僕たちがやりました(僕やり)のネタバレ解説・考察まとめ

『僕たちがやりました(僕やり)』とは、原作が金城宗幸、漫画が荒木光による日本の漫画。通称「僕やり」。講談社の『週刊ヤングマガジン』で、2015年19号から2017年8号まで連載された。主人公は凡下高校に通う2年生、増淵トビオ。同級生らと楽しい日々を送る中、いたずらのつもりで計画した「爆破」が死者10人を出す大惨事を招く。罪悪感を抱えながら、窮地に追いつめられた若者たちの成長と共に人間の本性や心理を描く。『僕たちがやりました』は、2017年7月からフジテレビ系列の関西テレビでドラマ化された。

『僕たちがやりました』の用語

凡下高校(ぼけこうこう)

凡下高校

主人公のトビオのほか、伊佐美やマルが通う高校。男女共学。3人と仲が良かったパイセンの母校でもある。不良たちが通う矢波高校が隣接している。

矢波高校(やばこうこう)

矢波高校

市橋ら不良が通う高校。隣接する凡下高校の生徒をターゲットにカツアゲをする。マルも市橋らのメンバーの標的となり痛めつけられる。トビオらの計画した爆破によって10人の死者が出てしまう。

クラウディア・トルネイド

伊佐美にクラウディア・トルネイドを仕掛ける今宵の父

新里今宵の父親の使う技。両手を使って相手の身体全体を回転させる。今宵の妊娠をしった際、怒った父親は彼氏の伊佐美に「クラウディア・トルネイド」をかける。今宵もこの技を使えるほか、伊佐美もその後使えるようになる。

金閣寺

ソープランド「金閣寺」

パイセンの父親で風俗界の実力者、輪島宗十郎が経営するソープランド。京都に店舗を構える。マルの行きつけの店。

『僕たちがやりました』の名言・名セリフ

パイセン「どちらも誤認(5人)だったでしょう!」

誤認逮捕だとして釈放されたパイセン

爆破事件の容疑者として逮捕されたパイセンが、ある日突然、母校の凡下高校に現れた際の言葉。実際は風俗界の実力者で、パイセンの父親の輪島宗十郎が別の犯人をでっち上げてパイセンを釈放させていた。

市橋「コングラッチネイション」

トビオと蓮子が付き合うことになり祝福の言葉をかける市橋

爆破事件のリハビリのために入院生活を送る市橋が、蓮子と付き合うことになったトビオにかけた祝福の言葉。コングラチュレーションという言葉を間違えて、コングラッチネーションと言っている。

水前寺「メイ アイ スピット オン ユー」

いじめられっ子同士のマルと水前寺

「つばをかけていいですか」と英語でマルに聞いている水前寺。マルは英語の意味が分からず、「いいよ」と答える。このあと、水前寺から顔面につばを吐かれる。

飯室「一生苦しめ」

furin_bell
furin_bell
@furin_bell

Related Articles関連記事

ブルーロック(Blue Lock)のネタバレ解説・考察まとめ

ブルーロック(Blue Lock)のネタバレ解説・考察まとめ

『ブルーロック』とは2018年より、金城宗幸(原作)とノ村優介(作画)が『週刊少年マガジン』で連載している漫画。「最強のエゴイスト」という名にふさわしいストライカーを1名誕生させるため始まった「ブルーロック(青い監獄)」プロジェクト。そこに集められた300人の高校生が生き残りをかけてサッカーでバトルを繰り広げていく。脱落=選手生命の終わりを意味しており、今までなかったデスゲームの要素が加わった新しいスポーツ漫画となっており、ハラハラした展開から目が離せない。

Read Article

神様の言うとおり(神様の言うとおり弐)のネタバレ解説・考察まとめ

神様の言うとおり(神様の言うとおり弐)のネタバレ解説・考察まとめ

『神様の言うとおり(神様の言うとおり弐)』は金城宗幸原作・藤村緋二作画による漫画作品。不条理な死のゲームに巻き込まれた高畑瞬が黒幕を倒すために戦い続けるサバイバル・シチュエーション・ホラーである。『神様の言うとおり』は『別冊少年マガジン』2011年3月号から2012年11月号まで、『神様の言うとおり弐』は『週刊少年マガジン』2013年7号から2017年4・5合併号まで連載された。第弐部終了後には前日譚にあたる『神様の言うとおり零』全4話が『マガポケ』で連載された。

Read Article

ブルーロックの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

ブルーロックの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『ブルーロック』とは、原作は金城宗幸、作画はノ村優介が担当しているサッカー漫画。日本がW杯での優勝を目指し、「最強のストライカー」を育成すべく、全国から集められた高校生ストライカー達が互いに競い合い、サッカー人生を賭けた内容となっている。本作は『週刊少年マガジン』にて2018年の8月から連載が始まった。ここでは『ブルーロック』の数々の名シーンや名ゼリフを紹介していく。

Read Article

目次 - Contents