Fortnite(フォートナイト)のネタバレ解説・考察まとめ

『Fortnite』とは、米国Epic Games社によって開発・配信された基本無料の三人称視点のオンライン対戦型シューティングバトルロイヤルゲームである。合計100人の同時接続プレイヤーが一つの島に降り立ち最後の1人になるまで戦い抜く。建築システムを採用しており、プレイヤーは島内へ自由に構造物を建築する事ができる。陣取り・カバーの取り合いによる銃撃戦のみならず、いかに素早く建築をこなして有利を得るかを争う「建築合戦」が醍醐味。有料でストラテジーゲーム「世界を救え」も遊ぶことができる。
武器(爆発物)
グレネード

いわゆる手榴弾。
放物線を描くように投げられる。着地点はアーチで表示されているので、ある程度狙った場所へたたき付ける事ができる。
投擲後は、しばらくして爆発する。
爆風に巻き込めればシールドが付いてない敵は一撃で倒すことができるが、この武器の真価は倒される事を恐れた敵のあぶり出しにある。
ホタルのビン

グレネードと同じように使うドラゴンブレスショットガンといった性能。
ただし威力はそれらよりもだいぶ低い。
ロケットランチャー

ロケット弾を発射できる。弾速は非常に遅いが、命中箇所を中心に爆発を起こし、敵プレイヤーキャラクターよりも構造物に対するダメージ値が非常に高いという特性を持つ。
このため、建物や建築の破壊に向いており、隠れている敵を構造物もろともロケット弾で始末するという使い方が向いている。
低弾速ゆえに当てにくいが、チームランブルのような集団戦で特に威力を発揮する武器である。
この武器はレアリティがエピック、レジェンドのみとなる。
武器(エキゾチック)
島に配置されてはおらず、島内のNPCから購入したり奪ったりする事で入手できる(ただし入手方法はシーズンアップデート毎に変容し、一定ではない)。
レアリティは「エキゾチック」という専用レアリティで設定されており、それ以外のレアリティは存在しない。
チャグキャノン

厳密には武器というより回復アイテム(システム上は武器として扱われている)。
着弾範囲内の自分、および味方プレイヤーキャラクターの体力・シールドを回復できる。
その性質上、デュオ以上のチーム戦で活躍する(自分だけで良いなら回復アイテムがあるため)。
バーストクアッドランチャー

一発で二連撃となるロケットランチャー。
ドラゴンブレススナイパー

着弾箇所が木材の構造物の場合、焼却することができる狙撃銃。
ブームスナイパーライフル

くっつき爆弾(標的に付着し、数秒後に起爆する爆弾)を発射することができる狙撃銃。
密集している敵のほか、建築物の破壊にも向いている。
Related Articles関連記事

Gears of War(ギアーズ オブ ウォー)のネタバレ解説・考察まとめ
『Gears of War』(ギアーズ・オブ・ウォー)は2006年アメリカのゲーム開発会社エピックゲームズが開発し、マイクロソフトから発売されたXbox 360用のサードパーソン・シューティングゲーム(TPS)である。 本作の「アンリアルエンジン3」を用いた美しいグラフィック、過激なゴア表現、ボタン一つで行えるスピード感あふれるカバーアクションは後のTPSに多大な影響を与えた。TPSにおける記念碑的な作品といえる。
Read Article

Gears of War 2(ギアーズ オブ ウォー2)のネタバレ解説・考察まとめ
『Gears of War 2』(ギアーズオブウォー2)は前作『Gears of War』 の続編であり、エピックゲームズが開発し、マイクロソフトから発売されたXbox 360用のアクションアドベンチャーゲームである。日本語版のキャッチコピーは「あがけ、生きろ」。地下資源を巡って日々戦争を繰り広げる人類に対し、突如現れた謎の生命体「ローカスト」。ローカストの攻撃によって絶滅の危機に陥った人類は、報復として彼らの本拠地を爆弾で破壊する。両者生き残りをかけた壮絶な争いが始まった。
Read Article

