クリフォートデッキ(遊戯王)の回し方・対策まとめ
『遊戯王』のクリフォートデッキとは、ペンデュラム召喚などで上級モンスターを展開していく構築である。「クリフォート・ツール」といったクリフォートカードで、継続してアドバンテージを確保できる強力なデッキとなっている。
ここではクリフォードデッキの回し方と対策をまとめた。
クリフォートデッキの特徴と回し方。対策法まとめです。
ペンデュラムモンスターのクリフォートは、以下の共通するペンデュラム効果を持つ。
(1):自分は「クリフォート」モンスターしか特殊召喚できない。
この効果は無効化されない。
出典: yugioh-wiki.net
― クリフォートデッキの基礎知識・特徴 ―
クリフォートデッキの特性を上げる前に、クリフォートデッキのおさらいを。
クリフォートは、主にPゾーンのスケイルが1から9というとても広い数値から全てのクリフォートを出せるので非常に安定しているのですがその分クリフォート以外のカードを特殊召喚できないという性質を兼ね揃えています。ですので、クリフォートデッキでは主に大会でもクリフォート以外の特殊召喚は殆どしないデッキが特徴です。
勿論このクリフォート以外の特殊召喚出来ない効果は無効に出来ないので注意してください。
その代わり。クリフォートツールやアセンブラのようなサーチやドロー効果などの効果や攻撃力の増加や低下などの増減効果を兼ねそろえているので、戦闘にも比較的強いのもいいですね。
またクリフォートモンスターをアドバンス召喚以外で召喚・特殊召喚した場合には以下の効果が付加されます。
(1):このカードはリリースなしで召喚できる。
(2):特殊召喚またはリリースなしで召喚した
このカードのレベルは4になり、元々の攻撃力は1800になる。
(3):通常召喚したこのカードは、このカードのレベルよりも
元々のレベルまたはランクが低いモンスターが発動した効果を受けない。
なので、ペンデュラム召喚【P召喚】しても攻撃力は1800のままになってしまうのですがそれでも結構高い打点なのでデメリットには感じないです。
しかし…P召喚で出しても1800になっていると言うことを最初は忘れがちなので注意してください。しかし、問題はクリフォート特有のレベル・ランク以下の耐性がなくなってしまう事が問題かと思います。ただ高レベルのモンスターがそのまま召喚できるので手札事故は圧倒的に他のデッキより少ないのが利点です。そして、昔のバルバロスのようなデッキ構築で組めるのも特徴でクリフォートだけで構築する分資金はそこまで必要ありません。
あと、クリフォートツール・アセンブラは通常モンスターなのでリリースしないと召喚できないので注意。
遊戯王の最強・中堅デッキまとめ【復帰勢・初心者も必見!】 - RENOTE [リノート]
renote.net
この記事では『遊戯王』の環境で通用する最強デッキや中堅デッキをまとめた。強さのほかにも「自分がどう戦うと楽しいのか」を考えてデッキを選ぶことも重要だ。多くのデッキを使い、ぜひ自分に合ったものを見つけてほしい。
出典: yu-gi-oh.xyz
《クリフォート・ツール》の効果により、「クリフォート」と名のついた魔法・罠カードもカテゴリに含まれている。
それらは全てクリフォートに関する効果を持ち、「機殻」と書いて「クリフォート」と読むようなルビが振られている。
ペンデュラムモンスターの「フィールドから墓地へ送られない」性質上、《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》の融合素材に利用されない。
ペンデュラムモンスター群であるが故に、機械族のカテゴリでありながら、その最大のメタとなるカードに強いという特徴を持っている。
出典: yugioh-wiki.net
クリフォートデッキは、主にクリフォート・ツールからのサーチですが【魔法・罠】のサーチも行うことが出来るので、カードのサーチは慎重に行わないといけません。
また、初心者にありがちな【機械族はサイバードラゴンでOK】という概念もPカードは墓地にいかない効果で無効にされます。恐ろしや。なので、機械族という部分を最大限に活かせれてサイドラにも恐くないのは大きいですね。
§ クリフォートデッキの回し方
