前ドラムSAKURAがいた頃のL'Arc〜en〜Ciel

L'Arc〜en〜Cielの基盤となったとも言える、前ドラムのSAKURAがいた頃の楽曲をまとめました。
L'Arc〜en〜Ciel
バンドは1991年に結成。
前ドラムが脱退したことから1993年にSAKURAが加入しました。
直後にレコーディングに入り、アルバム「DUNE」発売。
ブレイク目前の1997年、ドラムのSAKURAが覚醒剤取締法違反で逮捕、そしてバンドは活動休止。
同年10月17日に7枚目のシングル「虹」を発売。
このシングルでは現ドラムのyukihiro(元ZI:KILL・DIE IN CRIES)はまだサポートでした。
翌月の11月、SAKURAが脱退。
1998年1月1日にyukihiroが正式に加入する。
インディーズ時代
Dune
作詞:hyde 作曲:tetsu アルバムタイトルにもなっている「DUNE」です。
初期でのライブの定番曲の一つでもあります。
15周年ライブの時にも演奏されました。
Flood of tears
作詞:hyde 作曲:tetsu
インディーズ時に発売されたシングルのアルバムバージョン。
アルバムバージョンとはいつつもほぼ別物に近いです。
1994年、メジャーデビュー
All Dead
作詞、作曲:hyde
バンドでは2作目、メジャーでは初となるアルバム「Tierra 」に収録されています。
ノスタルジー一辺倒ではなく、退廃的なイメージも感じる曲です。
White Feathers
作詞:hyde 作曲:ken
初期のL'Arc〜en〜Cielといったらコレでしょう。
ライブの定番で、会場は羽で満たされていました。
今でも人気の高い曲です。
Blurry Eyes
作詞:hyde / 作曲:tetsu / 編曲:L'Arc〜en〜Ciel
日本テレビ系アニメ『D・N・A² 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜』オープニングテーマ。
この曲は基本4/4拍子なのだが、途中の「Why do you〜」の部分およびそれと同じメロディのエンディングの部分が6/8拍子に代わる。また、曲中にギターソロが2回ある。同じ所属事務所で、レコード会社も同じキューンミュージック所属のロックバンド、シドがインディーズ時代にライブでカバーしたことがある。
出典: ja.wikipedia.org
Vivid Colors
作詞:hyde 作曲:ken
2枚目のシングルでもあり、3作目のアルバム「heavenly」に収録されています。
この曲でミュージックステーションへの初出演を果たしました。
夏の憂鬱 [time to say good-bye]
作詞:hyde 作曲:ken
元になった曲はアルバム「heavenly」に収録されている「夏の憂鬱」。
リカットに伴いリアレンジされました。
作詞:hyde / 作曲・編曲:L'Arc〜en〜Ciel
作曲はメジャーデビュー後唯一のL'Arc〜en〜Ciel名義での曲。作曲は主にsakuraによって行われた。「静かの海」とは、月の海のひとつ。「ガラス玉」同様、最初は静かな曲である。歌詞の中には、アルバムタイトルである「heavenly」が使われている。演奏時間は7分を超えている。
出典: ja.wikipedia.org
Caress of Venus
作詞:hyde 作曲:ken
こちらもライブの定番曲。
現在も人気が高く、最近のライブでも演奏されています。
"good-morning Hide"
作詞:sakura / 作曲:hyde / 英語訳詞:Atsuko Numazaki & Chieko Nakayama / 編曲:L'Arc〜en〜Ciel & Hajime Okano
sakuraが作詞した唯一の曲であり、ラルク初の全英語詞でもある。
普段のsakuraの言動に興味を示していたhydeが作詞を薦めたという。タイトルのHideはhydeの旧名に由来する。ブックレットには日本語訳も書いてある。
出典: ja.wikipedia.org
the Fourth Avenue Café
作詞:hyde 作曲:ken
現在は無事発売されましたが、幻になりかけたシングル曲。
テレビアニメのエンディングテーマとしてすでにオンエアされていましたが、直後にドラムのSAKURAが逮捕されシングルの発売が白紙に。
flower
作詞、作曲:hyde
5枚目のシングル。
アルバム「True」に収録されています。
特別な背景を除けば人気曲として1位になる曲です。
ファンだけでなく一般認知度も高い曲です。
L'Arc〜en〜Cielを語るには外せない元メンバーです。
彼の在籍中だった時代の楽曲は未だに人気です。
Related Articles関連記事