【あつ森】フォートナイトを再現したマイデザインがすごい!【マイデザインIDまとめ】
大人気ゲームシリーズ「どうぶつの森」のニンテンドーSwitch専用ソフト『あつまれ どうぶつの森』では、服やタイルを自由にデザインして作る「マイデザイン」という機能があり、人気を博している。特に人気漫画などに出てくる服を再現したマイデザインはたびたびネット上で大きな話題になっている。Switchオンラインで公開されているマイデザインは自由に使うことができるので、大好きなあのキャラになりきることも可能だ。ここでは大人気ゲーム『フォートナイト』を再現したマイデザインを紹介する。
Read Article
目次 - Contents
- 『Fortnite』の概要
- 『Fortnite』のあらすじ・ストーリー
- チャプター1
- シーズン1「すべてのはじまり」
- シーズン2「中世ヨーロッパ」
- シーズン3「宇宙」
- シーズン4「衝突にそなえよ」
- シーズン5「交錯する世界」
- シーズン6「広がる闇」
- シーズン7「厳冬期の訪れ」
- シーズン8「×印の示す場所」
- シーズン9「未来はあなたの手に」
- シーズンX「時空を超えて」
- チャプター2
- シーズン1「新世界」
- シーズン2「トップシークレット」
- シーズン3「スプラッシュダウン」
- シーズン4「ネクサス・ウォー」
- シーズン5「ゼロポイント」
- 『Fortnite』のゲームシステム
- バトルロイヤルモード
- 基本モード(ソロ)
- 基本モード(デュオ・スクワッド)
- チームランブルモード
- アリーナモード(ソロ・デュオ・スクワッド)
- 期間限定モード
- バトルラボモード
- パーティーロイヤルモード
- クリエイティブモード
- 世界を救えモード
- 建築・編集
- スキン変更
- ボイスチャット
- ワンタイム・イベント
- 『Fortnite』の登場人物・キャラクター
- 基本キャラクター
- ジョンジー
- ラミレス
- 無派閥
- ピンクのクマちゃん
- ピーリー
- アイスキング
- Sevenメンバー
- ビジター
- エージェント
- マイダス
- ニャッスル
- マヤ
- TN(ティーエヌ)ティナ
- ブルータス
- スカイ
- 『Fortnite』のアイテム
- 固定装備
- 収集ツール
- グライダー
- エモート
- ラップ
- レコード
- 武器(銃)
- ピストル
- ハンドキャノン
- アサルトライフル
- ヘビーアサルトライフル
- タクティカルアサルトライフル
- ポンプアクションショットガン
- タクティカルショットガン
- チャージショットガン
- ドラゴンブレスショットガン
- サブマシンガン
- サイレンサー付サブマシンガン
- ボルトアクションスナイパーライフル
- レバーアクションライフル
- 武器(爆発物)
- グレネード
- ホタルのビン
- ロケットランチャー
- 武器(エキゾチック)
- チャグキャノン
- バーストクアッドランチャー
- ドラゴンブレススナイパー
- ブームスナイパーライフル
- ストームスカウト
- ビッグチル
- ダブ
- シャドートラッカー
- ナイトホーク
- ホップロックデュアリー
- 武器(ミシック)
- アンバンスナイパーライフル
- プレデターの光学迷彩装置
- マンダロリアンのジェットパック
- 武器(その他)
- ハープーンガン
- 釣り竿
- 回復アイテム
- 包帯
- 救急箱
- 魚
- ミニシールドポーション
- シールドポーション
- スラープジュース
- チャグジャグ
- チャグスプラッシュ
- サポートアイテム
- クラッシュパッド
- ショックウェーブグレネード
- インゴット
- 補給ラマ
- 『Fortnite』の用語
- 基本用語
- マッチ
- 体力
- シールド
- ビクトリーロイヤル
- 建築
- 編集
- スキン
- ヒーロー
- アウトランダー
- ソルジャー
- 忍者
- コンストラクター
- 課金用語
- V-Bucks
- バトルパス
- フォートナイトクルー
- プレイ技術用語
- エイム(照準)
- キル
- ダウン
- 漁夫の利
- 『Fortnite』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 世界一のゲームとなった
- eスポーツ界で代表的な作品になった
- 専門家が中毒性および解決策について言及
- Google PlayストアとApp Storeから削除された理由