ONE PIECE(ワンピース)の赤鞘九人男まとめ
赤鞘九人男(あかざやくにんおとこ)とは、大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』に登場する9人の侍の総称。ワノ国の将軍家の人間・光月おでんに忠誠を誓った9人の侍達を指す。20年前におでんと共に百獣海賊団への討ち入りに向かう際、夕陽に照らされた彼らの姿から、おでんへの強き忠義心を尊んだ人々がつけた呼び名である。元はおでんを慕って勝手におでんの家臣になったゴロツキ達。おでんの遺志を継ぎ、黒炭オロチと百獣のカイドウを討ち、おでんの子・モモの助を次期将軍にしてワノ国に平和をもたらした。
アシュラ童子(アシュラどうじ)/酒天丸(しゅてんまる)
CV:飛田展男
かつて荒くれ者が集っていた久里で「怪物」、「鬼」と呼ばれて恐れられていた男。久里でおでんに敗れてから自分達無法者を見捨てなかったおでんの人柄に惚れ込み家臣となった。力士のような巨大な体と両肩に入れた桜吹雪の入れ墨、ピンクのカーリーパーマのような長い髪が特徴。鍔が花の形をした刀を用いて戦う。その実力はイヌアラシや百獣海賊団の大幹部”大看板”のジャックと同等。
おでんの死後、他の赤鞘九人男とは離れ離れになった。おでんの妻・トキの最期の言葉を信じ、20年待ち続けたが、その間にしびれを切らした同志達が鬼ヶ島に討ち入りをする事件が起きる。アシュラ童子は必死に止めたが、同志達を阻むことができず多くの仲間を死なせてしまった。アシュラ童子の心も次第にやさぐれていき、反旗の心が折れていく。名を酒天丸に変えて盗賊として人々から食べ物を略奪する日々が続いた。初登場の際、気力がなさそうに描かれており、錦えもん達と再会して助力を請われても、あくまでおでん個人に仕えていたため、光月のために戦うつもりはないと突っぱねている。
錦えもん達の再三の説得に応じ、火祭りの夜の討ち入りの準備をする。やさぐれている間も船を確保したり、鬼ヶ島の屋敷の図面を手にいていたりと、準備は周到に行っていた。カイドウとの戦いでに敗北し、その後仲間を爆発から守るために身を投げ出して死亡。鈴後におでんや他の戦死者共々祀られることとなった。
年齢:56歳
アシュラ童子の年齢は56歳。赤鞘九人男では最も年上。時間を飛んだ錦えもんたちよりも「20年分強い」と豪語する。
アシュラ童子/酒天丸(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ - RENOTE [リノート]
renote.net
アシュラ童子(アシュラどうじ)/酒天丸(しゅてんまる)とは、集英社の発刊する『週刊少年ジャンプ』の大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物。過去にはワノ国の無法地帯・久里(くり)で最も危険な人物として名が知れ渡っていた。光月おでんに敗北してから、その人柄に惚れ込み家臣となり、後に赤鞘九人男の一人としてその名を轟かせる。おでんの死後20年間でやさぐれて、名前を酒天丸に変えて盗賊をしていた。錦えもん達の説得で討ち入りに参加することになり、仲間をかばって戦死した。
河松(かわまつ)
CV:水島裕、粕谷雄太(幼少期)
トラフグの魚人。幼い頃に母親と共に乗っていた船が難破し、ワノ国に流れ着く。魚人はワノ国でも迫害され、それが原因で母親は怪我を負い亡くなった。母親の遺言「魚人は差別の対象であるため、決して魚人と名乗らず”河童”と名乗るように」を守り、河童として生きている。イヌアラシとネコマムシと一緒にワノ国の民に迫害されていたところをおでんに助けられ、行く当てがないからとおでんの家臣になった。「外無双」という鍔のない刀を愛用し、「河童流」という剣技を使う。また相撲も得意であり、最強の力士としても名高い。
おでんが処刑された日、錦えもん達と共におでんの家族を守ろうとおでん城へと駆けつける。そこでおでんの妻・トキの悪魔の実「トキトキの実」の能力で、おでんの子・モモの助、同じ赤鞘九人男の錦えもん、黒炭カン十郎、雷ぞう、菊の丞は20年後の未来に飛ばされた。河松は残されたおでんの娘・日和をつれて焼け落ちる城から脱出。その後7年間、日和を守り続けていた。しかしある時日和が忽然と姿を消してしまう。絶望した河松は最後に自分ができることをするために鈴後にある墓へ向かった。鈴後では侍を墓に埋める時に刀も一緒に埋める風習があった。河松は来る討ち入りの日のために武器を確保しようと墓を掘り返す。そこで鈴後を治めていた大名・霜月牛マル(しもつき うしまる)のお供だったキツネのオニ丸と出会った。オニ丸と共に墓を荒らす日々を送っていたが、ある日食べ物を盗もうとして捕まってしまい、兎丼にある囚人採掘場に送られる。そこから13年間牢獄で毒魚を食べて生きてきた。
