
『魔界戦記ディスガイア5』とは、日本一ソフトウェアの開発によるシミュレーションRPG『ディスガイアシリーズ』の第5作目。PlayStation 4専用のゲームとして発売された。舞台は魔界。テーマは「魔王集結、復讐と反逆」。全魔界消滅を目論む魔帝ヴォイドダーク率いるロスト軍を阻止すべく主人公「キリア」と5人がそれぞれの復讐のために力を合わせ魔界を救う。今作の魅力はプレイの快適さ。過去作をプレイしたことがある人や初めてプレイする人にも遊びやすい作品となっている。
主に物語に関わってくるキャラクター。
汎用キャラクター
物語には直接関わってこないキャラクター。
人間型汎用キャラクター
汎用キャラクターの人間型。
魔物型汎用キャラクター
汎用キャラクターの魔物型。
ステータスについて
HP
キャラクターの体力。
SP
特技技で消費する魔力。
ATK
剣・槍・斧、杖・魔物の通常攻撃の攻撃力。
DEF
物理に対する防御力で、物理とは通常攻撃のことを指す。
INT
攻撃魔法の攻撃力(攻撃力アップなどの効果でも影響を受ける)。
RES
魔法に対する防御力で、回復魔法の回復量に関係。
HIT
攻撃の命中率に関係し、弓・銃の攻撃力。
SPD
攻撃の回避率に関係し、拳・銃の攻撃力。
Related Articles関連記事
.jpg)
魔界戦記ディスガイア4(Disgaea 4)のネタバレ解説・考察まとめ
『魔界戦記ディスガイア4』(Disgaea 4)とは、2011年に日本一ソフトウェアから発売したPlayStation 3用のシミュレーションRPGソフト。同社が2003年から発売している『魔界戦記ディスガイアシリーズ』の4作目にあたる。人間の少女との誓いを果たすべく、血を吸うことをやめて能力を失い、地獄で閑職に回された吸血鬼が大統領を目指して革命を起こすというストーリーになっている。シリーズではお馴染みの下級の悪魔「プリニー」も重要な役として登場している。
Read Article

夜廻三(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『夜廻三』とは、日本一ソフトウェアから発売された夜道探索アクションゲーム『夜廻』シリーズの3作目にして、夜廻6周年記念作品。デフォルメされたポップなデザインとは裏腹に、ダークな世界観と物悲しいストーリーが特徴のゲームだ。 学校で苛烈ないじめを受けている主人公が、呪いを解くために夜の町を歩き回り、忘れていた記憶を拾い集めるという物語。おばけをやり過ごすアクションが「隠れる」から「目を閉じる」に変更された。 「ファミ通・電撃ゲームアワード2022」のホラーゲーム部門にて最優秀賞を受賞した。
Read Article

探偵撲滅(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『探偵撲滅』とは日本一ソフトウェアから発売された、探偵シミュレーションアドベンチャーゲーム。探偵助手の北條和都(ほうじょう わと)が主人公となっており、プレイヤーは和都の目線で物語を進めていく。アドベンチャーパートと捜査パートに分かれており、テキストを読み進め、起こった事件に対して捜査をする、というのが本作の流れとなっている。個性的なキャラクターと先が読めないストーリーが魅力の作品だ。
Read Article

夜廻(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『夜廻』とは、日本一ソフトウェアから発売された夜道探索アクションゲームシリーズの1作目。本作の好評を受けて『深夜廻』、『夜廻三』と続編が制作されている。PlayStation Vita、Nintendo Switchなど様々なプラットフォームでリリースされている。 幼い少女が姉と愛犬を探して、夜の町を歩き回るというストーリーだ。キャッチコピーは「夜の怖さをおぼえていますか?」。 「電撃PSアワード 2015」インディーズ部門で第1位を獲得し、PHP研究所から小説版も発売されている人気作だ。
Read Article

