チェンソーマン / Chainsaw Man

『チェンソーマン』とは、藤本タツキが描くダークファンタジー漫画である。『週刊少年ジャンプ』にて第1部「公安編」が2019年1号から2021年2号まで連載され、第2部「学園編」が『少年ジャンプ+』にて2022年7月13日より連載されている。
「悪魔」と呼ばれ人間の恐怖心を原動力とする怪物が存在する世界で、亡き父親の借金を肩代わりさせられ貧乏な生活を送っている少年デンジとチェンソーの悪魔ポチタは、共に悪魔を倒しながら「デビルハンター」として生計を立てていた。
ある日、仕事を斡旋しているヤクザに騙されデンジとポチタは殺害されてしまうが、ポチタがデンジの心臓となることでデンジは「チェンソーの悪魔」となる力を手に入れ復活を果たす。その後は現場に駆けつけた公安のマキマに拾われ公安所属のデビルハンターに所属することになる。
欲望に忠実で協調性や一般常識など無視した新感覚な過激バトルシーン、予想を超える展開で人気を博し、2021年には宝島社『このマンガがすごい!2021』オトコ編で1位に選出され、2022年10月からはテレビ東京系列でアニメが放送された。

チェンソーマン / Chainsaw Manのレビュー・評価・感想

チェンソーマン / Chainsaw Man
8

破壊と再生の物語:「チェンソーマン」が描く人間性の深淵

「チェンソーマン」は、藤本タツキ氏が生み出した衝撃的な漫画作品です。この作品は、従来の少年漫画の枠を大きく超え、読者を予想外の展開と深い思索の世界へと誘います。

物語の中心にいるのは、デンジという少年です。彼の人生は、悪魔との契約によって劇的に変化します。
デンジは「チェンソーマン」として再生し、その姿は破壊と暴力の象徴となります。しかし、この物語は単なる暴力的なアクション作品ではありません。

藤本氏は、デンジを通じて人間の欲望と脆弱性を鋭く描き出します。主人公の行動原理は、しばしば単純で利己的です。
しかし、その姿は現代社会を生きる多くの人々の本音を反映しているようにも見えます。デンジの「普通の生活がしたい」という願いは、一見平凡ですが、その背後にある深い孤独と渇望を感じさせます。

作品の魅力は、予測不可能なストーリー展開にもあります。読者の期待を裏切り続ける展開は、時に残酷で衝撃的ですが、それゆえに読者を強く引き付けます。キャラクターの突然の死や、予想外の展開は、生命の儚さと世界の不条理さを強烈に印象付けます。

藤本氏の独特な画風も、作品の魅力を高める要素です。時に荒々しく、時に繊細な描写は、物語の雰囲気を見事に表現しています。特に、アクションシーンでのダイナミックな構図は圧巻で、読者を物語の中に引き込みます。

「チェンソーマン」は、単なるバトル漫画を超えた、深い人間ドラマです。暴力や性的描写が含まれるため、全ての読者に適しているわけではありませんが、人間の本質や社会の矛盾を考えさせる作品として高く評価できます。

藤本氏は、この作品を通じて、現代社会における人間の孤独や欲望、そして生きることの意味を問いかけています。「チェンソーマン」は、読者に不快感を与えることもありますが、同時に深い共感と思索をもたらす、稀有な作品だと言えるでしょう。

チェンソーマン / Chainsaw Man
9

本当に正義の味方?憎めないダークヒーローの活躍を描いた漫画

この漫画は世の中に蔓延る悪魔を狩るデビルハンターの物語です。
主人公の「デンジ」は身寄りのない貧乏な青年。ヤクザに格安で雇われて悪魔を狩る仕事をしています。
貧しい生活を続ける中、犬のような見た目をした悪魔「ポチタ」と出会い、共に悪魔を狩りながら家族のように過ごしていきます。
しかし、ある時悪魔にそそのかされたヤクザに嵌められデンジは死んでしまいます。ポチタは「自分の心臓を使って」と心臓を授け、デンジは復活。
復活したデンジはすぐに異変に気付きます。自分の胸部からポチタの尻尾が出ているのです。
ポチタの尻尾はレバーとなっており、それを引っ張ることで頭部がチェンソーに変身しました。頭部のチェンソーを使い、悪魔化し自分を陥れたヤクザ達を一網打尽にします。
その光景は血みどろで勧善懲悪ヒーロー物の少年漫画とはかけ離れています。
力を使い切ったデンジは現場に駆け付けた「公安」に保護され、「マキマ」という女性の下、悪魔を狩ることに。マキマの指示で公安の先輩である「アキ」と人間並みの知能を備えた悪魔「パワー」と一緒に仕事をすることになります。
ヤクザの下で悪魔を狩っていた頃にはご飯を食べることができるかどうかくらい貧乏な生活を送っていましたが、公安に勤めることで衣食住が保証され、デンジは幸せを感じるようになります。
他の少年漫画によくある、「人々の安心を守る為に」とか「大切な人を守るために」とか「大きな野望を叶えるため」というような戦う為の目標みたいなものはデンジには一切ありません。
デンジの悪魔を狩る理由はただひとつ、生活の為です。美味しいご飯が食べられて、ぐっすり眠れる寝どころがあればその為に働く。これは現代に生きる多くの人が共感できる点かと思います。
大きな野望が無くても今の自分の地位を守る為、もしくは少しでも状況を好転させようとする為に学校での立ち位置を確保したり会社で働いたりする。
今自分が居る場所で、持っているもので何とか状況を良くしようと必死にもがく。
なんとかして毎日の暮らしをやり過ごしていこうと頑張っている方に共感できる漫画だと思います。王道バトルマンガに飽きたなと言う方に是非お勧めしたい作品です。

