『テラフォーマーズ』のマーズランキング&手術ベース生物のまとめ

『テラフォーマーズ』の火星環境下における、テラフォーマー制圧能力を各乗組員に対して格付けした「マーズランキング」について紹介する。ここでは各キャラクターの国籍や経歴、手術ベースとなった生物、アニメ版の声優などを詳細にまとめている。
なお、マーズランキングが15位以内の者は自分の持つ能力を最大限活用して戦闘を有利にする事を条件に専用の武器の携帯が許されており、その武器に関しても記載。各話の画像も掲載している。

能力入手元:不明

アンボイナガイ、学名 Conus geographus は、新腹足目イモガイ科に分類される巻貝の一種。インド太平洋のサンゴ礁域に広く分布する。口内に猛毒を注入する毒針を隠し持ち、刺毒による死者や重症者が多いことで知られる。日本の貝類図鑑では単にアンボイナと表記されることも多い。沖縄県ではハブガイ(波布貝)、ハマナカー(浜中)とも呼ばれる
テッポウウオ

能力入手元:11位:マルシア

テッポウウオ(鉄砲魚)は、スズキ目・テッポウウオ科に分類される魚 Toxotes jaculatrix の標準和名だが、広義にはテッポウウオ科 Toxotidae に分類される魚の総称としても用いられる。
口から「水鉄砲」を発射して水面上にいる小動物を撃ち落とし、捕食する行動がよく知られている。
テッポウウオ科はテッポウウオ属 Toxotes の1属だけから構成され、これまでに7種類だけが知られる小さなグループである。
どれも東南アジアとその周辺の熱帯域に分布する。
バグズ型テラフォーマー
華蟷螂

能力入手元:張明明

擬態をしている昆虫として代表的なものである。ただし成虫になると体が前後に細長くなってカマキリらしくなり、あまりランの花には似なくなる。ヒメカマキリ科だが日本のヒメカマキリとは性質が大きく異なり、共食いもする。オスは体長3cmほどで7cmほどあるメスの半分にも満たない。
マイマイカブリ(蝸牛被)

能力入手元:ルドン・ブルグスミューラー

蝸牛被、学名:Damaster blaptoides
コウチュウ目(鞘翅目)オサムシ科オサムシ亜科に分類される昆虫。成虫の体、特に頭部が前後に細長い大型のオサムシである。日本の固有種で、地域変異が大きく、多くの亜種に分化している。
パラポネラ(サシハリアリ)

能力入手元:ドナテロ・K・デイヴス

パラポネラ(サシハリアリ)
サシハリアリ (Paraponera clavata) はアリの一種である。ニカラグアからパラグアイまでの、湿潤な低地多雨林に生息する。刺された時に24時間痛みが続くことから、現地では“Hormiga Veinticuatro”(24時間のアリ)という名を持つ。また、英語では“lesser giant hunting ant”と呼ばれる。
オニヤンマ(鬼蜻蜓)

能力入手元:トシオ・ブライト

オニヤンマ(鬼蜻蜓、馬大頭)、学名 Anotogaster sieboldii は、トンボ目・オニヤンマ科に分類されるトンボの一種。日本最大のトンボとして知られる。学名の種名"sieboldii" は、日本の生物研究に功績を残したフィリップ・フランツ・フォン・シーボルトに対する献名である。
ケラ(螻蛄)

能力入手元:陽 虎丸

バッタ目(直翅目)・キリギリス亜目・コオロギ上科・ケラ科
ニジイロクワガタ

能力入手元:マリア・ビレン

昆虫綱甲虫目クワガタムシ科に属するクワガタムシ。
オセアニアに生息するが、ニューギニア南部及び、オーストラリア北部のクイーンズランド州が有名な生息地。七色に輝く世界一美しいクワガタとして知られる。
キンイロクワガタ亜科の形態上の特徴として、オス成虫の頭部は小さく幅が狭く、大顎の基部は互いに強く接近し、また上向きに半円を描いて湾曲し、先端で二股に分かれている。一見すると挟みにくそうな形状であるが、力はそこまで弱いわけではない。ケンカの際は、相手を挟むよりは反り返った大顎でカブトムシのように下からすくい上げる戦法を得意とする。この大顎は蛹期にはゼンマイ状に丸まっている。
Related Articles関連記事

