宇宙戦艦ヤマトの旧作とリメイクの違い・相違点まとめ【2199 / 2202】

『宇宙戦艦ヤマト』とは、1974年に読売テレビに制作され、日本テレビ系列で放送されたSFアニメである。謎の宇宙人による侵略により人類滅亡まであと1年という危機に瀕した地球。限られた猶予の中で、人類最後の希望を託された宇宙戦艦ヤマトは往復29万6千光年の旅に発つ。『宇宙戦艦ヤマト』のリメイク作品として制作された『宇宙戦艦ヤマト2199』では旧作の矛盾点を解消しており、そのために両者にはさまざまな相違点が存在している。

『宇宙戦艦ヤマト』の概要

『宇宙戦艦ヤマト』とは、1974年に読売テレビに制作され、日本テレビ系列で放送されたSFアニメである。1974年10月6日から1975年3月30日にかけて全26話が放送された。
西暦2199年、異星人ガミラス帝国による侵略により、人類滅亡まであと1年という危機に瀕した地球。限られた猶予の中で、人類最後の希望を託された恒星間航行用宇宙戦艦ヤマトが、往復29万6千光年という壮大な旅に発つという物語である。

『宇宙戦艦ヤマト』のリメイク作品として2013年に制作された『宇宙戦艦ヤマト2199』では旧作の矛盾点を解消しており、そのために両者にはさまざまな相違点が存在している。

renote.net

第1話「イスカンダルの使者」

イスカンダルの使者

リメイク版の第1話である「イスカンダルの使者」は、旧作の第1話「SOS地球!! 甦れ宇宙戦艦ヤマト」に相当する。

冥王星会戦(海戦)作戦名

●旧作:不明(無し)
●リメイク版:メ号作戦

冥王星会戦(海戦)の目的

●旧作:不明
●リメイク:名目上は地球最後の艦隊による最終決戦。本当はイスカンダルからの通信カプセルを回収するための陽動作戦。

冥王星会戦参加艦隊(地球側)

●旧作:地球防衛軍・日本艦隊
●リメイク:国連宇宙軍・国連宇宙海軍・極東方面空間戦闘群・連合宇宙艦隊・第一艦隊

艦隊旗艦

出典: twitter.com

沖田艦とキリシマ比較

●旧作:司令船225号(形式名M-21741式宇宙戦艦)通称「沖田艦」
艦長 沖田十三
●リメイク:金剛型宇宙戦艦「キリシマ」(識別番号BBS-555)
艦長 山南修、連合宇宙艦隊司令長官 沖田十三座乗

国連宇宙海軍・極東方面空間戦闘群・連合宇宙艦隊・第一艦隊の旗艦を務めている。識別番号はBBS-555。「キリシマ」以外にも、同型艦が複数存在したが、ガミラス戦役時に全て失われており、物語開始時点で健在なのはキリシマのみである。
原作との相違点としては、各部のディティールアップと、独自の設定が加えられている。艦首の開口部が36サンチ陽電子衝撃砲(いわゆる「ヤマトの主砲」と同種の砲)の発射口と設定されたこと、水上艦の前甲板の相当する部位にVLS状のミサイル発射管を装備していることなどがある。艦橋砲は新造時からあった装備ではなく、艦橋と砲塔が一体化した特異な形状については、目標の補足・照準・射撃を一元化して効率を高めるためと理由付けされている。

兵装

●旧作(沖田艦):
・三連装フェーザー光線砲×4基(うち1基は艦橋砲)
・誘導弾発射管×8基
・艦首先端に開口部は武装か不明

●リメイク(キリシマ):
・36サンチ陽電子衝撃砲×1基(艦首開口部)
・36サンチ三連装高圧増幅光線砲×4基(うち1基は艦橋砲)
・魚雷発射管×8基
・ミサイル発射管×16基
・対宙機銃多数