兎丼から脱獄を果たした河松は、鈴後に武器があるかを確認しに向かう。そこで成長した日和と再会した。その後は火祭りの討ち入りの準備に奔走する。カイドウには破れたものの、その後も鬼ヶ島城内で戦い、ルフィがカイドウを倒した後、モモの助を将軍に立てワノ国に平和を取り戻した。
年齢:41歳
河松の年齢は41歳。20年前は菊の丞の1つ年下だった。
河松(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ - RENOTE [リノート]
renote.net
河松(かわまつ)とは、集英社の発刊する『週刊少年ジャンプ』の大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物。ワノ国の氏族・光月おでんの忠臣である赤鞘九人男の一人。”河童”と名乗っているが、トラフグの魚人である。鍔のない刀「外無双」を愛用しており、逆手による剣術「河童流」を使う。また相撲も得意。侍にして最強の力士でもある。長い間、囚人採掘場の牢獄に入れられていたが、主人公モンキー・D・ルフィが起こした騒ぎに乗じて脱獄。打倒黒炭オロチ・カイドウのために戦った。
イゾウ
CV:織田優成、小野将夢(幼少期)
イゾウは花柳流家元に生まれた菊の丞の兄。父親が罪人として裁きを受け一家離散してからは、菊の丞と共に路上芸をしながら暮らす。おでんの作ったおでんを勝手に食べたことをきっかけに、兄弟共々家来となる。おでんが白ひげ海賊団の船に乗り込もうとした際には彼の動きを察知して咄嗟に背中にしがみつき、一緒にワノ国を出立する。当初はおでんに対する扱いから白ひげ海賊団のことを良く思っていなかった。
おでんがロジャー海賊団についていくことになると、イゾウは白ひげへの義理立てや白ひげ海賊団への愛着から船に残ることを申し出る。それからワノ国には帰っていなかったようだが、マルコの連絡で討ち入りに参戦する。
元々、イゾウは赤鞘九人男に含まれていなかったが、裏切り者のカン十郎が離反したのと入れ替わる形で、赤鞘九人男の10人目に数えられるようになる。しかし討ち入りで死亡してしまう。
年齢:45歳
イゾウの年齢は45歳。菊の丞が時間を飛んだために、歳の差が23歳となった。
イゾウ(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ - RENOTE [リノート]
renote.net
イゾウとは、集英社の発刊する『週刊少年ジャンプ』の大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物。女性的な雰囲気を持つ長身の男性。元光月家の家臣であり、おでんを敬愛していたが、おでんと共に無理やり乗船した四皇”白ひげ”エドワード・ニューゲート率いる白ひげ海賊団に乗船。愛着が湧き、ワノ国には戻らずずっと海賊をしていた。おでんの死から20年経ち、打倒黒炭オロチ・百獣のカイドウとの戦いに参戦するべく30年ぶりにワノ国に帰還。戦いの中で命を落とした。
赤鞘九人男の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
赤鞘九人男のモデルは『忠臣蔵』の赤穂浪士説
赤鞘九人男のモデルは、『忠臣蔵』の赤穂浪士(あこうろうし)と言われている。
『忠臣蔵』は、人形浄瑠璃(文楽)および歌舞伎の演目の一つとして有名で、1748年に大阪で初演され、今日まで広く親しまれている。『忠臣蔵』では、赤穂藩藩主・浅野長矩が高家肝煎・吉良義央に刃傷に及んだ事件が発端。浅野長矩は即日切腹となり、被害者になった吉良義央はお咎めがなかった。それを不服とした赤穂浪士と呼ばれる赤穂藩の旧藩士達が、吉良邸への討ち入りその首を取るという物語だ。”亡き主君のための仇討ち”や”敵に奇襲をかけるという戦法”、そして”赤という文字から始まる”ことなど、赤鞘九人男の設定と共通する箇所が多い。
作者からの明言があったわけではないが、987話のタイトルが「忠臣錦」であったため、ファンの間では赤鞘九人男のモデルは『忠臣蔵』の赤穂浪士であると確信を持っている者も多い。
赤鞘九人男の強さは百獣海賊団大幹部と同等以上
