聲の形(こえのかたち)のネタバレ解説・考察まとめ
『聲の形』(英題:「A Silent Voice」)とは、大今良時が2013年に『週刊少年マガジン』にて連載を開始し2014年に完結した漫画、およびそれを原作としたアニメーション映画作品である。小学生時代に聴覚障害の少女に行ったいじめのせいで自らも孤立した主人公が、高校生になって再会した少女へ償いをする物語。主人公と少女、さらに2人の同級生や家族たちの、苦しみや再生の様子が描かれている。
『聲の形』の概要
『聲の形』とは、大今良時が2013年の『週刊少年マガジン』(講談社)36・37合併号から2014年51号まで連載した漫画および映画である。
やんちゃな性格の主人公・石田将也(いしだしょうや)は、小学生時代、聴覚に障害を持つヒロイン西宮硝子(にしみやしょうこ)に対するいじめの中心人物となり、後にそれが原因で周囲に切り捨てられ孤独になる。その後に抱く、硝子に対する自責の念は将也の運命を翻弄する。物語は2人の小学校時代における出会いの回想から始まる。やがて高校生となり、依然孤立したままの将也は硝子との邂逅を果たす。以後、将也はかつての仲間との再会も果たす。また将也が新たな友人達と出会ってからは、人間の持つ孤独や絶望、純愛や友情などが描かれている。
本作は、作者が専門学校時代に投稿した漫画の結果待ちをしている間に描いていた作品でもある。その着想は、作品の投稿当時から現在に至るまで育っているテーマ「人と人が互いに気持ちを伝えることの難しさ」の答えを作者自身が見つけ出せなかったため、「読者に意見を聞いてみたい」という気持ちで描いたという。その後、読みきりが掲載されて議論が起こった際には「嬉しかった」と感想を述べている。また、手話通訳者である作者の母親の協力もあり、劇中では手話の場面が多く描かれる。なお、題名の「こえ」の表記を「聲」としたのは、その文字が「声と手と耳」が組み合わさってできているからと作者は述べている。また「気持ちを伝える方法は声だけじゃない」という意味を込めたとも作者は述べている。
タイトルはいずれも『聲の形』で副題等はないが、詳細部分が異なっておりこれらを区別するため最初の作品を「オリジナル版」、リメイクで読み切り掲載された作品を「リメイク版」、再リメイクで週刊連載されている作品を「週刊連載版」としている。
連載のきっかけとなる作品が『別冊少年マガジン』(講談社)2011年2月号に掲載され、その後リメイクされた作品が『週刊少年マガジン』(同社)2013年12号に掲載される。そして、週刊連載版の『聲の形』は2013年36・37合併号から2014年51号にかけて同週刊誌に連載される。
『聲の形』のあらすじ・ストーリー
将也の小学生時代
物語は作中の現在から6年前、主人公の石田将也(いしだしょうや)が小学6年生の頃から始まる。
将也はクラスの悪ガキで、放課後になると親しい仲間を引き連れ近くの橋まで行き「度胸試し大会」と称して川に飛び込む遊びをしいた。そして遊び終わると皆で理容室を営む自宅に濡れたまま帰り、部屋でゲームや漫画を読むなどして遊ぶ日々を送っていた。
育ちがよく冷静な性格の島田一旗(しまだかずき)とふくよかな体格で多数派になびきやすい性格の広瀬啓介(ひろせけいすけ)を引き連れ、例の如くいつもの川で度胸試し大会をしていると将也は靴を盗まれる。犯人は誰なのか詮索すると島田の通う塾にいることが判明する。
翌日、強気で自己主張の強い性格の植野直花(うえのなおか)に、将也の靴を盗んだ犯人をおびき寄せてもらう。犯人は大柄な体格の通称デラックス。将也は、デラックスを問い詰め制裁を喰らわす。
「悪を制したと」充実感に浸るのも束の間帰りの道中、将也は、自宅で何度が見かけた姉の30人目の彼氏であるげんき君に出くわす。げんき君は「みぞおちってどこにあるか知ってる?」と聞くや否や「ここだよ!!」と言って将也へボディーブローを喰らわす。げんき君はデラックスの兄で将也は早速報復にあってしまう。それに対し将也は「おもしれぇじゃん…」と意地を張る。周りの仲間は流石に呆れ始めたのか将也に愛想を尽かすような素振りを見せ始める。将也は結局退屈を再びおびき寄せてしまう。
