オランピアソワレ(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『オランピアソワレ』とは、2020年にアイディアファクトリーより発売されたNintendo Switch用ゲームソフトである。舞台は、人々がそれぞれ【色】を持つ世界。ただ一人の【白】である少女オランピアが夫を探す使命の元に、世界の理不尽な仕組みに立ち向かいながら「魂の半身」と結ばれるまでを描く乙女ゲームである。鮮やかな色彩と神秘的な世界観、その裏に根付く差別や悲劇に悩みながら立ち向かう登場人物たちの間に生まれる愛情と絆の輝きが美しい作品である。
CV:真堂圭
黄泉の孤児院出身の少年。瓦版(新聞)と辻占(フォーチュンクッキー)を売って暮らしており、時折地上にも姿を現す。
地上の者たちをひどく嫌っており、オランピアに対しても辛辣な暴言を吐く。明日羽(あすは)とは仲が良いが、彼の身を案じてオランピアを遠ざけようとする。
実は強力な拔の力を持っており、密かに死刑執行人の役目を担っていた。
明日羽(あすは)
CV:大内櫻子
その身に複数の色を持つが故に両親に捨てられた【無色】(むじ)の少年。黄泉の孤児院で暮らしており、靴磨きをして生計を立てている。海浬とは兄弟のように仲が良い。
玄葉に憧れており、将来は医者になりたいと思っている。
【独色】(どくしき)の者たち
柑南(かなん)
CV:柴崎哲志
【橙】の若き長にして、海に流れ着いたものを保管・管理する「エビス楼」の管理人。島中に配布される瓦版の総元締めでもあり、取材も執筆もこなす。刈稲の双子の弟。
物腰は丁寧だが言葉に棘があり、裏の見え隠れする油断ならない性格。薙草(なぐさ)と組んで何事かを企んでいる。
かつて剥にかかった際に【原色】の患者を優先された結果治療が遅れ、治りはしたが男性機能を喪失してしまう。双子の片割れでありながら自分と違い【黄】の家で育ち法を超えて愛する人と結ばれた刈稲と、叶わぬ想い人であるオランピアに、屈折した感情を向けている。
薙草(なぐさ)
CV:駒田航
【黄緑】(おうりょく)の長の息子で跡継ぎ。眉目美麗で慈悲深い性格で、女性たちからの期待を集めている。同じ【独色】の柑南とは仲が良い。
民を色層制度から解放すべく、【原色】が頂点である現在の社会を潰さんとクーデターを画策している。そのための布石としてオランピアを強引に手に入れようと策を巡らせている。
しかし黄泉の者を見下し【独色】の力では【原色】に勝てないと考える彼自身もまた、色層の呪縛に囚われている。
叉梗(さきょう)
CV:村井雄治
【青紫】(せいし)に属する隻眼の男性で、医療院の院長を務めている。医療院に務めていた頃の玄葉の恩師。剥で失った身体機能を回復する為の研究に力を入れているが、そのためなら手段を選ばない一面がある。道摩もその点を警戒しており、オランピアが実験材料として目を付けられないように一度も医療院に連れて行かなかった。
生まれは【青】で、珠藍大姉の実兄。彼の研究課題は、妹が剥にかかって妊娠することができなくなってしまった経験から来るものである。彼女に協力して医療院にあった剥の菌を持ち出し、吾紺に飲ませて殺害した。
『オランピアソワレ』の用語
物語の舞台
天供島(てんぐうとう)
登場人物たちが暮らす島。人々が持つ【色】(しき)を何よりも重視し、それを守ることを最優先とするための社会制度が組まれ、卑流呼(ひるこ)と【原色】(げんしき)の各長が合議を行い治めている。
【色】によって居住区が決まっている。中央管理区はあらゆる【色】の者が立ち入りを許された場所で、【原色】の長が集まる伊舎那天(いしゃなてん)やコトワリの本部、日時計広場があり、卑流呼がアマテラスのために建造を命じた巨大な鳥居「天三柱(あまのみはしら)」がそびえ立っている。
伊舎那天の御簾の奥には卑流呼がいるとされる幽宮(かくりのみや)があるが、実際にはそこには誰もおらず、半分に割れたアマテラスの鏡が安置されている。
天女島(てんにょとう)
天供島の隣にある小さな島で、【白】(はく)の女たちのみが暮らしていた。普段は激しい渦潮によって天供島との行き来を拒まれているが、【白】の女がいると渦潮が鎮まり上陸できる。また、白鼠から花婿の証であるイロハバナを授かった男性はツクヨミの漕ぐ月の舟に乗って天女島へ渡ることを許された。
