RAIDEN-18(荒川弘)のネタバレ解説・考察まとめ

『RAIDEN-18』とは『鋼の錬金術師』で有名な荒川弘によるコメディ漫画である。『月刊サンデーGX』2005年6月号にて読み切りとして1話目が掲載。好評を博したため、読み切り形式の3本が2021年まで掲載された。1話目掲載から単行本化まで15年かかった作品である。ストーリーは死体改造愛好家のタチバナ博士によって様々な死体を基に作られた「フランケンシュタイン」ライデン18号が、倫理観が崩壊したマッドサイエンティストたちに振り回される様子が描かれている。
タチバナが「フランケンシュタイン」を作るための研究所兼家。外観は石造りで中は壁にヒビが入っていたりとお世辞にも綺麗とは言えない。研究所の前には実験に使ったであろう遺体の墓が立ててあり、ライデン18号の脳の一部に使われている犬もここに埋葬されている。タチバナが掃除ができないために研究所内は汚れていたが、今ではライデン18号によって掃除されて綺麗になっている。
地下にはタチバナによって作られた失敗作の「フランケンシュタイン」たちが収納されている。スターリン、キーロフ、タチバナ秋男もここに収納されている。
クリーチャー選手権
マッドサイエンティストたちによって造られた自慢の「フランケンシュタイン」たちを戦わせて全国1位を決める大会。武器の使用は禁止となっている。優勝者には開催地の墓地に埋葬された死体を、1年間好きなだけ利用する権利が与えられる。年に1度開催されており、本作の年ではタチバナ&ライデン18号が優勝を納めた。
死体改造愛好家
「フランケンシュタイン」を作ることが好きなマッドサイエンティストを指す。「フランケンシュタイン」の元ネタの作者であるメアリー・シェリーを創造主として崇拝している。彼らの信念は「そこにある死体を使う」というもので、ヤブラコウジなどの自ら殺した死体を使う者を外道と呼ぶ。また、彼らは倫理観を持ち合わせていないので死体などはオークションや墓荒らしなどの違法な方法で手に入れることが当たり前となっている。
フランケンシュタイン
「フランケンシュタイン」とは正式には「フランケンシュタインの怪物」という。小説家メアリー・シェリーによって書かれた『フランケンシュタインの怪物あるいは現代のプロメシュース』という本に出てくる怪物のことを指す。複数の死体を繋ぎ合わせることで造られたクリーチャーであり、小説では知的な姿が描かれるが、後世にて造られた映像作品などでは理性の無い怪物のように描かれる。本作では通常の人間と同じ、あるいは似た感性の怪物として描かれている。
元々「フランケンシュタイン」とは怪物のことではなく、小説内の登場人物であるヴィクター・フランケンシュタインという青年のことを指す。しかし、時が経つにつれて「フランケンシュタインの怪物」はいつのまにか怪物自体を「フランケンシュタイン」と呼ぶようになっていった。
『RAIDEN-18』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
ライデン18号「ちょっと尊敬した…」
ライデン18号は起きてすぐは自らの意思とは無関係に勝手に「フランケンシュタイン」にされたことに戸惑っていた。さらに、タチバナが死体をオークションでやりとりするなどの犯罪行為をするマッドサイエンティストであったために、尊敬をすることはできないと断固拒否していた。しかし、全身を最高級のパーツをそろえたと豪語するタチバナ。ライデン18号のズボンをずらして「これを見てまだ親を愚弄するの!?」と発言して股間を見せた。自身の股間部分のパーツの立派具合を確認したライデン18号は考えを改めて「ちょっと尊敬した…」と言った。