クリフォートデッキの回し方はとりあえず手札にクリフォート・ツールが無いと話にならない点が非常に多いです。というのも、クリフォートは特にですがサーチが肝になっているので先にツールを幽鬼うさぎなんかで破壊されたら目も開けられないので即効でサーチを行うことが優先されていきます。
最初ツールを持っていれば、先行の場合相手は手札に幽鬼うさぎが無いと対処できない様になるので出来る限り早く手札に越させる為にデッキには殆ど召喚師のスキルと強欲で謙虚な壺は3枚搭載されています。
このデッキはモンスター効果をアドバンス召喚時には自分のレベル以下のモンスター効果を受け付けないので唯一大会デッキの中では【ヴェーラー・幽鬼うさぎ】は相手にとって死に札になります。これは非常に大きいかも知れないのですが、サイド変更系のマッチでは恐らくその部分がサイクロンなどの魔法になるでしょう。こうなるとツールのサーチ効果が使えなくなるのでかなり厳しくなります。銀河サイクならぬ【ギャラクシー・サイクロン】もあいまって手札誘発と魔法破壊が乱立する分クリフォートは対策でもサイドでサイクツイスを3枚ずつ積まれたとして最低でも6枚以上の魔法を潜り抜けないと駄目なのです。
そうなると実際ツールが準制限になった事と、機殻の生贄が制限になった分相手は思い切り表側表示のカードにサイクロンを打てるタイミングが増えているのでサーチを考えない回し方は重要なのかもしれません。
2015年4月からの制限で弱体化はしたものの、サクリフォートの制限・ツールの準制限があってもインフィニティ等の対策に使えるスキドレを標準搭載できる点でも有利で大会でもまずまずの結果を残しつつあります。
特に通常モンスターのクリフォート以外は攻撃力アップなどの条件も多いので、打点も3000を超え安定します。さらには、機械族で統一されているのでフロント・オブザーバーを採用しての一族の結束などでビートダウンするデッキもあったりと近年のクリフォートは個性的になりつつあります。特にインフィニティの打点がスキドレ中に2100なのに対してパンプで最悪2100になれるのですから相打ちにまで持ち込めます。
大会では採用されているかは分かりませんが、【オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン】などのカードを採用してとりあえずツールを採用するタイプと、【EMトランポリンクス】などのP回収でツールを再利用し特攻するという形を採用しているデッキが多いです。ツールは一回発動した=このターン無効にされる可能性が低いという事なので、そのままリンクス効果でツールの効果を連発するという戦い方もいいのかもしれません。
とりあえずサーチが中心の動きなのでまずはツールをなんとしても使い切るのが重要でしょうね。
§ クリフォートデッキの主要カード&大会でよく採用されているカード
簡易まとめ 必須順
モンスター
クリフォート・ツール
クリフォート・アーカイブ
クリフォート・ゲノム
クリフォート・ディスク
クリフォート・エイリアス
エフェクト・ヴェーラー・幽鬼うさぎ
オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン
EM トランポリンクス
魔法系
召喚師のスキル
強欲で謙虚な壺
禁じられた聖杯
ハーピィの羽箒
機殻の生贄
罠系
激流葬
スキル・ドレイン
一回休み
起動する機殻
機殻の再星
虚無空間
主に効果無効に特化したカードが多いです。注目すべきは一回休みなどの特殊召喚メタなどのカード、スキルドレインなどのモンスター効果無効系などのカードが目立ちますね。
手札誘発系は入れる人は多く、サイドではサイクロン・ダイヤモンドダストなど海皇・ネクロス対策が多く感じられます。
サイドでは特に強制脱出装置や聖なるバリア-ミラーフォース-などの定番系統と、砂塵の大竜巻などの採用もありました。
《クリフォート・ツール/Qliphort Scout》 †
ペンデュラム・通常モンスター(2015年4月1日から準制限カード)
星5/地属性/機械族/攻1000/守2800
【Pスケール:青9/赤9】
(1):自分は「クリフォート」モンスターしか特殊召喚できない。
この効果は無効化されない。
(2):1ターンに1度、800LPを払って発動できる。
デッキから「クリフォート・ツール」以外の「クリフォート」カード1枚を手札に加える。
【モンスター情報】
システムをレプリカモードで起動する準備をしています...
