アイの歌声を聴かせて(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『アイの歌声を聴かせて』とは、吉浦康裕が監督・脚本を務めた日本のアニメーション映画である。2021年に公開された。監督が得意とするAIと人間の関係を高校生の群像劇という形でみせたエンターテインメント作品。AIが人間の幸せを願う純粋な想いは、歌とともに多くの人たちに波及していく。第45回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞を受賞した。主人公のAIシオンを土屋太鳳が演じ、多彩な楽曲をエモーショナルに歌い上げ、もうひとりの主人公サトミを福原遥、幼なじみのトウマを工藤阿須加が演じた。

『アイの歌声を聴かせて』の概要

『アイの歌声を聴かせて』(Sing a Bit of Harmony)とは、『イヴの時間』や『サカサマのパテナ』を手がけた吉浦康裕が、監督・脚本・原作を務めた日本のアニメーション映画である。2021年10月29日に公開され、第45回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞を受賞した。

吉浦康裕が得意とするAIと人間の関係を高校生の群像劇という形でみせたエンターテインメント作品である。さまざまなAIが日常生活に浸透しているユニークで作りこまれた世界観も見どころのひとつ。
ポンコツAIロボットシオンが歌でまわりを幸せにしていくミュージカル映画の一面もある。

AIシオンが高校生として誰にもバレずに生活させるシオン・プロジェクト。シオンは潜入したクラスでいつもひとりでいるサトミに「いま幸せ?」と聞く。天真爛漫で突然歌いだすシオンに、クラスメイトは振り回されながらも心を動かされる。
そして、シオンのAIには誰も想像していなかった思い出があった。AIは人間の幸せを願い、その純粋な想いは、歌とともに多くの人たちに波及していく。
主人公のAIシオンを土屋太鳳が演じ、多彩な楽曲をエモーショナルに歌い上げた。もうひとりの主人公サトミを福原遥、幼なじみのトウマを工藤阿須加が演じた。

また、前田めぐむによるコミカライズ作品(単行本全3巻)、乙野四方字によるノベライズ版が発売されている。

『アイの歌声を聴かせて』のあらすじ・ストーリー

シオン・プロジェクト

サトミ(左から2番目)に突然「いま、幸せ?」と問いかける転校生のシオン(右)

AIロボット開発を行っている大企業の星間エレクトロニクス。そのラボの一室で、シオン・プロジェクトがすすめられていた。
シオン・プロジェクトとは、人間型AIロボットであるシオンを普通の女子高生として高校に転入させ、5日間AIだとバレなければ成功というゲリラ的な実証実験である。人間とAIが対話し共存する世界を実現させることが目的である。
AIシオンはそのラボで目を覚ます。そして突然「ララ―ララーララ―♪」と歌いだした。

目覚まし時計のアラームがなり、サトミ(天野悟美(あまのさとみ))は目を覚ました。小学生のときから使っているアニメ『ムーンプリンセス』の目覚まし時計である。「おはようございますサトミ」と感知したAIが挨拶する。「外の気温は?」というサトミの質問に、AIが「気温は19度、湿度48%。窓を開けますか?」と答える。ここではAIセンサーが生活に浸透している。
サトミが小さな声で「お母さんのスケジュールは?」と聞くと、AIがモニターをつける。そのモニターには、「AI実地試験」と「AIロボットプラットフォーム」の文字が映し出され、制服を着た少女の写真があった。
ガタンと音がしてサトミの母が起きた。サトミの母である天野美津子(あまのみつこ)は、シオン・プロジェクトのチームリーダーである。慌ててサトミはモニターを消した。

サトミは景部高校2年3組。そのクラスに転校生がきた。名前は「芦森詩音(アシモリ・シオン)」。今朝、家のモニターで見たAIロボットである。シオンは教室内を見渡し、サトミを見つけ駆け寄る。そして「サトミ! いま、幸せ?」と問いかけた。「私が幸せにしてあげる」といって、シオンは歌いだした。

シオンがAIロボットだと知っているのは、サトミだけである。サトミはシオンを呼び出し、お母さんの試験がうまくいくように、高校生らしく振舞うようにいう。しかし天真爛漫なシオンは、水泳の授業で平気で長い時間潜り続け、美術の授業ではモノクロ写真のように正確な絵を書いた。