男性の尊厳に直結する部分ということもあり、そこが立派であれば多少のことを見逃せるというライデン18号の単純ともいえる面が見える台詞となっている。
タチバナ「偽装とか海賊版って、そういうの良くないと思うの!!」
ライデン18号とタチバナの偽物が現れたことでライデン18号は憤慨していたが、タチバナは「所詮は粗悪な海賊版なのだから放っておけ」と発言していた。しかし、偽タチバナがタチバナよりも美人であることが発覚すると態度を一変させて「偽装とか海賊版って、そういうのよくないと思うの!!」と言って偽タチバナの元へと向かった。
この話を描いた時、作者は自身の作品の海賊版が出回っていることに悩まされていた。そのため、自身の偽物の出現に憤るタチバナに自分を重ね、その心境を語らせた台詞となっている。
メアリー・シェリー「いや、あれフィクションだし」
大英博物館の地下にてラッセルは神として崇めるメアリー ・ シェリーに道を指示してもらおうと「フランケンシュタイン」として蘇らせた。そして、目を覚ましたメアリーにラッセルは自身の作った「フランケンシュタイン」たちと共に『フランケンシュタインい怪物あるいは現代のプロメシュース』を聖書として崇め、聖書を元に「フランケンシュタイン」を作ったことを伝える。しかし、ラッセルの話を聞いたメアリーは「いや、あれフィクションだし」と言った。さらに「死体を弄って蘇らせるとか無理」「リアルとフィクションの区別くらいつけよう」などラッセルに追い打ちをかけた。
現実と創作物の内容との区別がつかなかったラッセルだけでなく、現実でもそのような人が増えた昨今において痛烈な台詞である。
『RAIDEN-18』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
タイトルの読み方について
作者の荒川弘は本作の単行本作業が始まるまでタイトルの読み方が「ライデン エイティーン」なのか「ライデン じゅうはちごう」なのか「R-18」なのか決まっていなかったことに気づいたという。正式な読み方は「ライデン じゅうはち」となったと単行本カバーの作者近況にて書かれた。
毛沢東を作中に出した理由
毛沢東が登場した回が掲載された時期、作者の他の作品である『鋼の錬金術師』の海賊版が出回っていた。そのせいで正規品が売れなくなってしまい、作者を悩ませていた。そこで作者は海賊版が出回れないような内容を描こうと思い立ち、毛沢東が描かれた。また、ライデン18號の中に段ボールが入っていたのも、同じ時期に話題となっていた段ボール入り餃子をいじったものとなっている。このため、中国人の間で炎上したと言われているが、実際はほんの一部の人が過剰に反応しただけで大きな問題となることはなかった。
描きおろしが収録されることになった理由
本作の最終回に当たる4話目は大英博物館の地下にて大量のクリーチャーが騒ぐお祭り回になっており、主人公であるライデンやタチバナの活躍は薄く、ラストはラッセルがシェイクスピアに呪われて終わるというライデン達不在で幕が下りている。そのため、編集からライデン達を描いたエピローグを収録しようと荒川弘に打診があり、単行本の描きおろしにてライデン達の姿が描かれた。内容はメアリーが自身の書いた小説を発表したいと思い立ち、タチバナに相談することにしたとろこから始まる。そして、タチバナにwebサイトにて小説が発表できると教えてもらったメアリーが作品を発表して大ヒット。さらには、ライデン18号が趣味でやっていた料理ブログも書籍化の話がでてくるなど、「フランケンシュタイン」たちが現代に適応していく姿が描かれている。
Related Articles関連記事