C:¥sophia¥sefiroth.exe 実行中にエラーが発生しました。
次の不明な発行元からのプログラムを実行しようとしています。
C:¥tierra¥qliphoth.exe の実行を許可しますか? <Y/N>...[Y]
システムを自律モードで起動します。
出典: yugioh-wiki.net
クリフォート・ツールは現在クリフォートでは必須のカテゴリー。
優秀なメタ効果を持つカードでクリフォートとは非常に相性がいいカードです。
「スキルドレイン」と違い、特殊召喚された効果モンスター以外は影響を受けないのですが、クリフォートでは無効になった=ステータスが元に戻る&相手にはメタが効くのがポイント。しかも永続なのでサイクロンなどのアドを稼げるのもいいですね。
出典: stat.ameba.jp
《クリフォート・ゲノム/Qliphort Helix》 †
ペンデュラム・効果モンスター
星6/地属性/機械族/攻2400/守1000
【Pスケール:青9/赤9】
(1):自分は「クリフォート」モンスターしか特殊召喚できない。
この効果は無効化されない。
(2):相手フィールドのモンスターの攻撃力は300ダウンする。
【モンスター効果】
(1):このカードはリリースなしで召喚できる。
(2):特殊召喚またはリリースなしで召喚した
このカードのレベルは4になり、元々の攻撃力は1800になる。
(3):通常召喚したこのカードは、このカードのレベルよりも
元々のレベルまたはランクが低いモンスターが発動した効果を受けない。
(4):このカードがリリースされた場合、
フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
出典: yugioh-wiki.net
《クリフォート・アーカイブ/Qliphort Carrier》 †
ペンデュラム・効果モンスター
星6/地属性/機械族/攻2400/守1000
【Pスケール:青1/赤1】
(1):自分は「クリフォート」モンスターしか特殊召喚できない。
この効果は無効化されない。
(2):自分フィールドの「クリフォート」モンスターの攻撃力は300アップする。
【モンスター効果】
(1):このカードはリリースなしで召喚できる。
(2):特殊召喚またはリリースなしで召喚した
このカードのレベルは4になり、元々の攻撃力は1800になる。
(3):通常召喚したこのカードは、このカードのレベルよりも
元々のレベルまたはランクが低いモンスターが発動した効果を受けない。
(4):このカードがリリースされた場合、
フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
出典: yugioh-wiki.net
出典: yugioh-list.com
― クリフォートの対策 ―
クリフォートの対策はやはりサイクロンなどのカードをひたすら打ち込むことになるでしょう。
ですが、必死にサイクロンでクリフォートツール系統を割ると今度はクリフォート以外の特殊召喚を許してしまうことになるのでヴェーラーからのシンクロ召喚など不意打ちを食らうこともあります。
またエクシーズ召喚からのヴェルズ・ビュート。アークナイトなどのエクシーズももしかしたら行うかもしれません。またツールを割ることに躍起になって、【スキルドレイン】などの妨害を割れないのはさらに面倒なことになります。筆者はそういう時は先にトラップを阻害していたのですが、今度はヴェーラーなどを上手く打つ人には対応出来ませんでした。特に幽鬼うさぎには注意しておくべきモンスターでしょう。
サイドラ系でも対処できないので、スキドレ+ツールと来たら対処が非常に面倒くさいです。
サイクロンを2枚持っているという状況は殆ど無いですし、銀河サイクロンでは即効性にかけるので【相手ターンにツールの効果を発動させられる】のは結構なデメリットです。自身のモンスターでごり押しをしようにも、手札誘発効果の応酬で対処されてキツイ部分もあります。
相手の特殊召喚系の効果モンスターの対処は、スキドレ・一回休み・幽鬼うさぎ・ヴェーラーの最大12枚を覚悟して効果を発動しないと駄目なので堅実な戦い方が一番強い=クリフォートなのでしょうかね。
でも、列車のようなパワーでのごり押しはキツイのと、ネクロスのような微妙なパワーラインでのビートダウンにも弱いですし意外と勝ち目はあります。海皇は墓地効果が多いのでクリフォートと同じリリース上での効果発動系は常に危機にさらされ続けます。出来る限りスキドレ系は止めておきたいですが、パワーラインでごり押しするのが一番いいのでしょうか…。
Related Articles関連記事
遊☆戯☆王(東映版・初代遊戯王)のネタバレ解説・考察まとめ
