タキシード(2002年の映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『タキシード』とは、並外れたドライブテクニックを持ったタクシー運転手のジミー・トンが、タキシードを着ることによりスーパーマンのように強化し、雇い主であるデヴリンの代わりに、ミッションを遂行するアクションコメディー映画である。ジャッキー・チェンの映画では珍しく、「タキシードを着ないと強くならない」という設定である。監督はケヴィン・ドノヴァンである。アメリカでは2002年9月27日に劇場公開され、日本では2003年3月15日に日比谷映画系列で公開された。
吹替:岩崎ひろし
バニングから雇われている博士。殺人バクテリアを開発しており、アメンボを使ってバクテリアを世界各国の貯水池に繁殖させようと企んでいる。
ロジャース(演:ダニエル・カッシュ)

吹替:谷昌樹
バニングの手下。バニングと共にジェームズ・ブラウンのショーに参加した時に、デルがバニングを誘惑しようとした。しかし、ロジャースは、デルがCSAと気づきバニングに正体を耳打ちした。
ケルズ(演:ジョディ・ラシコット)

吹替:廣田行生
バニングの手下。ウォレス捜査官を溺死に見せかけ殺した張本人。
ジミーがバニング宅に再度侵入した時に、研究室に侵入したことを知っていたため、ジミーを捕まえてバニングの元に連れて行った。
ジョエル(演:クリスチャン・ポテンザ)

吹替:うすいたかやす
バニングの手下。ジミーがバニング宅に再度戻った時に、エルズと共にジミーを捕まえてバニングの元に連れて行った。
シェリル(演:ミア・コテット)
.jpg)
吹替:雨蘭咲木子
バニングの婚約者。歌が好きでジミーのパフォーマンスを見て気に入り、ジミーを誘いまくる。
ジミーの友人
ミッチ(演:ロマニー・マルコ)

左の人物がミッチ
吹替:落合弘治
ジミーの友人。ジミーから、ジェニファーをどうやって口説いたらいいのかと相談を受けている。
その他の人物
ジェニファー(演:セシル・クリストーバル)

吹替:深見梨加
ジミーの一目惚れした相手。画廊で働いている。ジミーが挙動不審なので警戒している。
ランディーン(演:ポール・ベイツ)

吹替:北沢洋
バニング社で働いている。バニングに呼び出され喜んで行くも、バクテリアが入った水を飲まされ干からびて死んでしまう。
Related Articles関連記事

スパルタンX(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『スパルタンX』(映画)とは、スペインのバルセロナを舞台に、トーマス、デヴィッド、そして探偵のモビーの三人が、謎の組織に誘拐された美女シルヴィアを救出すべく奮闘するコメディ・アクション映画である。また、この作品を題材にしたアーケード&テレビゲームが制作された。 本作のクライマックスで繰り広げられる、ベニー・ユキーデとの一騎打ちは、ジャッキー・チェン映画における名ファイトシーンとして多くのファンから絶賛されている。
Read Article

ポリス・ストーリー/香港国際警察(ジャッキー・チェン)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポリス・ストーリー/香港国際警察』とは、ジャッキー・チェンが監督・脚本・主演・武術指導を兼ねたアクション映画。 香港警察のチェン刑事は他の刑事達と共に、麻薬密売を行うチュウ率いる犯罪組織の取引現場へ潜入する、張り込みが一味にバレて銃撃戦へと展開。チェンの活躍でチュウ達を逮捕するが、更なる波乱が待ち受けていた。 現在でも、なおジャッキー・チェンのベスト作品としても人気が高い。
Read Article

香港発活劇エクスプレス 大福星(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『香港発活劇エクスプレス 大福星』とは、サモ・ハン・キンポー監督&出演による、ジャッキー・チェン、ユン・ピョウ出演によるアクション・コメディー作品であり、『福星』シリーズ第2弾。全編日本ロケで行われた。香港警察の刑事マッスル(演:ジャッキー・チェン)とリッキー(演:ユン・ピョウ)が、日本でヤクザ「かかし組」を追うが、リッキーが捕まってしまう。マッスルは香港から応援としてキッド(演:サモ・ハン・キンポー)を応援に要請し、彼の仲間達も日本へやって来て、リッキー救出と「かかし組」の撲滅に挑む。
Read Article