チェンソーマン / Chainsaw Man
7

アニメが素晴らしい

「魔法とか異能とか呪術とか、色々アイディアが出尽くして、悪魔に来たかな~(笑)」という第一印象。主人公が歪んでて、全体的にダークな雰囲気ですが、斜に構えた明るさがあるストーリーです。絵柄も可愛くて見やすいけれど、原作は線がやや多めで、若干の読みにくさはあるかも。スッキリとはしていない印象です。
断然、アニメで見るべき作品です。OP・EDのアニメーションが凝っていて、楽曲もダークでカッコいい。EDが毎回アーティスト変えていたのには、びっくりです。お金をふんだんにかけているなぁと思いました。本編も、さすがはMAPPA。カメラワークが映画のように凝っているし、身体の動きが滑らかで美しい。特に戦闘シーンにおいてこの特徴が際立っています。CGのふんだんさからも、お金と時間をかけているのが分かります。正直、ストーリー自体はいかにも少年誌の漫画らしい構成と展開なのですが、アニメ製作会社さんの見せ方が本当に上手で、「見栄えって大事だな!」と痛感しました。絵面の可愛さとスタイリッシュさで、海外にもウケているのではないかなと予想します。終盤のサムライソードと対決する電車のシーンは、列車の動きが実写かと見まごうほどの出来映えで必見です。

チェンソーマン / Chainsaw Man
8

独特な感じの漫画

主人公のデンジが借金返済のために、ポチタというチェンソーが頭に生えた悪魔と共に悪魔を狩るデビルハンターや別の仕事をしていた。ゾンビの悪魔により1度殺されてしまったと思われたが、ポチタがデンジの心臓になることによりデンジは生き返り、ゾンビの悪魔を倒す。そこをマキマという公安のデビルハンターに拾われ、彼女のもとでデビルハンターとして活躍していく物語です。

この漫画は普通とは違う独特な感じが、あり好き嫌いがあるかもしれませんが、僕はとても面白かったです。それは何故かと言うと普通の漫画はハッピーエンドばかりですが、『チェンソーマン』ではバットエンドのような展開が多く、リアルっぽくていいと思いました。
それとパロディーネタが多く、わかる人が見たらさらに楽しめるのではないでしょうか。

好きなシーンについて、ネタバレありで書いていきます。
個人的に好きなシーンは、マキマとデンジ姿のポチタ戦闘シーン。デンジを否定しながら戦うマキマさんを見た時は、結局彼女はチェンソーマンやデンジのことをちゃんと見ていなかったと感じました。好意を寄せてたデンジが可哀想なシーンでした。

気になったら『チェンソーマン』、読んでみてください。

チェンソーマン / Chainsaw Man
10

マンガ好きには超おすすめの作品

この作品は「悪魔」と呼ばれる存在が日常に蔓延る世界が舞台です。
主人公であるデンジは死んだ父の借金を返すべく、チェンソーの悪魔であるポチタと共に、悪魔を駆除するデビルハンターとして生計を立てていました。しかし借金はなかなか減らず、ごく普通の生活を夢に見ていました。
ある日、デンジは仕事を斡旋していたヤクザに騙され、ゾンビの悪魔によって殺害されます。しかしポチタはデンジの血を飲んで蘇生し、デンジの心臓となります。復活したデンジはチェーンソーの悪魔に変身する力を手に入れ、ゾンビの集団を一掃します。デンジは現場に駆け付けた公安の、デビルハンターであるマキマに導かれその身を管理されます。
デンジは悪魔として殺されない代わりに、デビルハンターとして働くことになります。マキマの命令を受け、仲間たちとともにチェンソーマンとして悪魔を排除していく。以上が大まかなあらすじです。

『チェンソーマン』の人気の秘密は、ダークファンタジーの世界観です。主人公のデンジは標的に対して容赦がなく、どっちが悪役なのかわからなくなる時があります。そして登場人物1人1人の個性が強いことです。
主人公はもちろんのこと、相方や上司、敵キャラも好きになってしまいそうなくらいキャラが濃いです。気になった方はぜひ読んでみてください。