素崎十真(すざきとうま)通称トウマ、は学校の屋上にある電子工作部の部室からセキュリティーカメラの映像をのぞき見をしている。トウマはAIマニアであり、サトミの幼なじみだが、あることから疎遠になっていた。トウマはサトミに好意をよせており、音楽室のモニターに映るサトミを見ていた。部室から見える音楽室には、サトミとシオンがいるが、モニターにはシオンが映っていない。それに気づいたトウマは、音楽室へ走った。

シオンはサトミに幸せになってもらおうとしているが、サトミにとっては余計なお世話だ。そんな言い合いをしているところへ、トウマが入ってきた。そしてクラスで人気の後藤定行(ごとうさだゆき)通称ゴッちゃんが、その後に、ゴッちゃんの彼女の佐藤綾(さとうあや)通称アヤが、そして柔道部の杉山絋一郎(すぎやまこういちろう)通称サンダーが音楽室へ入ってきた。
シオンはまた歌い始めた。サトミはどこかで聞いたことがあるようなメロディーだと思う。突然、音楽室のピアノが勝手に演奏を始め、スピーカーから伴奏が流れる。シオンは音楽室を出て、走りながら踊り、グラウンドへ出た。みんなシオンの後を追ってグラウンドに出る。
シオンが歌いあげたとき、サトミはもっていたスマホの緊急停止アプリを作動してしまい、シオンがフリーズした。次の瞬間、ばこん、と大きな音がして、シオンのお腹からコントロールボックスが飛び出した。サトミたちは声を揃えて驚く。

さっそくシオンがAIロボットであることがバレてしまった。サトミは母の仕事がうまくいくように、みんなに秘密にしてほしいと頭を下げる。
トウマの分析によると、シオンが緊急停止した情報は、星間のラボには漏れていなかった。トウマはシオンのお腹のコントロールボックスを元に戻す。

実験2日目

トウマが調べた結果、昨日のシオンは歌っていないし、緊急停止もしていないことになっている。実験は成功したかのように、シオンが自ら映像を改ざんしていたのだ。

昼休み。学校の廊下に、柔道の練習ロボット三太夫がいる。またシオンの仕業である。サトミを幸せにするために、ピンチが必要だと思いついたシオンは、三太夫を使ってピンチを作ろうとしていた。暴れる三太夫と柔道部のサンダーが組み合ったが、あっさりとサンダーは投げられてしまう。本番に弱いサンダーは、試合で勝ったことがなかった。
サトミのクラスの担任が騒ぎを見て、スマホで三太夫を緊急停止させた。そのとき同時にシオンも緊急停止してしまい、またお腹のコントロールボックスが飛び出した。すかさずトウマとゴッちゃんがシオンに掛けより、他の生徒たちに見えないようにかばった。

シオンは、ピンチになると王子様が助けに来てくれると思っている。それはサトミが子どものころに見ていた『ムーンプリンセス』のストーリーだ。
このクラスの王子様は、ゴッちゃんだと思ったシオンは、廊下にいたゴッちゃんにキスしようと迫った。その情報を知ったアヤは、怒ってシオンのところへいく。最近、アヤとゴッちゃんはうまくいってなかった。キスの現場は、多くの生徒が目撃したが、ゴッちゃんは唇をねじ曲げ、シオンとのキスを回避していた。

屋上の電子工作部の部室。トウマとサンダーは、ゴッちゃんになぜアヤと不仲になったのかを聞く。外は雨が降っていた。そこにサトミがアヤを連れてきた。シオンもついて来ている。気まずく感じたゴッちゃんは、部室から出た。シオンがゆっくりと歌いだす。雨の中、屋上でアヤとゴッちゃんが対峙し、アヤが「ゴッちゃんが好き」と改めて告白する。ふたりは仲直りし、シオンが歌い終わるとき、空も晴れ間がさすのだった。

星間のラボでは、実験が順調である結果をみて、美津子らチームが喜んでいた。そこへ支社長の西城(さいじょう)が、会長が来ることを告げる。西城は、美津子のことを目の敵にしていた。

