GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊・イノセンス(押井版攻殻機動隊)のネタバレ解説・考察まとめ

『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』は士郎正宗の漫画『攻殻機動隊』を原作とし、1995年に公開された日本のアニメ映画である。AD2029年、公安九課のリーダー草薙素子が事件を追う中、正体不明のハッカー“人形使い”と遭遇する。押井守監督版『攻殻機動隊』シリーズの1つであり、続編の『イノセンス』は2004年に公開された。ガイノイド“ハダリ”の暴走した原因を九課のバトーとトグサが追う。

電脳化

脳にマイクロマシンなどを埋め込み、人間の脳とコンピュータネットワークを直接接続したバイオネットワーク技術。脳そのものを機械に変えてしまうことも電脳化と呼び、制御ソフトを導入するタイプの高性能な義足・義手などはこの電脳化を施す必要がある模様。無線通信、有線通信、情報の視覚化など現在のパソコンのようなことができるようになる。

ゴースト

人間の肉体から生体組織を限りなく取り除く、あるいは機械で代行していった際に、自分が自分自身であるために最低限必要な物。
作中での意味合いは“魂”と解釈するとわかりやすい。

『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』の名言・名セリフ/名シーン・名場面

草薙素子「そう囁くのよ。私のゴーストが」

トグサに推測の根拠を聞かれた際に「そう囁くのよ。私のゴーストが」と答える。原作やTVアニメの『攻殻機動隊』シリーズで必ずと言っていいほど出てくる作品を代表する名台詞だ。

草薙素子「恐れ、不安、孤独、闇。それからもしかしたら、希望―― 海面に浮かび上がる時、今までとは違う自分になれるんじゃないか…。そんな気がする時があるの」

バトーに、機械の身体でダイビングをしている感想を聞かれた際に答えた言葉が「恐れ、不安、孤独、闇。それからもしかしたら、希望―― 海面に浮かび上がる時、今までとは違う自分になれるんじゃないか…。そんな気がする時があるの」である。

草薙素子「人間が人間であるための部品が決して少なくないように、自分が自分であるためには驚くほど多くのものが必要なの。 他人を隔てるための顔、それと意識しない声、目覚めの時に見つめる手、幼かったころの記憶、未来の予感。 それだけじゃないわ。私の電脳がアクセスできる膨大な情報やネットの広がり。 それら全てが私の一部であり、私という意識そのものを生み出し、そして同時に私をある限界に制約し続ける」

「自分を自分たらしめるものは何か」に対する素子の答えが「人間が人間であるための部品が決して少なくないように、自分が自分であるためには驚くほど多くのものが必要なの。 他人を隔てるための顔、それと意識しない声、目覚めの時に見つめる手、幼かったころの記憶、未来の予感。 それだけじゃないわ。私の電脳がアクセスできる膨大な情報やネットの広がり。 それら全てが私の一部であり、私という意識そのものを生み出し、そして同時に私をある限界に制約し続ける」である。

「さてどこに行こうかしら。ネットは広大だわ」

自分の存在に対する疑念と自己の限界を感じていた素子が、新たな可能性を求めて人形使いと融合を果たした後、バトーの元を離れてネットの世界に旅立つ物語のラストシーンにて発した一言。

『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

原作と映画の違い

原作の漫画『攻殻機動隊』と本作では、絵柄や雰囲気がだいぶ異なる。本作ではシリアスかつ重厚な作風からか、登場人物全員から原作にあったようなコミカルな要素が排除され、ハードボイルドな雰囲気になっている。また、原作では女性らしくセクシャルな体形と服装だった草薙素子が、がっしりした体躯で髪型も短くなっており、普段の服装も性的な要素のない中性的なものになっている。