BLOOD+(ブラッドプラス)のネタバレ解説・考察まとめ
BLOOD+とは、Production I.G制作のアニメ作品である。それ以外にも漫画、小説、パチンコに移植されている。主人公の音無小夜は沖縄に住む普通の女子高生。学校を襲った怪物「翼手」との遭遇をきっかけに自分が150年以上前から生きる不老不死の存在「翼手の女王」であることを思い出し、全ての翼手を殲滅させるために戦う物語である。
Read Article

えんとつ町のプペル(西野亮廣)のネタバレ解説・考察まとめ
『えんとつ町のプペル』は、西野亮廣らが4年かけて制作した絵本『えんとつ町のプペル』が原作のアニメ映画。プロデューサーの西野亮廣と33名のクリエイターが分業体制で作った絵本で、70万部も売れた大ヒット絵本である。 煙突の煙に覆われた町に住む少年・ルビッチは、星の存在をルビッチは信じていた。ハロウィンの日にルビッチはゴミ人間のプペルと出会い友達になる。プペル役を俳優の窪田正孝さん、ルビッチ役を女優の芦田愛菜さんが声を担当。日本アカデミー賞など、たくさんの賞を受賞している映画である。
Read Article

原曲よりカッコイイ!?L'Arc〜en〜Cielのオススメライブ曲
L'Arc-en-Cielには数々の有名な曲が存在しているので、耳にしたことがある人は多いはず。しかし実際ライブなどではその有名な曲が何倍ものかっこよさで演奏されているのです。これを見ればあなたもL'Arc-en-Cielが好きになるかも?
Read Article

20年以上経ってもカッコイイ!!ラルクのオススメの曲傑作選1
L'Arc-en-Cielは1991年にベースのtetsuyaを中心として結成されたロックバンド。
Read Article

L'Arc~en~ciel の魅力に迫る!!
今回は、L'Arc~en~ciel の魅力に迫りたいと思います。それぞれ個性のあるメンバーですが、どんな魅力でファンを引き付けるのか?色々探っていきたいと思います。
Read Article

コロナ禍でライブ中止!ネットで開催のL'Arc~en~Cielの横浜アリーナ公演まとめ! #エアMMXX
新型コロナウイルスの影響でライブを中止したL'Arc~en~Ciel。ネットでエア開催された横浜アリーナ公演についてまとめましたので最後までご覧ください!L'Arc~en~Cielは、日本の4人組ロックバンド。1991年結成。通称・略称は主にラルクが用いられる。
Read Article

ビジュアル系バンドの本気すぎるハロウィン仮装画像まとめ
ハロウィンの仮装は、いまや日本の芸能界でも定番のイベントとなっている。ここではビジュアル系界隈のハロウィン仮装の画像をまとめた。L'Arc〜en〜CielのHYDEなどのメジャーどころから、少々マイナーなバンドまで掲載している。
Read Article

【レア写真】hydeヒストリー!幼少期からの写真を年代順にまとめてみた【L'Arc〜en 〜Ciel】
1969年、和歌山県で生まれたhyde。幼少期の貴重な写真から、L'Arc~en~Cielデビュー25周年を迎えた2016年までの写真を年代順にまとめてみました。メンバーや他アーティストたちとの仲良しツーショット写真も一緒にお楽しみください!
Read Article

【L'Arc~en~Ciel】ボーカルhydeの可愛すぎる生き様に胸キュン
人気ロックバンド「L'Arc~en~Ciel」のボーカルとして知られるhyde。小柄な身体から発せられるパワフルなハイトーンボイスを耳にすると、ついつい聴き惚れてしまいますよね。そんな彼の生き様が可愛すぎるとファンの間で話題になっているので、記事にまとめてみました。hydeが好きな方は必見です!
Read Article

【TERU】ちょっと意外?プライベートでも遊ぶ芸能人たちのまとめ【HYDE】
いつの世も、プライベートで仲良く遊べる友人がいるのはとても素敵なことです。それは芸能界やスポーツ界でも同じで、広い交友関係を持っている人も多いですよね。中には、「この人たち知り合いだったの!?」と思うような意外な繋がりもあります。そこでこの記事では、プライベートや家族ぐるみで付き合いのある芸能人たちについてまとめました。
Read Article

女の子じゃないの!?美しすぎる女装男子の画像まとめ【HYDE、水嶋ヒロほか】
バラエティ番組の企画などでたまに目にする程度だった女装姿だが、平成も後半に入って以降どんどんと人々の意識改革が進み、テレビ業界だけではなく一般の男性たちも女装を堂々と楽しむようになっている。近年ではツイッターなどに超ハイクオリティな女装姿を投稿して人気になっている男性も多い。本記事では「女の子じゃないの?」と思わず驚いてしまうほどに美しい女装男子たちの画像を、一部芸能人も含めてまとめて紹介する。
Read Article