ファースト・ミッション(香港映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファースト・ミッション』とは、1985年に公開されたサモ・ハン・キンポー監督、ジャッキー・チェン主演の香港映画である。刑事のフォン・シャンヤンは上司のウォン警部達と宝石の密輸を行うシンジケートの捜査を行っていた。その矢先、彼の兄シャンタクはある出来事によりシンジケートの事件に巻き込まれる事となる。監督のサモ・ハンの意向でドラマ重視の作品となったが日本公開時にはアクション場面とジャッキー・チェン歌唱の主題歌が追加された。
Read Article

七福星(香港映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『七福星』とは、サモ・ハン・キンポー監督・主演のアクション・コメディー作品で、『福星』シリーズ第3弾。『あぶない刑事』の同時上映として公開された。前作『大福星』にてヤクザ撲滅に協力したキッド(演:サモ・ハン・キンポー)ら一同は、褒美としてパタヤ旅行へ行く事となった。またその先でも思わぬ魔の手が立ちはだかっていた。一方で香港警察の刑事マッスル(演:ジャッキー・チェン)やリッキー(演:ユン・ピョウ)達は香港で捜査に乗り出していた。ジャッキー・チェンやユン・ピョウは『福星』シリーズ出演最後となった。
Read Article

ラッシュアワー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ラッシュアワー』とは、1998年にアメリカで公開されたアクションコメディー映画である。本作は公開第1週で興行収入3,300万ドルの収益を上げ、北米興収1位となった。大変好評であったため、『ラッシュアワー2』『ラッシュアワー 3』も公開される。いずれもブレット・ラトナーが監督を務めている。香港警察のリーと、ロス市警のカーターが誘拐された領事の娘を救うために協力する話である。
Read Article

炎の大捜査線(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『炎の大捜査線』とは、1991年に台湾・香港で製作・公開された刑務所を舞台としたアクション映画である。警察官のウェイが、異動に伴い署長のもとへ挨拶に行った矢先、何者かにより署長が殺害される。署長を殺害した男は逃走用の車に乗った直後に爆死。男の死体を調べると、彼は3ヶ月前に死刑が執行されていた。ウェイは、犯人が収監されていた刑務所に何かあると考え、自らの入所を試みる。ジャッキー・チェンをはじめ、1990年代の香港の人気俳優が総出演。
Read Article

デッドヒート(香港映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『デッドヒート』とは、1995年に公開された、ジャッキー・チェン主演のカーアクション映画である。レーサーであるジャッキーは、父親が経営するレーシング・ショップを手伝いつつ、親子で街に蔓延る改造車の摘発を警察の協力のもとで行っていた。そんななか一台の車がジャッキーの目の前を爆走する。運転手は国際テロリストのクーガーだった。ジャッキー・チェンの車好きが高じたのか、全編にわたり、カーアクションが繰り広げられる。
Read Article

ポリス・ストーリー2/九龍の眼(ジャッキー・チェン)のネタバレ解説・考察まとめ
『ポリス・ストーリー2/九龍の眼』とは、1988年に公開された、ジャッキー・チェン主演のポリスアクション作品である。犯罪組織のボスであるチュウ一味を逮捕したチェン刑事だが、彼等逮捕する際に器物破壊等の行為で多大な損害を出してしまう。これにより制服警官への降格、交通係への勤務を命じられる。地道に働くチェンだったが、その背後で爆弾事件が発生する。人気シリーズ第2弾であり、派手な格闘、爆破シーンが話題となった。
Read Article

ラッシュアワー2(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ラッシュアワー2』とは、2001年に公開されたアメリカで制作されたアクション・コメディ映画である。『ラッシュアワー』の続編であり、主人公は同じくジャッキー・チェンとクリス・タッカーである。全世界で3億4,730万ドルの収益を上げた。『ラッシュアワー』よりアクションシーンが多くなっている。監督は『ラッシュアワー』に引き続きブレット・ラトナーである。休暇を取り香港観光に来たカーターだったが、リーの父親を殺した犯人の捜査に協力することになり、2人は息の合ったコンビネーションで事件を解決していく。
Read Article