チェンソーマン / Chainsaw Man
8

ダークヒーローアクション漫画!チェンソーマン

チェンソーマンについて紹介していきたいと思います。
ヒーローものが好きな方や、ダークな話が好きな方にオススメの作品です。
何故ヒーローものや、ダークな話が好きな方にオススメかと言いますと、この漫画は簡潔に書くと悪魔の力で悪魔を倒し、市民の平和を守る漫画だからです。
ではどういう部分が魅力的かと言いますと1つ目は、主人公のデンジというキャラクターが、人間の欲求に素直すぎるので共感できたり、笑えたりできることです。考えてもみなかった突飛な方法で悪魔を倒したりするので、漫画を読んでいてとても楽しいと思える部分です。
2つ目は緩急のあるストーリーで、悪魔とバトルするアクションシーンは読んでいてワクワクしたりスカッとしたりします。一方で、キャラクター達が悪魔退治によって人が死んでいくことに悲しんだり、自身の置かれている環境と葛藤したり、人間の情緒を考えさせられる部分があります。

ヒーローものとは書いたのですがこの漫画を読む際の注意点として、ダークな側面が強いので、死に方がグロテスクだということがあります。主要キャラクターでも死んでしまうので、好きなキャラクターが死んでほしくない方や、グロテスクなのが苦手な方は注意が必要です。

チェンソーマン / Chainsaw Man
9

アニメは画力と音楽が最高

アニメ化になって1話を見て、衝撃的な展開とグロテスクな場面が多かったのでビックリしましたが、続きが気になってしまって漫画を読み始めました。

アニメは音楽、特にエンディングが毎回違うこと。このエンディングがまた話にドンピシャで合っており、どの音楽も個性的で良かったです。またクレイジーな画力がカッコ良さをさらに盛り上げていると思います。
この2点が今までのアニメとはかなり違って革新的でした。

デンジの人格は過酷な家庭環境からきてるんだろうけど、普通の主人公では無いし、今までのジャンプの王道的好きな人には向いてないかもしれません。キャラクターもみんな個性的、物語もかなりダークですが見ていて物語に没頭してしまいました。

途中から展開が悲しすぎて救いようがなくて、気持ちをどう落とし込んで良いのかわからず、かなり好みがわかれる作品だと思います。特に今までの『ONE PIECE』『ヒロアカ』などが好きな方にはあまり向かないかもしれません。

2週目観ると「あのときの会話はこういう事だったんだ」というような伏線が隠されており、何回見ても面白い作品だと思います。ちなみに自分にはドはまりでした。1度観てみる価値はある作品だと思います。

チェンソーマン / Chainsaw Man
10

予想外の展開にドキドキ!個性派キャラクターたちが繰り広げる現代ダークアクション漫画!

「チェンソーマン」は、思わず夢中になって読んでしまう魅力的な作品です。ダークアクション作品として知られていますが、実際に読んでみると、キャラクターたちの成長や、関係性の変化していくストーリーに感動しました。特に主人公のデンジが、戦闘面でもメンタル面でも、また人としても成長して、他のキャラクターたちと絆を深めていく姿には胸が熱くなりました。

キャラクターや悪魔のデザインは、独創的かつ印象的でした。SNS上ではキャラクターたちのファンアートやコスプレ投稿も多数存在し、それだけ作品に対して熱のある読者が多いのだと人気の高さがうかがえます。

話の展開はシリアスな場面も多いですが、コミカルなシーンもあるため、どんなに暗い雰囲気でも、笑顔になれる瞬間があります。この作品は、ダークアクションが苦手な方でも楽しめる、とてもバランスの良い作品だと思います。

コミックスの巻数もそれほど多くないため、手軽に読める点も魅力的です。また、読み始めたら止まらなくなってしまうほど、引き込まれるストーリー展開がたくさんあります。読んでいるうちに新しいお気に入りキャラクターが見つかるはずです。ぜひ、まだ読んだことのない方は「チェンソーマン」を読んでみてください!おすすめです!

チェンソーマン / Chainsaw Man
8

常識にとらわれない展開に驚愕!異色のマンガ『チェンソーマン』

『チェンソーマン』は、魔物狩りの少年・デンジと彼を取り巻く人々の壮絶な物語が描かれたダークファンタジー漫画です。

作品の魅力の一つは、非常に個性的なキャラクターたちです。主人公のデンジは、魔獣狩りの仕事で得たお金を使って女の子にモテようとする、どこか間抜けな性格の少年です。彼の相棒である悪魔のパートナー・ポチタは、食べることが大好きで常にお腹を空かせており、その姿勢は愛らしいと同時に滑稽でもあります。また、デンジの憧れである公安対魔特異4課のリーダー・マキマは、冷酷で高圧的な態度が特徴的で、その存在感は圧倒的です。

また、本作は非常にダークでグロテスクなシーンが多いため、強い心理的な描写もあります。登場人物たちが過去の出来事やトラウマに苦しんでいる場面や、壮絶な戦闘シーンも多く描かれています。このような重いテーマが多いため、作品全体が圧倒的な迫力を持っている印象を受けます。

しかし、そんな重苦しいテーマが多い中でも、ユーモアやサービスシーンがあるため、読み手は息抜きをしながら、物語に没頭することができます。

『チェンソーマン』は、ダークでグロテスクな描写が多い一方で、個性的なキャラクターやストーリー展開によって、読者を引き込む力があります。この作品を読めば、読者はデンジやポチタ、マキマたちの激動の物語に引き込まれ、彼らが乗り越える様子に共感することができます。

チェンソーマン / Chainsaw Man
10

今大人気のチェンソーマンを見よう!

