サラダの国のトマト姫(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『サラダの国のトマト姫』とは1984年にハドソンからパソコン用で発売され、1988年にはファミリーコンピュータ用としても発売されたアドベンチャーゲームである。
舞台は野菜や果物たちが平和に暮らすサラダ王国。しかし大臣であるパンプキング・ド・アバレルによる反乱が起き、オニオン王は退けられ、トマト姫も幽閉されてしまう。カボチャ大王と名乗り王国を支配する大臣から平和を取り戻すため、キュウリ戦士が立ち上がる。

ウッピー洞窟に住むバナナの化け物。大きな体を常に動かしていて体はブヨブヨになっている。手がないため、あっち向いてホイで戦う事ができない。

ピーナツ村の広場にいる人々

タバコを吸っているのがシイタケ族のタケオ、ピーナツ族のカップルがピー子(左)とナツタロウ(右)

タケオはピーナツ村の雑貨屋、シイタケ族について。ピーコは銅像の台座の文字について、漢方薬にニンジンこやしを使うこと。なつたろうはニンジン仙人について教えてくれる。

ニンジン仙人

サラダ酒が大好きな仙人。ツマミや酒を持っていくと情報を教えてくれたり、村の特産品である漢方薬をくれる。後ろの掛け軸には「根性!」と書いてあるが、実は掛け軸ではなく壁に直接書いたものである。

ピーナツのおじいさん

ピーナツ村の雑貨屋の店主。とても優しい性格。

第7章の登場人物

コケモモとウリとヘチマ

影のみのため、どれが誰かは不明。

カボチャックの町にいる浮浪者たち。コケモモにパンを、ウリにジュースをあげると情報をくれる。ヘチマにはレジスタンスの紋章を見せると城への抜け穴とトマト姫について教えてくれる。

よろず屋の店員

サービスマニュアルを完璧に覚えている爽やかな店員。「しらべる」コマンドで「まど」を調べると「あいています」と表示されるが、「てんいんのくち」を調べても「あいています」と表示される。

マイシェルとシャクソン

紫のナスがマイシェル、白いカブがシャクソン

カボチャックの町では有名な浮浪者コンビのマイシェルとシャクソン。マイシェルには金貨をあげると城への抜け穴を通り抜けるためのスコップをくれる。シャクソンはオニオン王の家来であったため、レジスタンスの紋章を見せると情報を教えてくれるようになる。

物知り仙人のおばば

ピーナツ村のニンジン仙人の知り合い(柿っ八は奥さんではないかと言っている)。城への抜け穴の場所や進み方について、またトマト姫の部屋の鍵が盗まれたことなどを教えてくれる。ニンジン仙人にもらった漢方薬はおばばの病気によく効くとのこと。

トームとシェリーとナスーミン

gasomeso
gasomeso
@gasomeso

Related Articles関連記事

天外魔境ZERO(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

天外魔境ZERO(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『天外魔境ZERO』とは、ハドソン社(2012年コナミ社に吸収)より1995年に発売されたロールプレイングゲーム。PCエンジンなどで展開してきた天外魔境シリーズにおける外伝的な扱いの作品であり、唯一のスーパーファミコン作品。企画・原案は『サクラ大戦』『魔神英雄伝ワタル』シリーズで知られる広井王子。 物語の舞台は、「外国人からみた誤った日本観」をコンセプトとした架空の国「ジパング」。天より600年前に地上に降りてきた、人間とは異なる種族・火の一族と地獄の軍団との戦いを描く。

Read Article

迷宮組曲 ミロンの大冒険(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

迷宮組曲 ミロンの大冒険(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『迷宮組曲 ミロンの大冒険』とは、1986年に日本のゲームメーカーであるハドソンから発売されたファミリーコンピュータ用アクションRPG。 プレイヤーは主人公である「ミロン」を操作し、魔人マハリトを倒して奪われた楽器を取り返し、王女エルシラを救出する事を目指す。 タイトルの「組曲」という単語も大切な要素となっており、「音楽」が全体を通して雰囲気の軸となっている。 中でもストーリー進行に合わせてゲーム画面中だけでなく、BGMにも変化が起こるボーナスステージの演出は印象的。

Read Article

目次 - Contents