ワイルドアームズ クロスファイア(WAXF)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ワイルドアームズ クロスファイア』とはメディア・ビジョンエンタテインメントが開発したPlayStation Portable用のシミュレーションロールプレイングゲーム。略称は『WAXF』。荒廃した世界「ファルガイア」の「エレシウス王国」を舞台に、建国の騎士団「ブランクイーゼル」が祖国を相手に戦う物語を描く。本作はシリーズ初の携帯ゲーム機専用のソフトとして発売された作品であり、ジャンルは「RPG」から「SRPG」に変更された。また、シリーズで初の非ナンバリングタイトルとなっている。

『ワイルドアームズ クロスファイア』の概要

『ワイルドアームズ クロスファイア』は、2007年8月9日にソニー・コンピュータエンタテインメントより発売されたPlayStation Portable用のゲームソフト。『ワイルドアームズ』シリーズの第7作目だが、シリーズで初の非ナンバリングタイトルとして扱われており、ゲームジャンルがRPGからシミュレーションRPGへと変更されるなど、全く新しい『WA』作品として作られている。一方で、本作のシナリオは金子彰史が担当しており、シリーズでお馴染みとなる点も存在する。また、キャラクターデザインは『WA5』から引き続き佐々木知美が担当している。

本作は主にタクティカルマップというフィールドで進行しており、マップ上で味方のユニットを操作し、敵を倒したり仕掛けを解きながらクエストを進めていく。その他には目的地へ移動するエレシウスマップ、ショップなどの施設の利用や町の住民との会話を行うことができるタウンモードなどがある。

本作の特徴的なシステムの1つが、DER(Direct Event Report / ダイレクト イベント レポート)と呼ばれるクエスト開始前に表示される交戦直前の状況報告である。バトルフィールドの地形や敵の配置状況、勝利条件、バトル開始後に予想される状況などを見ることができ、活用することでバトルを有利に進めることができる。

バトルシステムは、キャラクターが行動する順番が『WA5』と似ているシステムとなっているが、マップ上の足場がしっかりしている「草原」や「石畳」などで行動を終えると、次の行動順番が早くなる一方、「沼地」や「雪原」のような地形では行動順番が遅くなるなど、キャラクターがいる地形にも影響を与えるようになっている。

また、各味方ユニットには独自の能力を備えた職業「クラス」が設定されており、クラスの変更を行う「クラスチェンジ」によってユニットは即座に異なる能力を得ることができる。各ユニットにどのクラスを設定するかによって、クエストにおけるユニットの役割が大きく変化する。クラスには熟練度を表すレベルがあり、レベルを上げることで特定のクラスでしか使用できない技「オリジナル」や特殊能力「パーソナルスキル」を、別のクラスにチェンジした際にも使用できるようにカスタマイズすることができる。カスタマイズの幅は非常に広く、様々なスキルを組み合わせることが可能となっている。

主人公クラリッサ(金髪の少女)は、建国の騎士団ブランクイーゼルを率いてエレシウス王国と戦うこととなる。

本作のストーリーは、「Act」で区切られており、各Actは「Act.1-1」「Act.1-2」といったパートごとに分けられている。各パートでは町で住民と会話しながら情報収集を行ったり、タクティカルマップでクエストを行い、これをクリアすることで次のパートに進めるようになっている。

惑星規模で緩慢な荒廃が進行し、死にゆく世界と呼ばれるようになった惑星ファルガイア。ファルガイアの各地では、僅かに残された資源や食料、土地や財産を巡っていつ終わるともしれない戦争が繰り返されていた。そんな世界の荒廃を止め、「豊穣の地」へ導くという夢を抱いていた亡き母の意志を継ぐ少女クラリッサと、彼女が子供の頃から家族のように一緒に過ごし育ってきた青年フィアース。2人はクラリッサの母の形見である大剣「イスケンデルベイ」を取り返すため、「ルパート」という男を追って「エレシウス王国」に足を踏み入れる。