幼い頃に両親を亡くして借金を背負わされ、ヤクザの依頼を受けてデビルハンターをしながら、貧しい人生を送ってきた主人公。ご飯はパンだけ。風呂も入れず、穴だらけのトタンの家で暮らしています。ヤクザから仕事を貰えるのですが、手数料を取られて、自分の懐にはほとんど入ってこない。そんな生活を続けています。
両親が亡くなったとき、近くにチェンソーの悪魔がいました。最初は人間を嫌って威嚇していた悪魔ですが、怪我をしていたため、主人公が血を吸わせてあげると、警戒心を解き仲良くなることができました。そこから、主人公とチェンソーの悪魔は仲良くなり、とても信頼できるパートナーになりました。
デビルハンターとして生活をして、ヤクザから悪魔の駆除依頼を続けている毎日。そんな日に突然、ヤクザのボスから悪魔駆除の依頼が入り、いつものように現場へ向かう主人公。現場へ行くと別の悪魔がいて、たくさんの人々がゾンビ化されていました。主人公と相棒のチェンソーの悪魔が戦いますがあっけなく敗れ、ゴミ箱に捨てられます。絶命しそうな中でチェンソーの悪魔と契約が行われ、主人公の体の中にはチェンソーの悪魔が宿り、急激にパワーアップして敵を倒していきます。
そこから、いろんな悪魔や仲間と出会い、主人公が成長していく王道のバトル漫画です。

チェンソーマン / Chainsaw Man
10

原作ファンにも見てほしい

とにかく絵が綺麗。アニメを製作している会社がMAPPAという「呪術廻戦」や「進撃の巨人」を手がける会社のため、キャラクターがヌルヌルと動く。特に、アクションシーンはキャラクター1人1人の躍動感がすごい。
原作が大好きで、アニメ化が決まった際、嬉しい反面心配もあった。しかし、一話目から原作へのリスペクトを感じさせるものがあった。OPはもちろん、EDも毎週変わるのが見ていて飽きなかった。最近は、OPやEDをスキップする人が多いと聞くが、それらも作品として見てほしいと思った。
クレジットの絵も曲も毎週変わるなんてすごく手間がかかっていると思う。参加アーティストも「凛として時雨」や「女王蜂」、「あのちゃん」など豪華である。挿入歌のマキシマムザホルモンが歌う「刃渡り2億センチ」も作品に合っていて良かった。
声優も新人声優が多かったりするが、それぞれのキャラクターにぴったりだった。原作ファンでまだアニメを見ていない人は特に見てほしい。藤本タツキ先生らしさや良い意味での漫画の癖もできるだけ再現されている。そして、原作を読んでいない人でもアニメでより分かりやすく描写されているため、見てほしい。それを機に漫画を買うこともお勧めである。

チェンソーマン / Chainsaw Man
10

チェンソーマン

これまでのジャンプ作品とは一味違った作風で、第1話を読んだときの衝撃が忘れられません。デンジの「ジャムが塗られたパンを食べ、誰かに抱きしめられながら眠りたい」というささやかな望みさえ踏みつぶされそうになった衝撃の第1話でしたが、この話を読んだ時点で最終話まで読み進めることを即決しました。
デンジはスラム街で虐待されたり搾取されながら生きてきたせいか、達観した物の見方をします。そのあっさり観というかカラっとした雰囲気がいいんですよね。常に今を生き抜くために必死であるという、何か動物的な力強さを醸しだしている異色の主人公です。倫理観や道徳観もぶっ飛んでいて、ジャンプ作品のテーマである「友情・努力・勝利」とかけ離れた位置にいるデンジなので、読み進めるたびに想像の斜め上に話が展開していくし、急にアクセル全開で話が急展開するので目が離せません。
そんなデンジだけれど、おバカで明るくて根は本当に優しいので、ポチタは彼のことが大好きなんでしょうね。デンジはマキマに対して母性愛のようなものを求めていますが、マキマはデンジには一切の興味を持ちません。デンジの感情はそのせいで空回ったり宙ぶらりんになっていて、その不安定さをマキマは彼を支配するために利用します。でもそれが最後にマキマの弱点になってしまうんですよね。

