『テラフォーマーズ』のマーズランキング&手術ベース生物のまとめ

『テラフォーマーズ』の火星環境下における、テラフォーマー制圧能力を各乗組員に対して格付けした「マーズランキング」について紹介する。ここでは各キャラクターの国籍や経歴、手術ベースとなった生物、アニメ版の声優などを詳細にまとめている。
なお、マーズランキングが15位以内の者は自分の持つ能力を最大限活用して戦闘を有利にする事を条件に専用の武器の携帯が許されており、その武器に関しても記載。各話の画像も掲載している。

■「日米合同第一班」所属
■手術ベース:ウロコフネタマガイ
■国籍:アメリカ
年齢:歳
瞳の色:
血液型:型
誕生日:

■声優:三宅健太
・ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース(モハメド・アヴドゥル)
・進撃の巨人(ミケ・ザカリアス)

ウロコフネタマガイ

ウロコフネタマガイ(学名:Crysomallon squamiferum)は2001年にインド洋から発見された巻貝である。
体表に硫化鉄でできた鱗を持っており、鉄の鱗を持つ生物の発見として注目された。
その鱗の様から俗にスケーリーフットとも呼ばれる。体の構成成分として硫化鉄を用いる生物の報告は本種が最初であった。

アーロン・ユージック

■「ロシア・北欧第三班」所属
■手術ベース:アオズムカデ
■国籍:ロシア
年齢:25歳
瞳の色:グレー
血液型:AB型
誕生日:7月15日(蟹座)

18位:ニーナの夫

アオズムカデ

頭部は黒褐色で背面は暗緑色、脚は黄色~オレンジで固体によっては先端が青くなる。曳航肢は赤みを帯びる。トビズよりも小型で体形もスマート。
トビズとは棲息場所が完全に被っているにもかかわらず、共にオオムカデ(S. s. subspinipes)の亜種という奇妙な状況だったが、現在は独立種となっている。残念ながら日本固有種ではなくなった模様。

高俊(ガオジュン)

■「中国・アジア第四班」所属
■手術ベース:不明

李(リー)

■「中国・アジア第四班」所属
■手術ベース:不明

ジェン

■「中国・アジア第四班」所属
■手術ベース:不明

サンドラ・ホフマン

■「ドイツ・南米第五班」所属
■M.O手術ベース:イエネコ(ジャーマンレックス)
■国籍:
cm,g
年齢:28歳
瞳の色:
血液型:
誕生日:

イエネコ(ジャーマンレックス)

ジャーマンレックスの起源は、1951年にドイツのローズ・ショイアー博士が、第二次世界大戦の影響で荒廃した東ベルリンのフーフェラント病院の庭園で見つけた一匹の黒い雌猫が始まりと言われています。

発見された猫はコーニッシュレックスと同様、波状にカールした被毛となっており、病院関係者の話によると1946年~1948年頃には、すでにその猫は院内に存在していたとされています。

他アドルフ班の方々

■「ドイツ・南米第五班」所属

■手術ベース
エンリケ:サメ
ワック・エリクソン:不明
アントニオ:ハリセンボン
フリッツ:不明
ミラピクス:鳥類系
ジョハン:カミツキガメ
レイシェル:不明

エヴァフロストコピー

新章地球編の登場人物

斉藤翔

フタホシコオロギ

体色は背面は一様に黒褐色、腹面は淡褐色だが、体側や前翅は赤みを帯び、成虫の体長は26-32mmほど。雌雄は形態的に類似するが、メスは腹部に長さ約12mmの産卵管をもつ。またメスの尾角はオスよりもさらに突き出している。
昼間、草の根際に潜み、夜になると出歩いて餌を探す。雑食性で、植物の実や葉、小動物の死骸などを食べる。 コオロギの中では比較的乾燥した環境を好み、草原での個体数が最も多い種である。

九頭龍乗組員

凱 延超(カイ・ヤンチャオ)