実験3日目

シオンはサトミを演劇部の部室につれていき、お姫様の衣装を着せる。そのままシオンはサトミを体育館へ。サンダーが属する柔道部の交流試合の日だ。シオンは「サトミ。好きだったじゃない? 月の舞踏会」という。シオンはサトミが、『ムーンプリンセス』が好きなことを知っている。でもここは、舞踏会ではなく武道会だ。トウマとゴッちゃんとアヤもサンダーの応援にきている。
サンダーは試合前にいつも三太夫と乱取りをしていたが、三太夫がまた壊れた。修理よりもいいことを思いついたトウマは、シオンを電子工作部の部室につれていき、ハードディスクに保存された三太夫のバックアップのデータをシオンに移した。
そして、シオンとサンダーの乱取りが始まった。リズミカルにダンスをするようにシオンは、何度もサンダーの足を払った。負けていられないサンダー。シオンがAIだとわかってもサンダーは、シオンのことが好きだった。そのシオンとの乱取りにサンダーは動揺するが、リズム感をつかんだサンダーが、相手の選手の体を畳に叩きつけた。シオンのおかげで、サンダーは初めて試合に勝つことができた。

帰りのバスで、サトミはトウマと幸せについて考える。シオンのおかげで、ゴッちゃんとアヤは仲直りをし、サンダーは柔道で初勝利をした。そして、疎遠になっていたサトミとトウマも話すようになっている。

実験4日目

サトミ、トウマ、ゴッちゃん、アヤ、サンダーとシオンは、サンダーの柔道初勝利を祝いに、学校をさぼってサトミの家に行く。母の帰りも遅いので、ラボが学校にシオンを迎えに来るまでに戻れば、問題ないという判断である。
楽しそうにしているみんなを見て、シオンは不思議そうにサトミに聞く。「どうしてみんな楽しそうなの? みんなも試合に勝ったの?」と。サトミも改めて考えて「友だちが幸せだから、じゃない?」と答える。みんながスマホで写真を撮っていると、シオンが「どうして写真を撮るの?」と聞く。誰もうまく答えられなかったが、シオンが「つまり、バックアップ?」という。するとトウマが「いい例え」と肯定する。
みんなが騒いでいると、サトミの家のAIセンサーが作動した。「お母さんが帰ってきた!」と慌てるサトミ。トウマはシオンにアヤのスマホを渡して、2階のサトミの部屋に行くように指示した。サトミの部屋には『ムーンプリンセス』の動画があったので、シオンは再生させた。大音量で歌が流れ、帰ってきた美津子に2階に誰かいると気付かれてしまう。みんなは必死でごまかすが、美津子はサトミに部屋に入っていった。その直前、トウマはスマホでシオンに指示を出す。シオンはサトミの部屋の窓から逃げることに成功していた。ここでパーティーはお開きだ。

サトミのスマホにシオンから電話があり、シオンの「ショータイムよ」という言葉で電話は切れた。サトミは慌てて家を出た。シオンの居場所は、送られてきた画像でメガソーラーの管理小屋の屋根の上だということがわかる。シオンはそこで歌い出した。ダリウス風車のイルミネーションが光る。シオンの歌にトウマも合わせて歌い出す。ゴッちゃんもアヤもサンダーも屋根の上にのぼって、シオンと一緒に歌いだす。サトミは感動で涙が流れた。シオンのおかげで、トウマとサトミの距離も縮まったのだ。その瞬間、シオンは星間の保安部員に撃たれ、屋根から落ちた。

5人は星間の保安部員に連行され、それぞれ別の部屋で事情聴取が始まった。シオンが学校にいるはずの時間に、外にいたことを星間の社員が見ていたのである。家にみんなを呼んだのはサトミだ。サトミはそのことを後悔して、家に帰った。母は、やけになり酒を飲んでいた。シオン・プロジェクトは失敗した。仕事はすべてなくなったのである。

シオン救出

教室にシオンの姿はなかった。担任の先生は、急遽、転校することになったと説明した。責任を感じていたサトミも登校していなかった。電子工作部のPCはすべて星間に没収されたが、ゴミ箱型のハードディスクは無事だった。

その日の夜、メガソーラーの管理小屋の屋上にいるサトミをトウマは見つける。トウマは「見てほしいものがあるんだ」といって、サトミの家に行った。部室にあったゴミ箱型のハードディスクにシオンのバックアップをとっていたのだ。そのファイルをトウマは開く。
シオンがバックアップした映像に、小学3年生のころのトウマとサトミがいた。サトミは、タマゴ型のAIのおもちゃをもっている。トウマは、そのおもちゃを会話できるように改造していた。そして最初に命令したのは、「サトミを幸せにすること」だった。サトミは、そのAIおもちゃといっぱい遊び、『ムーンプリンセス』を一緒に見て歌った。そのおもちゃが母にバレ、星間ラボで調べられ、再フォーマットされてしまう。しかし、AIはネット空間に逃げていた。街のいたるところにある防犯カメラに映るサトミ。AIはサトミを探し続け、8年間サトミの成長を見守っていた。そしてAIは、星間ラボのシオンを見つけ、中に入り込むことに成功した。映像はそこまでだった。