鋼の錬金術師(ハガレン)のネタバレ解説・考察まとめ
『鋼の錬金術師』とは、2001年から2010年まで荒川弘により『月刊少年ガンガン』で連載された漫画およびそれを原作とするアニメ、ノベライズ、映画、ゲーム作品。舞台は19世紀産業革命期のヨーロッパをモチーフとした錬金術が存在する架空の世界。主人公エドワード・エルリック(エド)は弟アルフォンス(アル)と共に、自身らが犯した禁忌の錬成によって失ったエドの右腕と左足、アルの全身を取り戻すための方法を求め旅に出る。
Read Article

アルスラーン戦記(アル戦)のネタバレ解説・考察まとめ
『アルスラーン戦記』とは、田中芳樹による大河ファンタジー小説。荒川弘によってコミカライズされ、それを原作に映画やアニメ、ゲームなどにもなった。テレビアニメは2015年4月から同年9月までの第1期(全25話)と2016年7月から同年8月までの第2期(全8話)までが放送された。荒川版のコミカライズは2013年9月より別冊少年マガジンにて連載中。架空の王国を舞台に戦乱の世界で1人の王太子・アルスラーンの成長と仲間たちとの絆を描いた英雄譚である。
Read Article

銀の匙(Silver Spoon)のネタバレ解説・考察まとめ
『銀の匙』とは、荒川弘によって2011年より週刊少年サンデーで連載されている漫画及びそれを原作とするアニメ、実写映画。舞台は北海道の「大蝦夷農業高等学校(エゾノー)」。主人公の八軒勇吾は札幌の私立中学に通っていたが受験に失敗し、学力競争と父から逃れるため恩師の勧めもあり大蝦夷農業高等学校に進学する。農業未経験者の八軒は仲間たちと汗と涙と泥にまみれ、農業の厳しい現実にぶつかりながらも成長していく。
Read Article

黄泉のツガイ(荒川弘)のネタバレ解説・考察まとめ
『黄泉のツガイ』とは、『鋼の錬金術師』の作者・荒川弘による伝奇バトル漫画である。『月刊少年ガンガン』2022年1月号から連載開始。物語は山奥の村落に住む少年・ユルが突然襲撃に遭うところから始まる。双子の妹・アサを守るために彼女の元にユルは向かう。そこには自称本物の妹・アサがいて奇妙な力で妹・アサを殺害。混乱の最中、ユルは村の守り神である「ツガイ」の左右様と契約して、自称本物の妹・アサを追う。迫力あるバトルとコミカル要素が人気の作品。「全国書店員が選んだおすすめコミック2023」で第2位を獲得。
Read Article

百姓貴族(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『百姓貴族』とは、『鋼の錬金術師』や『銀の匙 Silver Spoon』などの人気漫画を世に送り出した荒川弘による農家エッセイ漫画である。荒川が高校卒業後の7年間、北海道で農業に従事していた時の経験を元に、農家の日常や荒川の家族の事などを紹介している。また、酪農や耕作の実態や、日本の農業の問題点が笑いや蘊蓄、仮説を織り交ぜて描かれている。 2013年、第4回ブクログ大賞の漫画部門に本作がノミネートされた。 月刊漫画雑誌『ウィングス』にて連載中。2023年7月よりアニメ放映が開始された。
Read Article

鋼の錬金術師(実写映画)のキャストまとめ
多くのファンを持つ傑作漫画「鋼の錬金術師」の実写映画化が発表。キャスト情報や予告動画など、映画に関する情報を集めました。 制作発表以来、賛否の声が分かれるこの作品。果たして実写化は正解なのか、それとも実写化こそが最大の禁忌だったと知ることになるのであろうか。
Read Article

鋼の錬金術師(ハガレン)の国家錬金術師まとめ
『鋼の錬金術師』とは、荒川弘による漫画作品である。アニメや映画、ゲームなど様々な展開が行われている。 エドワード・エルリックと、その弟であるアルフォンス・エルリックは母親を蘇らせるために禁忌とされている『人体錬成』を行うが、その結果兄弟は身体を失ってしまう。エルリック兄弟は自分たちの体を取り戻すために、超常の力を持つ『賢者の石』を求めて旅に出る。 国に認められた極めて優秀な錬金術師が『国家錬金術師』であり、作中でも重要人物となるものが多い。
Read Article

鋼の錬金術師の錬金術・錬丹術・錬成陣まとめ
『鋼の錬金術師』とは、荒川弘作の少年漫画、および、それを原作とするアニメなどのメディアミックス作品である。禁忌とされる人体錬成を試みた幼い錬金術師、エドワード・エルリックは、代償として自身の身体の一部と、弟アルフォンスの身体のすべてを奪われる。元の身体に戻るために「賢者の石」を追い求めるエドワードは、その裏に隠された「ホムンクルス」による国家的陰謀に巻き込まれていく。「錬金術」、「錬丹術」は、物質の構成を変えて別のものに作り変える技術であり、個々の術式に応じた「錬成陣」を使って術を発動させる。
Read Article

鋼の錬金術師(ハガレン)のホムンクルス・人造人間まとめ
『鋼の錬金術師』とは、荒川弘による漫画、およびそれを原作としたアニメや映画などのメディアミックス作品。母親を亡くしたエルリック兄弟は、錬金術において最大の禁忌とされている「人体錬成」を行ってしまう。それにより、エドワードは右手と左足をなくし、アルフォンスは体をなくして魂だけの存在になった。エルリック兄弟は、体を取り戻すため「賢者の石」を求める。エドワードたちの前に立ちはだかるのは、賢者の石により作られた人造人間がホムンクルスである。彼らはある目的を達成するために、歴史の裏で暗躍している。
Read Article

