懐かしい名作恋愛映画を52作厳選!少年少女から大人まで!【小さな恋のメロディ】

ここでは懐かしい恋愛映画を集めた。『小さな恋のメロディ』、『リトル・ダーリング』、『ラ・ブーム』、『青い珊瑚礁』など少年少女の甘酸っぱい恋を描いたものから、『ベティ・ブルー 愛と激情の日々』、『ナインハーフ』、『風と共に去りぬ』など大人の恋愛ものまで幅広く紹介している。
▼ベティ・ブルー 愛と激情の日々

出典: www.amazon.co.jp
ベティ・ブルー インテグラル リニューアル完全版 [DVD]
1986年にフランスで製作された恋愛映画。
監督ジャン=ジャック・ベネックス
脚本フィリップ・ジアン
製作クローディー・オサール
出演者
ベアトリス・ダル
ジャン=ユーグ・アングラード
概要
本能のままに愛し合う男女の姿を赤裸々に描写した、その衝撃的な内容と鮮烈なビジュアルで公開当時はパリを始め、世界的なロングランヒットとなった。
あらすじ
海辺のコテージで一人暮らしをする中年男性のゾルグ(アングラード)。彼は家主から言いつけられた雑用の仕事で生計を立てていた。ある日、彼はセクシーでキュート、自由奔放な少女ベティ(ダル)と出会う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC#.E3.81.82.E3.82.89.E3.81.99.E3.81.98
ベティ・ブルー/愛と激情の日々 デジタル・リマスター版 劇場予告編
Betty Blue - Last Scene
久々にDVDをいくつか借りてきて、多分高校生ぶりに『ベティ・ブルー』みた。
— 暇-itoma|zakkiiee (@zakkiiee) July 1, 2013
最後精神的に病んでくイメージしか残ってなくてストーリーもほぼ憶えてなかったけど、今みたらいろいろととても美しかった〜危うくて心が痛むけど、美しいかった。
フランス映画「ベティ・ブルー (インテグラル)」を見ました。さ、3時間は長かった。。。確かにベタでしたが、少しうらやましいかも、これだけの情熱を注げる相手がいるというのは。しかしフランス人の奔放さは日本の物差しでははみ出してしまいますね……… @uradana
— ヨネリーナbot (@fku23_Y) 2013.06.29 13:37
『愛、アムール』と似たようなストーリーなら、やっぱり『ベティ・ブルー 愛と激情の日々』の方が好きだな…。
— いまねこ (@catnow) 2013.06.27 00:27
▼青い珊瑚礁

出典: www.amazon.co.jp
青い珊瑚礁 コレクターズ・エディション [DVD]
1980年のアメリカ合衆国の青春映画。ブルック・シールズ主演。1948年に公開された『青い珊瑚礁』のリメイク版。
監督ランダル・クレイザー
脚本ダグラス・デイ・スチュワート
原作ヘンリー・ドヴィア・スタックプール
出演者ブルック・シールズ

出典: blog.goo.ne.jp
青い珊瑚礁 - 365日映画
船が遭難し、南太平洋の孤島に漂着した少年と少女。やがて思春期を迎えた二人は恋に落ちる。48年作のリメイクで、より煽情的な作品になっている。B・シールズの肢体と、ネストール・アルメンドロスの撮影による南洋の美しい自然が魅力的。
青い珊瑚礁 - 予告編
無人の島で育ったぼく達は、ふたりだけでおとなになった
@nana7nano 映画「青い珊瑚礁」の時のブルックシールズでしょうか。奇跡の美しさは永遠です。
— たたぽん (@Tatapon) July 8, 2014
#magic761 フィービーケイツもイイですな。映画 青い珊瑚礁の ブルックシールズにも ドキドキだったよね♪(^-^)v
— JBseki🎸 (@JbBiwa) July 9, 2014
▼風と共に去りぬ

出典: www.amazon.co.jp
風と共に去りぬ
監督 ヴィクター・フレミング
脚本 シドニー・ハワード
原作 マーガレット・ミッチェル
製作 デヴィッド・O・セルズニック
出演者
ヴィヴィアン・リー
クラーク・ゲーブル
音楽
マックス・スタイナー
原題: Gone with the Wind)とは、1939年に公開されたヴィクター・フレミング監督作のアメリカ映画。
原作のマーガレット・ミッチェルの世界的ベストセラー小説『風と共に去りぬ』を映画化。全編で3時間42分という大長編であるにもかかわらず、当時空前の大ヒットを記録した。
あらすじ
アイルランド系移民で一代で成功した農園主の娘、美しいスカーレット・オハラは、自分と同じ上流階級の長身の美青年アシュレー・ウィルクスに恋をしていた。だがアシュレーは、アシュレーの従姉妹メラニーと婚約していた。「12本の樫木屋敷」でのバーベキューパーティーで、2人の結婚を知って愕然としたスカーレットは、癇癪を起こしてアシュレーの屋敷の家具の壺を投げつけて壊す。これを見ていたレット・バトラーは、彼女の躍動的な精神に恋をしてしまう。
風と共に去りぬ Gone with the Wind (アシュレーとメラニーにあう) - YouTube
▼ローマの休日

