えんとつ町のプペル / Poupelle of Chimney Town

「えんとつ町のプペル」とは、お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣が脚本を務めた絵本およびアニメーション映画作品。
2020年12月25日から全国の映画館で上映が始まる。観客動員数170万人を超える大ヒットを記録し、第44回日本アカデミー賞では優秀アニメーション作品賞を受賞。世界の20を超える国々より映画祭に招待をされ、海外でも多くの話題を生んだ。その後、作品は映画だけにとどまらずに「ミュージカル」「歌舞伎」「朗読劇」など多方面に展開された。
煙に覆われた町を舞台に、繰り広げられる物語。空を見上げると辺りは一面、煙。町の住民は、煙の向こうに星があることなど知る由もないなか、主人公のルビッチは「煙の向こうには星がある」と信じ、星を見るために行動をし続ける。「煙の向こうに輝く星なんてあるわけがない」とバカにする町の住民の批判の声にも負けずに、強く立ち向かって自分の信じる道を歩む主人公ルビッチ。夢を追っている人・何かに挑戦をしている人へ勇気を与えてくれるストーリー。

えんとつ町のプペル / Poupelle of Chimney Townの関連記事

えんとつ町のプペル(西野亮廣)のネタバレ解説・考察まとめ

えんとつ町のプペル(西野亮廣)のネタバレ解説・考察まとめ

『えんとつ町のプペル』は、西野亮廣らが4年かけて制作した絵本『えんとつ町のプペル』が原作のアニメ映画。プロデューサーの西野亮廣と33名のクリエイターが分業体制で作った絵本で、70万部も売れた大ヒット絵本である。 煙突の煙に覆われた町に住む少年・ルビッチは、星の存在をルビッチは信じていた。ハロウィンの日にルビッチはゴミ人間のプペルと出会い友達になる。プペル役を俳優の窪田正孝さん、ルビッチ役を女優の芦田愛菜さんが声を担当。日本アカデミー賞など、たくさんの賞を受賞している映画である。

Read Article

L'Arc~en~Ciel(ラルク アン シエル)の徹底解説まとめ

L'Arc~en~Ciel(ラルク アン シエル)の徹底解説まとめ

L'Arc~en~Cielとは1991年結成、94年にデビューしたロックバンド。略称は「ラルク」。 『HONEY』や『snow drop』、『HEAVEN'S DRIVE』などのミリオンヒットで知られる人気バンドであり、CD総売上は2900万枚を超える。 ハードロック、パンク、ヘヴィメタル、インダストリアル、オルタナティブ、ニュー・ウェイヴ、ダンス・ミュージック、ポップスやバラードなど様々なジャンルを取り入れた枠にとらわれない幅広い音楽性、メンバーの個性が際立った演奏が特徴。

Read Article

キングコングの西野亮廣は実は超絵がうまかった。

キングコングの西野亮廣は実は超絵がうまかった。

キングコングの西野と言えば嫌われタレントとしてある意味ポジションを確立させているような気がします。しかしながら実はが非常にうまいことでも知られています。はっきり言ってそうではプロ並みなのかもしれません。しかしながらお笑いにしがみつく西野の姿勢はどういっていいのかわかりません。そこで今回は西野の絵を見ていこうと思います。こっちやった方がいいんじゃない?

Read Article

【L'Arc~en~Ciel】ボーカルhydeの可愛すぎる生き様に胸キュン

【L'Arc~en~Ciel】ボーカルhydeの可愛すぎる生き様に胸キュン

人気ロックバンド「L'Arc~en~Ciel」のボーカルとして知られるhyde。小柄な身体から発せられるパワフルなハイトーンボイスを耳にすると、ついつい聴き惚れてしまいますよね。そんな彼の生き様が可愛すぎるとファンの間で話題になっているので、記事にまとめてみました。hydeが好きな方は必見です!