『遊☆戯☆王』とは高橋和希の漫画『遊☆戯☆王』の最初のアニメ化作品。1998年にテレビ朝日系列で放送された。原作における「学園編」から「RPG編」までが描かれた。後に2000年から放送されるシリーズと違いカードゲームが中心では無く原作初期で描かれた『闇のゲーム』を軸にしたダークヒーロー要素を持った物語が展開される。
Read Article
遊☆戯☆王(遊戯王)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『遊☆戯☆王』とは高橋和希原作の漫画作品である。 ひ弱ないじめられっ子である武藤遊戯が、古代エジプトの出土品、千年パズルに宿る闇の人格と入れ替わり、様々なゲームによって敵と戦う点が本作の魅力である。 千年パズルの他にも多様な能力を持った千年アイテムが登場し、その所持者と熾烈なバトルを繰り広げる点も見どころである。 また、本作で登場するカードゲーム「M&W(マジックアンドウィザーズ)」は後に、「遊戯王デュエルモンスターズOCG」として商品化され、全世界で爆発的な人気を博した。
Read Article
遊☆戯☆王ZEXAL(ゼアル)のネタバレ解説・考察まとめ
『遊☆戯☆王ZEXAL(ゼアル)』とは、2011年4月11日から2014年3月23日までテレビ東京系列で放送された『遊☆戯☆王』シリーズ第4作目のテレビアニメ、及び漫画作品。チャレンジし続ける精神「かっとビング」を信条とするデュエリスト・九十九遊馬は、ある日異世界からやってきた生命体・アストラルと出会う。遊馬は、飛び散った99枚のナンバーズカードを集めるべく奔走していく。前作から進化したグラフィックと、元気を全面に押し出す新たな主人公が魅力の作品。
Read Article
遊☆戯☆王VRAINS(ヴレインズ)のネタバレ解説・考察まとめ
『遊☆戯☆王VRAINS』とは、トレーディングカードゲーム「遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ」を題材にしたテレビアニメである。テレビ東京系で放送されているアニメ『遊☆戯☆王』シリーズの第6作目にあたり、2017年5月から放送されている。VR空間「LINK VRAINS(リンク ヴレインズ)」で繰り広げられる主人公・藤木遊作の戦いが物語の中心となる。
Read Article
遊☆戯☆王5D's(ファイブディーズ)のネタバレ解説・考察まとめ
遊☆戯☆王5D's(ファイブディーズ)とは、2008年4月2日から2011年3月30日までテレビ東京系列で放送されたアニメ作品。 本作は週刊少年ジャンプ40周年、Vジャンプ15周年記念作品でもある。 主人公「不動遊星」を中心とした「絆」を描いている。
Read Article
遊☆戯☆王タッグフォース(遊戯王TF)のネタバレ解説・考察まとめ
『遊☆戯☆王タッグフォース』とは、アニメ『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』から『遊☆戯☆王アーク・ファイブ』までを題材にした、「遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ」を用いた対戦型のカードゲームである。コナミデジタルエンタテインメントより発売され、これまでシリーズ化されていた。プレイヤーはデュエリストとなり、他のキャラクターをパートナーとしてタッグを組んでデュエルを行い、ストーリーを進めていく。
Read Article
遊☆戯☆王デュエルモンスターズ8 破滅の大邪神(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ8 破滅の大邪神』とは、コナミから発売されたゲームボーイアドバンス専用のゲームソフトで、『遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ』を題材としたゲームの8作目。原作『遊☆戯☆王』のバトルシティ編後の完全オリジナルストーリーであり、大邪神レシェフを倒すために、世界各地に散った千年アイテムを探す旅を描いている。OCG(オフィシャルカードゲーム)のルールとは異なる独自のルールを採用しており、難易度が非常に高い作品となっている。
Read Article
遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!』とは、2022年から放送されているアニメである。本作は、前作『遊☆戯☆王SEVENS』に続き、プレイヤーは毎ターン手札を全て使用することで、よりスピーディで戦略的なデュエルを可能にした「ラッシュデュエル」をテーマとしている。宇宙人であるユウディアス・ベルギャーを主人公とし、日常とSF要素が融合した物語が展開される。「ラッシュデュエル」を通して、地球と宇宙の交流を描くという新たな試みが行われているのが注目点だ。
Read Article
北欧神話徹底解説・考察まとめ!おもしろくて分かりやすい!
