BADON(バードン)のネタバレ解説・考察まとめ

『BADON』とは、2019年より『月刊ビッグガンガン』にて連載された、オノ・ナツメによる漫画作品である。前科持ちの男たち四人が刑務所で出会い第二の人生を歩もうと意気投合し奮起していく群像劇として、バードンで開店した高級煙草店「プリミエラ」を中心に繰り広げていく、男たちの再起と絆の物語である。

目次 - Contents

「プリミエラ」の接客担当の男性。過失運転致死罪で6年服役していた。明るくひょうきんな性格で「救いようのないチンピラ」を自称している。「プリミエラ」の稼ぎ頭で、売り上げの5割を担当している。営業の一環として煙草を吸う人間が集まる飲み屋へ顔を出したり、「BHK」のドラマ撮影に協力した縁からテレビCMへの出演を果たすなど幅広く活動している。
小柄なため、ドナからは「ちっさい人」と呼ばれている。
ヤッカラではスリなどの犯罪を繰り返しては保釈金を支払って出所する人生を送っていたが、飲酒運転で人を轢き服役することとなる。刑務所では他の受刑者から性的暴行を受けていたが、ハートに庇われた一件から親しくなる。服役中はリコと同室で、よく本を借りに来るラズとも知り合う。
若い女の子を眺めるのが好きで、特にエプロン姿を好む傾向がある。よく彼女を作っては家に入り浸っているが、長続きはしていない。

リリー・ハウジー

「プリミエラ」の家事全般を担当する少女。両親を早くに亡くしており祖母の元へ身を寄せていたが、祖母が亡くなり天涯孤独の身となる。あまり感情を表に出さない。ヤッカラで暮らしていた頃は学校へ通っていたが、病床の祖母の面倒を見ることになって以来学校へは行っていない。
父親であるダリオのことは、法廷で乱闘騒ぎを起こしているラズをニュースで見た際に母親のジーナより教えられていたが、共に暮らしたことは無い。このニュースのことを覚えていたリリーは「プリミエラ」へ来た当初ラズを怖がっていた。
「ハチクマ」の洋菓子を気に入っており、よく買い物に来ている。頭が良く、学校に行くよう勧められ子供大学へ参加、高卒認定試験及び大学試験を受けることとなる。
ハートに引き取られた際、エルモの女性好きを考慮して12歳と偽っていたが実際は16歳であり、作中で17歳の誕生日を迎えた。
将来の夢は、出版社に入社し料理研究家のサラと一緒に本を作ること。

「ハチクマ」の従業員

ドナ・ペルニーニ

「ハチクマ」の店主。「プリミエラ」の面々を常に気にかけている気の強い女性。前科者である「プリミエラ」の一同を最初は警戒していた。
ハートからは「口うるさい厄介な女」と思われていたが、リリーの面倒を見ているうちに双方のわだかまりは溶けていった。
弟のルカが「ハチクマ」を開業するにあたって仕事を辞め、経営者として精を出している。足の悪い母親と二人暮らし。
好みのタイプは「清潔感があって顔がシュッと整った知的な男性」で、ニュースキャスターのコリー・カイトの大ファン。かつて付き合っていたジョンという恋人も、彼女好みのタイプの男性であった。

ルカ・ペルニーニ

「ハチクマ」の調理担当の青年でドナの弟。バードン大主席の青年と同棲している。人当たりのいい性格。
少年期は学校に馴染めずに家で過ごすことが多かったが、お菓子作りに興味を持ち専門学校へ進学、有名店で修業をし「ハチクマ」を開店した。

煙草職人たち

ルー・ホーク

煙草職人の一家の生まれで、自らも煙草職人として生計を立てている男性。ナッティの義兄で、ナッティへは厳しく接するも仲は悪くない。
名の知られた職人ではあるが個人経営のため、彼が作る煙草の取扱店は極めて少ない。

ナッティ

ルーの義弟。ルーの妹と結婚し煙草職人の道を歩むことになる。男兄弟がいない家庭だったため、結婚して兄が出来たことが嬉しかったと語っている。煙草作りの腕前はルーより上。
ある日気の迷いで浮気したことにより殺人罪の濡れ衣を着せられ、麻薬入り煙草の製作をさせられることとなる。
煙草職人の免許取得試験に過去二回落ちている。

バーン

ルーの知り合いの煙草職人。煙草職人ではあるが嫌煙家で吸ったことは無い。かなりの甘党で、ヤッカラ名物の甘いサクランボパイを気に入っている。
個性的な煙草を作るため値段は張るが、一部のコアな支持を得ている。
昔教えていた弟子に騙されていた過去があり、それ以来弟子を取らないと決めていたがルーに頼み込まれラズを弟子とする。
バードン区外出身で、大学を出た後仕事を転々として煙草職人の道へ行き着いた。

老舗煙草店「タットラー」の関係者

レニー・タットラー

ru0305ak3
ru0305ak3
@ru0305ak3

Related Articles関連記事

ACCA13区監察課(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

ACCA13区監察課(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ACCA13区監察課(オノ・ナツメ作)』とは『月刊ビッグガンガン』(スクウェア・エニックス刊)にて2013年~2016年まで連載された漫画、およびそれを原作としたアニメ作品である。ACCA本部監察課副課長のジーン・オータスの過ごしていた平和な日常が少しずつ世界の陰謀に巻き込まれていく。その軸となるのは巨大統一組織「ACCA」と「タバコ」を巡る男たちの’’粋’’様だ。食えないキャラクターたちが勢ぞろいする大人な雰囲気の作品となっている。