■手術ベース:アリタケ
■国籍:中国
178cm・81kg
年齢:38歳
瞳の色:ドブ色
血液型:B型
誕生日:7月1日(蟹座)

isamism
isamism
@isamism

Related Articles関連記事

テラフォーマーズ(TERRA FORMARS)のネタバレ解説・考察まとめ

テラフォーマーズ(TERRA FORMARS)のネタバレ解説・考察まとめ

『テラフォーマーズ』とは、貴家悠(原作)、橘賢一(作画)による漫画、およびそれを原作としたアニメ、実写映画作品である。2011年の『ミラクルジャンプ』創刊号より連載を開始し、同年6号まで掲載された。 舞台は火星。人類がテラフォーミング(地球化)のために放ったゴキブリが驚異的な進化を遂げ、「テラフォーマー」となっていた。人類は虫の力を使って昆虫人間へと変身し、対抗を試みるのだった。斬新かつ衝撃的な設定やバトル描写が魅力の作品。

Read Article

テラフォーマーズのマーズ・ランキングと手術ベースまとめ

テラフォーマーズのマーズ・ランキングと手術ベースまとめ

『テラフォーマーズ』とは、貴家悠(原作)、橘賢一(作画)による漫画、およびそれを原作としたアニメ、実写映画作品である。2011年の『ミラクルジャンプ』創刊号より連載を開始し、同年6号まで掲載された。人間サイズに進化したゴキブリ達と戦う、身の毛もよだつ設定で読者を震撼させた本作。「マーズランキング」とは、手術によって昆虫の特徴を身に宿した人間達の火星環境下でのテラフォーマー制圧能力のランキングのことである。キャラクターのプロフィールに加え、何の昆虫がベースなのか、術後手にした能力などを紹介。

Read Article

『テラフォーマーズ』地球編の「ジャパンランキング」キャラクター&手術ベースのまとめ【画像つき】

『テラフォーマーズ』地球編の「ジャパンランキング」キャラクター&手術ベースのまとめ【画像つき】

『テラフォーマーズ』ではU-NASA公認のランク付けである「マーズランキング」があるが、実は日本独自の「ジャパンランキング」存在している。 ここではそんな「ジャパンランキング」該当者の経歴や手術ベース生物などを詳しくまとめている。また、各キャラクターや手術ベース生物の画像も掲載している。

Read Article

『テラフォーマーズ』バグズ2号メンバーについて徹底解説!

『テラフォーマーズ』バグズ2号メンバーについて徹底解説!

人間サイズのゴキブリとの戦いを描いた漫画『テラフォーマーズ』。過酷な任務をこなすため、手術によって昆虫の能力を手にした「バグス2号」のメンバーについてまとめました。「バグス2号」のメンバーたちは手術によってどんな能力を手に入れたのか、手術のベースとなった昆虫の情報も交えて徹底解説していきます。

Read Article

「前田有一の超映画批評」で最低評価だったクソ映画まとめ!『テラフォーマーズ』など

「前田有一の超映画批評」で最低評価だったクソ映画まとめ!『テラフォーマーズ』など

ここでは映画批評サイト「前田有一の超映画批評」で最低評価を得てしまった映画をまとめた。同名の漫画が原作の『テラフォーマーズ』、小栗旬が主演を務めたものの酷評の嵐だった『ルパン三世』、日本発のB級映画の金字塔となってしまった『デビルマン』などを紹介している。

Read Article

『テラフォーマーズ』の原作者・貴家悠と「オリエンタルラジオ」中田敦彦がそっくりだと話題に!

『テラフォーマーズ』の原作者・貴家悠と「オリエンタルラジオ」中田敦彦がそっくりだと話題に!

本記事では漫画『テラフォーマーズ』の原作者である貴家悠と、お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦の顔がそっくりだと話題になっていた件について、まとめて紹介している。記事中では貴家と中田それぞれの画像や経歴、『テラフォーマーズ』の簡単なあらすじなども併せて掲載した。

Read Article

目次 - Contents