北欧神話(ほくおうしんわ)とは、キリスト教が広まる以前にノルド人(ノース人)が信仰していた神話体系。ノルド人がスカンジナビア半島を勢力圏としていたため、スカンジナビア神話とも呼ばれている。口伝によって伝えられていたが、13世紀頃、アイスランドの詩人スノッリ・ストゥルルソンによって『エッダ』という書物にまとめられた。 「滅亡の運命」が定められた神々の隆盛と終焉を描いており、全体的に暗い印象のエピソードが多い。物語全体の完成度が高く、漫画などの現代の創作物においてもたびたび題材として用いられる。
Read Article
路線変更が凄まじかった漫画、『遊戯王』学園編と、その変遷
ああ、あのカードゲームの…と今なら認識されているでしょうが、初期は違ったんです。
Read Article
「閲覧注意!!」《遊戯王》もはやホラー!グロ&恐怖&気持ち悪いカードイラストまとめ
遊戯王のイラストといえば、カッコいいカードはもちろんのこと、かわいいカードも目が離せませんよね。だがしかし、その中に存在するマイナーなカードの中には、極めて気味が悪いイラストも存在するのです。当然ながらテーマ上仕方が無いものなのですが、それは既に常軌を逸しているレベルなのです!今回はそんな遊戯王のグロカードをまとめてみました。
Read Article
【カード偽造】海外の遊戯王カード販売会社「UpperDeck」の暴挙まとめ【ゲーム事件史】
北米で遊戯王カードの販売を行っていたUpperDeck社の暴挙まとめ。 遊戯王の暗黒面とも言うべき大事件、『カード偽造』のインパクトが大きすぎるのですが、他にもこまごまとした暴挙を働いています。
Read Article
《遊戯王》見てるだけで欲しくなる!!かわいくて強い!萌えテーマデッキまとめ!!
日本を代表する伝説のカードゲームといえば、間違いなく「遊戯王」ですよね。その、ほとんどのプレイヤーがもちろん男性諸君なわけですが、近年の萌え傾向と比べると、竜とか騎士とかカッコいいカードばかりなのが事実。しかしながら、近年はそんなことがないのです!ここ最近では、日本のアニメ・漫画の萌え傾向に逆らう事無く、たくさんの萌えテーマデッキが解禁されているので、それらをまとめてみました。
Read Article
《遊戯王》初期の融合モンスターが、意味不明のカードだった件
《遊戯王》といえば、日本を代表するトレーディングカードゲームですよね。そのルールやカードの使い方、表記などは、何十年の歴史があるにもかかわらず大きく変わっていないということが、まさに伝説的です。最新のカードやタクティクスが登場する一方で、しかし初期の融合モンスターがわけわかんなかったことーーつまり「意味不明のカード」だったことを覚えていますか?今回はそんな意味不明な融合モンスターをまとめました。
Read Article
「遊戯王」のテキストが長文and極小で虫眼鏡がいるレベルのカードまとめ
「遊戯王」のテキストは、対戦中に難癖をつけられるほど絶対的なわけです。しかしながら、その一言一句を詳細に書き綴ったせいで、理解する前にまず読むのが苦しくなるほどに、長文化してしまったカードが多く存在します。されに達が悪いのが、その文字の小ささ(笑)。もはや老眼and遠視の人をテキスト殺しするかの如く、とにかく見にくい(醜い)のです。あなたは理解して読めますか?