衝撃の死を遂げ、読者や視聴者を驚かせたキャラクターまとめ
アニメ、漫画の中でも安易な展開を避けたいがために死んでしまうキャラクターは星の数ほどいます。しかしそういう作品はキャラクターを殺すことで逆に安易な展開になってしまうものもあります。 そんな中でも、悲惨だったり、予想だにできない衝撃の死を遂げたキャラクターをまとめました。
Read Article

2024年10月秋アニメ(今期アニメ)まとめ
2024年10月期に放送される秋アニメを50音順に紹介する。2024年10月秋アニメは、有名シリーズの新作が多数ラインナップされている。アニメの放送情報や配信情報、声優・スタッフ、あらすじなどの情報をわかりやすくまとめた。
Read Article

鋼の錬金術師(ハガレン)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『鋼の錬金術師』は『月刊少年ガンガン』で連載されていた荒川弘が描くファンタジー漫画。兄エドワードと弟アルフォンスのエルリック兄弟が自身の体を取り戻す為、各地の旅をする物語である。出会う仲間や対峙する敵など、魅力あふれるキャラクターたちが個性あるセリフを残している。
Read Article

銀の匙(Silver Spoon)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『銀の匙 Silver Spoon』は週刊少年サンデーで連載中の学園漫画である。北海道の農業高校を舞台に一般中学校から進学してきた八軒勇吾が、同級生・先輩・先生たちと共に農業について学んでいく。個性あふれるキャラクターたちが多彩な名言・セリフを残している。
Read Article

アルスラーン戦記(アル戦)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『アルスラーン戦記』は別冊少年マガジンで連載中の原作・田中芳樹、作画・荒川弘で描かれる大河ファンタジー漫画。王子アルスラーンが仲間たちともにルシタニアに征服されたパルスの奪還を目指す物語である。王子アルスラーンの成長とともに、その周りを彩るキャラクターたちの個性あるセリフを紹介する。
Read Article

鋼の錬金術師(ハガレン)の歴代OP・ED主題歌・挿入歌まとめ
『鋼の錬金術師』とは荒川弘によるダークファンタジー漫画、及びそれを原作としたアニメ・ゲーム・映画などのメディアミックス作品。この記事では『鋼の錬金術師』のアニメ・映画に使用された歴代のオープニング・エンディング主題歌・挿入歌を紹介する。
Read Article

「鋼の錬金術師」や「銀の匙」などの人気作品を手がけた荒川弘先生とは?
「鋼の錬金術師」や「銀の匙」はアニメ化されましたよね。
Read Article

話題の無双シリーズ新作品『アルスラーン戦記×無双』を徹底紹介!
無双シリーズの新作、『アルスラーン戦記×無双』。 北斗無双・海賊無双・ゼルダ無双など、様々な作品とコラボする無双シリーズですが、今回は『アルスラーン戦記』とのコラボが決定しました!
Read Article

漫画家・荒川弘ワールドとは?
アニメファンの中には「荒川弘さんの作品が大好き!」という方がたくさんおられると思います。荒川弘さんといえば少し懐かしいところでハガレンこと「鋼の錬金術師」という作品が非常に有名ですね。荒川さんの作品をご紹介させて頂きましょう。
Read Article
![[続きまだ…?]休載中・連載が遅いマンガまとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MTUwNiwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--1a2f9b51d688ec61bc20e78603d199a27226288a/c7402512-s.jpg)
[続きまだ…?]休載中・連載が遅いマンガまとめ
「こんなに面白いのに続きが出ない…」そんなマンガありますよね? 読者の立場からすると、「なにやってんだ!」と言いたくなりますが、連載が再開するのを今はじっと待つしか無いのではないでしょうか。 そんなマンガをまとめました。
Read Article

【こんなん笑うやろw】アルスラーン戦記 / 思わず吹き出してしまった面白シーンBEST5
TV視聴中、どうしても笑わずにはいられなかったアルスラーン戦記の面白シーンを、筆者の独断と偏見で厳選してみた。シリアスな話でもギャグをかましてくるキャラクター達の言動には要注目だww
Read Article

