ペルソナ3 リロード

ペルソナ3 リロードのレビュー・評価・感想

ペルソナ3 リロード
8

命の意味を探す物語

『ペルソナ3 リロード』は2006年に発売された『ペルソナ3』のリメイク作品です。

ペルソナシリーズについて簡単にご紹介すると、
・アトラス社によるRPG作品
・「ペルソナ」という力を使って戦う
・ペルソナ1、2と3以降ではテイストが異なる
といった感じです。

上にもある通り、『ペルソナ3』はペルソナシリーズの転換点となった作品です。
具体的にはペルソナ1、2の登場人物はどちらも成人が多く、内容もかなりダークなものでした。

一方、最新作の『ペルソナ5』や『ペルソナ4』では学生が主人公で、ポップなストーリーになっています。

そして問題の『ペルソナ3』はというと、ちょうど分岐点にあたる作品と言えます。
作品内にはポップな雰囲気がありつつ、どこかダークで陰鬱とした空気が流れています。
余命いくばくもない青年や息子を亡くした老夫婦など、「命」について考えさせられるようなキャラクターたちが紡ぐ物語は重く陰惨なものです。

しかし、『ペルソナ3』はただ暗いだけではなく、その中に希望があることを教えてくれる作品です。
この作品内に出てくるキャラクターは誰もが「自分の生きる意味」を探しています。
そんな物語だからこそ、終わった後にどこかすがすがしいような感覚を覚えることができる。
非常にすぐれた作品です。

では『ペルソナ3 リロード』はどうなのか。
本作では旧『ペルソナ3』のストーリーがそのまま展開されますが、新規の方にとっては新鮮な体験をもたらすでしょう。
また、戦闘アニメやキャラクターデザインが一新され、今風の見た目になったといえます。

ですが、旧作の問題点であった長すぎて代り映えのしないダンジョンはそのまま残されています。

『ペルソナ5』であれば、各ダンジョンごとに全く違うギミックが配置されているので飽きることはありません。
しかし、『ペルソナ3』にはダンジョンが1つしかなく、進んでも内装が少し変わるだけなので風景に飽きてしまうかもしれません。

このように『ペルソナ3 リロード』は旧作の良い所も悪い所も引き継いでしまっている作品です。
そのため、一度旧作を遊んだことのある方なら少々退屈になってしまうかもしれません。
ですが、はじめて『ペルソナ3』に触れてみようという方にとっては素晴らしいゲーム体験を提供してくれるはずです。
ぜひ一度、試してみてはいかがでしょうか。

ペルソナ3 リロード
10

神リメイクと言われるのも頷ける内容でした

『ペルソナ3 リロード』とは『ペルソナ』シリーズ3作目のリメイク品である。
リメイクと聞くと酷評のイメージがついてしまうのがほとんどであるが、この作品に関しては全くの酷評ではなく、むしろ好評のレビューが多い。プレイヤーの間では神リメイクとも言われるほどに最高の出来だ。

私個人は『ペルソナ』シリーズについて、実際にプレイしたのが『ペルソナ5』だ。その他シリーズについてはアニメと映画をみて、ストーリー概要を知っているぐらいであった。
ちょうどいい機会だと感じて、思い切って『ペルソナ3 リロード』を購入してプレイ。
以前プレイした『ペルソナ5』と比較すると作中のBGMがスタイリッシュになっており、なにより主題歌がとても良い。
『ペルソナ』シリーズの定番である要素として、ゲーム内容のボリュームが挙げられる。ストーリークリアするのに100時間以上の時間が要するのが本シリーズの特徴なのだ。
今作もしっかりと100時間以上かけてストーリをクリア。クリア後のエンドロール時には涙が止まらず、画面を注視することはできなかった。

エンドロール後にオープニングを見直すと、オープニング映像すべての意味が理解できてそこでも号泣。
1度ゲームを一周させてやめるプレイヤーが多いイメージではあるが、今作に関してはもう一周やりたいと思わせるような内容であった。