またも退屈な日々を送ることになった将也だがここで転機が訪れる。聴覚に障害を持つ本作のもう一人の主人公、西宮硝子(にしみやしょうこ)との出会いである。硝子は自己紹介でノートを取り出し、筆談でのコミュニケーションをお願いする。このとき将也と硝子との間に宇宙の光景が広がる。将也には硝子が宇宙人のように映り「変な奴!!」と言い放つ。奇しくも硝子の席はその将也の前となる。興味を持ち始めた将也はここから硝子をいじめ始める。将也は、硝子の耳元で大声を出してみたり、上手く発音することができない硝子の真似をしたり、さらには合唱コンクールで上手く歌えない硝子に対し「オンチだ」と言う。挙句には黒板に硝子の悪口を書き連ねるなど、どんどんいじめをエスカレートさせる。しかし、ここで硝子は、一瞬放心状態になるも、ノートに「みんなありがとう」と書き笑顔を見せる。将也の硝子に対する興味は更に強くなる。
いじめがエスカレートしていることに自覚のない将也は「これが正しい西宮の使い方」と思い込む。あくる日将也は、硝子の補聴器までを取り上げ始める。将也は更にもう片方の補聴器を取り上げようとしたはずみで硝子の耳を負傷させる。これに対し担任の竹内(たけうち)は将也を咎めるも「俺が言いたいのは、俺に恥をかかせるな、ということだ」と言い、続けて「お前(将也)の気持ちもわかるよ」と言い放つだけであった。硝子は変わらずノートに「ごめんなさい」と書きいじめてくる将也達に何故か謝り続ける。将也は差し出されたノートを払いのけ「文句があんだろ?言ってみな?」と挑発する。これに対し硝子は将也と握手をする。将也は恥をかき、取り巻きには「おもれー!!」と笑われる。ここで気味の悪くなった将也は筆談ノートを拾うかと思いきや近くの池に投げ捨てる。硝子は池に入り投げ捨てられたノートの行方を探す。
後日、硝子は学校を休む。この日の総合学習の時間、将也のクラスで校長先生が直々に話した内容は将也に衝撃を与える。厳格な教育方針を持つ硝子の母から「たった5ヶ月で補聴器が8個も紛失、あるいは故障している。娘がいじめられている。」と学校に問い合わせがあったと将也達クラスメイトに伝えられる。更に壊れた補聴器の総額が170万円にも及ぶということも告げられる。焦る将也に対し、担任の竹内は「ッオイ石田ァ!!お前だろっ立てよオラアァア!!」と凄む。ここから学級裁判が開かれ将也は公開処刑される。その後将也は逆にクラスのいじめの標的にされ孤立し始める。
孤立し始めた将也はボロボロになるも、家族、特に母親には悟られまいと、家に帰ってきてもいつもの友達といるように振る舞うなど腐心する。さらに、学校では上靴を隠され担任の竹内に訴えるも「嘘をつくな」と逆に疑われてしまう。やがてこの将也の鬱屈したストレスの矛先はまたも硝子に向けられ次第に怨恨を募らせる。後に将也の上靴を盗んだ犯人が島田と広瀬だと判明し、将也は2人に詰め寄るも逆に返り討ちに合ってしまった。床に大の字になり途方にくれ意識が薄れかけてきたところ、硝子がハンカチで血を拭き取ってくれた。驚いた将也は御礼を言うでもなく、逆に「親切ぶりやがって」と突っぱねる。ここで初めて硝子は自分の感情を露わにし、将也と硝子の取っ組み合いが始まる。その後硝子は転校する。ここで将也は、毎朝硝子が拭いていたのは硝子の机ではなく、悪口が書かれた将也の机であったと知り、自分の愚かさにようやく気付いた。
将也の高校生時代
西宮硝子との再会
進学校とされる東地高校に入学した将也は高校3年生になっても硝子のいじめに対する自責の念を拭えず、他人には疑心暗鬼になり、孤立し続けていた。
そんな中、硝子の行方が判明したという連絡が将也の元へ入る。過去に母親が払ってくれた硝子の補聴器の弁償代170万円をアルバイトで貯め、そのお金を寝ている母親の枕元に置く将也。その足でバイトを辞め、硝子の元へ謝罪に向かうが、将也は謝罪後に自殺するつもりでいた。バイトを辞め、将也は硝子の元へ謝罪に向かう。この時の将也は謝罪後に自殺するつもりでいた。
その後将也は硝子との再会を果たす。しかし、将也に出会った硝子はその場から立ち去ろうとする。将也はその後を追いかけるも、つまづき「そりゃそうだよな」と諦めていた。その時、手のひらに「どうして」と文字が書かれた感触を覚える。硝子が戻って来てくれたのだった。将也はかつての筆談ノートを取り出し「忘れ物」と手話を交えて渡そうとする。その将也に硝子は驚き「なんで手話できるの?」と尋ねる。これに対し将也は堰を切ったように硝子に対する自責の念を伝える。しかし、ここで謝罪するはずが「友達になれるか?」と思わず硝子に尋ねてしまう。焦る将也ではあったが硝子の答えは将也への握手だった。
