ヘタリアの基本設定・登場キャラクターまとめ

ここでは国を擬人化した人気作品『ヘタリア』の基本設定や登場人物・キャラクターについてまとめた。国の名前のついたキャラクターは国と寿命を共にし、経済や国内の情勢が荒れると体調を崩し、場合によっては身動きが取れなくなる設定となっている。
アメリカは国民性が派手好きなのもあり
他の国達よりもちょっと見栄えがgoodな暮らししてるやもしれません。
イギリスとかは古いマナーハウス※、日本だと昔ながらの日本家屋とか
その国ならではの家に住みながら経済的には結構普通かもしれません。
そういえばイタリアは電気代払えてないようだけど服に使ってるんじゃ…。
※一応兄弟全員で住む用の家なのにあんまり揃わない系
>ほんとにしょうもない質問なんですけど、 香港さんやシーランド君の眉毛は紳士なのに、 アメリカさんの眉毛は普通なのはなぜですか?
>世界のお兄さんこと、フランス兄ちゃんのことを兄ちゃんや兄さん、
兄貴的な感じで読んでいるキャラクターは現設定で誰がいるでしょうか?
今のところモナコとイタリアだけですが、
まだいそうですね。
>フィンはドジっ子か
性格は真面目ですが時々側溝に落ちたりしてそうなタイプです。
>フィンランド軍服の「お下がりのダボダボズボン」って
いうのはやっぱりスーさんからのお下がりなんでしょうか?
そうですね、あとはイタリアから魚と交換でもらったりしましたが体形に合いませんでした。
>フィンランドの軍服、イタリアに貰ったパンツのサイズが
あわなかったって事はフィンランドの体型が
若干ぷにってると言う事でしょうか。それともイタリアブランドのパンツが
もともとぴっちりめに作られてたと言うことでしょうか?
はい、足のきゅって部分が大分細くて断念しました。
その日は晩ご飯を食べなかったようです。
>ところで花たまごは、自分の名前どう思ってるんでしょうか。 というか飼い主の2人をどう認識してるんでしょうか……
名前はもう少しかわいい方がいいなぁと思っています。
二人については
>ロマーノが声変わりした時ってまわりのみんなはどんな反応だったんですか??ヴェネチアーノに比べてどんな感じか知りたいです!
こういう性格なので結構すんなり受け入れられたかもしれない
>スペイン親分の身長ってどれくらいなのでしょうか…?
ロマーノよりはでかい。
>スペイン語は関西弁ですが、スペイン語圏の国のみんなは関西弁だったりするのでしょうか?
そうですね。スペイン語でも国によってだいぶ変わってくるので、
滋賀弁、京都弁、神戸弁、奈良弁などなど勉強したいですね。紀州弁や伊賀弁を話す
ラテンアメリカンなキャラクターも描くのが楽しそうです。
ちなみにキューバさんはスペインや他の南アメリカキャラと話す時は河内弁がいいかなと思ってます。
>親分さんちはとても大きいようですし、ポーランドんちはお城だし、
日本はそれこそ一戸建ての日本家屋ですけれど、
他のみんなはどんな住宅に住んでいるんですか?
アパートやマンション住まいの子っているんでしょうか?
そうですね。それぞれ時代や文化、経済、あと気分に合わせた住居に住んでいるので
定まっているわけではありませんが、イタリアはずっと同じ家リフォームして住んでる感じかな。
アメリカは最初は丸太小屋で、次は郊外の英国風の荘厳な建物
そして最近はニューヨークあたりのアパートに引っ越したり目まぐるしく引っ越ししてそうです。
>イギリス・ドイツ・スペイン、この三人が酒を酌み交わしたらその場所は大変カオスな状態になりそうですね
>スペイン親分は酔うと怖いらしいですがどれくらい怖いのですか?
スウェーデンも表情を変えるレベル
>シーラトで思い出したのですがラトビアもお酒強かったですよね…ラトビアは酔っぱらうとどうなるのでしょう
>フランス兄ちゃんはピエール、
オーストリアは鷹を使ってお手紙を運んでますが、
たとえば他の国はどんな動物を使ってるんですか??
ぽちだと隣町に行くのだけでも大変そうだなぁ。そんなネタもいいかもしれませんね!
イギリス、ノルウェーは適当に暇そうな妖精。イタリアはきっと誰かが運んでくれるとみんな思っていて、
アメリカはやっぱり鷲かな。ドイツはコウノトリです。
>兄ちゃんのあの青い軍服のポンチョ(マント?) の下ってどういった風になっているんでしょうか?
Related Articles関連記事

