乃木坂46の徹底解説まとめ

乃木坂46とは、2011年8月21日に「AKB48の公式ライバル」として誕生したアイドルグループ。AKB48と同じく秋元康プロデュースのグループであり、のちに誕生する「欅坂46」や「日向坂46」など「坂道シリーズ」の第一弾グループでもある。当初はAKB48のライバルということで何かと比較されることが多かったが、現在では第59回、及び第60回の日本レコード大賞を連続受賞するなど、「AKB48の公式ライバル」という看板はもはや不要の「乃木坂46」という唯一無二のアイドルグループとして君臨している。

目次 - Contents

ここでは乃木坂46の歴代シングル表題曲を紹介する。

ぐるぐるカーテン

*映像はショート・ヴァージョン。

記念すべきデビュー曲

●作詞:秋元康
●作曲:黒須克彦
・2015年度オリコン年間ヒットランキング作曲家部門6位に輝いた作曲家。
・他の作曲作品として板野友美「愛にピアス」フレンチ・キス「カッコ悪い I love you!」ももいろクローバーZ「未来へススメ!」などがある。また乃木坂46の「太陽ノック」も作曲している。
●編曲:湯浅篤
・東京出身の作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。
・他の編曲作品として=LOVE「僕らの制服クリスマス」「ズルいよ ズルいね」中川翔子「ラスト・ウィッシュ‐同じ色のクリスマス‐」などがある。また乃木坂46の「走れ!Bicycle」「せっかちなかたつむり」「春のメロディー」「13日の金曜日」「気づいたら片想い」の編曲もしている。
●フォーメーション(向かって左から)
・3列目:川村真洋、能條愛未、西野七瀬、齋藤飛鳥、斉藤優里、桜井玲香、井上小百合、中田花奈、市來玲奈
・2列目:橋本奈々未、松村沙友理、白石麻衣、高山一実
・1列目:生田絵梨花、生駒里奈、星野みなみ
・センター:生駒里奈
・七福神:生田絵梨花、生駒里奈、白石麻衣、高山一実、橋本奈々未、星野みなみ、松村沙友理
●MV監督:操上和美
・サビになるまでメンバーに後ろを向かせたり、机に顔を伏せさせたり、カーテンに包んだりして、顔を見ることが出来ない仕掛けになっている。
・他の監督作品として井上陽水の「夢寝見」「Just Fit」やイギリスのミュージシャンであるスティーヴ・ウィンウッドの「フリーダム・オーヴァースピル」などがある。

おいでシャンプー

*映像はショート・ヴァージョン。

2ndシングル

●作詞:秋元康
●作曲:小田切大
・現在のアーバンギャルドのキーボード奏者「おおくぼけい」と「新宿フォーク」というバンドを結成し、2005年にメジャー・デビューしている。
・他の作曲作品として欅坂46「302号室」日向坂46「Dash&Rush」中尾諭介「好きです」などがある。
●編曲:TATOO
・本名:多東康孝。KAITAというバンドのキーボーディストとしてメジャー・デビューしている。
・他の編曲作品として華原朋美「あきらめましょう」スーザン・ボイル「上を向いて歩こう」モーニング娘。「ちょっとイカした PURE BOY」「がんばっちゃえ!」などがある。また乃木坂46の「涙がまだ悲しみだった頃」「人間という楽器」「吐息のメソッド」「立ち直り中」の編曲もしている。
●フォーメーション(向かって左から)
・3列目:岩瀬佑美子、市來玲奈、斉藤優里、生田絵梨花、井上小百合、星野みなみ、西野七瀬、畠中清羅、宮澤成良
・2列目:橋本奈々未、松村沙友理、白石麻衣、高山一
・1列目:桜井玲香、生駒里奈、中田花奈
・センター:生駒里奈
・七福神:生駒里奈、桜井玲香、白石麻衣、高山一実、中田花奈、橋本奈々未、松村沙友理
・初選抜:岩瀬佑美子、畠中清羅、宮澤成良
・選抜落:川村真洋、齋藤飛鳥、能條愛未
●MV監督:高橋栄樹
・校則を破ったため退学処分が下されたが、それに納得のいっていない女生徒達が、バリケードで学校を封じる、といったドラマ風の作りになっている。
・他の監督作品としてMr.Children 「終わりなき旅」ゆず「飛べない鳥」≠ME 「≠ME」などがある。また乃木坂46の「いつかできるから今日できる」の監督もしている。