硝子の母との再会
硝子との再会を果たし後、硝子は将也をいつも鯉の餌やりをしている橋まで案内してくれる。気まずさが漂いながらも過去を振り返りながら会話していると、硝子の母親が硝子を迎えにくる。
ここで将也は硝子の母との再会を果たす。硝子の母親は硝子が先の筆談ノートを手にしていることに気付く。すると硝子の母はそれを取り上げ、川へ投げ捨ててしまう。焦って硝子はその筆談ノートをキャッチしようとした弾みで川に落ちてしまう。その硝子を救おうと今度は将也が川へ飛び込む。
二人して川に飛び込んだ甲斐あってか無事ノートは見つかり安堵するも、西宮親子はすぐにその場を立ち去ろうとする。硝子は振り返り、手話で「またね」と言ってくれる。将也は西宮親子の後ろ姿を見て「後悔しています!」と大声で懺悔めいたことを言う。すると硝子の母が足早に将也の元へ帰ってきて思いっきり将也の頬を叩いたのだった。
永束友宏(ながつかともひろ)との出会い
硝子の「またね」という言葉をどう受け止めて良いのか悶々とする中、将也は永束友宏(ながつかともひろ)と出会う。永束は、のちに将也の親友となり数少ない理解者となってくれる。
出会った当初永束は自転車を横取りされようとしていた。将也は代わりに自身の自転車を献上する形で永束を救う。
西宮結絃(にしみやゆづる)との出会い
永束を助けたは良いが自転車を盗まれた将也は徒歩でその日は帰宅する。するとその道中、パンの割引券を手に入れる。将也はこれを硝子に会う口実とし、パンを購入し再度硝子の元へ向かう。
硝子のいる手話講習の教室に入ろうとすると将也はある少年と鉢合わせする。実はこの少年は少年ではなく少女であり、硝子の妹の西宮結絃(にしみやゆづる)であった。「西宮さんいますか?」と聞く将也に対し結絃は頑なに「いません」と答える。実はこの時点で結絃は将也がかつて硝子をいじめていた張本人であることを認識していた。
川井みきとの再会
川井みきは、将也と同じ高校に進学し、高校3年生の時に将也と同じクラスになる。
川井と再会した頃、将也は後に映画制作の仲間になる真柴智(ましばさとし)に過去のことを尋ねられていた。この頃から、将也が心を閉ざし孤独を感じている間、将也から見える人間の顔にはバツマークがつけてられている。この時将也は硝子から「佐原さんに会いたい」とお願いされており、その佐原の行方を川井に聞いている。
佐原みよことの再会
将也は、川井から佐原が太陽女子学園に進学していることを聞き出すと、佐原を探しに向かう。
当初は永束と向かう予定だったが永束の余計なおせっかいで結果的に硝子と探しに向かうことになる。しかしこの日は探し出せずに終わる。
翌朝、遅刻しそうな将也が満員電車に乗り込むと、前に背の高い女性の後ろ姿を見る。そこで丁度電車が止まり扉が開くとその高身長の女性と一緒に将也はこけてしまう。その後将也はその子に「大丈夫?石田君」と声をかけられる。奇しくも佐原であった。
佐原と再会できた将也は、放課後、佐原を硝子の下へ案内する。
植野直花との再会
硝子と佐原の再会を果たせた将也は例の鯉の餌やりをする橋で硝子、結絃、佐原たちと共に集まっていた。
ここで硝子が、将也に「誰か会いたい人いないの?」と尋ねると、将也は過去のトラウマを思い出し「いないって!」と語気を荒げて硝子に答えてしまう。翌る日、永束にも同じようなことをしてしまった将也が、その放課後、悶々としながら街を歩いていると今度は植野と遭遇する。
お互い気付いておきながら気付いていないふりをし、猫カフェのアルバイトでビラ配りをしていた植野は何事も無かったように将也にそのビラを渡す。翌日将也は永束と共に、その猫カフェで働いているのが植野であることを確認しがてら向かうことになる。
真柴智(ましばさとし)との出会い
佐原と再会させてくれた御礼だと言って硝子からプレゼントをもらった将也。それを眺めながら、何に使う物なのか理解できなかった将也は「これなんだと思う?」と永束に聞いていた。永束はそれを自慢されているように感じたので話を切り替え、以前話していた新人映画賞に向けての映画制作話を持ち出す。そこへ「僕を主演にしてよー」と気さくに話しかけてくる男子生徒が現れる。