そこは1年前に起きたエレシウス王国の第一王女アレクシア・リム・エレシウスの事故死をきっかけに、病に伏せる国王ラスニールに代わり国政を意のままに執り仕切る「元老院」によって民への圧政が敷かれた国だった。その実状を目の当たりにしたクラリッサは、人々を救うために死んだはずの第一王女アレクシアを演じ、元老院と戦うことを決意する。

『ワイルドアームズ クロスファイア』のあらすじ・ストーリー

Act.1「建国の騎士が往く道に」

治安警衛隊に脅える住民を鼓舞すべく、クラリッサは自らエレシウス第一王女アレクシアであると偽り、名乗りを挙げる。

荒野を旅するクラリッサとフィアースは、クラリッサの母メリッサの形見である大剣「イスケンデルベイ」を取り戻すため、非道な渡り鳥(自由傭兵の総称)であるルパートを追って、エレシウス王国へ向かう。荒廃し続けるファルガイアの中で、例外的に豊かな国土を持つ大国であるエレシウス王国は、1年前の第一王女アレクシアの事故死と国王ラスニールが病に伏せたことが原因となり、「元老院」が国政の多くを取り仕切るようになっていた。元老院は国内外から雇った渡り鳥達を王国の騎士団に代わる戦力「治安警衛隊」という兵団として組織し、国民に暴力と恐怖による圧政を強いていた。
クラリッサは治安警衛隊から商人を助けたことがきっかけでトラブルに巻き込まれてしまい、その過程で元エレシウス王室付きの魔術師で現在はテロリストとして手配されているラブライナという女性と出会う。クラリッサはラブライナから現在のエレシウス王国の実情と、自分の姿が第一王女アレクシアと瓜二つであることを知らされ、自分にできることは無いかと思い悩む。その夜半、滞在していた浦里ポリアーシャが治安警衛隊に焼き討ちされ、住民達が収容所へと収監されてしまう。クラリッサは彼らを救うため、収容所に忍び込み住民を連れ出すことに成功するが、脱走しようとしたところに、治安警衛隊が立ちはだかる。武器を持つ治安警衛隊に脅え動くことができなくなった住民を鼓舞すべく、クラリッサは自らをアレクシアと名乗り、自分が大嫌いな嘘を付くこととなった。
人々を救うためとはいえ、自らを王女と名乗った嘘に悩み、落ち込むクラリッサ。しかし彼女は自分の嘘から解放されるため、あえて偽りの王女を演じ続ける決意をする。新たに騎士団長アイゼンの息子レヴィンを仲間に加えたクラリッサは、彼の提案により自分達を建国の騎士団「ブランクイーゼル」と命名し、王都エレンシアを目指すこととなる。

Act.2「かの地に集うは王女と王女と…」

エグララグが所有する修道院址の地下で、クラリッサ(右)は囚われの王女アレクシア(左)と運命の出会いを果たす。

ブランクイーゼルは道中、エレシウス王国を憎む傭兵ログナーと出会う。ログナーはかつてエレシウス王国に生まれた国や家族を滅ぼされており、エレシウスと戦うブランクイーゼルに協力することとなった。

治安警衛隊の迎撃を振り切り、王都エレンシアへと到達したブランクイーゼル。元老院は国王ラスニールを人質とするが、一瞬の隙を突いて救出に成功しその場を後にする。ラスニールはクラリッサがアレクシアを演じていることを見抜いており、無関係の人間であるクラリッサに危険を冒す理由を問いただす。クラリッサは今は上手く言葉にできないが、いつか想いを言葉にできたら聞かせることを約束する。その後、ブランクイーゼルは元老院議長シャルトルーズが仕掛けた召喚型爆弾グラウスヴァインの起爆を阻止するために王都へと戻る。敵の妨害によりグラウスヴァインのもとへ辿り着けずにいたが、そこにラスニールが駆け付け、その身を挺して道を切り拓く。ラスニールは手にした炸裂弾を自分ごと起爆させるようクラリッサに伝える。クラリッサは躊躇い続けていたが、ラスニールの最後の願いを受けて、手にした銃で炸裂弾を撃ち抜き、グラウスヴァインを破壊するのだった。

