

和楽器バンド / WagakkiBand
10

古き良き日本バンド。

尺八・箏・三味線・和太鼓、ギター・ベース・ドラムを含む8人組ロックバンド。和楽器と洋楽器と呼ばれる通常のロックバンドの使う楽器を使っています。そしてボーカルを務める鈴華ゆう子さんは詩吟の師範です。それぞれが異例の経歴を持っていることからも注目のバンドとなっています。
2ndアルバム『八奏絵巻』が週間オリコンチャート1位を獲得。『起死回生』が、テレビ東京のリオデジャネイロオリンピック中継の主題歌に起用されるなど、話題性も高く富んでいます。2019年は出雲大社御遷宮完遂記念「和楽器バンド5thAnniversary単独奉納公演in出雲大社」やニューヨークでの公演が決定し、日本の代表と言っても過言ではないでしょう。日本国内でも、和楽器バンドの人気により、古典的な音楽や楽器に興味を持つ方も増えてきているようで、「関ジャム」では和楽器特集がされました。和楽器特集の回では、和楽器バンドのメンバーが出演し、Twitterのトレンド入りするなど話題になっていました。「日本人にしか表現できないエンターテインメント」をこれからも日本国内だけではなく海外にも発信していくことでしょう。日本国内にとどまらない和楽器バンド、おすすめです。

ハムナプトラ/失われた砂漠の都
8

ミイラが蘇る

約3000年前、イムホテップとアナクスナムンが恋に落ちる。しかし、セティ1世にそのことがばれて2人は彼を殺害してしまう。死者の書で彼女を生き返らせると約束をし、彼女は自害をする。イムホテップは、ハムナプトラで死者の書を使い彼女を蘇らせようとしたが、王の兵士達が中断させ彼に禁断の呪い「ホムダイ」をかけられミイラにされた。カイロ刑務所にいたリック・オコーネルが、博物館に勤務しているエヴリンと兄のジョナサンに出会い命を救われる。その見返りにリックは、彼らを船でハムナプトラまで連れて行く。その船で、アメリカ人達と元部下のベニーに出会う。しかし、船に乗っている途中で謎の集団に襲われて船から全員飛び降りる。その後、ラクダに乗ってハムナプトラに到着する。2つのグループが、眠りについた時再び謎の集団が襲撃してきて「ここを去らないと、死ぬ」と言い残し去って行った。その助言に従わず発掘作業をしていると、アメリカ人達は死者の書をリック達は謎の石棺に入った生乾きのミイラを発見する。その夜彼らから死者の書を盗み、エヴリンが本を開き音読するとイムホテップが蘇った。イムホテップは、アメリカ人達を襲い血肉にして完全復活をする。リック達は、イムホテップの復活を防いできた集団「メジャイ」と協力して彼を倒す手段を考える。その最中にイムホテップに操られた人間に襲われ、アナクスナムンを復活させる為の生贄をエヴリンに決めて連れ去られる。リック、ジョナサン、「メジャイ」のアーデスは再びハムナプトラへ行きイムホテップを倒せる方法が書かれているアムン・ラーの書を手に入れる。リックがミイラ衛兵達の相手をしている間に、ジョナサンは逃げながらアムン・ラーの書の解読をする。最後の文字が読めなかったが、アナクスナムンに襲われるエヴリンが最後の文字を教えて解読に成功する。そして、ジョナサンはミイラ衛兵達を止めてアナクスナムンを殺害するように命令する。怒り狂ったイムホテップはリックを襲うが、エヴリンがアムン・ラーの書を読み彼は不死身でなくなる。リックは、剣で彼を突き刺し再び封印をした。リック、エヴリン、ジョナサン、アーデスは無事に脱出し生還した。