Read Article

【TERU】ちょっと意外?プライベートでも遊ぶ芸能人たちのまとめ【HYDE】

【TERU】ちょっと意外?プライベートでも遊ぶ芸能人たちのまとめ【HYDE】

いつの世も、プライベートで仲良く遊べる友人がいるのはとても素敵なことです。それは芸能界やスポーツ界でも同じで、広い交友関係を持っている人も多いですよね。中には、「この人たち知り合いだったの!?」と思うような意外な繋がりもあります。そこでこの記事では、プライベートや家族ぐるみで付き合いのある芸能人たちについてまとめました。

Read Article

本当にアラフィフ!?美しすぎるhydeの女装遍歴まとめ

本当にアラフィフ!?美しすぎるhydeの女装遍歴まとめ

hydeといえば、ロックバンド「L'Arc~en~Ciel」のボーカリストとして有名ですよね。そんな彼、もともと小柄な体格であることと綺麗な顔立ちをしていることからか、女装をするととんでもない美人に大変身します。この記事では、hydeのこれまでの女装遍歴についてまとめました。見れば見るほど、美しい…。これでもう50歳超えてるんですよ。信じられます?

Read Article

「hydeの身長は156cmと投稿すると数時間以内に消される」!?衝撃の検証結果まとめ

「hydeの身長は156cmと投稿すると数時間以内に消される」!?衝撃の検証結果まとめ

ここでは、「L'Arc〜en〜Ciel」のボーカルであるhydeの身長について、SNSなどの投稿をまとめている。 「L'Arc〜en〜Ciel」は、1991年に大阪で結成されたバンドである。また、ボーカルのhydeはバンド活動の他にも音楽プロデューサーとして活躍している。巷では「hydeの身長は156cmと投稿すると数時間以内に消される」という噂があり、それを実際に検証してみたファンも多数いるという。

Read Article

女の子じゃないの!?美しすぎる女装男子の画像まとめ【HYDE、水嶋ヒロほか】

女の子じゃないの!?美しすぎる女装男子の画像まとめ【HYDE、水嶋ヒロほか】

バラエティ番組の企画などでたまに目にする程度だった女装姿だが、平成も後半に入って以降どんどんと人々の意識改革が進み、テレビ業界だけではなく一般の男性たちも女装を堂々と楽しむようになっている。近年ではツイッターなどに超ハイクオリティな女装姿を投稿して人気になっている男性も多い。本記事では「女の子じゃないの?」と思わず驚いてしまうほどに美しい女装男子たちの画像を、一部芸能人も含めてまとめて紹介する。

Read Article

天然でおちゃめなhydeの名言まとめ!「セ・リーグと、パ・リーグが戦うっていうのを初めて知りました」など

天然でおちゃめなhydeの名言まとめ!「セ・リーグと、パ・リーグが戦うっていうのを初めて知りました」など

ここではロックバンド「L'Arc〜en〜Ciel」のボーカルとして知られる歌手・hydeの天然でおちゃめな名言をまとめた。「セ・リーグと、パ・リーグが戦うっていうのを初めて知りました」「デビルマンの人形買ったんですよ。す~んごいかっこいいの。もう寝るときもベッドの中で抱いてるの」などを掲載している。

Read Article

「絶対阻止」叫ぶVIPPER多数!?キングコング西野亮廣のハロウィン渋谷清掃計画を徹底解説!

「絶対阻止」叫ぶVIPPER多数!?キングコング西野亮廣のハロウィン渋谷清掃計画を徹底解説!

毎年多くの参加者が集まり、多くのゴミを残していく渋谷ハロウィン。キングコングの西野亮廣が、これを回収する計画を立てて準備を進めていた。しかし西野はネットにおいてはアンチが多く、「こんな美談で点数稼ぎさせてなるものか」と盛り上がった者たちが事前に渋谷の清掃に取り組むという一幕があった。当時の様子を紹介する。

Read Article

えんとつ町のプペル / Poupelle of Chimney Townのレビュー・評価・感想

えんとつ町のプペル / Poupelle of Chimney Town
8

クオリティーの高さにびっくり。

この映画の第一印象は、街の明かりでとてもカラフルで奇麗な所と空が煙で真っ黒で閉鎖的な所、極端な所が物語をワクワクさせているな、というものでした。
どんなに町の人からお父さんのお話を馬鹿にされても信じているルビッチ、ルビッチの話を隣で聞いてゴミ人間プぺルは馬鹿にせず共感する姿が素敵だなと思いました。プぺルは、ゴミ人間と騒がれる前に、自分の貰った沢山のお菓子を1つも貰えなかった子に全部あげるところがとても優しいなと感じました。皆に「臭い」「汚い」と言われ続けても人への優しさが変わらないことが凄いと思いました。ルビッチは、家族の為、お父さんが言っていたことが本当か確かめる為、高い所が苦手でも、可哀想と言われても煙突掃除をするお父さんのお話をする姿がキラキラと輝いて見えました。
正直言うと友人に勧められて仕方なく観に行きましたが、もうクオリティーが高くて、絵本から映画の大きなスクリーンに映し出されたときに鳥肌が立ちました。
ルビッチが町のルールを破って、星を見に行くと言ったら、周囲は反対します。それでもルビッチの気持ちは変わることなく、ただひたすら上へ上へ上昇していくとまばゆく輝く星が空一面に広がっていました。叶えたいという思いが通じた感動的な作品でした。