アマテラスの魂が眠る「生き水の泉」があり、ほとりにはイロハバナが咲き乱れている。人の魂の化身でもある常世虫(とこよむし)という蝶が生息しており、この蝶の繭を紡ぐと美しい布を織り上げることができる。
黄泉(よみ)
天供島の地下に広がる街。地上とは「クナドの鳥居」から続く「黄泉比良坂(よもつひらさか)」で繋がっており、通行手形のない者は行き来できない。
【無色】(むじ)以下の色層の者は生まれてすぐにここの孤児院に送られる。地上で罪を犯した者もここへ送られ、鳥居の建築などの労働に従事している。
娯楽施設として巨大な湯屋である死菫城(しきんじょう)があり、黄泉に限らず地上からも大勢の客が訪れる。死菫城の地下には月黄泉(つくよみ)が住む「奈落」があり、イザナミが眠る「死に水の泉」がある。
ここに住む者が死ぬと、その晶(しょう)は太陽に捧げられる糧として使われる。道摩大師(どうまだいし)によって「道」が確立される前までは、地上の山中にある晶霊の滝(しょうれいのたき)に沈めていた。
コトワリ
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『オランピアソワレ』の概要
- 『オランピアソワレ』のあらすじ・ストーリー
- 夫探しの使命
- 黄泉という世界
- 地上と黄泉を繋ぐ手紙の配達人
- 玄葉ルート
- 玄葉ハッピーエンド
- 玄葉バッドエンド1
- 玄葉バッドエンド2
- 璃空ルート
- 璃空ハッピーエンド
- 璃空バッドエンド1
- 璃空バッドエンド2
- 時貞ルート
- 時貞ハッピーエンド
- 時貞バッドエンド1
- 時貞バッドエンド2
- 縁ルート
- 縁ハッピーエンド
- 縁バッドエンド1
- 縁バッドエンド2
- ヒムカルート
- ヒムカハッピーエンド
- ヒムカバッドエンド1
- ヒムカバッドエンド2
- 朱砂ルート
- 朱砂ハッピーエンド
- 朱砂バッドエンド1
- 朱砂バッドエンド2
- 『オランピアソワレ』のゲームシステム
- 基本情報
- ご褒美ボイス・陰陽ボイス・システムボイス
- 『オランピアソワレ』の登場人物・キャラクター
- 主人公
- オランピア
- 攻略対象キャラクター
- 朱砂(あかざ)
- 玄葉(くろば)
- 璃空(りくう)
- 天草四郎時貞(あまくさ しろう ときさだ)
- 縁(よすが)
- ヒムカ
- 【原色】(げんしき)の長たち
- 道摩大師(どうまだいし)
- 慈眼大師(じげんだいし)
- 珠藍大姉(しゅらだいし)
- 白鼠の兄弟
- だいふく
- パリス
- ジュリエット
- 黄泉に住む人々
- 月黄泉(つくよみ)
- カメリア
- 刈稲(かいな)
- 海浬(はいり)
- 明日羽(あすは)
- 【独色】(どくしき)の者たち
- 柑南(かなん)
- 薙草(なぐさ)
- 叉梗(さきょう)
- 『オランピアソワレ』の用語
- 物語の舞台
- 天供島(てんぐうとう)
- 天女島(てんにょとう)
- 黄泉(よみ)
- コトワリ
- 二つ目の世界
- 果ての大渦
- マレビト
- 色層
- 【原色】(げんしき)
- 【独色】(どくしき)
- 【有色】(ゆうしき)
- 【無色】(むじ)
- 【化色】(あだしき)
- 【白】(はく)
- 交配
- ハズシ
- 魂の結晶と病
- 晶(しょう)
- 拔(ばつ)
- 剥(はく)
- 伝承・事件
- 魂の半身
- 月の舟
- 赤渦の災(せきかのさい)
- 創世の神々
- 卑流呼(ひるこ)
- アマテラス
- ツクヨミ
- スサノオ
- イザナミ
- 『オランピアソワレ』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 日本神話のifを描くストーリー
- 各ルートに仕込まれた日本神話の物語
- 主人公の名前の由来はオペラ『ホフマン物語』から
- 『オランピアソワレ』の主題歌・挿入歌
- OP(オープニング):ENA「たとえともに」
- ED(エンディング):ENA「誰よりも」
- ED(エンディング):ENA「ひとこと」