『テラフォーマーズ』のマーズランキング&手術ベース生物のまとめ

『テラフォーマーズ』の火星環境下における、テラフォーマー制圧能力を各乗組員に対して格付けした「マーズランキング」について紹介する。ここでは各キャラクターの国籍や経歴、手術ベースとなった生物、アニメ版の声優などを詳細にまとめている。
なお、マーズランキングが15位以内の者は自分の持つ能力を最大限活用して戦闘を有利にする事を条件に専用の武器の携帯が許されており、その武器に関しても記載。各話の画像も掲載している。

アリタケ
ジャングルにも多くの種が分布しており、その数は千を超える。それぞれが、蟻、蛾などの昆虫に寄生する。セミタケ、アリタケ、オサムシタケ等が有名である。
爆 宇嵐(バオ・ユイラン)

■手術ベース:チャツボボヤ
■国籍:中国
183cm・102kg
年齢:50歳
瞳の色:黒
血液型:AB型
誕生日:6月6日(双子座)

チャツボボヤ
学名:Didemnum molle
和名:チャツボボヤ
ツボのような形で、外側は白っぽく、内側は緑色。
一つに見える固まりが個体の集まりである群体。中央の穴が共用の出水孔で、表面にみえる黒い水玉模様の様なものがそれぞれの個体の入水孔にあたる。
番外編
小林 幸子

■「幸子プロモーション」所属。
■手術ベース:ツノゼミ
■国籍:日本
165cm・-kg
年齢:61歳
瞳の色:黒
血液型:A型
誕生日:12月5日(射手座)


ツノゼミ
ツノゼミ科 (Membracidae) は、カメムシ目(半翅目)に属する昆虫の科。世界で約600属3200種が記録されている。日本では16種が記録されている。
分類学的にはヨコバイやセミに近縁である。
ツノゼミの多くの種では、その胸部背面に「奇妙で多様な」形態をした「ヘルメット」と呼ばれる構造を持つことで知られる。
最上 もが

■「でんぱ組.inc」所属。
■手術ベース:クズリ
■国籍:日本
162cm・-kg
年齢:歳
瞳の色:
血液型:A型
誕生日:2月25日(魚座)

クズリ
クズリ(貂熊、屈狸)は、動物界脊索動物門哺乳綱ネコ目(食肉目)イタチ科クズリ属に分類される哺乳類。本種のみでクズリ属を構成する。
食性は雑食で、哺乳類、鳥類の卵、動物の死骸、果実などを食べる。小型の獲物は頸部に噛みついて倒すが、食糧事情が乏しい冬季になるとシカやヒツジなどの大型哺乳類を捕らえることが知られている。なお大型の獲物を襲う際は、正面からの行動では無理が生じるため、主に木の上から奇襲し、その強靭な顎で相手の脊髄や延髄といった急所をピンポイントに破壊する手法をとる。
テラフォーマーズ外伝アシモフ
ヴワーク・ヘヴセンコ

■M.O手術[複合実験型]ベース:北極熊+ミイデラゴミムシ
■国籍:ロシア
年齢:35歳

北極熊
全身が白い体毛に覆われているように見えるため、シロクマとも呼ばれる。多くの哺乳類の体毛がたとえ白色であっても光を透過しないのに対し、ホッキョクグマの体毛は光を透過し、内部が空洞になった特殊な構造のために、散乱光によって白く輝いて見える。ホッキョクグマの透明の体毛は陽光の通過を妨げず奥にある皮膚にまで届き熱をもたらす。もたらされた熱はぶ厚い脂肪層と体毛に保護され、容易に失われることはない。それに加え体毛内の空洞も蓄熱の役割を果たすという巧みな保温機構を成立させている。

ミイデラゴミムシ
成虫の体は黄色で褐色の斑紋があり、鞘翅に縦の筋が9条ある。ほとんどのゴミムシ類が黒を基調とする単色系の体色である中で、数少ない派手な色を持ち、また、比較的大柄(1.6cmほど)であるため、かなり目立つ存在である。捕まえようとすると腹部後端より派手な音を立てて刺激臭のあるガスを噴出する。日本列島内の分布は北海道から奄美大島まで。大陸では中国と朝鮮半島に分布する。
スカベンジャーズ&アウトサイダー
立花 東平

