メリア・エンシェント(ゼノブレイド)の徹底解説・考察まとめ

メリア・エンシェントとは、2010年に任天堂より発売されたゲーム『ゼノブレイド』の登場人物。ハイエンターという種族の王女で、いわゆる魔法使いポジションのキャラクターである。多くの不幸に見舞われても気丈に振舞い続ける、その芯の強さでプレイヤーの心を掴み『ゼノブレイド』の中でも屈指の人気を誇っている。

自身を中心に円状に影のようなものを展開して、周りにいる敵をバインド状態にさせる。

スターライト・ニー

スターライト・ニーを繰り出すメリア。渾身の一撃である。

レベル44で習得できる物理属性のアーツ。敵単体に対して走り、力いっぱい飛び蹴りを繰り出す。スピアブレイクの後に使用することで敵を転倒させる。

スピアブレイク

杖で突きを繰り出して攻撃する物理アーツ。相手をスロウの状態異常にする効果もある。

スリープマインド

敵単体を、エーテルの力で眠った状態にする。

バーストエンド

自身を中心に円状に力を放って、周囲の敵の物理体制とエーテル耐性をダウンさせる。エレメントバースト時のみ使用することができる。

パワーエフェクト

エーテル属性のアーツで、一定時間召喚したエレメントの効果範囲を2倍にアップさせる。レベル53で習得する。

ヒールギフト

レベル35で習得するエーテル属性のアーツ。自身のHPを20%削るのを代償として味方単体のHPを若干回復させることができるが、回復量はあまり期待できない。

マインドブラスト

テレシアとのイベントで習得する属性のアーツ。掲げた手から金色の波動を放出し、敵にダメージを与えると同時に相手のアーツを封印することができる。

リフレクション

レベル50で習得する。エーテル属性のアーツで、自身にエーテルバリアを展開させることによって一定時間敵の攻撃を反射することが出来る。
ただし敵のタレントアーツは反射することができない。

メリア・エンシェントの来歴・活躍

皇女としての出生

実父であるハイエンターの王、ソレアンとホムス族の影妃(即妃のような存在)の間に生を受ける。幼くして実母を喪うが、ハイエンターとホムスの混血であることから、純血主義である義母のユミアには冷たく当たられ、幼いながらもたった一人で離宮で暮らし、仮面を着用して公務をこなすことを余儀なくされてきたという背景から、必要以上に自分を厳しく律する少女としての人格が出来上がっていく。
父のソレアンと異母兄であるカリアンからは愛情を受けて育つが、こうした事情から「自分にも皇位継承権があるから家族は自分に優しく接するだけだ」と思っている節があった。

マクナ原生林での出会い

メリアがシュルクたちと出会ったマクナ原生林

ある日、外科医に逃げた大恐竜(テレシア)討伐の使命を負い、巨神界上層からマグナ原生林へ向かったメリアだが、そこで自身についていた従僕4人を失い、自身も倒れてしまう。
シュルクたちに保護され、彼らと共にノポン族の里・サイハテ村に向かうことになったメリアは、サイハテ村の今年の勇者であるリキや協力してくれるというシュルク達を伴って、再度討伐へ向かうことになる。
シュルクの持つ神剣「モナド」の力もあり、テレシアの討伐は成功。メリアは、自分がハイエンター族の皇女であるという身分を隠したまま、巨神界上層を目指すシュルク達を案内することになった。

chiaki99
chiaki99
@chiaki99

Related Articles関連記事

ゼノブレイドDE(Xenoblade)のネタバレ解説・考察まとめ

ゼノブレイドDE(Xenoblade)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゼノブレイド(Xenoblade)』とは、2010年に任天堂から発売されたWii用ロールプレイングゲーム。3DSやWiiUにも移植され、国内外から高い評価を受けている。2020年にはNintendo Switchで追加シナリオを収録したリマスター版『Xenoblade Definitive Edition(ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション)』が発売された。巨大な神の骸の上に築かれた世界を舞台に、人間と機械との戦いを壮大なスケールで描く。

Read Article

ゼノブレイド3(ゼノブレ3・ゼノ3)のネタバレ解説・考察まとめ

ゼノブレイド3(ゼノブレ3・ゼノ3)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゼノブレイド3』とは、2022年にNintendo Switch向けに任天堂が発売した3DRPG(ロールプレイングゲーム)。略称は『ゼノブレ3』『ゼノ3』。『ゼノブレイド』シリーズの4作目。戦闘、マップの探索、モブキャラとの会話などRPGを形作る要素をとことん楽しめるようゲーム性を盛り込み、国内はもちろん海外でも多くのユーザーから支持を得ている。舞台は2つの国家が争いを繰り広げるアイオニオン。その2つの国の兵士達6人が手を取り合い、自分達に課せられた理不尽な運命の真実を突き止めるべく旅立つ。

Read Article

ゼノブレイドのあるあるネタまとめ【Xenoblade】

ゼノブレイドのあるあるネタまとめ【Xenoblade】

『ゼノブレイド』では序盤からフィールドに高レベルモンスターが存在している。うかつに近寄ってしまったせいで、「縄張りのバルバロッサ」や「不動のゴンザレス」といった強敵に瞬殺されてしまったプレイヤーも多いだろう。 ここでは思わず共感してしまうような、『ゼノブレイド』のあるあるネタをまとめた。

Read Article

目次 - Contents