チェンソーマン / Chainsaw Man
8

話の展開が早くて飽きない

今流行っている漫画の中で一番読みやすいと思います。本を読むことが苦手、長い時間字を見ていて飽きてしまう人も読み切れる作品だと思います。ストーリーも展開が程よく早いため、読み飽きる前に次の展開があります。ですが、ストーリーの内容は読者が考察しなければいけないものがかなり多く、深みがあります。悪魔や魔人を退治するデビルハンターが悪魔と契約し、その能力を借りて他の悪魔を退治していく内容です。日本の現代社会に当たり前のように悪魔が存在し、デビルハンターという職業が公安と民間でそれぞれあるなど、世界観も今までの漫画にはないもので面白かったです。そんな世界で人並みの生活を夢見る主人公デンジ(約16歳)が、底辺以下の生活から公安のデビルハンターの仕事をしながら早川アキ、血の魔人パワーと暮らし始め、揉めながらも夢見た日々を過ごしているところに、日常の幸せのありがたみを再確認させてもらったなと思います。
『チェンソーマン』は派手なバトルシーン、過激な表現などが見どころとして挙げられていますが、そんなささやかな幸せが描かれているところも、この作品の人気の理由なのではないかと思います。しかし、『チェンソーマン』はストーリーが進んでいくうちに、どんどん犠牲者も出ます。その悲しい一面もまとめて、面白い作品だと思います。

チェンソーマン / Chainsaw Man
10

「悪魔」を切り裂くエンジン音!彼の名は「チェンソーマン」!

「今、一番面白い漫画、なぁに?」と聞かれたら…私は迷わず「チェンソーマン!」と答えるでしょう。
「悪魔」が現実に存在し、理不尽に人の命を奪っていく世界…。主人公のデンジは、死んだ父親がヤクザから借りた借金を返すために、「チェンソーの悪魔」=ポチタとともに非正規のデビルハンターとして危険と隣り合わせの生活をしています。
何も知らないデンジ…、命がけで悪魔を倒しても、ヤクザが報酬をピンハネしていき、手元に残る金額はごくわずか…。
「パンって本当はバターとかジャムとかぬって食べるらしいぜ。」
そう言って、一枚の食パンをポチタと分け合い、「普通」を夢見て暮らしています…。
ある日、今までデンジを散々利用してきたヤクザ達が、「ゾンビの悪魔」と契約して、デンジを襲ってきます。
死の淵に立つデンジ…。その時ポチタが、デンジの心臓になるから、「普通に生きる」夢を叶えて欲しい…、と言って、デンジと一心同体になります。
こうして生まれた特殊な存在、「チェンソーマン」。チェンソーマンとなったデンジは、公安対魔特異課に拾われ、公安のデビルハンターとなります。公安で、デンジは、マキマと言う不思議な女性と出会います…。
彼女は誰よりも強いデビルハンターであると同時に、映画鑑賞を趣味とし、ペットの犬たちと穏やかに暮らす「普通」の女性でもあります。
「銃の悪魔を倒してくれたら、デンジくんのお願い、なんでも一つ叶えてあげる…」。
マキマにそう言われたデンジは奮闘しますが、戦いの中で、せっかく手に入れた友情や、大切なものを失っていき、やがて自ら思考することを放棄してしまうほどに傷つきます。
銃の悪魔を倒したデンジは、「マキマさんの『犬』になりたい…」、そう望みます。
しかしこれこそが、マキマのしかけた恐るべき罠だったのです。
デンジはマキマの支配から逃れ、再び立ち上がることが出来るのでしょうか…!?
マンガアプリ「少年ジャンプ+」で、第二部も絶賛公開中です!ぜひ読んでみてくださいね!

チェンソーマン / Chainsaw Man
10

チェンソー男の物語

「チェンソーマン」という作品についてレビューします。
この作品の原作は漫画であり、2019年から週刊少年ジャンプより連載開始、第一部「公安編」を2021年2号まで連載。そのあと2022年7月13日より第二部「学園編」を少年ジャンププラスにて連載開始しています。さらに2022年10月よりアニメ化されました。エンディング曲が各話ごとに異なり、さらに豪華なメンバーによるエンディング曲のため、かなり話題になりました。
この作品の楽しみ方は主に3通りあると私は思います。一つ目は純粋に原作である漫画を読むこと。何物にも変わらない原作を楽しむのが一番であると私は考えます。2つ目はアニメを視聴する。エンディング曲で話題になったのに加え、作品自体とてもいいので、静止画でなく動画でも作品を楽しめます。最後に3つ目は、コスプレです。この作品には魅力的なキャラクターがたくさんいます。自分でコスプレをするのももちろんですが、いろんな人がこの作品のキャラクターのコスプレをしているのを見るというのもかなり楽しめると思います。静止画、動画、さらには三次元まで楽しめるこの作品。作品の内容についてはほとんど語れていませんが、多くの楽しみ方があるため、まだ読んだことがない、知らないという方はぜひとも作品に触れてみてください。