ラスニールを殺めたクラリッサは、治安警衛隊の隊長となっていたルパートによってその正体を白日の下に晒されてしまう。追い詰められたブランクイーゼルはその場から逃走するが、ラスニールの死によって心を折られたラブライナは王都からの脱出を果たせず囚われの身となる。事情を知らなかったレヴィンとログナーに己の正体を告白するクラリッサ。2人は彼女の嘘を許し、決意を新たにした一行は再度王都に向けて歩み始める。途中元老院の修道院長エグララグと遭遇するが、シャルトルーズに雇われた魔獣使いゾートロアの血族の妨害により取り逃がしてしまう。一方、ラブライナは第二王女カティナに助けられ王都から脱出することに成功する。ブランクイーゼルと合流したラブライナは、エグララグがブランクイーゼルから逃げ出す際に残した言葉から王女アレクシアの生存を推察し、王都へは向かわず、エグララグが所有する修道院址に向かうことを提案する。途中仲間とはぐれてしまうクラリッサだったが、修道院址に仕掛けられた罠を突破し、やがて辿り着いた先で囚われの身となっていた少女と出会いを果たす。彼女こそ1年前の事故で死んだとされていた第一王女アレクシアだった。

アレクシアは1年前の事故で死んではいなかったが、シャルトルーズを牽制するための切り札としてエグララグによって秘密裏に囚われていた。エグララグからブランクイーゼルの存在を知らされていたアレクシアはすぐに事情を把握し、クラリッサとともに地下から脱出を果たす。仲間と合流したクラリッサとアレクシアは、元老院がカティナを「柩の牙の儀」という儀式によって世界を守護する神のような存在「守護獣」と交感させ、王位継承権を与えようとしていることを知る。アレクシアは1年前の事故が起こる前に柩の牙の儀に失敗しており、カティナが柩の牙の儀に成功すれば、王位継承権は逆転し、カティナを傀儡として利用するシャルトルーズの権力は更に巨大なものとなってしまう。
シャルトルーズの企みを阻止し、カティナを救出するため、ブランクイーゼルは柩の牙の儀が執り行われる守護獣神殿へと出立するのだった。

Act.3「託す未来、現在に継ぐ過去」

守護獣神殿に乗り込み、カティナを救出しようとするブランクイーゼルだったが、己の保身と欲に狂ったエグララグによってカティナへの柩の牙の儀は過程半ばにして強制的な仕上げを迎えてしまう。その結果、カティナは暴走状態に陥ってしまい、暴走した彼女の力によって光に飲まれたブランクイーゼルは、守護獣神殿から遠く離れた場所に飛ばされる。その場所で1人の女性が渡り鳥達に襲われていたため助けると、その女性はクラリッサの母メリッサであった。思わぬ再会を果たしたクラリッサは、自分達が14年前のエレシウス王国に飛ばされたことを知る。思わぬ出来事に困惑する中、クラリッサはメリッサから王都までの護衛を頼まれる。メリッサを送り届けた先の王都では、翌日の建国式典を控えて賑わっていた。ブランクイーゼルはラスニールの為政に異を唱える王国騎士団憂国派が式典を狙っていることを知り、深夜のパトロールを行う。そこで若き日のラスニールと出会いを果たしたアレクシアは、父に対する想いをラスニールに伝えるのだった。そして式典当日、前夜に撃退した王国騎士団憂国派を鎮圧するブランクイーゼルだったが、彼らを囮にしていた殺し屋3兄弟トルメンタトライアッドが2人の王女を襲い始める。しかし王女から放たれた正体不明の力によって爆発が起き、2人の王女と幼い頃のクラリッサが巻き込まれてしまう。一方、正体不明の力によって過去のエレシウス王国から飛ばされたブランクイーゼルは、見知らぬ場所へ飛ばされていた。

