実はすぐ身近にも!?現代社会の闇に潜むミステリー・都市伝説まとめ

古くから日本に存在している幽霊や妖怪の目撃譚。時代は進んでも、いつの間にか新しい怪談話や都市伝説が次々と誕生している。そして現代の都市伝説やミステリーの多くは、日常生活のほんの少しの隙間から見える社会の闇が紡ぎ出しているのである。本記事では日常生活が舞台になったミステリーや都市伝説を、まとめて紹介する。

ある怪談話

「交通事故によって即死した女性の霊が

毎晩夢の中に現れて憑りついてくる」

「その夢を見たら寝る時に数珠を巻いて

女性がつぶやいている3つの言葉を唱えなさい」

そういう怪談話が、とある中学、高校で流行った

ある女子の集団が、この怪談話で盛り上がっていると

その中の一人が、その話を聞いてから同じ夢を見ると言い出した

みんなは嘘だろうと笑っていたが

どうやら本当の事のようである

その子の症状は酷く、日に日にやつれていく

話を聞くと、数珠を巻いて

聞いた3つの言葉を夢で唱えても消えないという

みんなは気味悪がり、その子から自然と離れていった

その子が言うには、ひどいときは夢だけでなく部屋に入った瞬間や

ふと振り向いた瞬間にもその女性の

訴える首から上の顔が見えるそうだ

その子はノイローゼになり

それが原因か不明だが、病気で亡くなってしまった

ほかにもこの話の流行った中学や高校のある地区では

その子ほどではないにせよ

何回かその夢を見る子が続出した

そしてついに、この話を禁止にする事態となった学校が多発したそうだ

身体をちょうだい…

twoteruwo
twoteruwo
@twoteruwo

目次 - Contents