チェンソーマン / Chainsaw Man
10

はらはらが止まらない

アニメを見たことをきっかけに知り、残虐にもかかわらずポップでかっこよく、時にホラーのように怖い展開にどんどんはまっていきました。続きが知りたくてアニメの放映まで我慢できなくなり、ジャンププラスで1部(主人公がデンジくんの部)を一気読みしました。さらに、はまるはまる。ジャンププラスだと初回は全話無料です!お得!
ストーリーはほんとに文句なし、長編作品や人気の作品によくある、長く連載しようとした結果の中だるみもなく、テンポよくストーリーは進んでいきます。途中で出てくる複線の回収もさすが。見落としている謎もあるかもしれませんが、私の中ではとてもきれいにまとめられたお話でした。
漫画のアクションシーンはスピード感を大切にされているからか、割とサクッと終わってしまうので、個人的にはキャラクターの動きがよく描かれたアニメ版のほうが好みです。また、アニメ版はアーティストとのコラボでエンディング曲が毎回異なり、その曲が戦闘シーンに使われていたりするのは、本当に鳥肌もの。エンディングのアニメーションも毎回違い、制作側の本気度が伺えます。
チェーンソーマンの人気から考えると、これからアニメで2期、もしくは劇場版が公開されてもおかしくないです。漫画は完結していますが、これからがますます楽しみなアニメです。

チェンソーマン / Chainsaw Man
10

【令和の鬼才】藤本タツキが仕掛けるダークヒーロー漫画のレビュー

少年ジャンプで連載されていたチェーンソーマンという漫画をご存知だろうか。
主人公がある事情から悪魔と契約し、超人的な力を手に入れ悪い奴らを切り刻むという作品である。
この設定を聞くとよくある勧善懲悪ものの漫画だと感じるだろうが、ことチェンソーマンに関しては見事に裏切られた。
まず主人公がとてつもなくバカである。
デンジと呼ばれるその少年は、父親が残した借金を返すために働いており、学校には行っていない。
ペットのポチタと呼ばれる犬と共にプレハブ小屋に住んでいる天涯孤独の少年である。
正義感も倫理観も学ぶことなく、日々目の前の金のために働くデンジは、借金取りに金づるとして扱われる。
しかし、この主人公なぜか明るい。このような境遇に陥れば人生に絶望してもおかしくないのだが、彼にとってはこの生活が普通なのである。
その彼が、マキマという女性から普通以上の生活を与えられることになるのだが、その普通以上の生活を守るためにマキマが指定した敵たちを切り刻んでいく。
バカ故にその敵たちとのやり取りや撃退方法がぶっ飛んでいて最高に面白い。
日々、日常でストレスを抱える現代人が読めば、一度は彼のように暴れ回ってみたいとスカッとすること間違い無し。

チェンソーマン / Chainsaw Man
9

様々なエンタメからの引用、読むものを置いていく展開の早さ、魅力的なキャラクター、主人公らしさを欠いた主人公。どれをとっても最高の漫画

藤本タツキ先生は、いい意味で狂っていると思います。チェンソーマンは、最高に狂った漫画です。作者の藤本タツキ先生は多くの漫画・映画から影響を受けています。
バトル時の動きや展開のスピード、コマの見せ方も映画的で、どのページでもワクワクさせてくれます。
チェンソーマンがほかの少年漫画と異なるポイントは、主人公のやる気のなさです。本来、多くの少年漫画の主人公には大きなビジョンがあります。地球で一番強いヤツ、海で一番自由なヤツ、それらを目指し、仲間と夢を追うのが大抵の少年漫画です。ですが、本作の主人公デンジにはそのような夢がありません。普通の暮らしがしたい。ただそれだけです。パンにジャムを塗って暮らせればそれでいい、彼はそう思っています。
また、大きな夢がないため、彼の行動原理は単純です。気持ちの思うまま、性欲の従うままに動く姿は読んでいて痛快です。
巻数を重ねるごとに、ジャンルが変わっていくのもこの漫画の見どころです。ラブコメ的な空気になったかと思いきや、ガラッとシリアスになったりするのは、どちらにも対応できる絵柄があってだと思います。
悪魔と戦い、共存する世界で、チェンソーの悪魔とはどんな意味を持つのか、デンジはチェンソーとどう向き合っていくのか、2020年代を代表する名作チェンソーマン、ぜひ読んでもらいたいです。

