進ぬ!電波少年のネタバレ解説・考察まとめ

『進ぬ!電波少年』とは日本テレビ系列で1998年から2002年まで放送されたバラエティ番組である。前作『進め!電波少年』につづく、電波少年シリーズ第2弾の番組である。番組MCは前作から松本明子が引き続き起用された。前作MCだった松村邦洋は、番組内容などからMCを外れ、朋友のチューヤンや、女優の室井滋がMCとして起用された。番組コンセプトやスタッフは前作同様で、内容は前作で好評だったヒッチハイクシリーズの第3弾や、体当たり合宿方式の企画が実施された。前作で好評だったアポなし突撃は行われなかった。

目次 - Contents

唐木恵子は「電波少年的東大一直線」に坂本ちゃんの家庭教師・ケイコ先生で出演。企画終了後はさまざまな番組に出演していたが、浪曲師春野百合子に入門し、浪曲師春野恵子となる。

なすび

なすび

なすび(本名:浜津智明(はまつともあき))は、「電波少年的懸賞生活」に出演。出演後は地元福島に帰りローカルタレントとして活動している。

真中瞳(まなかひとみ)(現:東風万智子(こちまちこ))

真中瞳(まなかひとみ)

真中瞳は、「電波少年的ハルマゲドン2」、「電波少年的80日間世界一周」に出演した。出演後はスポーツキャスターや、俳優などとして活動する。2009年には芸名を東風万智子(こちまちこ)と改名し、芸能活動を続けている。

Rマニア(ろっこつまにあ)

Rマニア(左がしゅく、右が中島ゆたか(なかじまゆたか))

Rマニアは「電波少年的無人島脱出」「電波少年的スワンの旅」に1年6カ月にわたって出演、その後「シドニーへの道」に出演。番組最長の約2年にわたって出演した。番組出演後の2006年にコンビを解散した。宿輪は芸目をしゅくはじめと改名し、芸能活動を続ける。中島は芸能界を引退し、所属していた事務所で勤務している。

矢部太郎(やべたろう)

矢部太郎(やべたろう)

矢部太郎は「電波少年的○○人を笑わしに行こう」に出演。

川元文太(かわもとぶんた)

川元文太(かわもとぶんた)

川元文太は「電波少年的箱男」に出演。

黒沢かずこ(くろさわかずこ)

黒沢かずこ(くろさわかずこ)

黒沢かずこは「電波少年的15少女漂流記 」に出演。当時は本名の黒沢宗子(くろさわかずこ)で出演していた。

いとうあさこ

いとうあさこは「電波少年的15少女漂流記 」に出演。当時は本名の伊藤麻子(いとうあさこ)で出演していた。

ナレーター

木村匡也(きむらきょうや)

gonzo33
gonzo33
@gonzo33

目次 - Contents