えんとつ町のプペル / Poupelle of Chimney Town
10

えんとつ町のプペル

一度映画を見たことがありますが、とても映像が綺麗です。純粋な男の子プペルが、煙に覆われたえんとつ町に暮らしてるなかでいつか外の世界へ行き、星空を見たいと願うストーリーです。

映画の中でゴミ人間が出てきます。ゴミ人間はプペルと仲良しです。ただちょっと体がゴミで出来ているので臭いです。感動的で面白いですし、子供から大人まで楽しく見れますのでとてもいい作品だと思います。
絵本もあります。絵本は見たことがありませんが、映画が面白かったので絵本も面白いのではないかと思います。

最後ゴミ人間は消えてしまうのですが、プペルの記憶の中にはきっと残ってるに違いありません。大人でも楽しいので、子供はもっと楽しめるのではないでしょうか。プペルの大事にしていた亡き父から貰ったブレスレットがなくなって、ゴミ人間がゴミ山に必死に探しに行くのもとても心優しいゴミ人間だなと感じました。

結局ブレスレットは見つからず、ゴミ人間の身体の一部にブレスレットがあったのですが、プペルはゴミ人間と父が重なって見えるシーンがあります。そこも印象に残っているところです。

プペルが言っていたセリフで印象に残ってる名言があります。「この煙の向こうには、綺麗な(星)があるんだ」と言っていたのが印象的でした。

えんとつ町のプペル / Poupelle of Chimney Town
9

えんとつ町のプペルレビュー

映画館に出向いて映画を見る事なんてない私が、この作品はどうしても映画館で観たいと思ってしまった。
不思議な感情だったけど、映画を見終わった時には映画館で観れて良かったと心から思えた。
キングコング西野亮廣さんがどんな思いで物語を作り上げ、ストーリーの一部を絵本にし、
多くの人に知ってもらったうえで次は映画として作品を残したいという西野さんのプペル愛が大きなスクリーンから伝わってきた。
そして同じくらい感じたのは、西野亮廣さんがプペルを世に公表するまでに戦ってきたものが想像以上に大きく辛いものだったのだという事がわかった。
彼はお笑い芸人。だから絵本を作成していたころの周りの目や世間の見る目は冷たいものっだたと思う。
私も最初は西野さんのイメージは良くなかったかもしれない。
今思えばそのイメージに何の根拠もなかった気がする。
しかし彼が挑んだ挑戦は誰がどう見ても勝利だ。だって沢山の人の気持ちを変えたのだから。
コロナという見えない敵と世界中が戦っているときに、あえて映画公開に踏み切った事の意味、彼がプペルを通して伝えたかった事とは、映画を見ればわかると思う。
本当に映画館で「えんとつ町のプペル」を見れて良かったと心から思った。

えんとつ町のプペル / Poupelle of Chimney Town
10

映画えんとつ町のプペルについて

映画えんとつ町のプペルについて
みなさんは映画えんとつ町のプペルはご覧になられたでしょうか?
簡単にこのお話を整理すると、
厚い煙に覆われた”えんとつ町”。町の人たちは煙の向こう側に星があることを知らない。
しかし主人公のプペルとルビッチは父親の教えで煙の向こう側には星があるというのを守り抜き煙の向こう側にある星を探しに行く物語です。
えんとつ町のプペルで一番興味深いところはなぜ主人公がゴミ人間
なのかというところです。
そもそもこの映画は現代社会の縮図で「夢を持てば笑われて、声を上げれば叩かれる」ということをモチーフにしています。
ではなぜ夢を持って行動すれば叩かれるのか?
みんな大体の人は子供のころには野球選手なりたいとか歌手になりたいとか夢めいたものを持っていた時期がある。
でも大人になるにつれ家庭を持ったり、環境がそうさせなかったりとどこかでその夢を折り合いつけて捨ててしまっている。
それなのにも関わらず自分があの時捨てたはずの夢を持っている人がいる。
その人からしたらその夢がかなってしますと都合が悪い。
あの時捨てたのが間違いだったって証明されてしまうし、捨てたゴミ(夢)を持っていたらそれはひどく臭いから叩いてしまう。
だからこそ夢を持ってる人は総じてゴミ人間であるというストーリーがあって主人公が決まったそうです。