チェンソーマン / Chainsaw Man
8

豪快な戦闘アクションと複雑なヒューマンドラマの二刀流コミック

チェンソーマンは藤本タツキ先生による週刊少年ジャンプに掲載されていた単行本全11巻の漫画です。
主人公の「デンジ」と悪魔が戦うストーリーです。デンジはチェンソーの悪魔「ポチタ」と悪魔の契約をし、チェンソーの悪魔として様々な敵と戦いながら物語が進みます。
このコミックの見どころは豪快な戦闘アクションと登場人物の過去の物語です。
まず戦闘シーンは藤本先生による豪快な描写で主人公デンジの強さを強調しているところです。
デンジは深く考えて行動するタイプではなく直感で行動する主人公です。そのため豪快にチェンソーを振り回して敵と戦う姿に読者は圧倒されます。敵も強いためボロボロになりながらも戦うところが好きです。
また、登場人物の人間関係も読者が考察するような内容となっており、共に戦う仲間の過去の話が面白いです。
デンジには女性と恋愛をしてみたい願望があり、そんなデンジの恋の駆け引きが読者を惹きつけます。
登場人物がなぜ敵と戦うのか、その背景が描写されているため登場人物に釘付けになります。
物語の最後は想像を超える衝撃の結末となっています。読んでいて最後はどうなるのかドキドキしました。
豪快な戦闘アクションが好きな方や複雑なヒューマンドラマが好きな方はおすすめのコミックです。

チェンソーマン / Chainsaw Man
10

漫画の到達点

2019年、週刊少年ジャンプに突如として異端が現れた。その作品名は『チェンソーマン』。
ジャンプ漫画らしい分かりやすさと大人向けの芸術性を秘めた本作品は、次々と愛読者が増え歴史に残る傑作と呼ばれるまでになった。
まずストーリーだが、大筋はとてもシンプルでとっつきやすい。
悪魔が蔓延る世界で借金まみれの生活を送る主人公・デンジ。デンジは様々なトラブルに巻き込まれながら、持ち前の単純さと彼にしかない特別なパワーを使って窮地を乗り越えていく。おそらく漫画をある程度読んだことのある人ならば、すぐにストーリーを把握できるだろう。
しかし、ジャンプ漫画として異質な点が一つある。それは主人公がダーク寄りという点だ。ダークと言っても知的でクールな感じではない。デンジは超が付くほどのストレートなバカなのだ。
彼の行動する理由はいつも驚くほどシンプル。その清々しさは他の漫画主人公にはない魅力と言えるだろう。
もう一つチェンソーマンを語るうえで外せないのが「表現力」だ。
コマ割り、絵の魅せ方、静止画とは思えない画力…。そう全てがハイレベルでまとまっているのである。
漫画という表現方法の到達点と言ってもいい作品だ。普段漫画を読まない方にもぜひオススメしたい。

チェンソーマン / Chainsaw Man
9

話題の漫画 チェンソーマン

話題の漫画、チェンソーマンをご紹介します。

本作品は、宝島社が発表する、「このマンガがすごい!」2021年オトコ編第一位を獲得しました。

アニメ化も発表され、制作会社は「進撃の巨人」や「呪術廻戦」を手掛けるMAPPAです。

これらの情報からも本作品の人気が分かると思います。

ネタバレ無しで簡単にあらすじをご紹介します。

-----------------
舞台は現代の日本。
ソ連が出てくる事から、90年代以前と思われます。

悪魔がはびこり、悪魔を倒すデビルハンターが活躍しています。

主人公デンジは父親が残した借金を背負い、チェンソーの悪魔ポチタと共にデビルハンターとしてギリギリの生活をしていました。

ある日、借金取りのヤクザと契約したゾンビの悪魔にデンジは殺されてしまいます。

ポチタは自分の心臓をデンジに捧げる代わりに、デンジの夢を自分に見せてほしいと言い、デンジはチェンソーマンとして生き返ります。

デンジは、ゾンビの悪魔を殺しに来た公安の女性デビルハンターのマキマに、悪魔として死ぬか人として飼われるか問われ、公安のデビルハンターとなります。

公安では個性的な先輩後輩、魔人達と出会い、悪魔を倒して行きます。
------------------

この作品の魅力は、
・スピード感のある話の展開
・個性的な登場人物と悪魔
・作者の画力とセンス
だと思います。

話の展開は序盤はやや下品な内容が多く、ジャンプに掲載していいのか微妙なレベルですが、途中から緊迫する急展開でかなり面白くなってきます。
伏線が回収されていくので、何度読んでも発見があります。

公安のデビルハンターとその契約している悪魔、雇われている魔人(人間の死体を乗っ取った悪魔)達が、見た目も性格も能力もかなり個性が強いです。
推しキャラクターが見つかるとより一層作品が好きになりますよね。

作者は美大を卒業しており、画力は高いです。
状況を説明する文章やセリフが少ない分、アーティスティックな絵が際立ちます。
映画のポスターやシーンをオマージュした場面も多く、作者のセンスの良さを感じます。