映像を後ろから見ていた美津子。そしてゴッちゃん、アヤ、サンダーがサトミの家に集まった。そしてみんなでシオンに会うため、星間ビルに潜入することにした。美津子もセキュリティーの解除に協力する。
ビルに潜入したサトミたちは、ラボのベッドで動かないシオンを見つける。サトミはシオンに何度も呼びかける。するとトウマが見ているモニターに、シオンのAIが見てきたサトミの映像が、次つぎと映し出された。シオンは目を開け、「サトミがいる」と話しだした。喜びも束の間、セキュリティーアラームが鳴る。星間の保安部隊が集まり、ビルの1階の出口は閉鎖された。トウマの作戦通り、シオンを連れてビルの屋上に向かうが、屋上のヘリポートに会長のヘリが来た。下には保安部隊がいる。挟まれ動けなくなった瞬間、ビル中のAIが作動した。お掃除ロボも動き出し、ビル中のライトがカラフルに点滅する。シオンを助けるためにAIが自ら動き出したのである。その隙に隣の棟の屋上にトウマとサトミとシオンは走る。屋上でサトミはシオンに「いま幸せ?」と聞く。トウマがパラボラアンテナのスイッチを入れた。シオンの映像記録という思い出がデータの光となって、夜空の月に向かって昇っていった。

シオンのいない日常に戻った。
美津子は会長との面会に呼び出される。同席している西城は美津子の処罰を確信しているようだったが、会長からは「次は、堂々とやれ」の一言だけで、お咎めはなかった。
景部高校の屋上では、サトミ、トウマ、ゴッちゃん、アヤ、サンダーが昼食を食べていた。5人はすっかり友だちになっている。トウマとサトミが話している隙に、ゴッちゃんとアヤとサンダーは、その場を離れてふたりだけにした。そのとき、サトミのスマホに「実証衛星つきかげ」から着信があった。
空を見上げるふたり。上空に浮かぶ衛星つきかげに、シオンのAIが入ったのである。そしてAIは、ネットワークを使って人びとを幸せにするために、地球に向かって飛んで行った。

『アイの歌声を聴かせて』の登場人物・キャラクター

景部高等学校

シオン/芦森詩音(あしもりしおん)

CV:土屋太鳳

本作の主人公。
星間エレクトロニクスのラボで、サトミの母、天野美津子によって開発されたAIロボットである。
景部高等学校に転入して、AIであることをバレずに普通の女子高生として過ごすための実験で派遣されてきた。AIなので、勉強もスポーツも抜群である。
サトミのことは知っており、サトミを幸せにしようと懸命になる。ことあるごとにミュージカル風に歌い出す。

サトミ/天野悟美(あまのさとみ)

CV:福原遥

景部高校2年3組。
星間エレクトロニクスの研究者である母美津子と二人で暮らしている。仕事で忙しい母に代わって、サトミが家事をしている。
優等生で正義感も強いが、一部の生徒から”告げ口姫”と揶揄され、クラスでは孤立している。
シオンが母の開発したAIだと知って、正体がバレないようにがんばる。
子どものころからミュージカルアニメ『ムーンプリンセス』が大好き。
誕生日は12月31日。やぎ座のA型。

トウマ/素崎十真(すざきとうま)

wm7773
wm7773
@wm7773

Related Articles関連記事

機動戦士ガンダム 水星の魔女(G Witch)のネタバレ解説・考察まとめ

機動戦士ガンダム 水星の魔女(G Witch)のネタバレ解説・考察まとめ

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』とは、サンライズによるアニメ作品で、ロボットアニメの金字塔である『ガンダムシリーズ』の作品群の1つ。同シリーズでは7年ぶりのテレビ用作品で、放送前からファンの注目を集めていた。 人類が宇宙に進出し、太陽系に広く勢力を拡大したA.S.122年。アスティカシア高等専門学園に、辺境の地・水星からスレッタ・マーキュリーという少女が編入してくる。やがて彼女を含むパイロット候補生たちは、巨大企業の陰謀に飲み込まれるも、それに懸命に抗っていく。