今回は映画えんとつ町のプペルについて紹介させていただきました。
老若男女に刺さるとても素晴らしい作品になっております。
まだ見てない方は機会があれば見てみてください
最後まで読んでいただきありがとうございました。

えんとつ町のプペル / Poupelle of Chimney Town
10

プペルに出会えて本当に良かった!

プペルに出会えて本当に良かったと感動しています。別れと出会い、失望と希望、すべての気持ちを二人の主人公と一緒にジェットコースターに乗りながら叫びだしたい。これはクリスマスの最高の贈り物ではないでしょうか。
一緒に笑い、一緒に涙を流し、私たちの世界が同じように星で飾られていることを願っています。
絵本を読んでいた頃は、実はエンディングが少し残念だったのですが、「円満すぎないでしょうか」という感じもあって、何かが足りないような気がしていました。
その足りない部分をアニメが補ってくれていて、脚色も丁度良かったのには驚きました。
子供向けに見えるかもしれませんが、実際にはどこまで深く見たいかによってはアンチの話になります。
子供限定とか大人限定とかはあまり考えなくて、夢をテーマにした「えんとつ町のプペル」を友達と一緒に楽しもう!

えんとつ町のプペル / Poupelle of Chimney Town
10

様々な絆を感じる最高の作品

この作品は、キングコングの西野亮廣さんが脚本を書き、監督として制作した作品です。
この作品は、えんとつから出る煙によって覆われた世界の外側はどうなっているのかを確認しようとする物語です。世界はえんとつからの煙によって覆われており、昼と夜の境目はなく、空や星をみることができなくなっています。この世界では、外側には何もないと信じ込まされ、外側に何かがあると思っている人は誰もいませんでした。それに異を唱えたのが主人公の父親でした。そのことによって父は政府に追われ、亡くなってしまいますが、父の言葉を信じ、空に星があることを確認するため煙の外側を目指します。
最初は主人公のルビッチも星があることを信じ切ることができず、煙の外側を目指そうとはしていませんでしたが、ゴミ人間であるプペルとの出会いをきっかけに、プペルとの会話や行動から勇気をもらい、父を信じ星を見ることを決意します。
このゴミ人間プペルは、ルビッチのためを思った行動をとりますが、時にルビッチとすれ違いをしてしまったり、勘違いをされてしまったりと困難に何度もぶつかります。様々なことが起こりますが、それを乗り越え一緒に誰もしようとしなかった偉業を成し遂げようと奮闘します。最後にゴミ人間プペルの正体が明かされますが、その正体とは。
この作品は、親子愛、友情、そして、困難に立ち向かう勇気などはこういうことなのかと改めて気づかされます。涙必死の最高の作品なので、多くの人にぜひ劇場に足を運んでご覧になってほしいです。

えんとつ町のプペル / Poupelle of Chimney Town
10

著名人が絶賛するだけある!

話題となった作品、えんとつ町のプペルはとてもおすすめの映画です。
よく、西野さんのファンの方々が10回プペったなどTwitterなどでつぶやいていたようですが、普通に忖度なしでもとても面白く、心が動かされるものがありました。
えんとつ町のプペルは、夢を諦めたり、今の自分の人生に物足りなさを感じていたり、熱くなれずに日々を淡々と過ごしている方には勇気を与えます。

簡単なあらすじはこんな感じです。
舞台となるえんとつ町は、いつどんな時も厚い雲がもくもくとかかっていて空が見えず、星の存在もまた誰もがお伽話の中の妄想だと思っていました。
主人公のルビッチという少年は、星か必ず存在していると信じていましたが、大人たちにバカにされてました。
そこで、ゴミ人間のプペルと友達になり、一緒に飛行船で雲の上に星があるのかを確認しに行き、星の存在を町中に示し、星という夢を叶えるというストーリーです。
その中で、家族、友人の絆だったり、人への優しさを思い出させてくれます。