走れ!Bicycle

*映像はショート・ヴァージョン。

3rdシングル

●作詞:秋元康
●作曲:Shusui、伊藤涼、木村篤史、ヒロイズム
・Shusui(周水):本名は小杉周水。東京音楽大学客員教授。
・他の作曲作品としてKinki Kids「もう君以外愛せない」Kis-My-Ft2「EVEN WISHES」MISIA「アイヲシルセカイ」などがある。また乃木坂46の「無口なライオン」の作曲もしている(ヒロイズムと共作)。
・伊藤涼:作詞家、作曲家、音楽プロデューサー。
・他の作曲作品としてAKB48「ここにいたこと」安室奈美恵「Hope」フェアリーズ「ALIVE 」などがある。
・木村篤史:音楽プロダクション「株式会社ザザ」所属の作曲家。
・他の作曲作品として中島 美嘉「エピローグ」中川 翔子「RAY OF LIGHT」JUJU「願い」などがある。
・ヒロイズム:作詞家、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。
・他の作曲作品として松田聖子&クリス・ハート「夢がさめて」miwa「We are the light」中森明菜「とどけたい ~voice~」などがある。また乃木坂46の「無口なライオン」の作曲もしている(Shusuiと共作)。
●編曲:湯浅篤
・東京出身の作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。
・他の編曲作品として=LOVE「僕らの制服クリスマス」「ズルいよ ズルいね」中川翔子「ラスト・ウィッシュ‐同じ色のクリスマス‐」などがある。また乃木坂46の「ぐるぐるカーテン」「せっかちなかたつむり」「春のメロディー」「13日の金曜日」「気づいたら片想い」の編曲もしている。
●フォーメーション(向かって左から)
・3列目:斉藤優里、若月佑美、井上小百合、市來玲奈、伊藤万理華、深川麻衣
・2列目:中田花奈、橋本奈々未、白石麻衣、松村沙友理、西野七瀬、高山一実
・1列目:生田絵梨花、生駒里奈、星野みなみ、桜井玲香
・センター:生駒里奈
・七福神:生田絵梨花、生駒里奈、星野みなみ、橋本奈々未、白石麻衣、松村沙友理、西野七瀬
・初選抜:伊藤万理華、深川麻衣、若月佑美
・選抜落:岩瀬祐美子、畠中清羅、宮澤成良
●MV監督:中島哲也
・フレンチポップ風のカラフルなワンピースでダンスする内容となっている。冒頭での妖精役は星野みなみ。
・他の監督作品としてAKB48「Beginner」松たか子「みんなひとり」また「世にも奇妙な物語 2001年秋の特別編 『ママ新発売!』」も出がけている。

制服のマネキン

*映像はショート・ヴァージョン。

4thシングル

●作詞:秋元康
●作曲:杉山勝彦
・デュオ「USAGI」(現在はTANEBI)としてメジャー・デビュー。家入レオ「ずっと、ふたりで」などで2017年の第59回日本レコード大賞作曲賞を受賞している。
・他の作曲作品としてAKB4「夢の河」「キスまでカウントダウン」「やさしさの地図」など多数、SKE48「前のめり」「反射的スルー」HKT48「初恋バタフライ」空耳ロック」「いつだってそばにいる」などがある。また欅坂46「青空が違う」日向坂46「沈黙した恋人よ」の作曲もしている。
乃木坂46にも多くの楽曲を提供している。以下に2019年11月時点での提供曲を挙げる。
「制服のマネキン」
「君の名は希望」
「サイコキネシスの可能性」
「私のために 誰かのために」
「僕がいる場所」
「ひとりよがり」
「羽根の記憶」
「きっかけ」
「サヨナラの意味」
「硬い殻のように抱きしめたい」
「ありがちな恋愛」
「もし君がいなければ」
「4番目の光」
「路面電車の街」
「時々 思い出してください」
「図書室の君へ」
「僕の思い込み」
●編曲:百石元
・作曲家、編曲家、ギタリスト。
・他の編曲作品としてAKB48「PARTYが始まるよ」「制服レジスタンス」など多数、SDN48「オールイン」」SMAP「IT'S COOL」などがある。また乃木坂46の「世界で一番 孤独なLover」「何度目の青空か?」の編曲もしている。
●フォーメーション(向かって左から)
・3列目:能條愛未、齋藤飛鳥、若月佑美、井上小百合、深川麻衣、市來玲奈、西野七瀬、高山一実
・2列目:桜井玲香、橋本奈々未、白石麻衣、松村沙友理、秋元真夏
・1列目:生田絵梨花、生駒里奈、星野みなみ
・センター:生駒里奈
・八福神:生田絵梨花、生駒里奈、星野みなみ、桜井玲香、橋本奈々未、白石麻衣、松村沙友理、秋元真夏
・初選抜:秋元真夏
・選抜復帰:齋藤飛鳥、能條愛未
・選抜落:伊藤万理華、斉藤優里、中田花奈
●MV監督:池田一真
・クールな作りになっており、メンバーの笑顔も抑え目になっている。茨城県萩市にある旧茨城県立高萩工業高等学校で撮影が行われた。茨城県立高萩工業高等学校とは、県立の工業高等学校で、2008年3月31日に閉校された。
・他の監督作品としてAKB48「歌いたい」SKE48「カナリアシンドローム」などがある。また乃木坂46の「扇風機」「孤独兄弟」「シンクロニシティ」「Sing Out!」を監督している。
坂道シリーズとは縁が深く、欅坂46の「サイレントマジョリティー」「世界には愛しかない」「大人は信じてくれない」「W-KEYAKIZAKAの詩」「エキセントリック」「W-KEYAKIZAKAの詩<32人ver.>」「月曜日の朝、スカートを切られた」「Student Dance」日向坂46「JOYFUL LOVE」「ときめき草」「こんなに好きになっちゃっていいの?」の監督をしている。また吉本坂46の作品も監督している。