赤鞘九人男は皆、武芸に優れ化け物と称される強さを持っている。ワノ国の侍自体、「海軍本部の将校クラスに匹敵する」と称されており、侍の中でも強いとされる赤鞘九人男はそれ以上の実力を有する。作中では傳ジローがゾロに「強い」と認められている他、アシュラ童子は百獣海賊団の大幹部であるジャックと渡り合い、イヌアラシとネコマムシは秘められた野生の力によりパワーアップするミンク族の特殊能力「月の獅子(スーロン)」の状態でジャックを2対1とはいえ戦闘不能にしている。このことから、赤鞘九人男は百獣海賊団の大幹部と同等以上の力を持っていると考えられる。
意見の分かれる強さランキング
Related Articles関連記事
ONE PIECE(ワンピース)の見聞色の覇気が使えるキャラクターまとめ
「覇気」とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画『ONE PIECE』における意思の力である。「見聞色の覇気」はその内の1つで、相手の気配や感情をより強く感じる、或いは見る力を指す。熟練の使い手ともなれば、わずか先の未来を見る、他者と視界を共有することも可能。覇気自体は誰しもが潜在的に持っており、精神的なショックで突発的に開花することもある。また、生まれつき見聞色の覇気で他者の心を感じ取ることができる者もいる。空島では「心綱(マントラ)」と呼ばれる。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の最強の非能力者・無能力者まとめ
大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』には、悪魔の実と呼ばれる、食べれば人知を超えた能力が手に入る不思議な実が登場する。悪魔の実を食べた人間を作中では”能力者”と呼び、それに対して、悪魔の実を食べていない人間を、非能力者・無能力者という。実力者には悪魔の実の能力者が多いが、非能力者・無能力者の中にも、海賊王ゴール・D・ロジャーやその右腕だった冥王シルバーズ・レイリーを始めとする圧倒的実力者が存在している。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の刀剣位列・ランクと所有者まとめ
漫画『ONE PIECE』に登場する数々の武器の中でも、特に使い手が多くインパクトに残る存在「刀剣」。「麦わらの一味」のゾロをはじめ、タシギなどの海軍関係者、白ひげやロジャーなど伝説級の人々などいずれも優れた剣士である。また刀剣には「位列」と呼ばれるランクがあり、世界に数本しかない「大業物」は、名のある刀鍛冶によって造られたものだ。本記事では作中に登場する刀剣を、位列・ランクごとにまとめて紹介する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の種族とそのキャラクターまとめ
『ONE PIECE』とは、尾田栄一郎の漫画及びそれを原作とするメディアミックス作品である。「海賊王」の称号を求め、主人公モンキー・D・ルフィが仲間たちと冒険をする。王道的なアドベンチャーを軸に現実的な社会問題を織り交ぜ、神話やおとぎ話のモチーフを取り入れた独特の作風で世界的に人気を博す。登場人物は基本的に人間だが、他にも巨人、小人、人魚や魚人といった種族がいる。彼らは独自の文化や思想を持ち、物語に広がりを持たせる一方、奴隷として密売されるなど世界の闇を暴く存在でもある。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の白ひげ海賊団まとめ
白ひげ海賊団とは、海賊を題材とした尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE(ワンピース)』に登場する組織で、世界最強級の海賊であることを示す「四皇」の筆頭として君臨していた“白ひげ”ことエドワード・ニューゲートを船長とする海賊団。 決して略奪を許さず、堅気にも手を出さず、多くの者から敬意と信頼を寄せられる。白ひげは部下たちを「息子」と呼び、部下たちも彼を「オヤジ」と呼んで慕い、家族同然の強い結束力を誇った。マリンフォード頂上戦争にて大敗し、その後の抗争にも敗れて組織としての命脈を絶たれる。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)のロジャー海賊団まとめ
ロジャー海賊団とは漫画『ONE PIECE』に登場する海賊団の一つであり、800年間誰も到達できなかった「偉大なる航路」最終地点に辿りついた重要人物たちである。船長のゴール・D・ロジャーや副船長のシルバーズ・レイリーのほか、「四皇」の一角を担うバギーやシャンクスがかつて船員見習いとして乗船していた。最後の島に到達するためには古代文字が刻まれた四つの赤い石碑「ロード・ポーネグリフ」が必要であり、ロジャーは文字を扱うことができる光月おでんを仲間に加え、最後の島「ラフテル」に辿りついた。