BANANA FISH / バナナフィッシュ
10

友情と理想と、現実と闘争

コミックスで10年以上前に発売されたものが、2018年の秋に深夜のアニメとして放送されました。
主人公は、アメリカのスラムでストリートキッズのボス・アッシュ、そして日本からやってきた普通の青年・英二。まったく本来では設定がないはずの二人が、英二がカメラマン助手としてアッシュと接触し、その直後にスラムのもめ事に巻き込まれたことをきっかけに行動を共にします。
英二とアッシュだけでなく、アッシュを慕って集まっているスラムの青年たちや、数人の大人たちの助けを借りて彼らが、『バナナ・フィッシュ』とばれる麻薬を捜し、それに関わる闘争を描いている結構ハード目のお話です。
普通に銃がでてきたり、殴り合いなどの房量シーンもあるし、性犯罪などの描写もあります。けれど、そう言ったこと以上に目をひかれるのが英二とアッシュの関係だったり、もともとアッシュと行動を共にしていたショ―ターなどとのやりとりです。子供っぽいじゃれあいをしたり、信頼しているからこその割り切りや軽口。それでも、有事の際の連携のとれたやりとりなど本当に見ていて楽しいです。大きな権力に振りまわ去らざるを得ないスラムの子供たちが、必死で抗いそれに普通に暮らしていたからこそ、普通に手を差し伸べる英二の関係がとても興味をひかれるオススメの作品です。

金田一少年の事件簿
10

誰もが知ってる有名マンガ!!これぞミステリー

30代の私が、小学生の頃から継続して購入している大好きなマンガです。
本格的なミステリーですが、ギャグ要素もあり、飽きずに楽しめます。
マンガ家の絵の描き方が、長年続けているうちにだいぶ変わってしまいましたが、初期の頃は相当雰囲気があり、おどろおどろしい怖さがありました。
子供達は色んなシーンでトラウマを植え付けられたことでしょう(笑)
現在は時代に合った描き方になっていて、ヒロインの美雪に関しては、元々グラマーな印象だったのがスマートな印象になっています。
話の内容としては、長編の場合は必ず殺人が起こります。
それも色んな殺され方やシチュエーションで。
ナタで頭をかち割られたり、「鉄の処女」に入れられて沢山の針に体を貫かれたり、ウエディングドレスを着た首なし死体が出たり、無人島で爆弾で複数人がバラバラ死体になったり。

トリックも奇抜な物があり、これ、本当にできるの?と疑問になるような物もあり、後にスピンオフ作品でも取り上げられていました。
途中ヒントが出ていたりもしますが、さすがにこれは見抜けないといったトリックも。
私は推理しながら読むタイプではなく、純粋にマンガとして物語として読んでいくタイプなので、とても楽しめます。

主演を代えて何度もドラマ化されているので、マンガと一緒に見ることで、より楽しめる作品かなと思います。

最高の花婿
6

結婚・家族にからむグローバル化を笑いながら考える

2013年のドタバタコメディーのフランス映画。
フランス人の裕福な年配夫婦には4人の娘がいます。そのうち3人はそれぞれ、アラブ人、ユダヤ人、中国人とフランス以外の旦那と結婚し、敬虔なカトリックの夫婦は理解に苦しみ、コミュニケーションもままなりません。娘に普通のカトリックフランス人と結婚して欲しかったが、娘が幸せであることが一番大事だと言い聞かせるも、異文化からの娘の旦那たちとの関係をうまく構築していく気力が心からわきません。望みをたくしていた最後に残っている4人目の娘が結婚したいと連れてきたのは、アフリカ出身の黒人ボーイフレンド。大ショックを受けた夫婦は鬱や離婚の危機に。アフリカから彼の家族をフランスに招き、結婚式の準備を進めていきますが、フランスの家族のお父さんも植民地の宗主国フランス人との結婚に反対気味で様々な妨害をします。
ドタバタと様々な登場人物とのやり取りをコメディー調で描き、最後には反対していた父親同士も理解しあい、晴れて4番目の娘と黒人のボーイフレンドが結婚出来てハッピーエンドになる映画です。多様な人種や宗教が登場し、欧州の移民問題やグローバル化を考えさせられる設定でもあります。