『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』に影響された『マトリックス』

ウォシャウスキー兄弟(現・姉妹)監督の映画『マトリックス』が本作に多大な影響を受けて制作されたことは有名である。製作のジョエル・シルバーが「監督のウォシャウスキーが私に『攻殻機動隊』を見せて、俳優による実写で映像化したいと言った」と明言している。具体的には、オープニングの黒い画面にグリーンの文字が流れる通称「マトリックスコード」、後頭部にプラグを挿す、ロビーでの銃撃戦で柱が粉砕される、全裸で水溶液に浸かる人間の描写など。

「自分を自分たらしめるものは何か」「生命とは何なのか」根源的な問いに向き合う

この作品に出てくる登場人物は、ほとんどが義体化=機械の身体をしており、電脳化=脳を機械で直接ネットに通げている、つまり機械化している。作中には電脳をハッキングされて、偽の情報を自分の記憶と思い込まされ犯罪を犯す人物が度々出てくる。全身義体化している主人公・草薙素子は、自分が捕まえた犯人と自分を重ね合わせ、自己の存在に疑問を抱くと共に、自分という存在に限界を感じている。
「今の自分は、本当に今までと同じ自分という存在なのか」「自分が自分であることは、また同時にある限界に自分を制約し続ける」

そしてAIである人形使いは自分の事を「情報の海で生まれた生命体」であると語り、「生命とは情報の流れの中で生まれた結節点のようなものであり、人はただ記憶に拠って個人たり得る」と語る。

この二人を通して「自分を自分たらしめるものは何か」「生命とは何なのか」という根源的な問いが繰り返し語られ、二人が邂逅することで、新しい形の生命が誕生する。

『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』の関連リンク

ruruhagumin2
ruruhagumin2
@ruruhagumin2

Related Articles関連記事

GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

押井守監督の『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』(1995年11月18日公開)は、士郎正宗原作のSF漫画『攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL』を映画化したアニメーション作品。製作会社はProduction I.G 。 その革新的ともいえるアニメーション技術から映像面で評価が高い本作だが、キャラクターの巧みな台詞回しもその人気の一因だ。当記事では、ファンの間で特に知られている名言・名セリフを紹介する。

Read Article

攻殻機動隊シリーズ(原作漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

攻殻機動隊シリーズ(原作漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL』は士郎正宗によるSF漫画。1巻は草薙素子こと少佐が公安9課で事件を追う中人形使いと出会い融合するまで、1.5巻『攻殻機動隊1.5 HUMAN-ERROR PROCESSER』は少佐が去った後の公安9課の活躍、2巻『攻殻機動隊2 MAN MACHINE INTERFACE』は荒巻素子がテロ事件を追う内に草薙素子と邂逅するまでを描いている。

Read Article

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX、S.A.C. 2nd GIG、Solid State Society(神山版攻殻機動隊)のネタバレ解説・考察まとめ

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX、S.A.C. 2nd GIG、Solid State Society(神山版攻殻機動隊)のネタバレ解説・考察まとめ

『攻殻機動隊S.A.C.』は2002年放送のTVアニメ及びそのシリーズ。AD2030年、内務省直轄独立攻性部隊・公安9課が「笑い男事件」を追うストーリー。 続編の『S.A.C. 2nd GIG』ではテロリスト「個別の11人」を追う事件、『Solid State Society』は主人公・草薙素子が失踪後に謎のハッカー「傀儡廻し」に関わる事件となっている。 神山健治監督版『攻殻機動隊』シリーズ。

Read Article

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(S.A.C.)のネタバレ解説・考察まとめ

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(S.A.C.)のネタバレ解説・考察まとめ

『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(S.A.C.)』とは、士郎正宗が原作、神山健治が監督を務めたSFアニメ作品。2002年から2003年まで日本テレビ系列で放送された。舞台は、西暦2030年の日本。主人公の草薙素子(くさなぎ もとこ)が属する国の秘密組織「公安9課」が様々な事件を解決しながら「一つの陰謀」を明かしていく様子が描かれている。