君の名は希望

*映像はショート・ヴァージョン。

5thシングル

●作詞:秋元康
●作曲:杉山勝彦
・デュオ「USAGI」(現在はTANEBI)としてメジャー・デビュー。家入レオ「ずっと、ふたりで」などで2017年の第59回日本レコード大賞作曲賞を受賞している。
・他の作曲作品としてAKB4「夢の河」「キスまでカウントダウン」「やさしさの地図」など多数、SKE48「前のめり」「反射的スルー」HKT48「初恋バタフライ」空耳ロック」「いつだってそばにいる」などがある。また欅坂46「青空が違う」日向坂46「沈黙した恋人よ」の作曲もしている。
乃木坂46にも多くの楽曲を提供している。以下に2019年11月時点での提供曲を挙げる。
「制服のマネキン」
「君の名は希望」
「サイコキネシスの可能性」
「私のために 誰かのために」
「僕がいる場所」
「ひとりよがり」
「羽根の記憶」
「きっかけ」
「サヨナラの意味」
「硬い殻のように抱きしめたい」
「ありがちな恋愛」
「もし君がいなければ」
「4番目の光」
「路面電車の街」
「時々 思い出してください」
「図書室の君へ」
「僕の思い込み」
●編曲:杉山勝彦、有木竜郎
・有木竜郎:作曲家、編曲家、ピアニスト。
・他の編曲作品としてAKB48「夢の河」「あの日の風鈴」佐藤史果「からっぽ」などがある。また乃木坂46の「私のために 誰かのために」「僕がいる場所」「ひとりよがり」「羽根の記憶」「きっかけ」「もし君がいなければ」などの編曲もしている。乃木坂46、及びAKB48の編曲はどれも杉山勝彦との共作である。
●フォーメーション(向かって左から)
・3列目:伊藤寧々、中田花奈、井上小百合、西野七瀬、若月佑美、深川麻衣、永島聖羅、高山一実
・2列目:桜井玲香、橋本奈々未、白石麻衣、松村沙友理、秋元真夏
・1列目:生田絵梨花、生駒里奈、星野みなみ
・センター:生駒里奈
・八福神:秋元真夏、生田絵梨花、生駒里奈、桜井玲香、白石麻衣、橋本奈々未、星野みなみ、松村沙友理
・初選抜:永島聖羅、伊藤寧々
・選抜復帰:中田花奈
・選抜落:市來玲奈、齋藤飛鳥、能條愛未
●MV監督:山下敦弘、丸山健志
・3種類のビデオが存在しており、山下敦弘監督がエチュード形式のロング・ヴァージョンとショート・ヴァージョン、丸山健志監督がDANCE & LIPヴァージョンを監督している。
・他の監督作品として山下敦弘には秋元真夏、生田絵梨花、橋本奈々未が主演した映画「超能力研究部の3人」同じく映画「リンダ リンダ リンダ」などがあり、丸山健志には乃木坂46のドキュメンタリー映画「「悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂46」」ミュージックビデオとして欅坂46「僕たちの戦争」伊藤万理華の特典映像である個人PV「韓国 ソウル ぶらり旅」などがある。また乃木坂46の「失いたくないから」「世界で一番 孤独なLover」「そんなバカな…」「ロマンスのスタート」「夏のFree&Easy」「裸足でSummer」「インフルエンサー」「夜明けまで強がらなくてもいい」などを監督している。