西野カナ / Kana Nishino
7

女の子らしい

高音で、伸びのある、かわいらしい声をしています。
失恋の曲が多いイメージですが、最近では、幸せな恋愛をしている女の子の気持ちをうたっていますね。
本人が幸せなんでしょうね…。
小さなときから、歌うことが大好きで、夢は歌手だったそうで、現実にしました。
音楽番組に引っ張りだこです…。
普段話すときは、おとなしい話し方ですが、歌うと力強くなりますね…。
デビューし始めは、「生意気だ」とか、「可愛くない」だとか、同じ女の子たちには、たたかれましたが、本人は、気にせず、今があります…。
本当に頑張り屋さんです。
音楽番組に出る時も、かわいらしい衣装を着ていますね。
ミニスカートが好きなようで、足もきれいです。
歌う曲には、高音の曲が多く、彼女らしい歌詞が並んでいます。
作詞もするようで、今までうたった曲の歌詞は、彼女の実体験からきています。
同じ女の子たちからは、共感を得られるらしく、知名度を上げていきましたね…。
彼女のコンサートでは、涙する女の子が多く見られます。
友達思いのところもあり、結婚する友達のために曲を作ったこともあるようです…。
こんな友達、私も欲しい…。
彼女には、歌うときに、足でテンポを取るクセ?があります…。

まじっく快斗
7

『怪盗キッド』が主人公になっている漫画

漫画『まじっく快斗』は、『名探偵コナン』の原作者『青山剛昌』先生が描いている漫画です。
コナンのライバル的存在として「怪盗キッド」という人気キャラクターが登場すると思いますが、その怪盗キッドが生まれた漫画であり、主役となっているのがコチラの作品『まじっく快斗』です。
コナンよりも古くから描かれている漫画で、後に名探偵コナンの漫画の世界にゲスト的に登場しはじめている感じだったと思います。
ですので、もしも名探偵コナンが好きな方には是非お勧めしたい素敵な作品となっています。
内容は、コナンのような探偵の世界とは逆で、怪盗であるマジック好きの高校生「黒羽快斗」が悪と戦うという内容です。
ただ、逆とは言っても正義に生きるという意味では、どこか名探偵コナンにも似たようなテイストに仕上がっている作品だと思います。
ましてや、コナンの本当の姿『工藤新一』にそっくりな顔の主人公『黒羽快斗』が謎解きなども繰り広げていますから、新鮮さと親近感がわくのではないかと思います。
因みに、この漫画、漫画が発行されるまでがかなり不定期でして、最新刊が5巻なのですが4巻が発売されたのは10年前の2007年です。(笑)
ですので、もしも今から読み始めても、内容がしっかり理解できると思いますし、良い意味で最終巻まであっという間に楽しみながら読めると思います。
「コナンでは謎の多い怪盗キッドが、普段何をしているのか?」、知りたい方、是非読んでみてください。

生徒会役員共 / Seitokai Yakuindomo
9

下ネタアニメならこれ!ラジオもおすすめ

原作は4コマ。ストーリー性がないわけではないが、基本話のオチごとに区切りが設けられている。主人公は津田タカトシ、ツッコミ役の苦労者。生徒会長の天草シノ、書記の七条アリア、会計の萩村スズの三名とともに生徒会に所属している。一見ハーレムアニメにもみえるが、その内容を見た視聴者からはハーレムをうらやむどころか、ボケに対するツッコミの多さから同情の声が多く寄せられている。切望されないハーレム主人公とは、とても希少性が高い。
作中でのピー(規制音)は当たり前。モザイク上等な作品。とにかく下ネタが多い。たまに下ネタ雑学が出てくるところがまた面白い。女子高校生がノーパンという設定にもかかわらず、エロさを感じないところが不思議なところである。生徒会役員共のラジオでは女性陣が浅沼晋太郎(タカトシ役)の声優に言葉の意味を聞くなど、びっくりする話も多い。小林ゆうはまんまである。
ラジオでは作中にほとんど登場しない白石稔や、利根健太郎が下ネタ全開ではっちゃけており、秘宝館でロケをするなど、本編に負けず劣らず下ネタ満載の内容となっている。
このくだらなさが癖になる生徒会役員共。頭を空っぽにして、けらけら笑いたい人にはラジオもともに是非お勧めしたい作品の一つである。