そこは死の商人ヴァイスハイトの研究所であり、ヴァイスハイトは次元を漂っていたブランクイーゼルを自分の元へ呼び寄せていた。そしてヴァイスハイトの正体が、異世界「エルゥボレア」の戦士でかつてフィアースの仲間であり裏切り者でもあったクレッセンという男であることが明かされる。数百年前、クレッセンはエルゥボレアを支配するために戦い捕縛され、フィアースともう1人の仲間ユーリアに次元艦行機ロンバルディアで護送されていたが、移動中の亜空間でトラブルが発生してしまう。フィアースとユーリアは救命ポッドで脱出したが、クレッセンはロンバルディアとともに次元の乱気流に巻き込まれ、ファルガイアに辿り着く。いずれロンバルディアの操縦者であるフィアースがファルガイアに現れることを予測したクレッセンは、自身の精神を強制的に他者の肉体に転移する「プリミティブARM」を造り、フィアースの身体を乗っ取ってロンバルディアを起動させ、エルゥボレアへ帰還して復讐を果たす野望を進め始める。クレッセンからヴァイスハイトと名を変え、プリミティブARMを用いて他者の身体を乗り換えることで、数百年の間生き続け、世界中に様々な戦闘能力を得られる人工転生メダル「ARM」をばら撒きながら、戦力を蓄え続けていたのだ。フィアースの身体を乗っ取ろうとするヴァイスハイトだったが、クラリッサ達はフィアースを守るため、ヴァイスハイトの野望を打ち砕くために戦い、ヴァイスハイトを撃破する。現代に帰還していたブランクイーゼルは、カティナを救出するため、再び王都エレンシアを目指し始めるのだった。

Act.4「戸惑う指先で明日を探し出す」

ブランクイーゼルはルパート率いる治安警衛隊に感づかれることなく近づくことに成功。追い詰められたルパートは部下を欺き、捨て駒として逃走する。同じく窮地に追い詰められたことを知ったシャルトルーズとエグララグは、ゾートロアの血族をブランクイーゼルに当てて時間を稼ぎ、シャルトルーズの一族に伝わる死霊秘術の完成を狙う。エグララグは柩の牙の儀が完了したことで、用済みと判断したカティナを始末しようとするが、彼女は柩の牙の儀にてその身に「恐怖の守護獣」と力を宿してしまい、他者の恐怖を求める性格へと豹変していた。豹変したカティナに恐怖を抱いたエグララグは、必死の命乞いをし、カティナの気まぐれで生かされることになる。一方、度重なる失態により治安警衛隊隊長の任を解かれたルパートは、エレシウス王国から逃げ出そうとするが、シャルトルーズに時間稼ぎの捨て駒として利用され、ブランクイーゼルにその情報が知れ渡ってしまう。後が無くなったルパートは、イスケンデルベイを手に最後の抵抗を見せる。戦いの最中、アレクシアに吹き飛ばされたことでイスケンデルベイを手放すが、もう一振りの剣で彼女を追い詰めようとする。しかし、ルパートが手放したイスケンデルベイを手にしたアレクシアは、剣の真の力を引き出すことに成功し、ルパートに一太刀浴びせる。自分が引き出すことができなかったイスケンデルベイの力をアレクシアが引き出せたことに驚愕しながら、ルパートは海へと消えた。

その後、王都エレンシアに到達したブランクイーゼルを、死霊秘術ダークネスティアによって始末しようとするシャルトルーズだったが、それでは多くの恐怖を味わえないと告げるカティナの妨害によってダークネスティアの発動は失敗に終わる。万策尽きたシャルトルーズとエグララグは、旧王都シュネルギアへ逃走する。シュネルギアへ向かったブランクイーゼルは、豹変したカティナと遭遇する。彼女を助けようとするブランクイーゼルだったが、カティナの身体から守護獣と対を為す反存在「災厄獣」が姿を現す。災厄獣を追い詰めるものの、災厄獣は再びカティナの身体に宿り、その場から姿を消した。