【出会ったら死亡】アルスラーン戦記の「ダリューン無双・戦闘シーンBEST5」
作中でも1、2位を争う戦闘能力の持ち主・ダリューンの戦闘シーンを、筆者の独断と偏見で厳選してみた。「戦士の中の戦士(マルダーンフ・マルダーン)」と言われた実力と迫力は必見だ!
Read Article
![[最新3話まで]アルスラーン戦記 エンドカード まとめ/1期&2期](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MTQ1MjQsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--1a00224ef0a4433975160c50055806233c065e1d/news_header_Arslan_0711_1.jpg)
[最新3話まで]アルスラーン戦記 エンドカード まとめ/1期&2期
豪華&驚きのエンドカードが続々!現在放送中の「アルスラーン戦記 2期 風塵乱舞」のエンドカードを随時更新。1期の25話分もあり。
Read Article

アルスラーン戦記「黒衣の騎士・ダリューン」の過保護な名言/迷言まとめ‐その概要に迫る
物語当初からアルスラーンに忠誠を誓い、右腕として活躍している天下無双の騎士・ダリューン。彼の言動にはアルスラーンに対する並々ならぬ忠誠心が見え隠れしますが、それは時として”過保護”なレベルにまで達する事があります。一体、それはどれ程の物なのか…?ここでは過保護なダリューンの忠臣セリフをまとめて振り返っています。
Read Article

実写化して失敗したor失敗しそうなアニメ・漫画まとめ
アニメ・漫画の実写化というと、どうしてでしょう?なにか嫌な予感しかしないのは…。しかしそれでも、いつかはと、人はアニメ・漫画の実写化で爆発的な人気を出そうとしているのです。諦めていないのです。けれども結局は、「人は過ちを繰り返す」とは言ったものですね。今回はそんな実写化して完全に爆死(不評・批評)の嵐にあった作品と、その予定作をまとめました。
Read Article

シチュエーション別!ぐっとくる漫画の名言【前向きになりたい時】
大人から子どもまで、みんな大好きな漫画。漫画を読むことでいろんなものを吸収したり、人生に影響を受けた人も多いのではないでしょうか?今回は、「前向きになりたい時に背中を押してくれる名台詞」を集めてみました。ここにあなたの背中を押してくれる、素敵なことばがあるかもしれません!
Read Article

素敵なイラストが勢揃い!アニメ、漫画、ゲームの新年イラストまとめ
新年に公開された素敵なイラストをまとめております! これを見て今年も楽しく過ごしましょう!
Read Article

【アルスラーン戦記 1期】流浪の楽士・ギーヴのキラキラシーンまとめ
アルスラーン戦記21話目にして唐突に軍から追放され旅立ってしまったギーヴ。だがその真相は、軍内の対立を鎮めるための一時的な離脱だった。しかし、やはり彼が去ってしまうとどこか物足りなさを感じてしまう…。その原因はギーヴ特有の発光現象・キラキラ効果にあるのではないか?という考えに至ったので、この記事を作成してみた。
Read Article

「アルスラーン戦記」を見た海外の反応 動画(全25話)
アニメの面白さは万国共通なのか!?「アルスラーン戦記」を楽しむ世界中のアニメファンのリアクション動画を全25話分まとめています。本編を見た事がある人もそうでない人も、同じ作品を愛する者同士のリアクションには共感してしまう所があるかもしれません。(※最終話のみリアクション動画が無かったため、コメントを載せています。全動画の表示に時間がかかります。ご了承ください。)
Read Article

休みの日にお勧め!一気見したい2クールアニメまとめ【銀の匙ほか】
「せっかくの休日なのに何もやることが無くて困った」という経験がある人は多いのではないだろうか。そんな時にお勧めしたいのがアニメ鑑賞である。アニメは一話ごとの時間が約30分と短いため集中して見続けることができ、ジャンルも冒険や恋愛、近未来サスペンスなど幅広く楽しむことができる。本記事では2クールで楽しむことができるおすすめのアニメ作品を厳選して紹介する。
Read Article

【完結済み】面白い・オススメ漫画まとめ【銀の匙、ザ・ファブルなど】
ここでは面白いおすすめ漫画をまとめて紹介する。完結済みのものだけをまとめているので、結末まで一気に読めるものばかりだ。岡田准一の主演で映画化された『ザ・ファブル』や、『鋼の錬金術師』で知られる荒川弘の大ヒット漫画『銀の匙 Silver Spoon』などがある。
Read Article