Read Article
遊戯王歴代主人公の共通点
遊戯王アニメシリーズは昨年遊戯王デュエルモンスターズ初回放送から現在放送中のアークファイブで放送777回を迎え、今年は初の長編映画が公開されます。 ここで歴代主人公の共通点などをまとめてみます。
Read Article
爆笑必至!「遊☆戯☆王 王国編」のデュエルが言ったもん勝ちのガバガバルールだった件w
こちらの記事は、「遊☆戯☆王 王国編」のガバガバルールのまとめです。今現在は、きちんとカードに書かれた効果を上手く用いることで、様々なドラマを巻き起こしています。しかしながら、遊戯王がブームと成り始めていた当時のアニメでは、その効果も明確でないため、俺ルールで言ったもん勝ちの「応用」で勝利することさえ珍しくありませんでした(爆笑)。
Read Article
遊戯王20周年でついに崩壊!?青眼の白龍関連カードがゲームシステムまでも破壊し始めている件
遊戯王が20周年を迎えたということで、我らがKONAMI様もめちゃくちゃOCGに力を入れている年が2016年なのです。映画が公開されたり、待望の「ブラック・マジシャン」や「マジシャン・ガール」が強化されたり、Vジャンプの付録カードが豪華だったりと。そんな中で最も際立っていたのが、「青眼の白龍」ことブルーアイズの強化強化強化!!その全貌をまとめました。
Read Article
《遊戯王》の究極ヒロイン!「ブラック・マジシャン・ガール」の可愛すぎる関連カード・グッズまとめ
《遊戯王》のヒロインといえば、当然ながら「ブラック・マジシャン・ガール」ですよね。そのかわいさは、ゲームやカードだけでなく、様々なグッズなどが制作・販売されるほどなのです。よく見てみると、どれもめちゃくちゃに可愛らしく、しかし極めて高価なものまで、いろいろです。今回はそんなブラマジガール関連のかわいいカードやグッズをまとめてみました。
Read Article
「遊戯王」通常モンスターに書かれている面白いテキストまとめ
日々、進化する伝説のカードゲーム遊戯王。デッキから特定のカードを引いたりモンスターを特殊召喚したり、墓地のカードを除外する事で強力な効果を発揮するカードがあったり、ますます戦略性が高まってきています。しかしそんな中、みなさんが忘れがちなのが「通常モンスター」カード、それもその全く意味のないテキストの部分です。そこには強力な効果はなくも、秘めたる面白さがあるのです。
Read Article
カードゲームの出来るギャルゲー!? 『遊戯王TF』シリーズ
遊戯王のゲームはGBの時代から続々出てきましたが、このタッグフォースは一味違う! アニメのキャラクターをはじめ、多種多様なオリジナルキャラクターを、恋愛ゲームのように攻略していくタッグフォースシリーズを紹介したいと思います。
Read Article
【遊戯王】実在の人物がモチーフになったカードまとめ
「自分の姿をカードにしたい」。遊戯王をプレイしていて、そう思った事のある人は居ませんか? 実は遊戯王カードには実在の人物がモチーフになったカードが数枚あります。
Read Article
《腹筋崩壊!》遊戯王の顔芸
伝説のカードゲーム「遊戯王」ですが、アニメは1998年から放送され、2015年現在でも「遊戯王ARC-V」が絶賛放送されてます。しかしながらアニメの中では、その過激な感情を表現しようとして、キャラクターたちの顔がとんでもない顔になっているのです。今回はその顔芸とも謳われる遊戯王の面白顔をまとめてみました。
Read Article
なぜ遊戯王のゲームは「カードのおまけ」と言われるようになったか
遊戯王のゲームには「カードのおまけ」という呼び名があります。 これはかつて発売された遊戯王のゲームがとんでもない出来だったのが原因です。
Read Article
《遊戯王》海馬瀬人の喜怒哀楽&十二面相!あらゆるシーンで垣間見える海馬の表情まとめ
「遊戯王」の中で魅力的な象徴の一つであるのが、我らが瀬戸様こと海馬瀬人。ブルーアイズと一緒に、遊戯や城之内たちとは正反対の生き方を貫く、伝説のキャラクターですね。そんな大人気の彼ですが、アニメではいろんな場面でその喜怒哀楽が表情となって表れ、しかしそれがまた味があって面白いのです。今回はそんな海馬瀬人の顔をまとめました。
Read Article
遊戯王カードのかわいい女性キャラクターまとめ
神カードゲームである遊戯王。基本的にはかっこよく、あるいは「おおー!」と唸りたくなるようなキャラクターがたくさんあります。そんな中、今回はカードのイラストから、かわいい女性キャラクターをピックアップしてまとめてみました。遊戯王のカードはデュエルのためだけでなく、しっかりと壁紙やインテリアの一つとしてもなるので、この機会に集めてみるのもいいかもです。