東京BABYLON / 東バビ / Tokyo Babylon
10

CLAMP作品1番のおすすめ

カードキャプターさくらや、ツバサクロニクルなどで有名なCLAMPの作品の1つです。
1990年代を舞台に、陰陽師の皇昴流と、その双子の妹・北都、皇の陰陽師と敵対する暗殺集団の桜塚星史郎の相容れない3人が東京を舞台に活躍するファンタジー作品です。
「人を信じる事の大切さ」を感じることのできる作品だと思います。

桜塚星史郎の優しい笑顔の下に隠れてる悲しい、黒い感情、皇昴流の純白無垢の性格からの変化、皇北都の芯の通った自分らしく生きること
この3人の生き方がかっこよくて、見守りたくなります。
作品自体は古いのですが、話の内容は全世代の人にみてほしいです。
実際私も10代、20代になっても見る度に受け取る感情が違います。

この作品はこれだけでは完結しません。
皇昴流と桜塚星史郎の完結は別の「X」という漫画で続いてます。
CLAMP作品は作品を超えて作品が繋がってるので、全作品読みたくなります。
実際他作品のツバサクロニクルには、今まで登場したキャラクターが、別次元にいる魂は同じだが別の存在として登場します。
これもCLAMP作品の楽しさなので、ぜひ気になる作品からよんでいってほしいです。

人生で大切なものとは何か、人を信じる事、作品で感じたいと思った人はぜひ読んでみて下さい。

ぐらんぶる / Grand Blue
8

作画が気になって観てみると…1話見てハマりました

2018年夏アニメで何を見ようか模索していたところ、「ぐらんぶる」なるものを発見。タイトルを見た時には「グランブルーファンタジー」のスピンオフか何かだろうと思いましたが、詳細を見てみると全くの別物!何より作画が好み!元々はマンガが原作で、ある程度の巻数も出ていたので多少の期待を込めつつ第1話を見てみると笑えました。めっちゃ笑えました。私の中でストライクゾーンど真ん中くらいの好きな笑いでした。
主人公や、その周りのキャラクターのテンポの良いやり取りや、どこか懐かしい大学生ノリを感じさせながら私のハートを射止めました。女性キャラクターも出てくるのですが、まぁこれが可愛い!こっちもストライクでした。作品のメインテーマ?がダイビングという事もあり、水着などシーンもあるので、観てみるには入りやすい作品なのかなと思います。
内容は基本的に笑いがメインで、若干のラブコメ要素での構成だと感じます。ただ色恋沙汰に対して男たちがストイックというかゲスいというか、下ネタ要素もけっこうあるので女性の方が観ると気分を害してしまうかもしれません。男性の方は観ていて共感できることがあるかもしれませんが(笑)
1つだけ物申させてもらうと、笑いの取り方がパターン化しているのかなとも感じます。個人的には好きなのですが、人によっては飽きてくるかもしれません。
笑い、可愛い女の子、ゲスい人が好きな人にはオススメできる作品だと思います。

Friday Night Plans
7

新鋭R&BアーティストFriday Night plans

日本人の父とフィリピン人の母を持つ東京出身の22歳の新鋭R&BアーティストFriday Night plansのデビューシングルが2018年7月、Apple Musicの『今週のNEW ARTIST』に選出された。
私個人としては2016年にリリースされたFlank OceanのBlonde以降R&BやHIP HOPを聞くようになり、実際日本の音楽シーンもそれ以降確実に変遷を遂げている。
フリースタイルダンジョンの地上波放送によりHIP HOPがフューチャーされた上に、動画共有サイトではTrapやVaporwaveなど海外での流行をリアルタイムで取り入れることが出来るようになった。