イスカンダルの宇宙船

●旧作:正体不明の飛行物体
●リメイク:波動コアを積んだイスカンダルの宇宙船であることをヤマト計画関係者は知っていた。

火星の古代進と島大介

●旧作:火星観測所で特殊任務用に特別訓練中の学生。
●リメイク:メ号作戦でアマテラス(イスカンダルの宇宙船)を回収するため波動コアの回収要員。コードネームはウズメ。二人とも軍人であり階級は三等宙尉。

イスカンダルからの使者

出典: twitter.com

サーシャ新旧比較

●旧作:サーシャ
イスカンダルからの波動エンジンの設計図と航路、スターシャのメッセージを届ける。
旧作でのサーシャは、スターシャからの特命を帯び、放射能汚染で絶滅の危機に瀕していた地球人類への「イスカンダルへ放射能除去装置を取りに来るように」というメッセージと、ワープを可能にする波動エンジンの設計図を収めた通信カプセルを携えて地球へ向かっていた。しかし太陽系到達を目前に乗っていた宇宙船がガミラスの攻撃を受け、暴走してしまう。火星への墜落直前に脱出艇で脱出するも、古代進と島大介に発見された際には火星の大地へ投げ出されており、サーシャは右手でカプセルを握り締めたまま息絶えていた。
容姿は頭髪の長さ以外はスターシャですら見紛うほど、本作のヒロインの森雪と酷似している。また、劇中では「サーシャ」ではなく「サーシア」と発音されている。

●リメイク:サーシャ・イスカンダル
イスカンダルからの二人目の使者。次元波動エンジン(次元波動超弦跳躍機関)起動に必要な波動コアを届けた。
リメイク版では、スターシャを姉に持つ他にユリーシャを妹に持っており、地球への2人目の使者という設定へ変更された。また、「サーシャ・イスカンダル」というフルネームが設定された上、衣装も変更されている。
物語開始の1年前に次元波動エンジンの設計図を携えて地球へ向かったユリーシャに続き、物語開始時に自らも次元波動エンジンの核「波動コア」を携えて地球へ向かうが、上記作品と同様に死亡してしまう。ただし、発見された際の状況はやや異なっており、脱出艇内で波動コアを手にしたまま息絶えていた。遺体は古代と島によって火星の大地へ埋葬される。

liverock-renote
liverock-renote
@liverock-renote

Related Articles関連記事

宇宙戦艦ヤマト2199(アニメ・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

宇宙戦艦ヤマト2199(アニメ・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『宇宙戦艦ヤマト2199』とは日本を代表するアニメ『宇宙戦艦ヤマト』のリブート作品。後に総集編『宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海』及び、劇場版オリジナル『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』が公開された。 西暦2199年、謎の異星人ガミラスの侵略により滅亡の危機に瀕した地球を救うべく、宇宙戦艦ヤマトが16万8000光年の彼方にあるイスカンダルへ旅立つ。タイムリミットはわずか一年。これは艦長である沖田十三を筆頭にしたヤマト乗組員999名の奮闘を描く物語である。

Read Article

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち(アニメ・小説)のネタバレ解説・考察まとめ

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち(アニメ・小説)のネタバレ解説・考察まとめ

『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』とは日本にSFブームを巻き起こす先端となった『宇宙戦艦ヤマト』のリメイク作品にあたる『宇宙戦艦ヤマト 2199』の続編である。 時に西暦2202年、宇宙戦艦ヤマトの活躍により青い姿を取り戻した地球はガミラスと平和条約を結び、復興の一途を辿っていた。そんな中、戦力増強に舵を切る地球連邦軍に不満を抱いていた旧ヤマト乗組員たちに女神テレサからのメッセージが届く。今再び、全宇宙の命運をかけてヤマトは旅立とうとしていた。

