Entertainmentその他エンタメのタグ索引・おすすめ記事

本・雑誌・アート・ラジオなど「その他エンタメ」に関する記事が集まったページです。名作や最近の注目作品を楽しむために概要、あらすじ・ストーリー、人物、企画、用語、名言・名セリフ/名シーン・名場面、裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話などの抑えておきたい情報がまとめられています。

Entertainment Articlesその他エンタメの記事一覧

「捨てられた」人たちが集まる魔女のいる島…「階段島」シリーズ

「捨てられた」人たちが集まる魔女のいる島…「階段島」シリーズ

「捨てられた」人たちの住む島…こう書くとなにやらショッキングな物語を想像してしまうかもしれません。でも、実際に「捨てられた」人たちは嘆き悲しむこともなく、淡々と自分の日常を生きていこうとしています。そんな中で主人公は、ひとりの少女と再会します。「この話はどうしようもなく、彼女に出会った時から始まる」(「いなくなれ、群青」318ページから引用)、「階段島」シリーズはそういう物語なのです。

Read Article

モンスターに襲われた日本を舞台にした日常系?「サイハテの聖衣」

モンスターに襲われた日本を舞台にした日常系?「サイハテの聖衣」

人気作家・三雲岳斗氏の「知る人ぞ知る」作品がこの「サイハテの聖衣」。日本がどんな危機的状況にあっても、主人公たちが日本を襲うモンスターたちとの戦いの最前線にいるとしても、やっぱり「女子高ノリ」の日常はあるわけです。戦闘ではなくヌルめの日常にスポットを当てた一風変わった作品で、緊迫した戦闘に疲れた人にとっては「箸休め」になりそうな独特の出来になっているのがポイントです。

Read Article

現役最古のラノベ作家が放つ「クラッシャージョウ」最新作

現役最古のラノベ作家が放つ「クラッシャージョウ」最新作

「クラッシャージョウ」シリーズといえば、ライトノベルとしては物凄く古い作品だと思っている人も多いでしょう。確かに1作目が出たのは40年近く前で、当初出ていたソノラマ文庫もなくなってしまいましたが、実は今年も新作が出ている現役シリーズでもあるのです。あの懐かしのキャラクターが成長して登場するシリーズ最新作「美神の狂宴」について、ちょっとだけ紹介してみます。

Read Article

「戦闘機娘」が日本を守る!「ガーリー・エアフォース」

「戦闘機娘」が日本を守る!「ガーリー・エアフォース」

日本海軍の戦艦をイメージした「艦娘」を育てるブラウザゲーム「艦隊これくしょん」が大人気になったのはつい最近のことで、今も一時ほどの人気はないものの根強いファンがいるようです。この「ガーリー・エアフォース」には「艦娘」ならぬ「戦闘機娘」が登場します。この表紙の子は、世界中で破壊行為を行っている謎の生命体「ザイ」に襲われた主人公を助けてくれるのですが…実はちょっと困ったところもある子なのです。

Read Article

そうだ、本を読もう。気軽に読める小説3選

そうだ、本を読もう。気軽に読める小説3選

ふとした時、本を読もうと思う。なぜだか漠然と本を読みたい、そんな感覚。 その気持ちを経験した方、いらっしゃるのではないのでしょうか。読みたいなら、読みましょう。書店はどこにだってありますし、図書館は無料で本が読めます。 しかし、何の本を読めばいいのか分からない方も多いはず。 そこで私が気軽に読めて、且つ面白い本を3冊ご紹介したいと思います。

Read Article

少女漫画ならぬ少女小説! 胸キュン必至な小説3選

少女漫画ならぬ少女小説! 胸キュン必至な小説3選

少女漫画を読んで、日々を胸をキュンキュンさせている人も多いのではないでしょうか。 しかし胸をときめかせるシチュエーションを提供するのは何も漫画に限ったことではありません。小説にだって少女漫画顔負けの胸キュン物語がちゃんと存在しているのです。 今回はそんな少女漫画ならぬ少女小説を3つご紹介しましょう。

Read Article

読書の秋に読みたい、心に沁みる小説3選

読書の秋に読みたい、心に沁みる小説3選

枯葉舞う公園のベンチ、柔らかい陽射しの注ぐカフェのテラス席、本特有の乾いた匂いが漂う図書館。 読書の秋がもうすぐやってきますね。読書を楽しめるお気に入りの場所が、人それぞれにあるのではないでしょうか。そんな場所で読む本だからこそ、厳選した本を選びたいですよね。 今回は秋にぴったりの、心に沁み渡る小説を3つご紹介したいと思います。

Read Article

【秋の】少女の心に寄り添う文学【夜長に】

【秋の】少女の心に寄り添う文学【夜長に】

女性ならば誰でも心の中に「少女」がいます。今年の秋はそんな「少女」の心にふわりと響く、繊細な読書体験をしてみませんか?特別なものなど何も必要ありません。温かい紅茶を用意して、雨の音や虫の声を聞きながらページを開けば、物語がそっと貴方の「少女」の心に寄り添ってくれます。季節感たっぷりの贅沢なひとときを是非これらの作品を読んで楽しんでくださいね。

Read Article

ピザアートはうまくて美味しい!

ピザアートはうまくて美味しい!

日本でも素晴らしい人気を誇るピザ。ただ残念ながら日本では値段の関係もあり、アメリカほど一般的になっていないようです。ただアメリカでは一般的になりすぎてアートの材料としてピザを使ったりもするようです。そんなピザを利用したアート作品を今回はご紹介します。お腹が空いても知りませんので、夜に見てはダメですよ。

Read Article