懐かしい名作恋愛映画を52作厳選!少年少女から大人まで!【小さな恋のメロディ】

ここでは懐かしい恋愛映画を集めた。『小さな恋のメロディ』、『リトル・ダーリング』、『ラ・ブーム』、『青い珊瑚礁』など少年少女の甘酸っぱい恋を描いたものから、『ベティ・ブルー 愛と激情の日々』、『ナインハーフ』、『風と共に去りぬ』など大人の恋愛ものまで幅広く紹介している。
卒業式を間近に控えた米国のハイスクール。下校しようとするアンディ(モリー・リングウォルド、日本語吹替え:渡辺明乃)の行く手を、金持ちの息子ステッフ(ジェームズ・スペイダー、日本語吹替え:子安武人)が強引にさえぎる。しつこいデートの誘いをアンディが無表情に一蹴すると、プライドを傷つけられたステッフは豹変し、彼女に罵声を浴びせる。
Pretty In Pink - If You Leave
ジョン・ヒューズ製作の「プリティ・イン・ピンク」を久しぶりに観た。ほんと名作。最高。 あと、最近の映画に比べて、さくさく進む感じがしたんだろうけど、これはジョン・ヒューズの手腕なのかな? 無駄が無いというか…。 さて勢いで「恋しくて」が観たくなってきたゾ!
— papakouta (@papakouta1) 2013.06.25 11:47
昨夜のwowowの「パンク道」、「プリティ・イン・ピンク」がパンクな映画だという解説面白かったな。大好きな映画で軽く5回くらいは見てるけど、確かにプロムに彼氏なしで一人で行くなんて、アメリカ的には絶対ありえないパンクな行動なんだろうな。
— ぴむ (@tezurumozuru) June 24, 2013
▼眺めのいい部屋

出典: www.amazon.co.jp
眺めのいい部屋 HDニューマスター版 [DVD]
E.M.フォースター原作の同名小説をジェームズ・アイヴォリー監督が1986年に映画化した作品。
監督ジェイムズ・アイヴォリー
脚本ルース・プラワー・ジャブヴァーラ
原作E.M.フォースター
製作イスマイル・マーチャント
出演者
マギー・スミス
デンホルム・エリオット
ジュディ・デンチ
ヘレナ・ボナム=カーター
ジュリアン・サンズ
ダニエル・デイ=ルイス
翌年のアカデミー賞に8部門で候補となり、脚色賞(ルース・プラワー・ジャブヴァーラ)、衣装賞、美術賞の3部門を受賞した。英国アカデミー賞では作品賞、主演女優(マギー・スミス)、助演女優(ジュディ・デンチ)、衣装デザイン賞、美術の5部門を獲得。
ストーリー
1907年。イギリスの良家の令嬢ルーシー・ハニーチャーチは、年配の独身の従姉シャーロットをシャペロン(付き添い婦)として、イタリアのフィレンツェへとやってきた。イギリスからの観光客で賑わう宿屋「ベルトリーニ」で、案内された部屋が、期待していたアルノ河に面した眺めの良い部屋ではなかったことに不満を持ったシャーロットは苦情を言うが、それを聞いていた宿泊客のエマソンは息子のジョージと共に泊っていた眺めのいい部屋と交換してもいいと申し出る。
映画『アナザー・カントリー』『眺めのいい部屋』予告編
ROOM WITH A VIEW MONTAGE
@chiakitakashima わあ、情報ありがとうございます!ラブコメは憧れがあるのに、くすぐったくて苦手でw。眺めのいい部屋は見たことがあります、美しかった!シリアスラブストーリー、攻めてみます!
— ワサ山 リモ (@sidecar4) June 30, 2013
『眺めのいい部屋』ではルーシーと恋に落ちるジョージより、ルーシーの婚約者でありながら最終的に振られるシシルが断然好きだった。婚約解消後、階段に座りこんで眼鏡を拭くしょぼくれっぷりが情けなくも愛おしくて、鼻持ちならない役なのに憎めない。D.D.ルイス好き(*´ `*)
— チサパン (@chisapanda) June 28, 2013
英語の授業で「眺めのいい部屋」鑑賞。
— fumizu (@fucoeurmi) June 28, 2013
テナルディエ夫人の若い頃めっちゃ可愛い…
▼シザーハンズ 抱きしめたいのに抱きしめられない…

出典: www.amazon.co.jp
シザーハンズ(特別編) [DVD]
1990年のアメリカ映画。純真無垢な心を持つ人造人間と少女の交流を描いたファンタジー映画。
監督ティム・バートン
脚本キャロライン・トンプソン
製作
デニス・ディ・ノービ
ティム・バートン
製作総指揮リチャード・ハシモト
出演者
ジョニー・デップ
ウィノナ・ライダー