テラフォーマーズ(TERRA FORMARS)のネタバレ解説・考察まとめ
『テラフォーマーズ』とは、貴家悠(原作)、橘賢一(作画)による漫画、およびそれを原作としたアニメ、実写映画作品である。2011年の『ミラクルジャンプ』創刊号より連載を開始し、同年6号まで掲載された。 舞台は火星。人類がテラフォーミング(地球化)のために放ったゴキブリが驚異的な進化を遂げ、「テラフォーマー」となっていた。人類は虫の力を使って昆虫人間へと変身し、対抗を試みるのだった。斬新かつ衝撃的な設定やバトル描写が魅力の作品。
Read Article

テラフォーマーズのマーズ・ランキングと手術ベースまとめ
『テラフォーマーズ』とは、貴家悠(原作)、橘賢一(作画)による漫画、およびそれを原作としたアニメ、実写映画作品である。2011年の『ミラクルジャンプ』創刊号より連載を開始し、同年6号まで掲載された。人間サイズに進化したゴキブリ達と戦う、身の毛もよだつ設定で読者を震撼させた本作。「マーズランキング」とは、手術によって昆虫の特徴を身に宿した人間達の火星環境下でのテラフォーマー制圧能力のランキングのことである。キャラクターのプロフィールに加え、何の昆虫がベースなのか、術後手にした能力などを紹介。
Read Article

『テラフォーマーズ』地球編の「ジャパンランキング」キャラクター&手術ベースのまとめ【画像つき】
『テラフォーマーズ』ではU-NASA公認のランク付けである「マーズランキング」があるが、実は日本独自の「ジャパンランキング」存在している。 ここではそんな「ジャパンランキング」該当者の経歴や手術ベース生物などを詳しくまとめている。また、各キャラクターや手術ベース生物の画像も掲載している。
Read Article

『テラフォーマーズ』のゴキブリの更なる進化!手術で強化されたゴキブリまとめ
火星の環境に適応するため、人間サイズにまで進化した『テラフォーマーズ』のゴキブリ達。ここでは人間の技術を応用し、他の昆虫の力を手に入れ進化したゴキブリをまとめました。どんな昆虫をベースにしたのかなど、徹底解説していきます!
Read Article

テラフォーマーズ・上位ランカー専用武器まとめ
火星を舞台に、人間サイズへと進化した最強のゴキブリ「テラフォーマー」との死闘を描いた漫画『テラフォーマーズ』。ここではテラフォーマーズと戦う「マーズランキング」上位の人間たちの専用武器をまとめました。専用武器の威力やそれを使う上位ランカーたちを、名シーンと共に紹介していきます。
Read Article

『テラフォーマーズ』バグズ2号メンバーについて徹底解説!
人間サイズのゴキブリとの戦いを描いた漫画『テラフォーマーズ』。過酷な任務をこなすため、手術によって昆虫の能力を手にした「バグス2号」のメンバーについてまとめました。「バグス2号」のメンバーたちは手術によってどんな能力を手に入れたのか、手術のベースとなった昆虫の情報も交えて徹底解説していきます。
Read Article

「前田有一の超映画批評」で最低評価だったクソ映画まとめ!『テラフォーマーズ』など
ここでは映画批評サイト「前田有一の超映画批評」で最低評価を得てしまった映画をまとめた。同名の漫画が原作の『テラフォーマーズ』、小栗旬が主演を務めたものの酷評の嵐だった『ルパン三世』、日本発のB級映画の金字塔となってしまった『デビルマン』などを紹介している。
Read Article