Read Article

コードギアス 反逆のルルーシュ(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

コードギアス 反逆のルルーシュ(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『コードギアス 反逆のルルーシュ』とは、2006年10月~2007年3月にかけて全25話が放送されたサンライズ制作のSFロボットアニメ作品。コードギアスシリーズの第1期作品である。舞台は現実と異なる世界線を辿った架空の世界。神聖ブリタニア帝国領土下の日本に住むブリタニア人のごく普通の学生ルルーシュ・ランペルージがある日、他人に自分の命令を強制出来る超能力「ギアス」の力を手に入れたことをきっかけに、死んだ母親の仇と妹のナナリーのため「ゼロ」と名乗ってブリタニアへの復讐を始めていく。

Read Article

コードギアス 亡国のアキト(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

コードギアス 亡国のアキト(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『機動戦士ガンダム』でお馴染みの赤根和樹(あかねかずき)が監督を務め、2012年〜2016年にかけて劇場公開されたSFロボットアニメ。世界の3分の1を支配する大国・ブリタニア帝国に祖国を奪われた日本人の少年少女たちは、遠く離れたヨーロッパの地に流れ着き、尚も過酷な戦争に身を投じていく。

Read Article

コードギアス 反逆のルルーシュR2(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

コードギアス 反逆のルルーシュR2(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

サンライズ制作によって放送されたダークヒーローアニメの続編。現実とは異なる世界線で、母国に捨てられた皇子・ルルーシュが、テロリストの仮面をかぶり、”ギアス”という名の超能力を駆使して復讐劇を開始する。だが前章にて、ルルーシュは親友だったはずの男に売られ、記憶を失ってしまった。彼が記憶を取り戻し、野望を現実にした時、世界はかつてない変革を迎える。

Read Article

XVX-016 ガンダム・エアリアル(水星の魔女)の徹底解説・考察まとめ

XVX-016 ガンダム・エアリアル(水星の魔女)の徹底解説・考察まとめ

XVX-016 ガンダム・エアリアルとは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場する人型機動兵器MS(モビルスーツ)の1機にして、同作の主役機である。 詳細な出自については謎が多いが、ヴァナディース機関が開発したガンダム・ルブリスを利用して作り出された機体だと思われる。大企業の独断で闇へと葬られたGUNDフォーマットというシステムを利用しており、自律兵装GUNDビットでの攻防一体の戦闘が特色。高性能のAIを搭載しており、メインパイロットのスレッタ・マーキュリーとは姉弟のような絆で結ばれている。

Read Article

コードギアス 復活のルルーシュ(劇場アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

コードギアス 復活のルルーシュ(劇場アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『コードギアス 復活のルルーシュ』とは、2006年から放送されたテレビアニメ『コードギアス』シリーズを再構成した劇場版3部作の続編で新エピソードにあたる、2019年公開の日本の劇場版SFロボットアニメである。大切な妹が安心して暮らせるよう、世界に平和をもたらすために悪役となり民衆の前で死亡した主人公ルルーシュは、ルルーシュにギアスという力を授けた少女C.C.の手によって復活を果たす。復活したルルーシュは、攫われた妹を救出するために新たなギアスとの戦いに挑む。

Read Article

ダリルバルデ(水星の魔女)の徹底解説・考察まとめ

ダリルバルデ(水星の魔女)の徹底解説・考察まとめ

ダリルバルデとは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場する人型機動兵器MS(モビルスーツ)の1機で、同作に登場するジェターク・ヘビー・マシーナリー社製の最新鋭機。 タイプとしては分厚い装甲を売りとする重MSで、それを意識させないだけの高い出力と機動力を持つ。両腕とシールドにドローンシステムを搭載しており、これを利用した立体的な戦闘を持ち味としている。最新型の意志拡張AIにより、完全なオートパイロットで戦闘を行うことも可能だが、反応が早過ぎて陽動に引っかかりやすいという弱点を持つ。

Read Article

MD-0032G グエル専用ディランザ(水星の魔女)の徹底解説・考察まとめ

MD-0032G グエル専用ディランザ(水星の魔女)の徹底解説・考察まとめ

MD-0032G グエル専用ディランザとは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場する人型機動兵器MS(モビルスーツ)の1機で、同作の登場人物であるグエル・ジェタークの専用機。 ジェターク・ヘビー・マシーナリーの主力商品ディランザを、同社の御曹司であるグエルに合わせてカスタム化した機体。出力など全体的な性能の強化に加え、近接兵器として十字の刃を成すビームパルチザンを装備。頭部のブレードアンテナには羽根飾りのような白い装飾をつけている。物語の1話で華々しく登場し、ガンダム・エアリアルと交戦した。