流行り神 警視庁怪異事件ファイル(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『流行り神 警視庁怪異事件ファイル』とは、2004年に日本一ソフトウェアより発売されたプレイステーション2用のホラーアドベンチャーゲーム。 都市伝説を元にした事件を、科学的、あるいはオカルト的解釈で解決する、というユニークな視点や、美しいグラフィックの恐怖演出も人気を博した。 主人公は警視庁の警察史編纂室に所属する警部補として、「コックリさん」や「チェーンメール」などの怪事件に対峙していく。 タイトルの『流行り神』は、「一過性の流行の中で崇拝される神仏や偶像」を意味している。
Read Article

深夜廻(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『深夜廻』とは、日本一ソフトウェアから発売された夜道探索アクションゲームシリーズ『夜廻』の2作目。PlayStation 4、PlayStation Vita、Nintendo Switch、Steamといった様々なプラットフォームでリリースされている。衝撃的なチュートリアルと悲劇的なストーリーが大きな反響を呼んだ。PHP研究所から小説版が発売されている。 親友を探して夜の町を歩き回る少女を中心に、2人の主人公のエピソードが交互に描かれる。キャッチコピーは「あなたをさらいに夜がくる」。
Read Article

【深夜廻】二人の少女ユイとハルを巡るストーリーのネタバレ解説・考察まとめ
田舎町で共に過ごす二人の少女、ユイとハル。夏のある日を境に、彼女達は怪物達がはびこる異形の街へと迷い込み、離れ離れになってしまう。深夜の街を廻り、互いを探す少女達。その中で見えてくる二人の「過去」と「真実」についての解説と考察。
Read Article
《閲覧注意》Youtuber兄者弟者さん「極限の緊張感を味わえる《でも笑える》ホラー動画集」
チャンネル登録者数が100万人を突破するなど、大人気Youtuberである兄者弟者さん。今回はそんな兄者弟者さんの数多くある動画の中でも人気のある、ホラー動画に注目。このホラー動画は他の方とは異なり「極限の緊張感を味わえ、そしてなぜか笑えてしまう」のです。それは何十年も前のゲームから最新のものまで、プレイ人数も単身から複数人と、まさに多種多様です。※ホラー動画などが苦手な方は、ご注意ください。
Read Article