Read Article
《遊戯王》遊戯や海馬、城之内たちが使ってたカードの過去と現在
遊戯王デュエルモンスターズは、1996年から登場した日本を誇る伝説のカードゲームです。当初から何度もブームを起こし、その人気ぶりは20周年を迎えた2016年現在でも色あせていません。それどころか、海外版などが発売されたり、PSPで出た遊戯王TF-SPが約1年間一位をとり続けるなど、その快挙は目覚ましいもの。今回はそんな進化の一つ、昔使われていたカードがどれだけ強くなったかをまとめました。
Read Article
昔と今の「週刊少年ジャンプ」の表紙の変化まとめ
長い歴史を持つ「週刊少年ジャンプ」。ジャンプといえば、1968年に『少年 ジャンプ』として連載が開始され、少年少女たちに夢を与える熱血or白熱漫画の代表格としてとても有名でした。しかしながら、50年ほど経とうとしている今現在、その漫画や内容・ジャンルの扱いは、時代とともに大きく変わりました。そんな中、今回は「ジャンプの表紙」に注目して、その変遷や変わり様をまとめてみました。
Read Article
テキストで難癖つけられる!?「遊戯王」の難解ルールまとめ①
伝説のカードゲーム「遊戯王」ですが、その伝説ゆえに細かなルールも健在!しかしながら、その難解さがきっかけでヤメてしまう方もいらっしゃるのが現状なのです。今回はそんな「遊戯王」の細かくも難解なルールを、解説や一例とともにまとめてみました。「ルールを守って楽しくデュエル!!」
Read Article
「遊戯王」の伝説の神のカードまとめ!三幻神・三邪神・時械神など
『遊戯王』といえば、様々な派生漫画やアニメが制作されていることで有名ですよね。作中ではカードゲームを主体として物語が進んでいくのですが、このカードが私たちの現実世界にも登場し、実際に遊べるようになりました!この記事では、その中から「伝説の神のカード」と呼ばれるものを中心にまとめています。名前もビジュアルもかっこいいから、全部コレクションしたくなりますね!
Read Article
《遊戯王》最近のストラクチャーデッキが豪華すぎる件
日本を代表する伝説のカードゲームといえば、遊戯王ですよね。しかし、ここ数年で様々なカードが登場し、またルールもより複雑になっており、集めてプレイするならお金もかかるし面倒くさいですよね。けれども、ここ数年で発売されているストラクチャーデッキには、遊戯王の中でも超絶優秀なカードがたくさん入っていて、しかも定価は1200円程度と安く、これから始める人でもお手頃に強いデッキからスタートできるのです。
Read Article
遊戯王の最強・中堅デッキまとめ【復帰勢・初心者も必見!】
この記事では『遊戯王』の環境で通用する最強デッキや中堅デッキをまとめた。強さのほかにも「自分がどう戦うと楽しいのか」を考えてデッキを選ぶことも重要だ。多くのデッキを使い、ぜひ自分に合ったものを見つけてほしい。
Read Article
【遊戯王】ゲームバランスが崩壊する壊れカードまとめ
ここでは高橋和希の漫画『遊☆戯☆王』を原作としたトレーディングカードゲーム『遊戯王』の中から、ゲームバランスを崩壊させる壊れ性能のカードを紹介する。大会などで禁止カードの指定を受けたものも多い。
Read Article
テキストで難癖つけられる!?「遊戯王」の難解ルールまとめ②
今回は前回よりも、もっと複雑かつ難解なルールを見ていきましょう。ここでは「スペルスピード」や「タイミングを逃す」、「蘇生制限」などご紹介します。「ルールを守って楽しくデュエル!」
Read Article
【環境最強カード】遊戯王の世界大会優勝デッキまとめ【2003年から2019年まで!】
『遊戯王』のカードゲームは環境がたえず変化しており、世界大会では毎年異なるテーマのデッキが活躍している。ここでは2003年から2019年までの世界大会で優勝したデッキをまとめた。優勝デッキからその年の流行を考察するのも面白い。
Read Article
遊戯王にまつわる都市伝説・豆知識まとめ
気弱な少年武藤遊戯が手にした「千年パズル」から現れた「もう一人の遊戯」が、様々な闇のゲームを用いて悪事を働く人々を懲らしめる。そんなコンセプトでスタートした『遊戯王』は作中に登場したカードゲームが大ヒットし、空前のブームを巻き起こした一大コンテンツである。そんな遊戯王にまつわる都市伝説や豆知識をまとめてご紹介する。
Read Article