Read Article

宇宙戦艦ヤマトIII(アニメ・漫画・小説)のネタバレ解説・考察まとめ

宇宙戦艦ヤマトIII(アニメ・漫画・小説)のネタバレ解説・考察まとめ

『宇宙戦艦ヤマトIII』とは、幾度となく地球を救った宇宙戦艦ヤマトの新たな冒険を描いた、『宇宙戦艦ヤマト』シリーズのアニメ版3作目、シリーズ合計7作目の作品である。 暗黒星団との戦いに勝利したヤマトは北アルプスのドッグで整備を行なっていた。宇宙戦士訓練学校の卒業生を始めとする新たなクルー達が集まる一方で、地球近傍で行われていた戦争の流れ弾が直撃した太陽の核融合が急速に進み、地球が人類居住不可能な惑星になるまで残り1年ということが判明する。地球人類を救うべく、ヤマトは第2の地球を探しに出航する。

Read Article

宇宙戦艦ヤマト2(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

宇宙戦艦ヤマト2(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『宇宙戦艦ヤマト2』は1978年8月に公開されたアニメーション映画『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』(以下、『さらば』)とともにテレビ放送用として並行して作られた作品で、『宇宙戦艦ヤマト』シリーズの第4作目である。1978年10月から放送された。 西暦2201年、イスカンダルの航海を終え、人類を救った宇宙戦艦ヤマトは艦長代理である古代進(こだい すすむ)の元、太陽系外周艦隊旗艦として辺境警備の任につく。一見平和に思える地球に、また新たな危機が迫ろうとしていた。

Read Article

「宇宙戦艦ヤマト2199」の美しすぎる女性キャラクターまとめ

「宇宙戦艦ヤマト2199」の美しすぎる女性キャラクターまとめ

『宇宙戦艦ヤマト2199』は、女性の登場人物・キャラクターが美しすぎる(しかもセクシー)として評判を呼んでいます。森雪、原田真琴(はらだまこと)、岬百合亜(みさきゆりあ)、ミーゼラ・セレステラなど、パッと思い付くだけでもこんなに!美しいお姉様方の華麗なる画像を、心ゆくまでお楽しみください。

Read Article

「宇宙戦艦ヤマト2199」の新OP「Fight For Liberty」がひどすぎると炎上してるらしい件

「宇宙戦艦ヤマト2199」の新OP「Fight For Liberty」がひどすぎると炎上してるらしい件

アニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』のOP楽曲が途中からUVERworldの「Fight For Liberty」に変わったのですが、これが「ひどすぎる」として炎上したことがあります。内容を見てみると、曲の雰囲気が本作のイメージに合っていないとか、OPのアニメーションが本編の使い回しだとか、散々な言われようでした。まぁ好みは人それぞれですからね…。

Read Article

「宇宙戦艦ヤマト」がハリウッドで実写化!?ファンの反応や公開された情報をまとめてみた!

「宇宙戦艦ヤマト」がハリウッドで実写化!?ファンの反応や公開された情報をまとめてみた!

日本SF漫画の金字塔『宇宙戦艦ヤマト』がハリウッドで実写映画化されることが決定し、ファンを中心に大きな話題となっている。期待する声がある一方で、「漫画作品の実写化は失敗することが多い」と案じる者も少なくない。海外の反応やキャスト、あらすじ、ストーリーなど、実写版『宇宙戦艦ヤマト』の情報を紹介する。

Read Article

【森雪】「宇宙戦艦ヤマト」のコスプレ画像をまとめてみた!【山本玲】

【森雪】「宇宙戦艦ヤマト」のコスプレ画像をまとめてみた!【山本玲】

日本SF漫画の金字塔『宇宙戦艦ヤマト』は、コスプレの題材としても人気が高いことで知られている。2013年のリメイク版で女性キャラクターが一気に増えたこともあり、様々なレイヤーがヒロインの森雪や航空隊の山本玲に扮した画像をネットに上げている。ここでは、その一部を紹介する。

Read Article

目次 - Contents