Read Article
錦えもん(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ
錦えもん(きんえもん)とは『ONE PIECE』に登場するキャラクターであり、ワノ国の「九里大名」である光月おでんに忠誠を誓った家臣である。荒くれ者のチンピラだった錦えもんはおでんの強さと人柄に惹かれて第一の家臣となり、やがて「赤鞘九人男」と呼ばれるおでんの家臣たちのリーダー的存在として認識されるようになる。20年の時を超え海賊たちの協力を得た錦えもんは、おでんの仇・カイドウとオロチを倒すため、命がけの討ち入りを決行した。「フクフクの実」の能力者であり、焔を切り裂く特殊な剣術の使い手である。
Read Article
傳ジロー/狂死郎(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ
傳ジロー/狂死郎(デンジロー/きょうしろう)とは、漫画『ONE PIECE』に登場するキャラクターであり、光月おでんに仕えた家臣集団「赤鞘9人男」のうちの一人である。おでんが処刑されて仲間が離散した後、己の無力さに絶望・怒りに憑りつかれた傳ジローは味方から見ても正体がわからないほどに風貌が変化する。それを利用して「狂死郎親分」となった傳ジローはオロチに取り入り、ひそかに復讐の機会を狙っていた。討ち入り決行のタイミングで正体を明かし、錦えもんたちの助太刀に加わる。
Read Article
黒炭カン十郎(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ
黒炭カン十郎(くろずみかんじゅうろう)とは漫画『ONE PIECE』に登場するキャラクターであり、ワノ国を救わんとする「赤鞘九人男」の中に紛れ込んでいた、「黒炭オロチ」側のスパイである。オロチの祖父が引き起こした過去の事件の因果によって目の前で両親を失い、以降何者かを演じることでしか生きられなくなっていた。オロチによって復讐の機会を与えられ、忠実に仕事をこなす。正体を知った仲間によって瀕死の重傷を負うも、執念によってワノ国を破壊するほどの大技を放ち人々を苦しめた。
Read Article
イヌアラシ(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ
イヌアラシとは、集英社の発刊する『週刊少年ジャンプ』の大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物。新世界・モコモ公国の公爵である犬のミンクで、ワノ国の将軍家の跡取りだった光月おでんの忠臣・赤鞘九人男の一人でもある。モコモ公国一の戦士と言われるほどの強さを持つ実力者。おでんの敵を取り、ワノ国の平和を取り戻すために主人公モンキー・D・ルフィらと同盟を結び、ルフィが四皇カイドウを打倒した後は、新たな将軍・モモの助を支えるためにワノ国に残ることを決めた。
Read Article
ネコマムシ(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ
ネコマムシとは、集英社の発刊する『週刊少年ジャンプ』の大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物。新世界の幻の島”ゾウ”にあるモコモ公国の”夜の王”を務める猫のミンクで、ワノ国の将軍家の跡取りだった光月おでんの忠臣・赤鞘九人男の一人でもある。おでんの敵を取り、ワノ国の平和を取り戻すために主人公モンキー・D・ルフィらと同盟を結び、ルフィが四皇カイドウを打倒した後は、新たな将軍・モモの助を支えるためにワノ国に残ることを決めた。
Read Article
河松(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ
河松(かわまつ)とは、集英社の発刊する『週刊少年ジャンプ』の大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物。ワノ国の氏族・光月おでんの忠臣である赤鞘九人男の一人。”河童”と名乗っているが、トラフグの魚人である。鍔のない刀「外無双」を愛用しており、逆手による剣術「河童流」を使う。また相撲も得意。侍にして最強の力士でもある。長い間、囚人採掘場の牢獄に入れられていたが、主人公モンキー・D・ルフィが起こした騒ぎに乗じて脱獄。打倒黒炭オロチ・カイドウのために戦った。
Read Article