カティナを救えず打ちひしがれるアレクシアは、クラリッサに支えられて再び前を向く。ブランクイーゼルに追い詰められたシャルトルーズは、シュネルギアに満ちた死のエネルギーを利用し、葬列の軍勢を創りだして迎え撃とうとするが、シャルトルーズを見限ったエグララグによって軍勢を制御するための秘本は切り刻まれていた。葬列の軍勢を制御できなくなったシャルトルーズだったが、それでも尚ブランクイーゼルと決着を付けるべく迎え撃つ。戦いの末、シャルトルーズが倒されたことで元老院は崩壊し、エレシウス王国を巡る戦いは終わりを告げた。

Epilogue「いつか、花咲く世界の果てで」

異なる世界同士がゲートによって繋がり侵食しあう現象パラダイム汚染。フィアース(右)はパラダイム汚染に侵食されるファルガイアを守るため、竜機ロンバルディアを用いてゲートを閉ざし、クラリッサやファルガイアを守り切った。

シャルトルーズを倒したブランクイーゼルは、空に巨大な「穴」が開いている光景を目の当たりにする。その発生源がウラルトゥ山にあるヴァイスハイトの隠れ家のひとつだと判明し、一行はヴァイスハイトの仕業であると考える。「穴」の正体は次元間航行に先立って開かれる「世界」と「世界」の狭間にある亜宇宙へと通じるゲートジェネレイターであり、生き延びていたヴァイスハイトは、フィアースをおびき出すために、これを亜宇宙ではなく直接ファルガイアとエルゥボレアに繋げて、異なる世界同士が侵食し合う現象「パラダイム汚染」を引き起こした。このままでは2つの世界が接触し対消滅を起こしてしまうことを知ったブランクイーゼルは、再度ヴァイスハイトを倒し、パラダイム汚染を止めるためにヴァイスハイトが修理したロンバルディアが置かれている場所を目指す。その後、ボロボロになった肉体を捨てて新しい身体を乗っ取ろうと考えるヴァイスハイトは、エレシウス王国から逃亡しようとしていたエグララグを襲撃し、彼女の身体を乗っ取る。フィアースの身体を奪うことに失敗したことで、ファルガイアからの脱出が不可能となったヴァイスハイトは、自らの死を恐れてパラダイム汚染を止めようとするが、姿を現したカティナによって、エグララグもろとも消滅させられてしまう。

世界中から流れ込む恐怖は、彼女の中の災厄獣に力を与え、恐怖の災厄獣はブランクイーゼルの前に完全な姿となって現れる。アレクシアは災厄獣に対応するための残された希望である守護獣を呼び起こそうとするが、柩の牙の儀に失敗した彼女に守護獣を呼び起こすことはできなかった。しかし、クラリッサがアレクシアの手を握ると、守護獣の力を呼び起こすことに成功。焦り始めた恐怖の災厄獣は、カティナと融合し災厄の聖母となって襲い掛かる。何度でも再生する恐怖の災厄獣だが、それでも諦めずに立ち向かってくるブランクイーゼルに恐怖を覚えてしまう。その結果、恐怖を知らぬが故の存在である災厄獣は、恐怖を知ってしまったことで存在が矛盾し、崩壊し始めていく。災厄獣と一体化していたカティナは、自分もみんなと一緒に大切なものを守るために戦いたいと願い、災厄獣とともに消滅する道を選んだ。

道が拓かれ、ロンバルディアのもとへ向かうフィアースと、彼を連れて帰るために同行するクラリッサ。しかしゲートを閉じるためには、ロンバルディアのゲートジェネレイターを起爆させる必要があり、クラリッサを救命ポッドに乗せたフィアースは1人で残ることを彼女に告げる。フィアースは1人だけ脱出することを嫌がるクラリッサに、必ず帰ることを約束して、コックピットへ駆け出した。大切なものを守り切ったと叫ぶフィアースは、ロンバルディアを起爆させ、パラダイム汚染を止めることに成功。戦いが終わった後、ブランクイーゼルは解散し、仲間達はそれぞれの道を歩み始めていく。クラリッサは自分の夢である豊穣の地を見つけ出すため、いつかフィアースと再会することを誓って再び荒野を旅するのだった。