以上、チェンソーマンのご紹介でした。

冒頭数巻分は漫画アプリで読めますので、是非読んでみて下さい。

チェンソーマン / Chainsaw Man
10

誇張なしに一番好きな漫画です

本筋としては過激な運命をめぐる主人公・デンジのダークファンタジーものですが、
「魔性の女に破滅させられる男の物語」というファムファタールものとしての側面、
さらには「母性から自立してヒーローになる少年の物語」としての側面も持ちます。
ここで言う「母性」は、デンジが憧れを抱く公安組織の上司・マキマのことです。
マキマの正体は超常存在たる「支配の悪魔」であり、ある目的のもとに行くあてを失ったデンジを保護し仕事を与えます。
デンジは初めて自分に優しく接してくれたマキマに対して好意を抱きますが、
「支配」を行動理念とするマキマのデンジに対する態度は、「保護する」「愛でる」といったものに近く、
マキマにとってのデンジはあくまで愛玩の対象であるかのように描かれています。
最終的にマキマの目的を知り仲間の死を乗り越えたデンジは、本当の意味で自分の人生をスタートすべく、
マキマの支配を打ち破ることを決意します。
こうした経緯の中でのデンジの成長が著しく、根本にあるどこか無気力な性格は変わらないままに
他人を気遣い自分も大切にするようになる、ひとりの少年の成長描写も本作品の魅力の一つです。
また、登場するキャラクターの誰もが印象に残る容姿や性格で描かれているのも特徴です。
物語の本筋に関わるキャラクターはもちろんのこと、数話しか登場しないようなキャラクターも印象的なフレーズを残します。
全体の戦闘描写についても非常に迫力のあるものとなっています。
ヒューマンドラマとしてもバトルものとしても一級品の作品です。

チェンソーマン / Chainsaw Man
10

超跳腸・胃胃肝血?

何も知らずにチェンソーマンって言葉を見聞きしたときどんなイメージが思い浮かびますか?
怖そう、グロそう、痛そう、こんな感じでしょうか?
安心してほしい。チェンソーマンはそんなイメージとは逆のどちらかと言えばハートフルな漫画なのです。
登場人物は過去に悲しい経験があり人間不信のきらいがあるが、そんなキャラクターたちが事件を通し、徐々に信頼関係を築いていく、そんなストーリーです。
主に3人のメインキャラクターを中心に物語は展開していきます。

・デンジ
本作の主人公。借金返済のために非正規のデビルハンターを生業としていたが、ある事件をきっかけに公安のデビルハンター、マキマにスカウトされる。
借金苦と生きるためにデビルハンターをしていたために、公安のデビルハンターとの意識の差を思い知ることになるが、女性の胸を揉むことを目標に本気でデビルハンターとして生きることを決意する。マキマさんが好き。

・早川アキ
デンジの先輩。過去に悪魔によって家族を殺され、悪魔に強い復讐心を抱いている。常識のないデンジを嫌っていたが、事件を通し信頼関係のようなものが芽生え始める。マキマさんが好き。

・パワー
デンジのバディ。血の魔人。虚言癖があり人間差別主義者であり野菜嫌いであり初代大統領。デンジを騙し悪魔に売ろうとするが、逆に悪魔に騙され殺されそうになったところをデンジに助けれられる。この件をきっかけにデンジと少しずつ信頼関係を築くが、嘘を吐いて運転した車でデンジを轢いてしまう。マキマが怖い。

この3人が公安デビルハンターとしてめちゃくちゃに活躍をして、ときに恋愛をして、ときに心の温まる、そんな漫画です。
デンジが果たして悲願のおっぱいを揉むことができるのか、マキマさんってなんなのって気になる方は是非読んでみてください!
最後に私がチャンソーマンで一番好きな台詞を紹介をしてレビューを終了したいと思います。

「ちょうおいしい! ソフトクリームを食べたの人生で二回目です!」

チェンソーマン / Chainsaw Man
9

最強のアンチヒーロー!? 『チェンソーマン』の魅力

チェンソーマンの魅力は一言でいうと「逸脱」だと思う。
主人公はチェンソーの悪魔「ポチタ」と契約しており、いざ戦闘になると、手と足がチェンソーの(冷静に考えると凄いデザインだ)チェンソーマンに変身し、血しぶきだらけのスプラッターバトルを繰り広げる。
言うなれば、現代版デビルマンである。
そして主人公のデンジの性格は、少年漫画によくある「正義感」は微塵も感じさせず、彼の行動原理は「女にモテたい」「旨いものを食いたい」が大部分を占める。
(しかし「友情」の感情は持ち合わせている)
ヒロインに関しても、マキマは中盤からサイコパスで冷酷な一面を見せ始めたり、実際めちゃくちゃ強かったり、これも王道から「逸脱」しており、そこがチェンソーマンの最大の魅力だ。

これでもかってくらい「お約束」からかけ離れた世界観だが、驚くほど緻密な伏線がちりばめられている。作者の藤本タツキ先生は、驚くべき細かいところまで
構想を練りこんでおり、様々な映画や神話の要素を上手く盛り込んでいる。読者としては、そんな伏線を注意深く見ながら楽しむこともできる作品となっている。
オマージュとなっている作品に気づいてしまったとき、「ニヤり」としてしまう、そんな作品なのである。