菊の丞/お菊(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ
菊の丞/お菊とは漫画『ONE PIECE』に登場するキャラクターであり、光月おでんの家臣団「赤鞘九人男」の一人である。一見女性にしか見えないが、かつては「ワノ国一の美青年剣士」として知られた男性であり、「白ひげ海賊団」に所属していたイゾウは実の兄である。錦えもんらと共にトキの能力によって20年後の未来へタイムスリップしており、情報収集の為「お菊」として、錦えもんの妻「お鶴」が営む茶屋で働いていた。
Read Article
アシュラ童子/酒天丸(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ
アシュラ童子(アシュラどうじ)/酒天丸(しゅてんまる)とは、集英社の発刊する『週刊少年ジャンプ』の大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物。過去にはワノ国の無法地帯・久里(くり)で最も危険な人物として名が知れ渡っていた。光月おでんに敗北してから、その人柄に惚れ込み家臣となり、後に赤鞘九人男の一人としてその名を轟かせる。おでんの死後20年間でやさぐれて、名前を酒天丸に変えて盗賊をしていた。錦えもん達の説得で討ち入りに参加することになり、仲間をかばって戦死した。
Read Article
雷ぞう(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ
雷ぞうとは、漫画『ONE PIECE』に登場するキャラクターであり、光月おでんに忠誠を誓った家臣団「赤鞘九人男」のうちの一人・忍者である。おでんの妻・トキの能力によって桃の助・カン十郎・菊の丞・錦えもんと共に、20年後の未来へとタイムスリップした。ワノ国を旅立ってすぐに遭難し、ミンク族の国「モコモ公国」に流れ着く。モコモ公国は「サムライ」を探すカイドウの手下・ジャックによって壊滅状態に陥るが、ミンク族は国を滅ぼされようと決して仲間を売り渡すことはなかった。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の死亡確定キャラクターまとめ
尾田栄一郎によって描かれた超大作漫画『ONE PIECE』。作中では激しい戦闘の結果死亡してしまったり、誰かを護るために自ら命を投げ出したキャラクターが大勢存在している。作中では確実に「死んだ」様子を描くことは少なく、「生存の可能性」をにおわせたり、実際生存して再登場させるケースもある。しかし「死亡確定」したキャラクターたちはその壮絶な生き様を死の間際に見せつけ、読者に深い感動を与えてくれているのだ。本記事では『ONE PIECE』内で死亡が確定しているキャラクターたちをまとめて紹介する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の生死不明・生存説ありキャラクターまとめ
尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では激しい戦闘の末に死亡したり、大切な人たちを護るために命を投げ出したキャラクターたちが大勢存在する。しかし中には生存説が囁かれていたり、後に生きて再登場したキャラクターもいるのだ。本記事では『ONE PIECE』の生死不明、生存説があるキャラクターをまとめて紹介する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の仲間にならなかったキャラクターまとめ
日々ともに同じ船で生活し、並み居る強敵を共に倒してきた仲間として深い絆で結ばれている麦わらの一味。彼らは様々な国を冒険し、その国に住む人々と関係を築いてきた。中には直接ルフィから「仲間になれ」と誘われるキャラクターたちや、読者の間で「麦わらの一味に入るのでは?」と噂されたキャラクターたちも多くいるのだ。そこで本記事では、『ONE PIECE』で仲間入りを期待されつつも仲間にならなかったキャラクターたちをまとめて紹介する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ
『ONE PIECE』とは『週刊少年ジャンプ』にて連載されている尾田栄一郎による漫画作品。海賊王を目指して「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を求める主人公「モンキー・D・ルフィ」を中心に仲間との友情や夢、バトルなどの海洋冒険ロマンが描かれている。また、2015年に「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネスにも認定されているほど人気の高い作品である。