『ワイルドアームズ クロスファイア』のゲームシステム

マップ

エレシウスマップ

カーソルを操作することで、プレイヤーを青色や!マークのポインター間に移動させて目的地に進むための画面。各ポインターに入るとタクティカルマップやタウンモードの画面に移行する。

タクティカルマップ

fm75759
fm75759
@fm75759

Related Articles関連記事

ワイルドアームズ セカンドイグニッション(WA2)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ワイルドアームズ セカンドイグニッション(WA2)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ワイルドアームズ セカンドイグニッション』とはメディア・ビジョンが開発したPlayStation用のゲーム作品。1999年9月2日にソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)より発売。略称は「WA2」。ジャンルはロールプレイングゲーム(RPG)。精鋭部隊"ARMS"に配属された主人公の青年アシュレーが仲間達とともに世界を救うために戦う物語を描く。「英雄」という言葉をテーマに複雑な人間関係が織り成すストーリーがドラマチックに展開されるのが大きな特徴となっている。

Read Article

ワイルドアームズ(WA)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ワイルドアームズ(WA)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ワイルドアームズ(WILD ARMS)』とはメディア・ビジョンが開発したPlayStation用のゲーム作品。1996年12月20日にソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)より発売。略称は「WA」。ジャンルはロールプレイングゲーム(RPG)。荒廃した大地が広がる惑星「ファルガイア」を舞台に、荒野を冒険する「渡り鳥」と呼ばれる3人の主人公達と、異世界からの侵略者「魔族」との戦いの物語を描いた作品で、壮大な世界観と個性溢れるキャラクター、深く練り込まれたストーリーが魅力となっている。

Read Article

ワイルドアームズ アドヴァンスドサード(WA3)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ワイルドアームズ アドヴァンスドサード(WA3)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ワイルドアームズ アドヴァンスドサード』とはメディア・ビジョンが開発したPlayStation 2用のロールプレイングゲーム(RPG)。2002年3月にソニー・コンピュータエンタテインメントより発売。略称は『WA3』。文明と環境が荒廃化した惑星「ファルガイア」を舞台に、荒野を旅する「渡り鳥」同士の対立と世界を巡る戦いを描いた物語となっている。シリーズで最もウェスタン色という側面が強調されており、各シリーズのキーワードでもある「渡り鳥」の要素が前面に押し出されている。

Read Article

ワイルドアームズ アルターコード:エフ(WA:F)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ワイルドアームズ アルターコード:エフ(WA:F)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ワイルドアームズ アルターコード:エフ(WA:F)』とはメディア・ビジョンが開発したPlayStation 2用のロールプレイングゲーム(RPG)で、初代『ワイルドアームズ』のフェイク(リメイク)作品。タイトルの「F」はファーストとフェイク(贋作)のダブルミーニングとなっており、初代『1st』とは似て非なる別の世界の物語として新たに再構築されている。3人の主人公が荒野と化していく世界を守るために戦う物語を描いている。

Read Article

ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター(WA4)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター(WA4)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター』とはメディア・ビジョンエンタテインメントが開発したPlayStation 2用のロールプレイングゲーム(RPG)。略称は『WA4』。戦争で荒廃化した世界「ファルガイア」を舞台に、戦争を生きた大人と、戦争を知らない子供という構図を軸に、戦うこと、力を振るうことの意味を問う物語を描く。作品構造からシステムまで全てが過去作から一新され、新たなステップへ向かった作品となっている。

Read Article

ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード(WA5)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード(WA5)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード』とはメディア・ビジョンエンタテインメントが開発したPlayStation 2用のロールプレイングゲーム(RPG)で、略称は『WA5』。かつて高度な文明が存在した世界「ファルガイア」。物語は古代兵器「ゴーレム」を発掘するゴーレムハンターを目指す少年ディーンが、謎の女性アヴリルとの邂逅を果たすところから始まる。本作はシリーズ10周年という節目の年に登場する記念碑的な作品であると同時に、新たな地平を切り開いた作品となっている。

Read Article

目次 - Contents