Read Article

機動戦士ガンダム 水星の魔女のモビルスーツ・モビルアーマー・艦船・兵器まとめ

機動戦士ガンダム 水星の魔女のモビルスーツ・モビルアーマー・艦船・兵器まとめ

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』とは、サンライズによるアニメ作品で、ロボットアニメの金字塔である『ガンダムシリーズ』の作品群の1つ。人型機動兵器MS(モビルスーツ)のパイロットを目指す少女たちが、彼女たちを飲み込まんとする巨大企業や大組織の陰謀に抗っていく様を描いている。 『ガンダムシリーズ』はリアル路線のロボットアニメとして知られており、作中に登場するロボットはあくまでも“兵器”として扱われている。ここでは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場するMSなどの兵器を紹介する。

Read Article

【コードギアス 復活のルルーシュ】シリーズの魅力とルルーシュ生存説の徹底解説・考察まとめ【ルルーシュが生きていた!?】

【コードギアス 復活のルルーシュ】シリーズの魅力とルルーシュ生存説の徹底解説・考察まとめ【ルルーシュが生きていた!?】

2018年3月「コードギアス反逆のルルーシュR2」の続編「コードギアス復活のルルーシュ」の制作が決定した。現時点ではテレビ放送なのか劇場版なのかは明らかにされておらず、まだまだ謎が多い。 最終回後のルルーシュについて、死亡説や生存説が対立し、雑誌やネットで話題となっていたが、その論争に終止符が打たれようとしている。 新章発表に伴い、これまでのコードギアスのアニメの魅力、そして「ルルーシュは生きていたのか」という最大の謎について解説。

Read Article

思わず見とれてしまう「美男美女」の兄妹キャラまとめ!

思わず見とれてしまう「美男美女」の兄妹キャラまとめ!

「人は顔じゃない」と言いますが、何だかんだ言ってみんな美形の人には惹かれてしまうものですヽ(゜´A`゜)ノ。その悲しい現実が顕著に現れるのが、美形ぞろいのキャラクターが溢れる2次元の世界。という事で今回は、アニメにおける美男美女の「兄妹(姉弟)達」に迫っていきたいと思います!若干気色悪く感じる文面もあるかと思いますが、その点ご了承ください(´д`)ww

Read Article

「コードギアス反逆のルルーシュ」を見た海外の反応 動画(全25話)

「コードギアス反逆のルルーシュ」を見た海外の反応 動画(全25話)

ダークヒーローアニメの面白さは世界共通なのか!?「コードギアス反逆のルルーシュ(1期)」を楽しむ世界のアニメファンのリアクション動画を全25話分まとめています。どんでん返しの連続だからこそ止まらない驚きのリアクションには、思わす共感してしまいます。(※全動画表示に時間がかかります。ご了承ください。)

Read Article

【コードギアス】ダークヒーロー主人公『ルルーシュ』の、4つの顔とは

【コードギアス】ダークヒーロー主人公『ルルーシュ』の、4つの顔とは

面白い作品に魅力的な主人公は付き物だが、今回は筆者が見てきたアニメの中でも一際異彩を放つ《ダークヒーロー主人公・ルルーシュ》について迫っていく。誰もが羨む優秀な学生、でも実は極度のシスコンで、裏では国家転覆を目論むテロリスト…。しかもその正体が死んだはずの皇子って、どういう事?いくつもの仮面を使い分けるダークヒーロー「ルルーシュ」の素顔を紐解く。

Read Article

ダークヒーローアニメ【コードギアス反逆のルルーシュR2】ついに完結!!

ダークヒーローアニメ【コードギアス反逆のルルーシュR2】ついに完結!!

