メリア・エンシェント(ゼノブレイド)の徹底解説・考察まとめ

メリア・エンシェントとは、2010年に任天堂より発売されたゲーム『ゼノブレイド』の登場人物。ハイエンターという種族の王女で、いわゆる魔法使いポジションのキャラクターである。多くの不幸に見舞われても気丈に振舞い続ける、その芯の強さでプレイヤーの心を掴み『ゼノブレイド』の中でも屈指の人気を誇っている。

ザンザの力を失い、シュルクはコロニー6に停泊しているジャンクスの中で眠り続けていた。
フィオルンの様子がどうもおかしいことに気が付いたメリアは彼女を探しに行くことにするが、このとき、時計を0時まで回し、眠り続けるシュルクに話しかけるとメリアが彼に告白するイベントが見られる。
「私の話を聞いてくれるか?」という言葉を皮切りにしたその言葉は、ハッキリと恋心を打ち明けるものではなかった。
しかし、不遇な生い立ちの中でもシュルクや仲間たちと出会えたことに対する感謝、そしてシュルクが一番自分に色々なものを与えてくれたのに、自分は何も返せていないということ、この先は自分がシュルクの大切なものを守るという決意があらわれたものだった。
他人に対していつも誠実なシュルクを想い、彼を心から愛し、尊重するからこそ溢れるメリアの真摯な言葉たちは、画面の前の多くのファンの頬を濡らした。

メリア・エンシェントの裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

登場人物の中で唯一苗字が判明しているメリア

その他の登場人物たちが名前のみ判明しているのに対し、メリアだけは「メリア・エンシェント」という姓名が判明している。
ハッキリとした事情は明かされていないが、「ハイエンターの皇族」という高い身分ゆえかもしれない。

装備がカワイイと支持されるメリア

メガネっ子メリア

「ロコの切実な願い」「お嬢様の恩返しA」「お嬢様の恩返しB」などのクエストを受注し、クリアすることで手に入るカラードグラスをかけることによってグラフィックにも反映され、メリアのメガネっ子姿を見ることができるようになる。
エーテルの効果などステータス面での向上も図れるうえに非常によく似合っており、多くのファンの心を掴んだ。

水色重装備に身を包むメリア

こちらは水色でまとめたコーデを披露するX(旧:Twitter)のポスト。銀髪と水色の組み合わせがとても可愛らしい。

chiaki99
chiaki99
@chiaki99

Related Articles関連記事

ゼノブレイドDE(Xenoblade)のネタバレ解説・考察まとめ

ゼノブレイドDE(Xenoblade)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゼノブレイド(Xenoblade)』とは、2010年に任天堂から発売されたWii用ロールプレイングゲーム。3DSやWiiUにも移植され、国内外から高い評価を受けている。2020年にはNintendo Switchで追加シナリオを収録したリマスター版『Xenoblade Definitive Edition(ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション)』が発売された。巨大な神の骸の上に築かれた世界を舞台に、人間と機械との戦いを壮大なスケールで描く。

Read Article

ゼノブレイド3(ゼノブレ3・ゼノ3)のネタバレ解説・考察まとめ

ゼノブレイド3(ゼノブレ3・ゼノ3)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゼノブレイド3』とは、2022年にNintendo Switch向けに任天堂が発売した3DRPG(ロールプレイングゲーム)。略称は『ゼノブレ3』『ゼノ3』。『ゼノブレイド』シリーズの4作目。戦闘、マップの探索、モブキャラとの会話などRPGを形作る要素をとことん楽しめるようゲーム性を盛り込み、国内はもちろん海外でも多くのユーザーから支持を得ている。舞台は2つの国家が争いを繰り広げるアイオニオン。その2つの国の兵士達6人が手を取り合い、自分達に課せられた理不尽な運命の真実を突き止めるべく旅立つ。

Read Article

ゼノブレイドのあるあるネタまとめ【Xenoblade】

ゼノブレイドのあるあるネタまとめ【Xenoblade】

『ゼノブレイド』では序盤からフィールドに高レベルモンスターが存在している。うかつに近寄ってしまったせいで、「縄張りのバルバロッサ」や「不動のゴンザレス」といった強敵に瞬殺されてしまったプレイヤーも多いだろう。 ここでは思わず共感してしまうような、『ゼノブレイド』のあるあるネタをまとめた。

Read Article

目次 - Contents