Read Article

攻殻機動隊 SAC_2045(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

攻殻機動隊 SAC_2045(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『攻殻機動隊 SAC_2045』とは、Netflixで配信されているSFアニメシリーズ。『攻殻機動隊』シリーズでは史上初となるフル3DCG作品である。各メンバーが卓越したスキルを有する内務省元公安9課の「少佐」こと草薙素子はアメリカで傭兵となっていた。AIの急速進化の反動で世界的に持続可能性を追及した産業戦争’サスティナブル・ウォー’が勃発する中、驚異的な身体能力を持つ新人類’ポスト・ヒューマン’が出現。少佐たち元9課のメンバーは、新人類の謎に迫るうち、部隊再編を余儀なくされていく。

Read Article

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society(S.A.C. SSS)のネタバレ解説・考察まとめ

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society(S.A.C. SSS)のネタバレ解説・考察まとめ

『攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX Solid State Society』とは『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』『攻殻機動隊S.A.C.2ndGIG』に続く長編SFアニメ作品である。原作は士郎正宗、監督は神山健治が務める。2006年にパーフェクト・チョイスで公開され、2011年には劇場で公開された。 主人公である草薙素子が公安9課を去り、トグサが新隊長として事件解決に挑む。現代にも通ずる社会問題と、その裏で動く組織と対峙するハードボイルドな作品である。

Read Article

攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『攻殻機動隊S.A.C.2ndGIG』とは『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』の続編であるSFアニメ作品。原作は士郎正宗、監督は神山健治が務める。本作はストーリーコンセプトとして、劇場作品『イノセンス』の押井守が参加している。2004年からパーフェクト・チョイスで放送され、2005年には日本テレビ系列で放送された。主人公である草薙素子が所属する公安9課が「個別の十一人」と名乗るテロ集団と対峙する。テロリストの影で動く大きな組織に立ち向かうハードボイルドな9課の姿が描かれている。

Read Article

攻殻機動隊2 MANMACHINE INTERFACE(DUAL DEVICE)のネタバレ解説・考察まとめ

攻殻機動隊2 MANMACHINE INTERFACE(DUAL DEVICE)のネタバレ解説・考察まとめ

『攻殻機動隊2 MANMACHINE INTERFACE』とは、『攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL』の続編に位置づけられるサイバーパンク漫画である。士郎正宗が1997年7月~9月までに『週刊ヤングマガジン』で「DUAL DEVICE」という副題で連載していた作品群に、大幅加筆修正を加え単行本として発行された。ネットも普及していない時代に、ネット全盛の世界感を描いた事で多くのSFファンを魅了した攻殻機動隊シリーズの中で、第一巻を超えると言われる難解さが今作の魅力ともいえる。

Read Article

攻殻機動隊ARISE(アライズ)のネタバレ解説・考察まとめ

攻殻機動隊ARISE(アライズ)のネタバレ解説・考察まとめ

攻殻機動隊ARISE(Ghost in the Shell: Arise)とは、Production I.Gが制作を務める、士郎正宗の漫画「攻殻機動隊」を原作としたアニメ作品である。本作は主人公の草薙素子が公安9課を結成する前の物語に焦点が当てられており、バトーやトグサら9課の仲間たちがどのような形で素子と出会い、彼女と行動するようになったかが描かれているのが特徴となっている。

Read Article

攻殻機動隊ARISE、攻殻機動隊 新劇場版(黄瀬・冲方版攻殻機動隊)のネタバレ解説・考察まとめ

攻殻機動隊ARISE、攻殻機動隊 新劇場版(黄瀬・冲方版攻殻機動隊)のネタバレ解説・考察まとめ

『攻殻機動隊ARISE』は2013年6月に公開された劇場用アニメ。公安9課結束以前の物語で、正体不明のハッカー・ファイアスターターを巡る事件を追う。『攻殻機動隊 新劇場版』は『攻殻機動隊ARISE』の続編で2015年6月全国公開。ファイアスターターと草薙素子の出生の秘密が繋がっていくストーリー。 黄瀬和哉総監督・冲方丁脚本版『攻殻機動隊』シリーズ。

Read Article

目次 - Contents