今回リリースされたFriday Night PlansのHappy Birthdayは確実に前述までの流行の流れを感じることが出来る。
ただ、それだけであれば2018年上半期にリリースされた小袋成彬の『分離派の夏』で私は満足していた。
Friday Night Plansの素晴らしさはそれに加えて、2018年下半期に必ず流行るであろう2000年代のシンセサイザーの音色やコーラスの入れ方である。
私が2000年代が流行るであろうと考えるのはファッションやデザインの視点からなのだが、彼女は確実にそれを視野に入れているはずだ。

そんな彼女の作品は現在spotify、Apple Musicなど各種サービスで視聴することができる。
今後の活動にも目が離せない。

ラブ★コン / Love Com / Lovely Complex
9

タイトルなし

ジャンルはコメディー漫画です。
大阪を題材としていてとても漫才的なマンガになっています。
お互いに同じようなコンプレックスを持っているのです。身長高い女の子名前は身長と正反対で小泉リサ。身長が低い男の子名前はこれまた正反対の大谷敦士。2人の魅力は小泉リサは身長高くファッションのセンスがいい為モデルの仕事を1回だけやったことがあり。大谷敦士はバスケ部のキャプテン。身長低いコンプレックスを乗り越えキャプテンになった。
小泉リサは何故か趣味も合う大谷敦士に心惹かれ。
大谷敦士は鈍感でその想いに全然気づくことなく。
告白をしたが、2回ほど告白したが振られ…。
だが、そんな大谷敦士も次第に小泉リサ惹かれていくようになっていくのです。
でも、小泉リサも大谷敦士と同じように鈍感でずっと片想いだと思い続けてたのです。
そんな中、花火をやるとみんなで屋上に言ったら大谷敦士はまだ来てなかった。
けど、メールで大谷敦士からここまでこっそり来いとしじがあった。
大谷敦士は小泉リサと屋上の陰に隠れ二人っきりなった。
そこで大谷敦士は、やっぱ俺お前がいないとダメみたいやと告白をしたのです。
でも小泉リサは急にのことでどんな反応していいか分からず一瞬固まり。
でもそこで結ばれる。
まだその後も続きはあります。

Mr.Children / ミスター・チルドレン / ミスチル
10

《東京》を聴いて。

ミスチルの《東京》を聴いた時、今の自分にピッタリな歌だと思った。
いま、僕は東京に彼女が居て、遠距離恋愛をしている。神戸から高速バスを使って新宿に着いた時、まるで僕は外国に来たような気になった。歩く人はみんな違う方向を向いていて、とにかく忙しく急いでいるように見えた。朝の満員電車は地獄だったし、夏の暑さも半端なかった。彼女に会うまでは終始緊張していた。個人的にはここに移り住むことなどありえないと否定的な自分がいた。だけど、彼女と会うために何度も東京に来るようになって少しずつ感覚が変わってきた。彼女の住んでいる街はいわゆる、下町で新宿や池袋などの都会とは違い、とても落ち着きのある場所だった。実家のある田舎に似た雰囲気があって、ここになら住めるかもしてないと思った。この街に大切な人がいる。そんな風に思うとありふれた景色も美しく見えた。不思議と初めて来たような気もしなかった。僕自身は東京に対する憧れもほとんどない。けれど、彼女と結婚して一緒に住んでみたいという気持ちは日に日に強くなっている。この曲を聴くたびに二人の未来に対して前向きになれるような気がした。住めば都という言葉もある。僕は僕のことを頑張るだけだと思っている。

名探偵コナン ゼロの執行人 / Detective Conan: Zero The Enforcer
9

安室透、そして 降谷零の独壇場でした!