出典: ja.wikipedia.org
あらすじ
とある孤独な発明家の手によって生み出された人造人間のエドワード。しかし発明家はエドワードを完成させることなくこの世を去ってしまった。両手がハサミのまま、一人残されたエドワード。
ある日エドワードの住む城に化粧品を売りに来たペグは、彼を家に連れて帰ることに。エドワードは植木を綺麗に整えたり、ペットの毛を刈ったりして人気者になってゆく。そしてエドワードはペグの娘キムに恋をする。しかし人間社会の辛く悲しい現実が彼を待ち受けていた。
シザーハンズ <特別編> (Edward Scissorhands)
TimBurtonか。シザーハンズ久しぶりに見たけど最後に見たのは小学生くらいだったかな。当時はすごい主人公が不憫で泣いた記憶があるけど、今見たらヒロインの(元)彼の態度にムカつくだけだった。穢れ無きあの頃はもう…。もっと重要な何かを失くしてしまった気がする。
— ひでにゃん (@hidenyan21) 2013.07.02 01:33
シザーハンズは切なかったねぇ
— MALTAの消失 (@t_ryoji) July 1, 2013
シザーハンズをやっとこさ見た。暗い映画かなーって思ってたけど、結構色合いがポップで画面は華やか。そして、久しぶりにラブストーリー見て何か泣きそう(;_;)
— みゆき (@atyuki12) 2013.07.02 00:14
月曜日からシザーハンズなんて見てしまった日には切なさ撒き散らしそう!
— kotomi (@ccccco) July 1, 2013
▼ゴースト/ニューヨークの幻

出典: www.amazon.co.jp
ゴースト ニューヨークの幻 スペシャル・デラックス・エディシ [DVD]
1990年のアメリカ映画。恋愛映画。
監督ジェリー・ザッカー
脚本ブルース・ジョエル・ルービン
製作リサ・ウィンスタイン
製作総指揮スティーヴン=チャールズ・ジャッフェ
出演者
パトリック・スウェイジ
デミ・ムーア
ウーピー・ゴールドバーグ
ストーリー
サムとモリーが「マクベス」を観劇しての帰り道、モリーがサムに自分の心を打ち明けた。「貴方と結婚したい」。今まで、彼女が避けていた問題だったのでサムは驚く。悩むサムに、モリーはなぜ「愛してる」と言葉にしてくれないのかと問い詰める。「愛してる……」とモリーが言うと、サムは必ず「Ditto(同じく)」と答えていた。
しかしそのとき、暗がりから一人の暴漢がサムを襲った。もみあいになり暴漢が持っていた拳銃が発砲された。暴漢は逃げ、サムは諦めて戻ると、モリーが血だらけの自分を抱いていた。サムは死んでゴーストになってしまった。
ゴースト/ニューヨークの幻 - 予告編
マンハッタンに星が流れた夜―― 不思議な愛のファンタジー・ドラマは始まった
タグ - Tags
目次 - Contents
- ▼小さな恋のメロディー 美しい五月の雨がメロディの髪を濡らす
- ▼フレンズ〜ポールとミシェル 14歳と15歳の逃避行
- ▼リトルロマンス
- ▼華麗なるギャツビー
- ▼アデルの恋の物語 こんなにも愛ひとすじに生きられるものなのか
- ▼テス ナスターシャ・キンスキー
- ▼ラ・ブーム 1980年制作の青春ロマンス映画
- ▼シド・アンド・ナンシー 墓場でディープ・キス
- ▼ベティ・ブルー 愛と激情の日々
- ▼青い珊瑚礁
- ▼風と共に去りぬ
- ▼ローマの休日
- ▼プリティ・イン・ピンク/恋人たちの街角
- ▼眺めのいい部屋
- ▼シザーハンズ 抱きしめたいのに抱きしめられない…
- ▼ゴースト/ニューヨークの幻
- ▼ボディガード 愛する人のためにできること それは命をかけて守ること
- ▼髪結いの亭主 かほりたつ、官能
- ▼ナインハーフ
- ▼コレリ大尉のマンドリン 彼は弾き続ける――人生の喜びを伝えるために。
- ▼存在の耐えられない軽さ
- ▼恋におちたシェイクスピア 名作の裏に隠されたロマンス
- ◆愛の嵐 デカダンスとエロチシズム
- ▼追憶 The Way We Were
- ▼ストリートオブファイヤー 今夜は青春
- ▼愛人/ラマン 華僑の中国人青年と貧しいフランス人少女の恋
- ▼山猫 変らずに生きてゆくためには、自分が変らねばならない
- ▼ロミオとジュリエット(1968) 最も偉大な永遠の愛の物語
- ▼ある愛の詩 愛とは決して後悔しないこと(Love means never having to say you're sorry)
- ▼ウエスト・サイド物語
- ▼カミーユ・クローデル
- ▼月の輝く夜に
- ▼タイタニック 運命の恋。誰もそれを裂くことはできない。
- ▼ピアノ・レッスン
- ▼ぼくの美しい人だから 愛のかたちはさまざま… マックス-27才、ノラ-43才。
- ▼恋人までの距離 恋が始まる瞬間
- ▼郵便配達は二度ベルを鳴らす
- ▼ワイルドアットハート セイラーとルーラ-- ふたりの熱いハートは 荒野を焼きつくす
- 美女と野獣 忘れないで、この恋を
- ポンヌフの恋人
- うたかたの恋
- ▼カルメンという名の女
- ▼狂気の愛 白痴の青年伯爵が織る愛と虐殺のロマン
- アンナ・カレーニナ (2012年映画) 時代を駆け抜けた美しくも激しい運命の愛が現代に蘇る
- 伊豆の踊子 (1963年の映画)
- ムーラン・ルージュ ふたりの愛、ひとつの運命。
- 恋人たちの予感
- コックと泥棒、その妻と愛人
- ベニスに死す
- 男と女 たちきれぬ過去の想いに濡れながら 愛を求める永遠のさすらい ………その姿は男と女
- きみに読む物語
- 50回目のファースト・キス
- 関連まとめ