【荒川弘】実はあの人も!?男性だと思われがちな女性漫画家まとめ【さとうふみや】
芸能人や俳優と比較すると漫画家はあまり表舞台に立つことが無い職業なので、「作者の顔を知らない」という人もいるのではないだろうか。コミックスの紹介文に自画像を載せる作者は多いが、デフォルメされて性別がわからないケースもままある。さらに作風やペンネームから「男性作者」だと思われがちな女性作者も多いのだ。本記事ではペンネームから男性だと思われがちな女性漫画家の情報を、まとめて紹介する。
Read Article

アニメの裏話も!「アルスラーン戦記 風塵乱舞」ミニ朗読劇まとめ
「アルスラーン戦記2期 風塵乱舞」の放送を記念して配信されているミニ朗読劇のまとめです。第1章はアルスラーンとダリューン、第2章はアルスラーン・ナルサス・エラム。第3章はヒルメス・サーム・ザンデで、新たに公開された第4章がギーヴ・ファランギース編となっています。アニメとは少し違った視点で語られるエピソードから覗く、キャラの意外な能力にも注目です!
Read Article

アルスラーン戦記 第1巻 あらすじ/コミックおまけ収録 ネタバレ
田中芳樹原作、ハガレンでもお馴染みの荒川弘版「アルスラーン戦記」の内容まとめです。アニメを観た人も、原作小説を読み終えた人も楽しめる!それが漫画版「アルスラーン戦記」ではないでしょうか。今回は、単行本でしか見られないイラストや対談インタビューについてザッとまとめています。(※画バレ無し)
Read Article

中世ヨーロッパ風アニメ【アルスラーン戦記、他】
ここでは中世ヨーロッパ風の戦争アニメや冒険ファンタジーアニメをまとめた。王子アルスラーンが故国の奪還を目指す『アルスラーン戦記』、少年と少女の英雄伝説『魔弾の王と戦姫』、最強の傭兵ガッツの戦いを描いた『剣風伝奇ベルセルク』などを紹介している。
Read Article

鋼の錬金術師オープニングテーマソングのご紹介。
荒川弘先生の大人気作鋼の錬金術師。2017年に実写化が決まり、衰えない人気の高さを証明しています。物語の面白さと完成度の高さはもちろんなんですが、アニメのオープニングテーマソングとアニメの世界観のマッチングは素晴らしいものがあります。名だたるアーティストの楽曲が使われております。ここではテーマソングとそのアーティストをご紹介したいと思います。
Read Article

『鋼の錬金術師』にまつわる都市伝説まとめ!エドの名前の由来などを紹介【ハガレン】
人気作『鋼の錬金術師』にまつわる都市伝説をまとめました。漫画連載中は妊娠中・出産後にも関わらず、一度も休載することが無かったという作者に関するエピソードや、エドの名前の由来や背が低い理由といった、登場人物・キャラクターに関する噂などを掲載。ハガレンファン必読の情報をたっぷり紹介していきます。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『RAIDEN-18』の概要
- 『RAIDEN-18』のあらすじ・ストーリー
- 立ち上がれ!ライデン18号
- 偽物現る
- フランケンシュタイン大集合
- 『RAIDEN-18』の登場人物・キャラクター
- 主要人物
- ライデン18号
- タチバナ
- マッドサイエンティスト
- ヤブラコウジ
- 偽タチバナ
- ラッセル
- フランケンシュタイン
- ドクダミ大学フランケンシュタインの怪物研究部部長
- ジュテーム2号
- タチバナ秋男(たちばなあきお)
- ライデン18號
- 毛沢東(けざわ ひがし)
- メアリー ・ シェリー
- 『RAIDEN-18』の用語
- タチバナ研究所
- クリーチャー選手権
- 死体改造愛好家
- フランケンシュタイン
- 『RAIDEN-18』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- ライデン18号「ちょっと尊敬した…」
- タチバナ「偽装とか海賊版って、そういうの良くないと思うの!!」
- メアリー・シェリー「いや、あれフィクションだし」
- 『RAIDEN-18』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- タイトルの読み方について
- 毛沢東を作中に出した理由
- 描きおろしが収録されることになった理由