私達が暮らすこの日本には、元気のない空気感などが何となくありますが、個人個人が何かを追い求め、熱くなっていれば、日本全体も上向きの空気になるのではないかと思っております。
この映画を夫婦で見ましたが、二人ともお互いの夢を一緒に叶えられるよう頑張ろうと誓うことができました。
是非全世代に見てほしいなと思います。

えんとつ町のプペル / Poupelle of Chimney Town
10

最高の映画!大人にこそみてほしい!!

脚本、原作がキングコングの西野亮廣さんのため、お笑いタレントが作成した映画という話題性で見に行きました。原作が絵本ということもあり、子供向けの内容なのだろうと思っていて、楽しめたらいいなという気持ちで見始めました。しかし、いい意味で期待を裏切られ、大人にこそ響く内容で、本当にここまで映画で涙したことはないというくらい感動しました。
内容は、煙に覆われて空を見上げることを禁じられた町で、友達がいないルビッチとハロウィンの夜に突然現れたゴミ人間のプペルが、煙の先にある星を見るため協力するというものです。
現代社会において、子どものころには誰もが夢をもっているが、大人になるにつれて現実をみて夢をあきらめてしまいます。しかし、この映画は夢に向かって挑戦し続けている人を笑い、バカにするといった世界はおかしいということを気づかせてくれる作品です。
また、エンディング主題歌も映画の内容と歌詞がリンクしていて感動します。見終わった後には、信じ続けた先には必ず明るい未来が待っているから、自分も色々なことに挑戦していくために、一歩を踏み出そうと奮い立たせてくれる素晴らしい作品です。

えんとつ町のプペル / Poupelle of Chimney Town
10

子供以上に大人の心にも響く映画

えんとつ町は凄く閉鎖された街です。
海には化け物が住んでいて、危ないから近づいてはいけません。
沢山のえんとつから常に大量の煙が出ていて、空がある事さえ分からないようになっています。
主人公のお父さんは街で1人だけの漁師でした。「えんとつ街の煙の上には星空がある」と主人公の少年のお父さんは言いますが、街の人はその言葉を信じません。みんなでお父さんの事を嘘つき呼ばわりして馬鹿にします。
物語の中で、主人公が「何事も自分自身で確認しないと本当の事は確かめられない」とお父さんから教わるシーンがあります。ハシゴを登っているのですが「下を向いたら怖くなるから上を見ろ」と教えられます。
「自分で確かめないと、本当の事は見えない」ということを、物語を通して観ている人に伝えたかったのだと思いました。
実際、仕事やプライベートでも他人の言葉を鵜吞みにして自分では確認していない事があると思います。やってもいないのに「自分には出来ない」と諦めてしまう事が沢山あると思います。
これから人生を歩んでいくにあたって、「なんでもチャレンジして自分で失敗や成功を経験し、色々なことを学ばなければいけない」と考えさせられる作品だと思います。

えんとつ町のプペル / Poupelle of Chimney Town
10

えんとつ町のプペルは見るべき映画No.1

この作品は、キングコングの西野さんが8年以上の歳月をかけて描いた絵本の内容を映画化したものです。えんとつ掃除屋のルビッチ君と、ごみから生まれたゴミ人間の心温まるストーリー。舞台となるえんとつ町は、煙に覆われて、空は煙でモクモクしています。星の存在も知らないえんとつ町の住人達は、背中を丸め、下ばかり向いて生活をしています。けれど、煙の先には綺麗な星空があることを、父親が教えてくれました。その言葉は本当なのか?それを調べる為に、ルビッチとゴミ人間の冒険が始まります。

著者であるキングコング西野さんは、世間からかなり強いバッシングを受けた経験があります。「俺は、ディズニーを越える」「ひな壇芸人批判」などと世間を騒がせる人と思われがちです。しかし、実際には70,000人の会員数を越える日本最大級のオンラインサロンオーナーであり、「えんとつ町のプペル」の絵本を世界中の子どもたちに配るなどの慈善事業も行っている真面目な人。