Read Article

さらい屋 五葉(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

さらい屋 五葉(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『さらい屋 五葉』とは『月刊IKKI』(小学館刊)で連載されていた時代劇漫画、およびそれを原作としたテレビアニメである。時は江戸時代、藩主から暇を出され江戸にやってきた侍・秋津政之助は、誘拐組織「五葉」の頭である弥一の用心棒をすることになった。渋々、弥一の仕事を手伝う政之助だったが、この出会いをきっかけに人として成長していくのである。『ふたがしら』や『ACCA13区監察課』など人気作品を生み出してきたオノ・ナツメが描く、かどわかしを生業にした個性豊かな登場人物たちの時代劇エンターテインメントだ。

Read Article

レディ&オールドマン(LADY and OLDMAN)のネタバレ解説・考察まとめ

レディ&オールドマン(LADY and OLDMAN)のネタバレ解説・考察まとめ

『レディ&オールドマン』とはオノ・ナツメが『ウルトラジャンプ』で連載していた男女バディ・エンタテインメント漫画作品。連載時期は2015年~2019年までで全8巻で完結。オノ・ナツメ原作の『ACCA13区監察課』や『BADON』とはまた違ったかなりハードボイルドな内容だ。舞台は1963年のロサンゼルス郊外。父親譲りのおせっかいな性格のシェリー・ブライトと100年間刑務所に入っていたというロバート・ウィンツ。この二人の出会いが全ての始まりだった。

Read Article

ふたがしら(漫画・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

ふたがしら(漫画・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ふたがしら』とは、『月刊IKKI』(小学館刊)また増刊『ヒバナ』(小学館刊)で連載されていた時代劇漫画、およびそれを原作とした連続テレビドラマである。時は江戸時代。盗賊「赤目一味」の頭目だった辰五郎が死去。その際に、手下である弁蔵と宗次二人に一味のことを託したことからすべては始まった。『ACCA13区監察課』や『レディ&オールドマン』数々の人気作品を生み出してきたオノ・ナツメが描く、巧妙な駆け引きと巧みな騙しあいが織りなす時代劇盗賊エンターテインメントだ。

Read Article

僕らが恋をしたのは(オノ・ナツメ)のネタバレ解説・考察まとめ

僕らが恋をしたのは(オノ・ナツメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『僕らが恋をしたのは』とは、2021年より『Kiss』にて連載された、オノ・ナツメによる恋愛マンガである。平均年齢70歳の男女が織りなす山奥での悠々自適な暮らしと、穏やかでしっとりした大人の恋愛模様をリアルに描いている。ある日山奥の田舎で暮らす四人の老齢の男たちの元へ一人の女性「お嬢」がやってきたことにより、恋という久々のスパイスを得た男たちの日常は少しずつ移ろいで行くのであった。

Read Article

リストランテ・パラディーゾ(GENTE〜リストランテの人々〜)のネタバレ解説・考察まとめ

リストランテ・パラディーゾ(GENTE〜リストランテの人々〜)のネタバレ解説・考察まとめ

『リストランテ・パラディーゾ(GENTE〜リストランテの人々〜)』とは、『マンガ・エロティクス・エフ』(太田出版)で連載されていたオノ・ナツメによる、老紳士たちが織り成すハートフル漫画である。幼くして両親が離婚し祖父母に預けられたニコレッタは、母親の再婚相手を一目見るためローマにあるリストランテにやってきた。そこで働き始めたニコレッタは、従業員全員が老眼鏡着用必須のリストランテであることを知ったのである。数々の人気作品を生み出してきたオノ・ナツメが描く、老眼鏡紳士たちによるおもてなし漫画だ。

Read Article

つらつらわらじ(備前熊田家参勤絵巻)のネタバレ解説・考察まとめ

つらつらわらじ(備前熊田家参勤絵巻)のネタバレ解説・考察まとめ

『つらつらわらじ』とは『月刊モーニングtwo』(講談社)で連載されていたオノ・ナツメによる時代劇漫画である。時は寛政、備前岡山藩主の熊田治隆は参勤交代のために江戸に向かうことになった。そして、隠居して江戸で暮らす計画を立てているため、江戸までの旅を楽しもうと考えていたのだ。しかし、江戸までの道のりは波乱の連続だった。『ACCA13区監察課』や『レディ&オールドマン』など人気作品を生み出してきたオノ・ナツメが描く、2年に1度の参勤交代エンターテインメントだ。

Read Article

ハヴ・ア・グレイト・サンデー(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

ハヴ・ア・グレイト・サンデー(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ハヴ・ア・グレイト・サンデー』とは『月刊モーニングtwo』(講談社)で連載されていたオノ・ナツメによる、ある男たちの日曜日の出来事を描いたハートフル漫画である。初老の作家・楽々居輪治は、長くニューヨークで暮らしていたが、ある事情を抱え単身東京に戻ってきた。そして、一人暮らしを謳歌しようと思っていた輪治のもとに、息子のマックスと娘婿のヤスがやってきたのだった。『ACCA13区監察課』や『レディ&オールドマン』など人気作品を生み出してきたオノ・ナツメが描く、男だけの週末エンターテインメントだ。

Read Article

目次 - Contents