■地球バックアップ要因
■M.O手術ベース:ドブネズミ(哺乳類型)
■国籍:日本
年齢:18歳

ドブネズミ
ネズミ目(齧歯類) ネズミ科 クマネズミ属 に属する大型のネズミ類の1種。
学名 Rattus norvegicus。シチロウネズミ(七郎鼠)、ミゾネズミ(溝鼠)、ハトバネズミ(波止場鼠)、チャイロネズミ(茶色鼠)の別称がある
エリザベス・ルーニー(リジー)

■地球バックアップ要因
■M.O手術ベース:イエネコ(アメリカンショートヘア)
■国籍:アメリカ
年齢:歳
元は学生ボクサー。
元ボクサーである慶次の大ファン。

イエネコ(アメリカンショートヘア)
運動能力の高い、大きな脚を持つ中型の猫である。鼻・口の部分はほぼ四角い形をしており、寒さ、湿気、および表皮負傷からそれらを保護するために硬い毛皮を持つ。毛皮は冬に厚く、春に薄くなる。いずれも同系のブリティッシュショートヘア種より体重が軽いのが特徴。ただし、容易に太り過ぎる傾向があるため、健康管理に注意を払う必要がある。
Related Articles関連記事

テラフォーマーズ(TERRA FORMARS)のネタバレ解説・考察まとめ
『テラフォーマーズ』とは、貴家悠(原作)、橘賢一(作画)による漫画、およびそれを原作としたアニメ、実写映画作品である。2011年の『ミラクルジャンプ』創刊号より連載を開始し、同年6号まで掲載された。 舞台は火星。人類がテラフォーミング(地球化)のために放ったゴキブリが驚異的な進化を遂げ、「テラフォーマー」となっていた。人類は虫の力を使って昆虫人間へと変身し、対抗を試みるのだった。斬新かつ衝撃的な設定やバトル描写が魅力の作品。
Read Article

テラフォーマーズのマーズ・ランキングと手術ベースまとめ
『テラフォーマーズ』とは、貴家悠(原作)、橘賢一(作画)による漫画、およびそれを原作としたアニメ、実写映画作品である。2011年の『ミラクルジャンプ』創刊号より連載を開始し、同年6号まで掲載された。人間サイズに進化したゴキブリ達と戦う、身の毛もよだつ設定で読者を震撼させた本作。「マーズランキング」とは、手術によって昆虫の特徴を身に宿した人間達の火星環境下でのテラフォーマー制圧能力のランキングのことである。キャラクターのプロフィールに加え、何の昆虫がベースなのか、術後手にした能力などを紹介。
Read Article

『テラフォーマーズ』地球編の「ジャパンランキング」キャラクター&手術ベースのまとめ【画像つき】
『テラフォーマーズ』ではU-NASA公認のランク付けである「マーズランキング」があるが、実は日本独自の「ジャパンランキング」存在している。 ここではそんな「ジャパンランキング」該当者の経歴や手術ベース生物などを詳しくまとめている。また、各キャラクターや手術ベース生物の画像も掲載している。
Read Article

『テラフォーマーズ』のゴキブリの更なる進化!手術で強化されたゴキブリまとめ
火星の環境に適応するため、人間サイズにまで進化した『テラフォーマーズ』のゴキブリ達。ここでは人間の技術を応用し、他の昆虫の力を手に入れ進化したゴキブリをまとめました。どんな昆虫をベースにしたのかなど、徹底解説していきます!
Read Article

テラフォーマーズ・上位ランカー専用武器まとめ
火星を舞台に、人間サイズへと進化した最強のゴキブリ「テラフォーマー」との死闘を描いた漫画『テラフォーマーズ』。ここではテラフォーマーズと戦う「マーズランキング」上位の人間たちの専用武器をまとめました。専用武器の威力やそれを使う上位ランカーたちを、名シーンと共に紹介していきます。
Read Article

『テラフォーマーズ』バグズ2号メンバーについて徹底解説!
人間サイズのゴキブリとの戦いを描いた漫画『テラフォーマーズ』。過酷な任務をこなすため、手術によって昆虫の能力を手にした「バグス2号」のメンバーについてまとめました。「バグス2号」のメンバーたちは手術によってどんな能力を手に入れたのか、手術のベースとなった昆虫の情報も交えて徹底解説していきます。
Read Article