サブキャラであったはずの謎の人物、安室透(あむろとおる)=降谷零(ふるやれい)がほぼメインキャラになった劇場版です。
主人公コナン君たちを食う勢いで大活躍してくれました。
今回は大規模テロをテーマにしており、全編、これもまた凄まじい勢いで展開していくまさにジェットコースター映画なのです。
コナンの物語のはずなのですが、その内容はとても渋くて、検察や弁護士の世界の構造、そして公安の闇が垣間見える物語という大人向けの作品でした。
このシリーズを見始めて長いのですが、その時間の経過を気にせずどんどん新しいアイテムが出てくるところも面白いです。
今回は高性能のドローンでしたが。
そうしたものをどんどん出すことで現在のリアルを作品に取り込んでくれていて、コナン初心者もその世界に入り込みやすいのではないかと思っています。
さて、圧巻だったのが安室の愛車である白いマツダRX-7のカーチェイスです。
これは絶対に4DX-3Dで作るべき!と思いました。
そうすれば安室とコナンの目線で物語にもっと入り込めるのに!と思ったのです。
通常版でも酔いそうになりましたが、これは是非、テレビでも出来るだけ大きい画面で観て頂きたいです。

恋は雨上がりのように / 恋雨 / Koi wa Ameagari no You ni
9

雨の日に好きな人に会いたくなる

原作のマンガを読んだことがあるのですが、実写化されることとキャストを知ったときに、絶対に観にいこうと思っていました。
晶役の小松ななちゃんが、本当にかわいくてきれいで、試合で走るシーンがすごくかっこよかったのです。ワンピースで砂浜を走るシーンは美しすぎて感動しました。また、雨のシーンが多いのですが、まったく暗い映像はなく、むしろ小松ななちゃんのかわいさで画面いっぱい爽やかです。
店長役の大泉洋さんは、終始おもしろかったです。たまたま寄ったファミレスで落ち込んでいる晶に優しくする大泉洋さんはかっこよかったです。あれは好きになっちゃう。デートのシーンや、においのシーンなど、小さくふふっと笑えるシーンがたくさんありました。

女子高生とおじさんの恋愛映画なのですが、大泉洋さんのおもしろさから、いやらしさを全然感じなかったです。また、恋愛模様だけじゃなく、夢や希望、挫折、諦めも描かれていて、見終わったときは甘酸っぱい気持ちになるだけでなく、前向きになれるような映画でした。続きはご想像におまかせ、という終わり方も私は好きでした。晶と店長には幸せになってほしいです。若い人からから大人まで楽しめる映画だと思います。

PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS / PUBG / プレイヤーアンノウンズ バトルグラウンズ
10

一人でやっても楽しい!複数人でやっても楽しい!

このPLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDSというPCオンラインゲームは、発売開始から3日間で収益が1100万ドル(約12億円)以上に到達し、ピーク時の同時接続数が6万人以上の今とても人気のあるゲームです。
こちらのゲームは日本の小説や映画にある「バトル・ロワイヤル」をインスパイアしたと言われています。

プレイヤー最大100人が、8km×8kmのフィールドに降り立ち、最後の1人または1チームになるまで戦います。ゲームモードが3つあり、それぞれ「ソロ」「デュオ(2人組)」「スクアッド(4人組)」と言われています。
1人でデュオやスクアッドに参加しても、自動的に他プレイヤーとマッチングできるようなシステムもあります。もちろん、他プレイヤーとはマッチングせず参加することも可能なので中には1人でデュオやスクアッドに参加して1位を目指すプレイヤーも存在します。

全プレイヤーを乗せた飛行機がフィールド上をランダムで直線に飛びます。降りたい位置を自分で決めることができます。降り立ってからゲームスタートとなり、建物やその周りなどに戦うための武器が落ちているのでそれらを拾っていきます。武器も近接戦闘から遠距離戦闘まで幅広くさまざまな種類があります。基本的に銃が2つ、近接戦闘武器が1つ持てるので、自分好みの組み合わせができます。このゲームで一番気をつける事が、ランダムで変動する「セーフゾーン」です。一定時間が経つと縮小していきます。セーフゾーン外にいるとダメージを受けます。セーフゾーンが小さくなればなるほどそのダメージも増加していきます。このセーフゾーンに気をつけながら、どこに隠れているのかわからないプレイヤーと戦いながら優勝を目指すゲームとなってます。プレイヤーが少なくなるにつれて緊張感も増してくるので、それもまたこのゲームの醍醐味です。