ガールズルール

*映像はショート・ヴァージョン。

6thシングル

●作詞:秋元康
●作曲:後藤康二
・ロック・バンド「ZYYG」のギタリストとして1994年にデビュー。
・他の作曲作品としてAKB48「他人行儀なSunset beach」「池の水を抜きたい」SKE48「強がり時計」私立恵比寿中学「I can't stop the loneliness」などがある。
●編曲:後藤康二
●フォーメーション(向かって左から)
・3列目:伊藤万理華、井上小百合、中田花奈、若月佑美、星野みなみ、秋元真夏、深川麻衣、斉藤優里
・2列目:桜井玲香、生田絵梨花、生駒里奈、西野七瀬、高山一実
・1列目:松村沙友理、白石麻衣、橋本奈々未
・センター:白石麻衣
・八福神:松村沙友理、白石麻衣、橋本奈々未、桜井玲香、生田絵梨花、生駒里奈、西野七瀬、高山一実
・選抜復帰:伊藤万理華、斉藤優里
・選抜落:伊藤寧々、永島聖羅
●MV監督:柳沢翔
・茨城県の廃校となった中学校で撮影が行われており、新しい市長による学校のプールの取り壊しを阻止する、という内容になっている。なお野球のボールを橋本奈々未から受け取る男子生徒の役は、テレビ番組「テラスハウス」にレギュラー出演していた菅谷哲也が勤めている。
・他の監督作品としてでんぱ組.inc 「W.W.D II」GANG PARADE「ブランニューパレード」AI 「HANABI」などがある。また乃木坂46の「シャキイズム」「気づいたら片想い」「私、起きる。」「サヨナラの意味」の監督をしている(「気づいたら片想い」は現場監督)。

バレッタ

*映像はショート・ヴァージョン。

7thシングル

●作詞:秋元康
●作曲:サイトウヨシヒロ
・香川県高松市出身の作詞家、作曲家、編曲家。
・他の作曲作品としてAKB48「春風ピアニッシモ」9nine「チクタク☆2NITE」やなぎなぎ「BurnOut the Energy」などがある。
●編曲:若田部誠
・作詞家、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。
・他の編曲作品として板野友美「僕のせい」、AKB48「永遠プレッシャー」フレンチ・キス「ロマンス・プライバシー」など多くの48グループに作品を提供している。坂道シリーズでは「微笑みが悲しい」「再生する細胞」「月曜日の朝、スカートを切られた」「君をもう探さない」「日が昇るまで」日向坂46「半分の記憶」最前列へ」「車輪が軋むように君が泣く」「抱きしめてやる」「耳に落ちる涙」吉本坂46「君の唇を離さない」の編曲をしている。また乃木坂46の「水玉模様」「口約束」「サヨナラの意味」「つづく」「図書室の君へ」の編曲もしている(「水玉模様」は作曲・編曲)。
●フォーメーション(向かって左から)
・3列目:伊藤万理華、衛藤美彩、齋藤飛鳥、秋元真夏、深川麻衣、中元日芽香、川後陽菜、高山一実
・2列目:桜井玲香、生田絵梨花、生駒里奈、若月佑美
・1列目:西野七瀬、白石麻衣、堀未央奈、橋本奈々未、松村沙友理
・センター:堀未央奈
・八福神+1:生田絵梨花、生駒里奈、桜井玲香、白石麻衣、西野七瀬、橋本奈々未、堀未央奈、松村沙友理、若月佑美
・初選抜:衛藤美彩、川後陽菜、中元日芽香、堀未央奈
*2019年時点で初選抜の人数が最も多いシングルになっている。
・選抜復帰:齋藤飛鳥
・選抜落:井上小百合、斉藤優里、中田花奈、星野みなみ
●MV監督:江湖広二
・「制服は最強である」をテーマとし、悪人に捕えられた仲間を救うために普段着から制服に着替え「最強」になったメンバーが銃撃戦の末、仲間を救うという内容になっている。ただしラストは衝撃的。
敵役を現在「グランメゾン東京」に 江藤不三男役で出演している手塚とおる、闇クラブの支配人役を多くの再現ドラマに出演している服部桂吾が担当している。
また、クリエイティヴ・ディレクターとしてBiSH「GiANT KiLLERS」GANG PARADE「ブランニューパレード」などを担当した権八成裕が起用されている。