ヘタリア(Hetalia Axis Powers)のネタバレ解説・考察まとめ
『ヘタリア』(Hetalia Axis Powers)とは、2006年より日丸屋秀和の個人サイト「キタユメ。」にて公開されたWeb漫画およびそれを原作とするメディアミックス作品群。本作品は世界史を主軸とした、世界各国の国民性、歴史などをモチーフにしたキャラクターたちによる国擬人化歴史コメディである。イタリアを主人公とし、ドイツや枢軸国を中心に各国の国際関係などを史実とエスニックジョークを交えて描かれる。
Read Article

ヘタリアの登場人物・キャラクターまとめ
『ヘタリア』とは、日丸屋秀和による国擬人化歴史コメディ漫画、およびそれを原作とするメディアミックス作品である。元は作者のWEBサイトで公開していたもので、2010年より商業漫画として書籍化された。「国を擬人化する」というアイデアとかわいいキャラクターで一世を風靡した『ヘタリア』には、多くの国が登場する。主人公のイタリアはもちろん、日本やドイツ、イギリスなども個性豊かな愛らしい姿になっており、国の数だけキャラクターがいるため、その人数は非常に多い。
Read Article

ショートアニメまとめ
ショートアニメはさくっと見れていいですよね! 私が見た中で面白いと思ったものをまとめてみました。
Read Article

女の子版ヘタリア・にょたりあのキャラクター紹介
国を擬人化したかわいいキャラクターで人気を集めている『ヘタリア』では男の子のキャラクターが多いが、彼らとは別人として女の子のキャラクターも存在する。ここではファンから「にょたりあ」と呼ばれることが多い女の子キャラクターをまとめた。
Read Article

「ヘタリア」キャラクターの設定まとめ!軍服のデザインや原作の作画も紹介!
ここでは国を擬人化した登場人物・キャラクターが人気の『ヘタリア』の設定についてまとめている。各国の軍服のデザインや、原作の作画資料など、ファンにはたまらない細かい設定を多く掲載しているので、ぜひチェックしてみてほしい。
Read Article

「ヘタリア」舞台化決定!海外のキャストは起用される!?
空前の実写化、舞台化ブームの中で、マンガやアニメ、ゲーム作品を俳優が演じることも珍しくありません。そして今回、新たに舞台化が発表されたのは……「ヘタリア」!どのような舞台となるのでしょうか?話題は広がっているようです。
Read Article

【ヘタリア】歴代ローマ皇帝・周辺キャラクターまとめ
国を擬人化したかわいいキャラクターで人気を博した漫画『ヘタリア』では、メインキャラクターではないものの、歴史上の有名人も紹介している。ここでは現代のイタリアに繋がるローマ帝国の皇帝たちと、その周辺人物をまとめた。
Read Article

【ヘタリア】「もちたりあ」について紹介!原作キャラクターが「おもち」のような可愛さに!【もちもちしい生き物】
『ヘタリア』の登場人物・キャラクターたちをもちもちとした可愛らしい姿で描いた「もちたりあ」をご存じでしょうか。「もちもちしい生き物」などとも呼ばれ、グッズ化もされるほど人気です!そんな「もちたりあ」について、原作の画像と共に紹介していきます。
Read Article

『ヘタリア』のキャラクターにそっくりすぎる外国人の写真まとめ!
大人気作品『ヘタリア』の登場人物・キャラクターにそっくりな外国人の写真をまとめた。『ヘタリア』は、日丸屋秀和による国擬人化歴史コメディ漫画、およびそれを原作とするメディアミックスのことであり、世界史をモチーフとした独特な世界観を持つ大人気作品である。
Read Article

【ウクライナなど】ハロウィンシーズンに読みたい!ヘタリアに登場した怪談の元ネタまとめ【キタユメ】
人気漫画「ヘタリア」の作中や作者が運営する創作ウェブサイト「キタユメ」に登場した怪談の元ネタをまとめました。ウクライナの幽霊列車やリヒテンシュタ廃城に現れる村娘の幽霊、オランダの頭のおかしい錬金術師など、元ネタとなった怪談の詳細や資料などを紹介していきます。
Read Article

【ベラルーシなど】ハロウィンシーズンに読みたい!ヘタリアに登場した怪談の元ネタまとめ【キタユメ】
人気漫画「ヘタリア」の作中や作者が運営する創作ウェブサイト「キタユメ」に登場した怪談の元ネタをまとめました。ベラルーシのミール城のりんごの精や、デンマークのホテルに出るゴーストなど、元ネタとなった怪談の詳細や資料などを紹介していきます。
Read Article