夜廻(よまわり)の魅力・感想まとめ【ネットで話題!】
『夜廻』は日本一ソフトウェアから発売された夜道を探索するアクション・ホラーゲームだ。かわいらしいグラフィックの少女が、愛犬と姉を探してお化けが徘徊する街を探索する。子供の頃に感じた暗い夜に対する恐怖を思い起こさせるような作品となっている。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『魔界戦記ディスガイア5』の概要
- 『魔界戦記ディスガイア5』のあらすじ・ストーリー
- キリアとセラフィーヌ
- ロスト軍の侵攻
- 反乱軍の結成
- ゴルディオンの意思を継ぐ者
- 黄色いプリニー
- 呪いをかけられたウサリア
- ヴォイドダークとの決戦
- 『魔界戦記ディスガイア5』のゲームシステム
- 世界観
- ステータスやお金などの数値
- ユニット
- 戦闘システム
- 戦闘エリアでの移動
- 行動登録
- 連携
- コンボ
- 持ち上げる
- 魔物型ユニットの投げ
- リベンジモード
- 魔奥義
- 魔界効果
- 魔チェンジ
- 捕獲
- 拠点
- クエスト
- 部隊屋
- 魔界調査団
- 『魔界戦記ディスガイア5』の登場人物・キャラクター
- ロスト軍に復讐する魔王達
- キリア
- セラフィーヌ
- レッドマグナス
- クリスト
- ウサリア
- ゼロッケン
- ロスト軍
- マジョリタ
- ブラッディス
- ヴォイド
- その他
- プリニー
- リーゼロッタ
- ゴルディオン
- クリストの上司
- セラの父親
- アサギ
- 『魔界戦記ディスガイア5』のアイテム
- 武器の表記
- 拳
- ゆびぬき
- ゴム手袋
- ドレスグローブ
- マジックハンド
- 全力デコピン
- キャッチャーミット
- 握力測定器
- 手縫いの籠手
- メリケンサック
- 拳士のセスタス
- 肩たたき券
- パワーナックル
- げんこつデラックス
- 急所突き
- シンガータ
- クロスカウンター
- てぢから
- 気功拳
- トゲトゲミトン
- バグ・ナク
- ロボットアーム
- 忍者の手甲鈎
- ジャマダハル
- 毒手
- 万力角指
- バーニングカラテ
- 白銀のガントレット
- ドラゴンバスター
- キングヒマンテス
- ヒーローパンチ
- サザンクロス
- 死のわしづかみ
- ダークフィスト
- 三年殺し
- ゾディアック
- 黄金の右
- ゴッドハンド
- コスモブレイカー
- アムルテン
- フリームスルス
- スィアチ
- ムスペル
- テレビ
- スイカ
- パイ
- 魔王拳(ラハールちゃん初期装備)
- ウルフファング(フェンリッヒ初期装備)
- バーニングブロウ(アデル初期装備)
- ダークヒーローソウル(アクターレ初期装備)
- 剣
- レプリカソード
- さびた剣
- サバイバルナイフ
- 大長包丁
- 万能角鉈
- ヴァインブレイド
- メイルブレイカー
- 華宝剣
- アサシンダガー
- マチェット
- ナイトサーベル
- 目明し十手
- パラゾニウム
- グラディエーター
- 正義のつるぎ
- アクアソード
- 夜斬り丸
- マイティショテル
- 謎の刀剣
- 霊剣羽子板
- リジル
- 鬼の包丁
- 魔王剣
- ブルトガング
- レーザーブレード
- イビルエッジ
- 東方不敗
- オートクレール
- 鮮血の直剣
- ベリサルダ
- 獅子王の太刀
- サモセク
- ドラゴンウォリアー
- サタンソード
- アロンダイト
- ジンの宝剣
- ノーデンス
- クラウ・ソラス
- 魔剣良綱
- バールソード
- 一閃
- 災剣カタストルフ
- テニスラケット
- ひまわり
- ハリセン
- 傘
- 天然イワシ
- のぼり旗
- ネギ
- 三色団子
- たてぶえ
- 花束
- グロープレート
- 魔王剣(ラハール初期装備)
- 死神の鎌(エミーゼル初期装備)
- イビルエッジ(ヴァルバトーゼ初期装備)
- 超勇者ソード(マオ初期装備)
- ジンの宝剣(アルマース初期装備)
- ゼタソード(ゼタ初期装備)
- 槍
- 古びた竹槍
- 見習いの槍
- ウエイブスピア
- 如意棒
- バルディッシュ
- ハルベルト
- 鋼鉄のさすまた
- スプントーネ
- 十文字槍
- フローラルスピア
- ショヴスリ
- 大薙刀
- ライトパルチザン
- 方天画戟
- 月影の槍
- サンセットランス
- オブシダンスピア
- ホーネットパイク
- デビルフォーク
- 精霊の矛
- オーキッシュグレイブ
- シャーマンランス
- エルダースピア
- 丈八蛇矛
- ヴァルキリースピア
- 星読みの槍