出典: www.amazon.co.jp
ローマの休日
監督 ウィリアム・ワイラー
脚本
イアン・マクレラン・ハンター
ダルトン・トランボ
ジョン・ダイトン
原案 ダルトン・トランボ
製作 ウィリアム・ワイラー
出演者
オードリー・ヘプバーン
グレゴリー・ペック
エディ・アルバート
1953年製作のアメリカ映画。
王女と新聞記者との切ない1日の恋を描いている。トレビの泉や真実の口など、永遠の都・ローマの名だたる観光スポットを登場させていることでも有名である。
あらすじ
ヨーロッパきっての古い歴史と伝統を持つ某国の王女アンは、ヨーロッパ各国を表敬訪問中であった。最後の滞在国であるイタリアのローマで、過密なスケジュール、疲労感と自由のない生活への不満により、ついにアンはヒステリーを起こしてしまう。
その夜、密かに城を抜けだした王女は、直前に打たれていた鎮静剤のせいで無防備にも路傍のベンチでうとうとしはじめる。
Roman Holiday(ローマの休日)-Audrey Hepburn - YouTube
▼プリティ・イン・ピンク/恋人たちの街角

出典: www.amazon.co.jp
プリティ・イン・ピンク 恋人たちの街角 [DVD]
1986年公開のアメリカ合衆国の映画。父親との二人暮らしで生活に追われる少女と、裕福な家庭に育った少年との恋の行方を描いた作品。
監督ハワード・ドイッチ
脚本ジョン・ヒューズ
製作ローレン・シュラー
タグ - Tags
目次 - Contents
- ▼小さな恋のメロディー 美しい五月の雨がメロディの髪を濡らす
- ▼フレンズ〜ポールとミシェル 14歳と15歳の逃避行
- ▼リトルロマンス
- ▼華麗なるギャツビー
- ▼アデルの恋の物語 こんなにも愛ひとすじに生きられるものなのか
- ▼テス ナスターシャ・キンスキー
- ▼ラ・ブーム 1980年制作の青春ロマンス映画
- ▼シド・アンド・ナンシー 墓場でディープ・キス
- ▼ベティ・ブルー 愛と激情の日々
- ▼青い珊瑚礁
- ▼風と共に去りぬ
- ▼ローマの休日
- ▼プリティ・イン・ピンク/恋人たちの街角
- ▼眺めのいい部屋
- ▼シザーハンズ 抱きしめたいのに抱きしめられない…
- ▼ゴースト/ニューヨークの幻
- ▼ボディガード 愛する人のためにできること それは命をかけて守ること
- ▼髪結いの亭主 かほりたつ、官能
- ▼ナインハーフ
- ▼コレリ大尉のマンドリン 彼は弾き続ける――人生の喜びを伝えるために。
- ▼存在の耐えられない軽さ
- ▼恋におちたシェイクスピア 名作の裏に隠されたロマンス
- ◆愛の嵐 デカダンスとエロチシズム
- ▼追憶 The Way We Were
- ▼ストリートオブファイヤー 今夜は青春
- ▼愛人/ラマン 華僑の中国人青年と貧しいフランス人少女の恋
- ▼山猫 変らずに生きてゆくためには、自分が変らねばならない
- ▼ロミオとジュリエット(1968) 最も偉大な永遠の愛の物語
- ▼ある愛の詩 愛とは決して後悔しないこと(Love means never having to say you're sorry)
- ▼ウエスト・サイド物語
- ▼カミーユ・クローデル
- ▼月の輝く夜に
- ▼タイタニック 運命の恋。誰もそれを裂くことはできない。
- ▼ピアノ・レッスン
- ▼ぼくの美しい人だから 愛のかたちはさまざま… マックス-27才、ノラ-43才。
- ▼恋人までの距離 恋が始まる瞬間
- ▼郵便配達は二度ベルを鳴らす
- ▼ワイルドアットハート セイラーとルーラ-- ふたりの熱いハートは 荒野を焼きつくす
- 美女と野獣 忘れないで、この恋を
- ポンヌフの恋人
- うたかたの恋
- ▼カルメンという名の女
- ▼狂気の愛 白痴の青年伯爵が織る愛と虐殺のロマン
- アンナ・カレーニナ (2012年映画) 時代を駆け抜けた美しくも激しい運命の愛が現代に蘇る
- 伊豆の踊子 (1963年の映画)
- ムーラン・ルージュ ふたりの愛、ひとつの運命。
- 恋人たちの予感
- コックと泥棒、その妻と愛人
- ベニスに死す
- 男と女 たちきれぬ過去の想いに濡れながら 愛を求める永遠のさすらい ………その姿は男と女
- きみに読む物語
- 50回目のファースト・キス
- 関連まとめ