ピクセル
8

80年代カルチャーが地球を襲う⁉

今や映画を始めとする映像に欠かせないコンピューターグラフィックス(CG)。その表現は、もはや現実と想像の境目をあやふやにして、私たちを異世界空間に誘ってくれます。しかし、もし私たちを夢中にさせた80年代のゲームのキャラクターが、2015年の現在に現れ、現実世界を侵略してきたら…⁉ 「PIXEL」はまさにそんなお話です。
1982年にNASAが宇宙に向けてメッセージを発信した時に、同時に送られたゲームのグラフィックを受信した地球外生命体がメッセージを宣戦布告と誤解。数十年の時を経て、密かに先制攻撃を開始します。全く解決の糸口がつかめないまま、アメリカ軍基地がなすすべなく大敗。支持率低下を危惧した大統領ウィルはかつての友人・サムが子供の頃アーケードゲームの大会で準優勝したことを思い出し協力を仰ぎますが、サムはどこか消極的。そこでウィルは現在脱税の罪で投獄されているゲーム大会の優勝者・エディを引っ張り出し、ゲームオタクによる攻撃ユニット・アーケーダーズを設立し地球各地に現れるゲームをクリアする為かつての腕前を披露します。その中でサムが軍隊すら翻弄されたゲームキャラの行動パターンを完璧に読み、全滅させると立場が逆転し軍の施設は異星人攻略の為のゲームセンターと化します。初めは衝突していた軍の女性兵士・ヴァイオレットとも次第に仲良くなり、また徐々に異星人の侵略に対するルールも分かってきます。それは「残機制」つまり昔のゲームのごとく、スタートした時点で自分の保有する機体に制限があるということなのです。3機の内既に2機はこちら側の負け、残るはあと1機のみ。あまりにも理不尽なルールのように感じますが何故かそのままお話は進行します。巨大な敵の母艦にわざと吸い込まれ内部から全てを破壊する作戦を行いますが、そこに現れるのはサムが子供の頃の大会で優勝出来なかったゲーム・ドンキーコングの鉄骨ステージが実物大で待っていたのです!果たしてサムは子供の頃からのトラウマを克服出来るのでしょうか?

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

【ハイキュー!!】すごく面白い。

私はこの作品をアニメで知り、ハマってしまったので思い切って漫画を買い始めました。
ハイキューがやっていた時間帯のアニメは見ていましたが、絵柄があまり好みではなくてそれほど興味はありませんでした。しかし、見てみるとネタ場面がほどよくあり、熱くなれる場面もあり、いつの間にか見入ってしまうような作品でした。
主人公の名前が「日向」と「影山」ということで対比している2人のケンカなどは楽しく笑えて、楽しいです。ハイキューとはバレーボールをテーマにした作品なのですが、私自身、バレーはあまり知りませんでした。ですが作品内でバレーのルールや、ポジションなどが詳しく書いてあるので理解ができました。
日向と影山のほかに色んなキャラクターも続々と出てきて、一人一人キャラが立っていて個性的なので、キャラ同士のやりとりなどもとても楽しめる作品です。キャラ達の中ですれ違いやケンカなどが起き、それを解決するまでに色んなシーンが描かれて読者が感情移入でき、自分まで泣きそうになるシールも多々ありました。
試合のシーンでは、一点一点取って取られてが続く中で、その時のキャラの心情、考えていることなどが描かれているのでたったの一点取れただけでも読者があつ〜い気持ちになれます。
とても面白いです!!!