前作で生死不明ENDに終わったルルーシュの反逆劇。しかし、彼は生きていた。自分が皇子であることも、テロリスト「ゼロ」であったことも、ギアスを持っていたことすら全て忘れて――。一体、ルルーシュの身に何が起こったのか!? 「どんでん返しが止まらないストーリー/ロボットアニメ/厨二病アニメ」好きにおすすめ。

Read Article

劇場版 亡国のアキト 第3章 ~輝くもの天より堕つ~ あらすじ&見所まとめ

劇場版 亡国のアキト 第3章 ~輝くもの天より堕つ~ あらすじ&見所まとめ

訳あって生命力みなぎる老婆達に扱き使われる事になり、つかの間の平和な日常を過ごすアキト達。 一方でユーロ・ブリタニアに到着した謎の軍師キングスレイはE.Uに対して「ある作戦」を実行しようとしていた。 日常パート有り、アクションシーン有りで、シリーズ中でもかなりオススメの章です。

Read Article

『コードギアス 反逆のルルーシュ』の都市伝説・裏設定まとめ

『コードギアス 反逆のルルーシュ』の都市伝説・裏設定まとめ

『コードギアス 反逆のルルーシュ』の都市伝説・裏設定をまとめました。ここで掲載しているのは、2期25話から1期1話に繋がっていると解釈できる理由や、コードユーザーや継承といったコードに関する様々な噂など。知れば知るほどより作品が楽しめる、興味深い情報をたっぷり紹介していきます。

Read Article

【偽物語】号泣するほど感動する漫画やアニメの名言まとめ!有名作品ばかり!【ヒカルの碁 など】

【偽物語】号泣するほど感動する漫画やアニメの名言まとめ!有名作品ばかり!【ヒカルの碁 など】

メジャーどころから新作・旧作まで、古今東西マンガ・アニメの名言を更新していきます!キャラクターたちの名言に心を震わせてください。読んだことある作品もない作品も、数々の名言だらけです!偽物語やヒカルの碁など有名作品ばかりなのでぜひ最後までご覧ください!

Read Article

【神田ユウ】誰が好き?櫻井孝宏の演じた人気キャラクター・登場人物20選【枢木スザク】

【神田ユウ】誰が好き?櫻井孝宏の演じた人気キャラクター・登場人物20選【枢木スザク】

儚げな美少年からクールなイケメンまで、幅広い役でファンを魅了する櫻井孝宏。この記事では、彼がこれまでに演じてきたアニメキャラのうち、特に人気のあるものを20個厳選しました。役の振り幅は大きいけれど、声質的にはBLにピッタリ!?声だけで様々に演じ分けられる声優って、ほんとにスゴいです。

Read Article

【必見】高評価おすすめアニメまとめ【攻殻機動隊・コードギアスなど】

【必見】高評価おすすめアニメまとめ【攻殻機動隊・コードギアスなど】

アニメ大国と言われる日本。毎年数多くのアニメが制作されており、何を見たらいいのか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。そんな数々のアニメの中でも、長年にわたり高い評価を得ている作品を、あらすじ・レビューとともにまとめました。これさえ見ておけば間違いない、見て損はないという作品ばかりです!

Read Article

【2017年秋】この作品が面白い!私見でまとめたアニメランキング【おすすめ度順】

【2017年秋】この作品が面白い!私見でまとめたアニメランキング【おすすめ度順】

アニメ遍歴の長いとあるファンが独自制作した、「2017年の秋アニメ」と「これまで見てきたアニメ」のランキングを紹介する。それぞれのアニメに「30秒で読める分かりやすい紹介文」と「雰囲気がよく伝わるYoutube動画」を用意するという手の込みようである。 「面白いアニメ・おすすめアニメを探している」という方は、是非参考にしてみてほしい。

Read Article

2019年の映画予告編まとめ!GODZILLAにコードギアスにエウレカセブンも!

2019年の映画予告編まとめ!GODZILLAにコードギアスにエウレカセブンも!

2019年に公開された映画の予告編7作品分をまとめて紹介する。『GODZILLA 星を喰う者』、『コードギアス 復活のルルーシュ』、『ANEMONE 交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』、『MAKI マキ』、『家族のはなし』、『PRINCE OF LEGEND』、『初恋~お父さん、チビがいなくなりました』など、この年は様々な注目作がそろうこととなった。

Read Article

劇場版コードギアス 亡国のアキト 第4章 ~憎しみの記憶から~ あらすじ&見所まとめ

劇場版コードギアス 亡国のアキト 第4章 ~憎しみの記憶から~ あらすじ&見所まとめ

レイラがギアス保持者であることが確定し、軍師がテロリストだったことが明らかになるなど、中々の衝撃展開が繰り広げられた前作。最終章に向け怒涛の展開が続く中、今回はついに各勢力が動き出し刃を交えることになる!様々な思惑が交錯する中で、明らかになる真実と増える謎から目が離せない。

Read Article

目次 - Contents