イタリアサッカーチーム「インテル・ミラノ」歴代ユニフォームまとめ

イタリアのプロサッカーチーム「インテル・ミラノ」は、日本出身の長友佑都が在籍していたことで知られているチームだ。ここではインテル・ミラノの歴代ユニフォームを古い順にまとめている。黒と青を基調としたユニフォームが特に有名だ。

1992-1993年モデル(3rd)

1st同様、1991-1992年からの継続使用、胸のスポンサーが「Fiorucci」に

首元:ポロネック、襟付き(青/黒)
配色:蛍光イエロー地にサイケデリックな青
特徴:「70年代テイスト」のサイケデリック模様
広告:胸「Fiorucci」
提供:UMBRO

出典: wildstat.ru

1992-1993年当時の様子

Inter-Milan 1-1, 1992/93 - YouTube

1993/94年のユニフォーム

1993-1994年モデル(1st)

デザイン・テンプレートは「UMBRO:アンブロ」初モデルを継続しつつ(3シーズン目)、胸のスポンサーも「Fiorucci」のまま

首元:ポロネック、襟付き(黒/青)
配色:細い「青/黒」縦ストライプ(センター黒)
特徴:「UMBRO」のロゴのジャガード
広告:胸「Fiorucci」
提供:UMBRO

出典: www.aflo.com

1993-1994年モデル(2nd)

1970-1971年シーズン以来の「襷型」ユニ、当時が“左から右”だったのに対して、このモデルが"右から左”の「襷」になっている、また胸の「Fiorucci」はロゴのみ

首元:ポロネック、襟付き(青)
配色:白地に「青/黒」の襷
特徴:20数シーズンぶりに「襷型」復活
広告:胸「Fiorucci」
提供:UMBRO

出典: classic-shirts.com

出典: classic-shirts.com

出典: classic-shirts.com

出典: classic-shirts.com

1993-1994年モデル(2nd)※

1970-1971年シーズン以来、20数シーズンぶりに復活した「襷型」、胸の「Fiorucci」ロゴが“角版タイプ”になっている

首元:ポロネック、襟付き(青)
配色:白地に「青/黒」の襷
特徴:20数シーズンぶりに「襷型」復活
広告:胸「Fiorucci」※角版タイプ
提供:UMBRO

出典: 3.bp.blogspot.com

1993-1994年モデル(3rd)

1991-1992年から「3シーズン」継続使用されている3rdモデル

首元:ポロネック、襟付き(青/黒)
配色:蛍光イエロー地にサイケデリックな青
特徴:「70年代テイスト」のサイケデリック模様
広告:胸「Fiorucci」
提供:UMBRO

1993-1994年モデル(3rd)※

1991-1992年から「3シーズン」デザイン・テンプレートが、継続使用されている“色違い”の3rdモデル

首元:ポロネック、襟付き(青/黒)
配色:白地にサイケデリックな青
特徴:「70年代テイスト」のサイケデリック模様
広告:胸「Fiorucci」
提供:UMBRO

出典: wildstat.ru

1993-1994年当時の様子

出典: interfc.it

出典: www.aflo.com

Football Italia - Inter Milan vs AC Milan 93/94

1994/95年のユニフォーム

1994-1995年モデル(1st)

1991-1992年シーズンより続いたUMBROモデルの2代目、「青/黒」のストライプがやや太くなり、首元が「ポロネック」から「太いテープのVネック」になった

首元:Vネック(青)、襟付き(青/黒)
配色:「青/黒」縦ストライプ(センター黒)
特徴:「UMBRO」2代目モデル
広告:胸「Fiorucci」
提供:UMBRO

inuiwan
inuiwan
@inuiwan

目次 - Contents