天上天下(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『天上天下』とは、大暮維人が『ウルトラジャンプ』で1997年11号から2010年9号まで連載していた漫画。2004年にアニメ化された。学園バトル漫画で、特殊な力(異能)を持った不良少年、凪宗一郎(なぎ そういちろう)と生真面目で勤勉な性格の常人、高柳雅孝(たかやなぎ まさたか)の二人の主人公が様々な相手と戦い、時には敵対し、人間として武人として成長していく様子を描いている。戦闘などでの過激な描写も魅力の一つである。

目次 - Contents

穹撤仙(いしゆみ てっせん)

水龍の龍門を持ち、水滴に氣を込めて、弓矢のように扱う。凪宗一郎には親近感をいだいており、同じく仮面ライダー好き。その為か初めて戦った際には本気で挑まず試すような戦い方をしていた。水龍の龍門を凪宗一郎に奪われてからは自らの力のみでダーツを飛ばす。最終的には凪宗一郎の味方となり彼を助ける為に足止め役を志願した。

圓円(まわり まどか)

初登場時は寵宗魄浄雲に洗脳されており、自身を愛するように操られていた。棗亜夜の龍眼により洗脳が解けると寵宗魄浄雲に対して一族を滅ぼされた恨みから、柔剣部に全面的に協力する。高柳雅孝の事が好きになり、当時は中学生だったが最終的に統道学園に入学してくる。

颯又左(つむじ またざ)

赤羽衆と白羽衆の混血児で颯又左頼平の息子。赤羽衆の分家である首梟家の龍門である龍爪を持ち、それを白羽の技と併せて使用した。性格は残忍かつ異常。しかし根底には父親に認めてもらいたい一心であり、最終的には統道学園に入学してくる。

炬鉄人(かぎろい てつひと)

代々砂鉄を飲んできた家系に生まれた為、刃物を通さない鋼の肉体をもっている。過去に凪真貴子が龍拳によって取り込んだ異能の力を、眼球の移植により取り込んでおり、実力は圧倒的だったが棗真夜にその眼球を切られ能力が暴走。棗真夜に切断されて死亡する。

鰐(わに)

現代編に登場せず。一瞬Fの描写の際に姿が映る。

赤羽六宗家

異能の力を有する一族。武器はあまり使わず異能の力を駆使して戦う。

寵宗魄浄雲(かご そうはく じょううん)

焔龍の龍門の能力を持つ。戦国時代の話では明智光秀や天海僧正として登場する。(架空の設定)基本的に自分自身が戦う事がなく術式で操ったり、配下を使って戦う。2000年以上生きており、武道界においての影響力は絶大で、裏から支配している。凪宗一郎の父親でもある。

凪真貴子顕悟(なぎ まきこ けんご)

宗一郎の母。凪と呼ばれている金髪の女性。同じく龍拳の能力をもっているが、体が弱く取り込んだ能力に体が耐えられていない。寵宗魄浄雲の妻でもあるが過去に計画に利用された際に、左目と左腕を失う。その後息子を守るために、右手も失うが義手を使用し生活できるようにリハビリしている。最後は凄王のもとに向かい、外気を食らい棗真夜を天照として蘇らせたが気を取り込み過ぎて絶命する。

棗弾上海馬(なつめ だんじょう かいま)

棗慎、真夜、亜夜の父親。棗慎によって殺害される。異能者としては2流の能力者。

6hekuresia0609cw
6hekuresia0609cw
@6hekuresia0609cw

Related Articles関連記事

エア・ギア(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

エア・ギア(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『エア・ギア』とは大暮維人の作品で2002年から2012年にかけて『週刊少年マガジン』で連載された。単行本は全37巻。2006年にはアニメ化もされた。物語は超小型モーター搭載の「インラインスケートエアトレック」を駆使したアクションを描いている。主人公の南樹はエア・トレックを履いて街を疾走する暴風族に襲われ敗北を経験する。しかし、幼馴染の野山野林檎ら三姉妹からエアトレックを託され、樹は暴風族に立ち向かいバトルを繰り広げる。

Read Article

NEW
アンデッドガール・マーダーファルス(アンファル)のネタバレ解説・考察まとめ

アンデッドガール・マーダーファルス(アンファル)のネタバレ解説・考察まとめ

『アンデッドガール・マーダーファルス』とは、青崎有吾による小説、及びそれを原作とした漫画・アニメ作品である。原作小説は2015年から刊行されており、人間以外の怪物も登場するバトルありのミステリー作品となっている。半人半鬼の青年・真打津軽が不死で生首の少女・輪堂鴉夜と出会い、「怪物専門の探偵」をしながら鴉夜の首から下の体を奪った犯人を探す物語である。有名な怪盗や怪物がキャラクターとして登場し、彼らが生み出す独特な世界観が魅力の作品である。

Read Article

目次 - Contents