これが後に本当に永束の制作した映画の主役となる真柴智(ましばさとし)との出会いであった。真柴は以前から将也に興味があった。
島田一旗との再会
硝子が鯉に餌をやる橋に行く火曜日、永束は「自分も連れて行ってほしい」と将也にお願いする。理由は、結絃に映画制作のためのカメラを貸してもらう交渉をするためであった。
その後いつもの橋に共に向かうことになるがそこには真柴も付いてくる。橋に到着し、永束が結絃に交渉すると結絃はカメラを貸す見返りに「遊園地にいきたい」と言う。こうしてみんな揃って遊園地に向かうことが決まる。この時点のメンバーは将也、硝子、結絃、永束、佐原の5名である。
遊園地に向かう当日になると更に人数が増える。植野と川井が参加する。まず真柴が川井を誘いその川井が植野を誘うことで更に2人増える形となる。合計8人で川井指揮の下遊園地に興じる。最初はお互いギクシャクしたものの徐々に皆楽しみ始める。将也にいたっては「友達っぽい」とまで感じ始める。
しかし将也はその遊園地の屋台で、かつての親友、島田一旗と再会し水を差される。硬直する将也に不適な笑みを浮かべる島田は「お節介だ」となぜか植野に言う。植野にはここに島田がいることが分かっていた。
Related Articles関連記事
不滅のあなたへ(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『不滅のあなたへ』とは、講談社の週刊少年マガジンにて連載中の、大今良時による漫画作品。 謎の存在によって地上に投げ込まれた球体、それが本作の主人公である。球体は地上のあらゆるものを記録するため、様々な存在の姿を獲得して変化を繰り返す。石からコケ、オオカミを経て、人間の姿を得た球体は、同時に形の無い「心」をも手に入れる。記録すべき情報を求めて旅を続ける中、球体は様々な人の生き様とその最期に立ち会うこととなる。
Read Article
【アニメ化決定】漫画「聲の形」あらすじと登場人物まとめ
思春期の葛藤、孤独、友情、そして恋愛。全てが詰め込まれている漫画「聲の形」。聴覚障害という、あまり少年誌では扱われない題材を見事に描き上げた傑作です。2014年度「コミックナタリー大賞」第1位、「このマンガがすごい!2015」オトコ編第1位、第19回手塚治虫文化賞新生賞受賞。
Read Article
感動作が目白押し!おすすめのアニメ映画まとめ【聲の形ほか】
ふと疲れてしまったときや気分転換をしたいときに「映画を見る」と言う人も多いのではないだろうか。特にアニメ映画などでは、キャラクターやパッケージの可愛さに惹かれて何気なく見始めた作品で号泣してしまうようなケースもある。本記事では特に「泣ける」「感動した」という評価が高い、おすすめのアニメ映画作品をまとめて紹介する。
Read Article
【不滅のあなたへ】みんなの感想「聲の形」作者最新作 世界観がすごいと話題!※ネタバレ注意
『聲の形』で知られる漫画家・大今良時の最新作『不滅のあなたへ』が話題になっています。圧倒的なスケールの世界観に魅了される人続出!続きが気になるという声が多数寄せられています。そんな『不滅のあなたへ』のみんなの感想をまとめてみました。※ネタバレ注意
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『聲の形』の概要
- 『聲の形』のあらすじ・ストーリー
- 将也の小学生時代
- 将也の高校生時代
- 西宮硝子との再会
- 硝子の母との再会
- 永束友宏(ながつかともひろ)との出会い
- 西宮結絃(にしみやゆづる)との出会い
- 川井みきとの再会
- 佐原みよことの再会
- 植野直花との再会
- 真柴智(ましばさとし)との出会い
- 島田一旗との再会
- 仲間割れと硝子の飛び降り未遂
- 昏睡状態の将也を見守る仲間たち
- 将也の目覚めと映画制作の再始動
- 高校卒業と成人式での再会
- 『聲の形』の登場人物・キャラクター
- 主要人物
- 石田将也(いしだしょうや)
- 西宮硝子(にしみやしょうこ)
- 西山結絃(にしみやゆづる)
- 永束友宏(ながつかともひろ)
- 佐原みよこ(さはらみよこ)
- 植野直花(うえのなおか)
- 川井みき(かわいみき)
- 真柴智(ましばさとし)
- 石田家
- 石田美也子(いしだみやこ)
- 石田姉(いしだあね)