サンダーアーム/龍兄虎弟(香港映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『サンダーアーム/龍兄虎弟』は、1986年に香港で製作されたジャッキー・チェン主演のアクション映画。 冒険家のジャッキーは、友人アランから恋人のローラが邪教集団に誘拐されたと告げられる。一方で教団は、ジャッキーを利用して世界各地にある五つの「神の武具」をジャッキーに集めさせ、恐るべき力を手に入れようとしていた。 本作品での撮影中に、主演のジャッキー・チェンが頭蓋骨骨折という大怪我を負った事は有名であり、現在も彼の脳が飛び出さない様にプラスチックの栓がしてある。
Read Article

ダブル・ミッション(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ダブル・ミッション』とはアメリカ合衆国で制作され、2010年に公開されたアクション・コメディ映画である。監督はブライアン・レヴァントであり、主人公はジャッキー・チェンが演じている。CGやスタントに頼らない、人間離れした体当たりアクションがジャッキーならではの映画となっている。主人公ボブはジリアンと結婚するために、スパイを引退するつもりでいた。ジリアンの息子・イアンが、ボブのパソコンからテロリストの極秘ファイルをダウンロードしてしまい、テロリストから狙われてしまうという話である。
Read Article

ジャッキー映画に登場した出演者やロケ地の”その後”を紹介!
ここではジャッキー・チェンの映画に登場した出演者や有名なロケ地の「その後」を紹介する。『拳』シリーズ、『プロジェクトA』シリーズ、『ツイン・ドラゴン』、『ポリス・ストーリー』シリーズ、『ヤング・マスター』、『スパルタンX』、『フーアムアイ?』など名作の数々を幅広く網羅した。
Read Article

ジャッキー・チェンの映画にありがちなことまとめ
ここでは公開から何年たっても新規のファンを獲得し続ける、ジャッキー・チェンの映画にありがちなことをまとめた。複数の敵vsジャッキーひとりの戦闘、武器vs素手、過激なスタント、エンディングのNGシーンなど、ジャッキー映画のお約束を掲載している。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『タキシード』の概要
- 『タキシード』のあらすじ・ストーリー
- ウォレスの死
- 内気なジミー
- デヴリンの運転手
- 9割は服
- あとの1割
- ジミー告白作戦
- 『タキシード』の登場人物・キャラクター
- 主人公
- ジミー・トン(演:ジャッキー・チェン)
- CSA関係者
- デル・ブレイン(演:ジェニファー・ラブ・ヒューイット)
- クラーク・デヴリン(演:ジェイソン・アイザックス)
- スティーナ(演:デビ・メイザー)
- チャーマーズ(演:ボブ・バラバン)
- ウォレス(演:スコット・ウィックウェア)
- ゲイブ(演:スコット・ヤフェ)
- ランダ(演:カレン・グレイブ)
- CSAの敵
- ディートリッヒ・バニング(演:リッチ・コースター)
- シムズ博士(演:ピーター・ストーメア)
- ロジャース(演:ダニエル・カッシュ)
- ケルズ(演:ジョディ・ラシコット)
- ジョエル(演:クリスチャン・ポテンザ)
- シェリル(演:ミア・コテット)
- ジミーの友人
- ミッチ(演:ロマニー・マルコ)
- その他の人物
- ジェニファー(演:セシル・クリストーバル)
- ランディーン(演:ポール・ベイツ)
- ジェームズ・ブラウン(本人役)
- ドロン(演:クレイグ・エルドリッジ)
- ドアマン(演:ウィリアム・リン)
- 『タキシード』の用語
- タキシード
- CSA
- バニング社
- バクテリア
- 『タキシード』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- クラーク・デヴリン「9割は服でモテる、あとの1割はこの中。君は合格」
- 初めてタキシードを着る瞬間
- 足だけで敵を倒すシーン
- 『タキシード』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- ジェームズ・ブラウンとジミーのコラボレーション
- NGシーンで多かったのは笑ってしまうシーン
- ダンスが出来ないジャッキー・チェン
- 『タキシード』の主題歌・挿入歌
- タキシード 台湾公開版主題歌:ジャッキー・チェン『賭气』
- 予告曲:ZZ Top『Sharp Dressed Man』