Read Article
ONE PIECE(実写版ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ
『ONE PIECE』(実写ドラマ版ワンピース)とは、海賊王を目指す男と仲間たちの冒険と戦いを描いた、尾田栄一郎による同名漫画をドラマ化した作品。海外の制作会社が制作する日本の漫画原作の実写作品ということで、公開前から大きな注目を集めた。制作には原作者の尾田も関わっており、「原作ファンも楽しめる」と太鼓判を押している。 海賊王を目指すモンキー・D・ルフィは、仲間を求めて海へと繰り出す。そこでルフィは一騎当千の剣士ロロノア・ゾロ、女航海士ナミ、ホラ吹き狙撃手ウソップらと出会い、絆を深めていく。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実と能力者まとめ
『ONE PIECE』(ワンピース)とは、海賊を題材にした尾田栄一郎の描く少年漫画。海賊王になることを夢見る少年モンキー・D・ルフィが、仲間とともに大海原を大冒険する物語である。作中には「悪魔の実」と呼ばれる不思議な果実が登場し、「悪魔の実」を食べて何らかの能力を得たものを「能力者」と呼ぶ。様々な能力者が繰り広げる数々のバトルは、『ONE PIECE』の中でも最大の魅力とも言える。この記事では、「悪魔の実」とその能力者についてまとめてみた。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の海賊船・軍艦・客船・乗り物まとめ
『ONE PIECE』は1997年から『週刊少年ジャンプ』にて連載が開始された、尾田栄一郎による海賊を題材とした海洋冒険漫画。 世界中の海を海賊が行き交い、様々に活躍する大海賊時代。主人公モンキー・D・ルフィは海賊王になることを夢見て故郷を飛び出し、仲間と共に大海原へと、冒険の旅へと臨んでいく。 舞台が海洋であるだけに、作中には数多くの海賊団、海軍、民間の船乗りが登場し、それぞれが個別に個性豊かな船舶を所有している。本記事では『ONE PIECE』に登場する多種多様な船舶を紹介していく。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の海賊旗まとめ
『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎による漫画、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。 海賊王に憧れるモンキー・D・ルフィが「ひとつなぎの大秘宝(=ワンピース)」を見つけるために仲間と共に冒険を繰り広げる。迫力のあるバトルシーンだけでなく、ギャグシーン、仲間との友情を描いている。『ONE PIECE(ワンピース)』において、1つの海賊団につき1つの「海賊旗」が存在し、作中では様々な海賊旗が登場する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の全海賊団の船長・メンバーまとめ
尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では「四皇」を筆頭に、実に多くの海賊たちが日々しのぎを削っている。本記事では『ONE PIECE』に登場する海賊団の船長やメンバーの情報を、「四皇」「王下七武海」「超新星」のほか、アニメ・映画オリジナルなどジャンルごとにまとめて紹介する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の海軍まとめ
海軍とは、尾田栄一郎の漫画作品『ONE PIECE』に登場する海上治安維持組織である。海軍本部は「偉大なる航路(グランドライン)」の三大勢力の一つとして世界の均衡を保っている。主な任務は海賊を始めとする違法行為の取り締まりや罪人の逮捕で、悪魔の実の能力者、覇気使いといった猛者が多く所属する。「正義」の名のもとに民間人を守る立場だが、海兵の中には自らの正義を暴走させる者、正義よりも己の利益や権威を重視する者もいる。不都合な事実の隠蔽や奴隷売買の黙認など、海軍には闇も多い。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ
『ONE PIECE』とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の称号とひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公のモンキー・D・ルフィと仲間たちが冒険をする。王道的な少年漫画要素と社会問題を絡めた作品で、『週刊少年ジャンプ』の看板作品である。作中には、実在するものから架空のものまで多くの料理、食べ物、飲み物が登場する。冒険や感動で胸を躍らせ、登場する料理や食べ物に思いをはせるのも楽しみの一つだ。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)のアニメオリジナルキャラクターまとめ
『ONE PECE』とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画作品である。1997年より『週刊少年ジャンプ』で連載開始。王道的な少年漫画の要素、独自の世界観からたちまち人気を博し、1999年からフジテレビ系列でアニメ化された。敵、味方共に個性と魅力に溢れたキャラクターが多い。長きに渡るアニメ放送、10を超える劇場版作品においては、オリジナルのキャラクターも多数登場。物語を盛り上げている。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の懸賞金ランキングまとめ
『ONE PIECE』(ワンピース)における「懸賞金」とは、作中に登場する海賊たちの中でも“特に勢力などが強大な者”の捕獲もしくは殺害が成功した場合に世界政府から与えられる報酬のことである。 金額は“世界政府にとっての脅威度の高さ”とほぼイコールとなっているが、個人としての戦闘力もそこに含まれる。社会への影響力も重視されるため、それほど悪事をしていなくても高額の懸賞金をかけられることもある。懸賞金をかけられるようになって初めて、海賊としては1人前の扱いとなる。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の異名・通り名・二つ名・別名まとめ
『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の名称と、ひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公モンキー・D・ルフィが仲間たちと冒険を続ける物語。本編には広く世に名を轟かせる海賊や海兵が多く登場する。彼らはその特徴や能力を元にした異名、通り名、二つ名、別名を持つ。麦わら帽子を被ったルフィが「麦わらのルフィ」と呼ばれるように、異名は各人の特徴を示し、キャラクターの魅力を一層味わい深いものにする。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の生物・植物・種族まとめ
『ONE PIECE(ワンピース)』は、世界的な人気を誇る少年漫画。海賊を題材としており、世界の大半が海である架空の世界が舞台だ。作中では様々な生物や植物、種族が登場し、ユニークでオリジナリティ溢れる世界観を引き立てる。海が舞台であるため水棲生物が多いが、各島特有の陸上生物や鳥類も多数登場。植物も面白い特性を持つものが多く、人々の生活を支えている。人間以外の種族も登場し、見上げるほど大きな巨人族から、手のひらに乗る小人族まで活躍する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の巨兵海賊団まとめ
尾田栄一郎による大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中ではおよそ百年前、強大な力を持った巨人たちによって構成された「巨兵海賊団」が世界を震撼させたと言及されている。「山ひげ」ヤルルと「滝ひげ」ヨルルが創り上げ、後に「赤鬼」のドリーと「青鬼」のブロギーに受け継がれた。しかしドリーとブロギーの些細な諍いによって海賊団は自然消滅してしまう。船員だったオイモとカーシーは二人を探しに出た先で海軍に捕まり、50年間に渡ってエニエス・ロビーの門番を務めていた。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の電伝虫まとめ