『テラフォーマーズ』の原作者・貴家悠と「オリエンタルラジオ」中田敦彦がそっくりだと話題に!
本記事では漫画『テラフォーマーズ』の原作者である貴家悠と、お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦の顔がそっくりだと話題になっていた件について、まとめて紹介している。記事中では貴家と中田それぞれの画像や経歴、『テラフォーマーズ』の簡単なあらすじなども併せて掲載した。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 関連リンク
- マーズランキングとは
- ランキング
- 1位:ジョセフ・G・ニュートン
- 2位:アドルフ・ラインハルト
- 3位(同率):小町小吉
- 3位(同率):シルヴェスター・アシモフ
- 4位:不明
- 5位:ミッシェル・K・デイヴス
- 6位:膝丸 燈(ひざまる あかり)
- 7位:アレクサンドル・アシモフ
- 8位:鬼塚 慶次(おにづか けいじ)
- 9位:マルコス・エリングラッド・ガルシア
- 10位:イワン・ペレペルキナ
- 11位:マルシア
- 11位:セルゲイ・セレズニョフ
- 12位:アレックス・カンドリ・スチュワート
- 13位:イザベラ・R・レオン
- 15位:三条 加奈子(さんじょう かなこ)
- 18位:ニーナ・ユージック
- 19位:エレナ・ペレペルキナ
- 20位:アナスタシア・アンドレーヴナ・ポリトコフスカヤ
- 21位:河野 開紀
- 23位:ジャレッド・アンダーソン
- 劉 翊武(リュウ イーウ)
- 49位:ボルジギーン・ドルヂバーキ
- 50位:爆 到嵐(バオ・ツーラン)
- 58位:リュウジ・ロブソン
- 61位:ジェット
- 70位:リュウイチ・ロブソン
- 77位:アミリア・ヴェンカテッシュ
- 82位:ペギー・フォーティ
- 89位:シーラ・レヴィット
- 90位:ウォルフ・レッドフィールド
- 95位:中之条 江莉佳
- 97位:紅(ホン)
- 98位:柳瀬川八恵子
- 99位:西 春麗(シイ チュンリー)
- 100位:エヴァ・フロスト
- マーズランキング不明者
- ヨウ
- ボーン
- アーロン・ユージック
- 高俊(ガオジュン)
- 李(リー)
- ジェン
- サンドラ・ホフマン
- 他アドルフ班の方々
- 新章地球編の登場人物
- 斉藤翔
- 九頭龍乗組員
- 凱 延超(カイ・ヤンチャオ)
- 爆 宇嵐(バオ・ユイラン)
- 番外編
- 小林 幸子
- 最上 もが
- テラフォーマーズ外伝アシモフ
- ヴワーク・ヘヴセンコ
- スカベンジャーズ&アウトサイダー
- 立花 東平
- エリザベス・ルーニー(リジー)
- ジークフリート・バルツァー
- ヤマバ・レイナ
- ヤマバ
- デール・ギブソン
- LOST MISSION Ⅰ 月の記憶
- ルビオ(ルナ・ガルシア)
- スカイラー・ベルウッド
- マルコス・ピアザ
- 色男セウ(セウ・フアレス)
- チビ(グレゴリオ)
- MO型テラフォーマー
- スマトヒラタクワガタ
- モンハナシャコ
- タスマニアンキングクラブ
- ハリモグラ
- ラーテル
- アンボイナガイ
- テッポウウオ
- バグズ型テラフォーマー
- 華蟷螂
- マイマイカブリ(蝸牛被)
- パラポネラ(サシハリアリ)
- オニヤンマ(鬼蜻蜓)
- ケラ(螻蛄)
- ニジイロクワガタ
- クロカタゾウムシ
- クモイトカイコガ
- ゲンゴロウ
- サバクトビバッタ
- ミイデラゴミムシ
- メダカハネカクシ
- バグズ2号乗組員と盗まれたバグズ能力