「前田有一の超映画批評」で最低評価だったクソ映画まとめ!『テラフォーマーズ』など
ここでは映画批評サイト「前田有一の超映画批評」で最低評価を得てしまった映画をまとめた。同名の漫画が原作の『テラフォーマーズ』、小栗旬が主演を務めたものの酷評の嵐だった『ルパン三世』、日本発のB級映画の金字塔となってしまった『デビルマン』などを紹介している。
Read Article

『テラフォーマーズ』の原作者・貴家悠と「オリエンタルラジオ」中田敦彦がそっくりだと話題に!
本記事では漫画『テラフォーマーズ』の原作者である貴家悠と、お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦の顔がそっくりだと話題になっていた件について、まとめて紹介している。記事中では貴家と中田それぞれの画像や経歴、『テラフォーマーズ』の簡単なあらすじなども併せて掲載した。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 関連リンク
- マーズランキングとは
- ランキング
- 1位:ジョセフ・G・ニュートン
- 2位:アドルフ・ラインハルト
- 3位(同率):小町小吉
- 3位(同率):シルヴェスター・アシモフ
- 4位:不明
- 5位:ミッシェル・K・デイヴス
- 6位:膝丸 燈(ひざまる あかり)
- 7位:アレクサンドル・アシモフ
- 8位:鬼塚 慶次(おにづか けいじ)
- 9位:マルコス・エリングラッド・ガルシア
- 10位:イワン・ペレペルキナ
- 11位:マルシア
- 11位:セルゲイ・セレズニョフ
- 12位:アレックス・カンドリ・スチュワート
- 13位:イザベラ・R・レオン
- 15位:三条 加奈子(さんじょう かなこ)
- 18位:ニーナ・ユージック
- 19位:エレナ・ペレペルキナ
- 20位:アナスタシア・アンドレーヴナ・ポリトコフスカヤ
- 21位:河野 開紀
- 23位:ジャレッド・アンダーソン
- 劉 翊武(リュウ イーウ)
- 49位:ボルジギーン・ドルヂバーキ
- 50位:爆 到嵐(バオ・ツーラン)
- 58位:リュウジ・ロブソン
- 61位:ジェット
- 70位:リュウイチ・ロブソン
- 77位:アミリア・ヴェンカテッシュ
- 82位:ペギー・フォーティ
- 89位:シーラ・レヴィット
- 90位:ウォルフ・レッドフィールド
- 95位:中之条 江莉佳
- 97位:紅(ホン)
- 98位:柳瀬川八恵子
- 99位:西 春麗(シイ チュンリー)
- 100位:エヴァ・フロスト
- マーズランキング不明者
- ヨウ
- ボーン
- アーロン・ユージック
- 高俊(ガオジュン)
- 李(リー)
- ジェン
- サンドラ・ホフマン
- 他アドルフ班の方々
- 新章地球編の登場人物
- 斉藤翔
- 九頭龍乗組員
- 凱 延超(カイ・ヤンチャオ)
- 爆 宇嵐(バオ・ユイラン)
- 番外編
- 小林 幸子
- 最上 もが
- テラフォーマーズ外伝アシモフ
- ヴワーク・ヘヴセンコ
- スカベンジャーズ&アウトサイダー
- 立花 東平
- エリザベス・ルーニー(リジー)
- ジークフリート・バルツァー
- ヤマバ・レイナ
- ヤマバ
- デール・ギブソン
- LOST MISSION Ⅰ 月の記憶
- ルビオ(ルナ・ガルシア)
- スカイラー・ベルウッド
- マルコス・ピアザ
- 色男セウ(セウ・フアレス)
- チビ(グレゴリオ)
- MO型テラフォーマー
- スマトヒラタクワガタ
- モンハナシャコ
- タスマニアンキングクラブ
- ハリモグラ
- ラーテル
- アンボイナガイ
- テッポウウオ
- バグズ型テラフォーマー
- 華蟷螂
- マイマイカブリ(蝸牛被)
- パラポネラ(サシハリアリ)
- オニヤンマ(鬼蜻蜓)
- ケラ(螻蛄)
- ニジイロクワガタ
- クロカタゾウムシ
- クモイトカイコガ
- ゲンゴロウ
- サバクトビバッタ
- ミイデラゴミムシ
- メダカハネカクシ
- バグズ2号乗組員と盗まれたバグズ能力