- 石田マリア(いしだまりあ)
- ペドロ
- 西宮家
- 西宮八重子(にしみややえこ)
- 西宮いと(にしみやいと)
- 将也が小学生時代の仲間
- 島田一旗(しまだかずき)
- 広瀬啓裕(ひろせけいすけ)
- 水門小学校の先生
- 竹内先生(たけうちせんせい)
- 喜多先生(きたせんせい)
- 校長先生
- 石田姉の彼氏
- ゆーたろー君(ゆーたろーくん)
- 元気君(げんきくん)
- デラックス
- 硝子の父方の家族
- 硝子の父
- 硝子の父方の祖父(しょうこのちちがたのそふ)
- 硝子の父方の祖母(しょうこのちちがたのそぼ)
- 新人映画賞作品審査会のメンバー
- 横下会長(よこしたかいちょう)
- 横下繰(よこしたそう)
- 刃ヶ谷龍樹(はがたにたつき)
- その他の登場人物
- 野良眠彦(のらねむひこ)
- 『聲の形』の用語
- 場所
- HAIR MAKE ISHIDA
- 水門の里
- 太陽女子学園
- Biva home center
- にゃんにゃん倶楽部
- 水門小学校
- 東地高校
- 水門市民病院
- Fun Fun Mart
- jonthan's
- ヘアサロンのらねこ
- 杭瀬理容室
- 道具
- 筆談ノート
- 『楽しい手話』
- 新作パン発売の割引券
- 結絃の一眼レフカメラ
- 将也がバイトして貯めた170万
- 意味深なカレンダー
- 猫カフェにゃんにゃん倶楽部の割引券
- 猫ちゃんポーチ
- 硝子が将也にプレゼントしたガーデンピック
- あだ名
- うんこ頭
- ミミナシの姉
- やーしょー
- まーしー
- 将也の小学生時代の遊び
- 靴奪還作戦
- 第41回度胸試し大会
- 第42回度胸試し大会
- 教室
- きこえの教室
- 手話講習会(水門手話スクール)
- 自主制作映画関係
- 新人映画賞作品募集中のプリント
- BIG FRIEND “N”
- ロンリーウルフ
- キャーシー
- キャットガール
- 新人映画賞作品審査会
- その他
- ヌートリア
- 顔についたバツマーク
- パン係
- nichinichisou
- 『聲の形』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 石田将也「次の日俺が知ったことは自分が一番愚かだったってこと」
- 石田将也「そう思ってしまう自分が一番嫌いだ」
- 石田将也「西宮 俺と お前 友達に…なれるか?」
- 石田将也「アホみたいな考えかもしれないけど…体があるうちは西宮のために消耗したいと思ってる!命を!!」
- 石田将也「君に 生きるのを手伝ってほしい」
- 石田将也「変わろうと足掻いてる時間の方が大事なように 俺は思うよ」
- 石田将也「でも今では…そんなのいつでも覆せるような気がするんだ」
- 石田将也「この扉の向こうにあるのは きっと辛い過去だ でももう一つある 可能性だ それはいつだって開くことができる 生きている限り」
- 西宮硝子「でも私も友達ごっこはいやです。だから、ごっこなんて言われないように もっとあなたのことが知りたいです。」
- 西宮硝子「いちぃ だ くぅ- うきぃ」
- 永束友宏「でもさ石田君俺ぁ友情ってのは言葉や理屈…それらを超えた所にあると思うんだ」
- 植野直花「インガオーホーなんてクソくらえ!」
- 佐原みよこ「高めろ 自分を 変わり続けろ この先ずっと変わらずに」
- 川井みき「自分のダメなところも愛して前に進むの そう…たとえば 自分はかわいいって…かわいいんだって…思うの… だってそうしないと 死んじゃいたくなる…」
- 『聲の形』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 原作者:大今良時
- 『聲の形』の連載、映画化までの道のり
- 『別冊少年マガジン』での読み切り
- 『週刊少年マガジン』での連載スタート
- 映画化
- 英語の表記
- 表紙の二人
- 将也のはみ出した服装
- 結弦の髪を硝子が切ってあげているという習慣
- 佐原がファッションに目覚めたきっかけ
- 川井みきの名前の由来
- 将也の母と硝子の母の下の名前
- 西宮いとの持病
- 竹内先生の人物像
- いとの葬儀に出席したときの喜多先生
- 『映画 聲の形』の主題歌・挿入歌
- 主題歌:aiko「恋をしたのは」