本当にアラフィフ!?美しすぎるhydeの女装遍歴まとめ
hydeといえば、ロックバンド「L'Arc~en~Ciel」のボーカリストとして有名ですよね。そんな彼、もともと小柄な体格であることと綺麗な顔立ちをしていることからか、女装をするととんでもない美人に大変身します。この記事では、hydeのこれまでの女装遍歴についてまとめました。見れば見るほど、美しい…。これでもう50歳超えてるんですよ。信じられます?
Read Article

hyde(L'Arc~en~Ciel)が愛されてると分かる名言・発言まとめ【GACKT・赤西仁】
ここではL'Arc~en~Cielのhydeが愛されていることが分かる男性芸能人の名言・発言をまとめた。GACKTや赤西仁、GLAYのTERUといった著名な芸能人がhydeを褒めたたえており、いかに彼が多くの人に愛されているか伝わってくる。
Read Article

芸能人の意外な本名まとめ【HYDE、柴咲コウなど】
ここでは有名芸能人の意外な本名をまとめた。L'Arc-en-CielのHYDE、女優の柴咲コウ、デーモン閣下など、誰もが知る芸能人の本名を紹介している。
Read Article

【hydeなど】有名人・芸能人が披露したハロウィン仮装を紹介【2018年】
毎年ハイクオリティな仮装を見せるhydeや、DA PUMPや西郷どんに扮したDAIGO、人気漫画「カードキャプターさくら」のキャラクターになりきったゲスの極み乙女。など、有名人・芸能人が披露した2018年のハロウィン仮装をまとめました。ファンの喜びの声と共に、画像を紹介していきます。
Read Article

hydeが水銀燈に変身!ハロウィンパーティ2012の画像・動画まとめ
2012年のハロウィンシーズンには、VAMPSが主催するハロウィンイベント「HALLOWEEN PARTY 2012」で様々なアーティストの本格的な仮装が披露された。ここではHYDE、Acid Black Cherry、Tommy february6といったアーティストの仮装の画像をまとめた。
Read Article

【hydeなど】イケメン芸能人が見せたハロウィン仮装画像まとめ【2016年】
hydeやDAIGOなど、イケメン芸能人たちが披露した2016年のハロウィンの仮装画像をまとめました。hydeやDAIGOなど元々の格好良さを活かした仮装や、赤西仁や山田孝之など、もはや元が分からない思い切ったものまで、イケメンたち様々な仮装画像を紹介していきます。
Read Article

【VAMPS】人気芸能人が披露したカッコいいハロウィン仮装画像を紹介【2014年】
2014年に人気芸能人が披露したカッコいいハロウィンの仮装画像を集めました。まるで映画のワンシーンのような迫力を見せるVAMPSのハロウィンパーティーの画像や、毎年ハイクオリティな仮装を見せるhyde、全力で笑いを取りに行くゴールデンボンバーの仮装などを紹介していきます。
Read Article

【hyde】人気ミュージシャンが見せた!ハイクオリティなハロウィン仮装画像まとめ【氣志團】
人気ミュージシャンが披露した、ハイクオリティなハロウィンの仮装画像をまとめました。毎年カオスすぎると話題になるゴールデンボンバーや、ジャック・スパロウの仮装が好評だったhyde、SMAPの仮装をした氣志團、「ベルサイユのばら」のオスカルに扮した福山雅治など、普段とはひと味違ったアーティストの姿を紹介していきます。
Read Article

吸血鬼(ヴァンパイア)が登場するアニメまとめ【BLOOD+/ストライク・ザ・ブラッド】
吸血鬼(ヴァンパイア)は血を栄養源とする不死の怪物だ。その知名度の高さや、不死性・変身能力といった人間にはない力を持つことから、よくアニメの題材として使用される。 ここでは敵味方問わず、吸血鬼(ヴァンパイア)が登場するアニメをまとめた。
Read Article

2005年放送開始のおすすめアニメ10選【交響詩篇エウレカセブン】
2005年に放送されたアニメの中から、特におすすめしたい10作品をまとめました。名作と名高い「交響詩篇エウレカセブン」や「BLOOD+」が放送開始となったのもこの年です。各作品のあらすじや見どころを、画像、動画を交えて紹介していきます。
Read Article