- チトラグプタ
- 堕天使の槍
- 無双偃月刀
- トライデント
- グラーシーザ
- カグツチの矛
- トリシューラ
- ロムルスの槍
- グランテピエ
- 魔蟲槍
- 弾倉式突貫槍
- レーヴァテイン
- ドリルエンペラー
- 覇槍ディアルグ
- エッジサターン
- 光槍スターロード
- 魔槍アベントシェーレ
- スコップ
- デッキブラシ
- マイク
- 絵筆
- 標識
- 纏
- 銛
- ピースサイン
- 先割れスプーン
- 雷槍フレアボルト
- エルダースピア(エトナ初期装備)
- 弓
- 銃
- 斧
- 杖
- 魔物専用(ATK)
- 魔物専用(INT)
- 魔チェンジ
- 防具の表記
- 鎧
- ヨレヨレの服
- おナベのふた
- 薄手のマント
- 木綿のバンダナ
- お祭りハッピ
- ライトシールド
- 巫女のちはや
- ライフジャケット
- テンガロンハット
- 迷彩服
- マジカルベスト
- ラウンドシールド
- 人気の着ぐるみ
- ビキニアーマー
- 鉄仮面
- チェインメイル
- パワースーツ
- 甲羅の盾
- ニンジャの黒装束
- ドレスアーマー
- 魔女のとんがり帽子
- ダンディガウン
- スケイルメイル
- ジュラルミンの盾
- ブリガンダイン
- 復讐の衣
- インペリアルクラウン
- 熱血ベスト
- サムライカッチュウ
- スパルタンシールド
- ヒーロースーツ
- ヴァルキリードレス
- ヒルデグリム
- 名鎧・八竜
- オリハルコンの盾
- 魔王の鎧
- 超合金ロボスーツ
- ハデスの兜
- イージスの盾
- ヘラクレスの鎧
- ベルト
- 靴
- オーブ
- めがね
- 筋肉
- 秘宝
- インペリアル
- ダークロザリオ
- デビルリング
- プリオールの羽
- ソフィアの鏡
- プラウダの首飾り
- ロイヤルリング
- テスタメント
- エクソダス
- アルカディア
- トラペゾヘドロン
- 消費アイテム
- 特殊アイテム
- 秘薬
- イノセント
- HP強化屋
- SP強化屋
- ATK強化屋
- INT強化屋
- HIT強化屋
- DEF強化屋
- RES強化屋
- SPD強化屋
- たくましい屋
- すばしっこい屋
- あたまいい屋
- がんばり屋
- がまんづよい屋
- ぶんなぐり屋
- ねらいうち屋
- クリティカル屋
- 毒追加屋
- 眠り追加屋
- マヒ追加屋
- ド忘れ追加屋
- 虚弱追加屋
- 萎縮追加屋
- 魅了追加屋
- 耐毒屋
- 耐眠り屋
- 耐マヒ屋
- 耐ド忘れ屋
- 耐虚弱屋
- 耐萎縮屋
- 耐魅了屋
- 耐炎屋
- 耐風屋
- 耐水屋
- 耐拳屋
- 耐剣屋
- 耐槍屋
- 耐弓屋
- 耐銃屋
- 耐斧屋
- 耐杖屋
- 耐魔物屋
- 技上達屋
- ヘル増加屋
- マナ増加屋
- EXP増加屋
- 装備上達屋
- リベンジ屋
- 燃えたぎる屋
- 凍える屋
- 吹きすさぶ屋
- 斜め45度屋
- スイカ割り屋
- ドッキリ屋
- ラリー屋
- ひなたぼっこ屋
- つっこみ屋
- やさしさ差し伸べ屋
- 体に良い屋
- 秘密特訓屋
- ふりまわし屋
- 花より団子屋
- ぺろぺろ屋
- 恋焦がれる屋
- 『魔界戦記ディスガイア5』の用語
- 舞台
- 渇血魔界
- 葬霊魔界
- 毒楽園
- 絢爛魔界
- 兎兎魔界
- 灼熱魔界
- キャラクターについて
- 人間型キャラクター
- 魔物型キャラクター
- 固有キャラクター
- 汎用キャラクター
- 人間型汎用キャラクター
- 魔物型汎用キャラクター
- ステータスについて
- HP
- SP
- ATK
- DEF
- INT
- RES
- HIT
- SPD
- Move
- JUMP
- RANGE
- THROW
- COUNTER
- CRITICAL
- 各種耐性(%)
- 装備適正
- ウェポンマスタリー
- MANA
- NEXT EXP
- TOTAL EXP
- 能力について
- 魔ビリティー
- 固有魔ビリティー
- 汎用魔ビリティー
- 戦闘システムについて
- タワー
- 固有技
- 合体技
- 武器技
- タワー技
- リベンジモード
- アイテムについて
- イノセント
- キャラクター育成について
- 転生
- 特殊なシステムについて
- 魔界戦略会議
- アイテム界
- キャラ界
- 後日談
- 『魔界戦記ディスガイア5』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 育成が楽になるコツ
- 戦闘のコツ
- 拠点に隠された小ネタ
- ゲーム開始直後のローディング