電伝虫(でんでんむし)とは、漫画家・尾田栄一郎が描く、大人気海賊漫画『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する生物の1つ。電波(念波)で他の個体と交信する性質を持つカタツムリのような生物で、『ONE PIECE』の世界で欠かすことができない通信手段である。もともと野生の生物で、受話器などは人間が後付けしている。擬態機能があり、人間が受話器に喋ると、受信側の個体が喋っている人間の声や表情を真似する性質があり、同じ電伝虫でも使用者によって外見が異なっている場合が多い。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)キャラクターの誕生日・年齢まとめ
『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画である。海賊王の称号と「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を目指し、海賊たちが鎬を削る。登場人物は出身地や食べ物の嗜好、年齢などが設定されている。一部の誕生日はその人物の性格、名前、嗜好や信条、能力を基にした記念日や語呂合わせで考えられており、キャラクターへの親しみが増す。作中では2年間が経過している為、各人2歳ずつ年を重ねている。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ
『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎原作の少年漫画及びアニメ。主人公のモンキー・D・ルフィが海賊王を目指し、仲間たちと共に「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマンである。作中の恋愛シーンはあまり多くなく、公式のカップルも少ない。しかし恋愛あるなしに関係なく、特別な絆で結ばれているカップルが多く存在し、命をかけて守る仲間として描かれている。主人公・ルフィは恋愛に興味がないが、複数の女性から好意を寄せられている。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の病気・奇病まとめ
大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の作中には、様々な病気・奇病が登場する。それらの中には「壊血病(かいけつびょう)」のように実在するものもあれば、「樹熱(きねつ)」や「珀鉛病(はくえんびょう)」のように『ONE PIECE』にだけ登場する架空のものも存在する。架空の病気の多くは、モデルとなっている現実の病気もあり、読者の間でも考察が繰り広げられている。またウソップの持病「~してはいけない病」やボア・ハンコックの「恋煩い」など、ユニークな病気も多数登場する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の武装色の覇気が使えるキャラクターまとめ
「覇気」とは、尾田栄一郎による漫画『ONE PIECE』に登場する意志の力である。「武装色の覇気」はその1つで、気合により「見えない鎧をまとう」イメージを持つことで攻撃力、防御力が飛躍的に向上する。鍛えようによっては細身の女性でも鋼鉄の壁に穴を開け、炎や雷撃にも耐える防御力を得る。使用者の体のみならず武器にも纏わせることができ、ただの矢に鋼鉄並みの硬度を与えるとも可能。武装色の覇気使用時、覇気を纏わせた部分、武器が黒く硬化する。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- ONE PIECE(ワンピース)の概要
- 赤鞘九人男(あかざやくにんおとこ)とは
- 赤鞘九人男のメンバー一覧
- 錦えもん(きんえもん)
- 年齢:36歳
- 傳ジロー(でんじろー)/狂死郎(きょうしろう)
- 年齢:47歳
- 黒炭カン十郎(くろずみ カンじゅうろう)
- 年齢:34歳
- 雷ぞう(らいぞう)
- 年齢:35歳
- イヌアラシ
- 年齢:40歳
- ネコマムシ
- 年齢:40歳
- 菊の丞(きくのじょう)/お菊(おきく)
- 年齢:22歳
- アシュラ童子(アシュラどうじ)/酒天丸(しゅてんまる)
- 年齢:56歳
- 河松(かわまつ)
- 年齢:41歳
- イゾウ
- 年齢:45歳
- 赤鞘九人男の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 赤鞘九人男のモデルは『忠臣蔵』の赤穂浪士説
- 赤鞘九人男の強さは百獣海賊団大幹部と同等以上
- 意見の分かれる強さランキング
- カン十郎が裏切り者だという伏線
- 赤鞘九人男を助けた人は光月日和
- 死亡キャラのアシュラ童子とイゾウは花の都を一望できる丘の御堂に祀られる予定
- 生き残りは錦えもん・傳ジロー・菊の丞・雷ぞう・イヌアラシ・ネコマムシ・河松