周囲から叩かれても、自分の夢を追いかける。現在、世界中がコロナによって未来が見通せなくなっています。今の現実と物語が見事に融合しています。「願い続ければ、夢は叶う」そんな希望を皆が持ち、明日に向かって頑張ることが出来る映画です。是非みんなで涙しましょう。

えんとつ町のプペル / Poupelle of Chimney Town
10

大人が友達の良さに改めて気づき号泣する映画、バスタオルを持っていこう

映画えんとつ町のプペルは、大人が涙を流す映画です。
ハンカチでは足りずに、バスタオルを持っていかないといけないほどの映画です。

映画の制作総指揮が、お笑い芸人キングコングの西野亮廣さんです。
制作会社はSTUDIO4℃です。
物語はえんとつ町に住む少年ルビッチが、誰も見たことがない星を見ることを願っているところから始まります。
ルビッチはブルーノというお父さんのことが大好きで、いつもブルーノの語る紙芝居を楽しみにしてました。
お父さんは「いつか必ず、お前が星を探すときに助けてくれる人がいる、それが友達だ」とルビッチに言い聞かせます。

いつものように上を見ているとゴミ収集車の中から声聞こえ、ルビッチは助けにいきます。
そこに現れたのがゴミ人間のプペルです。
ゴミ山から脱出した後、意気投合したルビッチはプペルにあることを頼みます。

「ぼくと友達になってください」
ルビッチは友達がいません。
「友達ってなんですか?」
プペルは友達がなんだかはわかっていません。
「友達、やってみます」
けれど、そう言って友達を始めることにしました。
友達になって色々遊んだり、お風呂に入ったりして友情を育みます。
そしてすごく仲良くなると、ルビッチが自分の夢についてプペルに語ります。
「星って知ってるかい?」
星を見ることがルビッチの夢でした。

えんとつから出た煙が舞っている街では、星が見えません。
星を見ることがルビッチと父親であるブルーノの夢でした。
「私も星を見たいです」
プペルは星の話を聞いて、素敵な夢だと思い、応援することにします。
ただしルビッチには他の人には言わないでと約束します。

プペルはその後もある場所にいって、何かを探しながら星が見えるのを待っています。
そんな時にルビッチの知り合いにあって色々言われた時に、プペルは星を見ようとしていることを言ってしまいます。
ルビッチにその事が伝わり、ルビッチは怒ります。
今までバカにされてきた夢だったから、人には語らずにきたルビッチ。
プペルがそれをすぐに誰かに言ってしまったことが許せなかった。
やっとできた友達だから余計に許せなかった。
またゴミ人間がいつも臭いのに、風呂に入れてるって嘘をつくなとルビッチは嘘つき呼ばわりもされました。
約束は破られ、プペルのせいで嘘つき呼ばわりされて、ルビッチは怒ってプペルに言ってしまいます。
「なんで僕の前に現れたんだよ」
ルビッチはそういってプペルの前から去ります。
プペルは、ルビッチが友達も作らずに働いていることをバカにされたからつい言ってしまったことをここでは言いません。ここでのプペルの窪田正孝さんの「ほんとは違う、違うって言いたい。けどいってしまった事実はあるんだよ、ルビッチ。」と思わせる迫真の演技とこの場面で流れる秋山黄色さんの「夢の礫」という曲が、涙腺を壊します。
この後のルビッチが言ってしまったことを後悔。プペルはそれでもルビッチを信じ続けて何かを探しています。
この場面は「夢の礫」が流れるだけで、セリフはなく映像だけが流れます。
音楽が止まった頃に、ルビッチの家にプペルが訪れます。

プペルはルビッチにお届け物がありました。
ブレスレットです。
このブレスレットはルビッチが昔、仕事中に落としてしまいどこかへいってしまったものでした。
ルビッチがブレスレットをなぜ仕事雄も肌身はなざず持っていたかというと、父親からもらったものだからです。
それをルビッチが夢を語る前に言ったことをプペルは覚えていたんですね。
毎日毎日、ゴミ山まで行き探しにいっていました。
ルビッチが大切にしているものだから、怒られても臭くなっても見つけたい。
その一心でルビッチを想い続けたプペルとそれがわかった時のルビッチとの兼ね合いがまた泣けます。
「友達ってなんですか?」から始まっても、お互いを想うことでかけがえのない存在になる。
友情の深さに大人がこぞって泣く映画です。
文句なしの10点です。

親タグ