気づいたら片想い

*映像はショート・ヴァージョン。

8thシングル

●作詞:秋元康
●作曲:Akira Sunset
・「Safarii」というバンドのヴォーカルとラップを、山田親太朗のバンド「HighsidE」でギターとラップを担当している。
・他の作曲作品としてAKB48「進化してねえじゃん」NMB4「道頓堀よ、泣かせてくれ!」剛力彩芽「アサガオなどがある。また欅坂46「手を繋いで帰ろうか」「夕陽1/3」などがある(「夕陽1/3」は共作)。
乃木坂46にも多くの楽曲を提供している。以下に2019年11月時点での提供曲を挙げる(共作を含む)。
「狼に口笛を」
「海流の島よ」
「そんなバカな…」
「気づいたら片想い」
「ダンケシェーン」
「私、起きる。」
「君は僕と会わないほうがよかったのかな」
「無表情」
「別れ際、もっと好きになる」
「今、話したい誰かがいる」
「ポピパッパパー」
「隙間」
「ハルジオンが咲く頃」
「オフショアガール」
「2度目のキスから」
「いつかできるから今日できる」
「日常」
「のような存在」
●編曲:湯浅篤
・東京出身の作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。
・他の編曲作品として=LOVE「僕らの制服クリスマス」「ズルいよ ズルいね」中川翔子「ラスト・ウィッシュ‐同じ色のクリスマス‐」などがある。また乃木坂46の「ぐるぐるカーテン」「走れ!Bicycle」「せっかちなかたつむり」「春のメロディー」「13日の金曜日」の編曲もしている。
●フォーメーション(向かって左から)
・3列目:川村真洋、北野日奈子、樋口日奈、秋元真夏、和田まあや、高山一実
・2列目:桜井玲香、若月佑美、生田絵梨花、松村沙友理、深川麻衣
・1列目:堀未央奈、白石麻衣、西野七瀬、橋本奈々未、生駒里
・センター:西野七瀬
・五福神:堀未央奈、白石麻衣、西野七瀬、橋本奈々未、生駒里奈
・初選抜:北野日奈子、樋口日奈、和田まあや
・選抜復帰:川村真洋
・選抜落:伊藤万理華、衛藤美彩、川後陽菜、齋藤飛鳥、中元日芽香
●MV監督:柳沢翔
・柳沢翔は現場監督を担当、クリエイティヴ・ディレクターを澤本嘉光が行っており、片想いの「切なさ」と夢が叶う時間が限られる「刹那さ」の2つの「せつなさ」を表現することがテーマになっている。事故に遭遇した西野七瀬が1本のタンポポの綿毛が残っている間のみ生きることを許され、他のメンバーと共にライヴを目指す、というドラマ仕立てになっている。
ロケ地は鎌倉市腰越にある鈴木病院の屋上などが使用されている。
・他の監督作品としてでんぱ組.inc 「W.W.D II」GANG PARADE「ブランニューパレード」AI 「HANABI」などがある。また乃木坂46の「シャキイズム」「ガールズルール」「私、起きる。」「サヨナラの意味」の監督をしている(「気づいたら片想い」は現場監督)。
・澤本嘉光による他のクリエイティヴ・ディレクター担当作品としてT.M.Revolution「魔弾」ASIAN KUNG-FU GENERATION「アフターダーク」山本彩「JOKER」などがある。また乃木坂46の「今、話したい誰かがいる」「帰り道は遠回りしたくなる」「平行線」のクリエイティヴ・ディレクターも担当している。

夏のFree&Easy

*映像はショート・ヴァージョン。

9thシングル

●作詞:秋元康
●作曲:井上トモノリ
・シンガーソングライター、作曲家、編曲家。TAYNTONという自身のバンドで活動をしている。
・他の作曲作品としてAKB48「選んでレインボー」NMB48「みんな、大好き」けやき坂46「夏色のミュール」などがある。
●編曲:橋本幸太
・作曲家、編曲家、ギタリスト。
・他の編曲作品として中島美嘉「SMILEY」RSP「三日月」Little Glee Monster「Never ending dreamer」などがある。
●フォーメーション(向かって左から)
・3列目:衛藤美彩、井上小百合、斉藤優里、星野みなみ、大和里菜、堀未央奈、高山一実
・2列目:若月佑美、秋元真夏、桜井玲香、深川麻衣、生駒里奈
・1列目:松井玲奈、白石麻衣、西野七瀬、橋本奈々未、松村沙友理
・センター:西野七瀬
・十福神:松井玲奈、白石麻衣、西野七瀬、橋本奈々未、松村沙友理、若月佑美、秋元真夏、桜井玲香、深川麻衣、生駒里奈
・初選抜:大和里菜、松井玲奈
・選抜復帰:衛藤美彩、井上小百合、斉藤優里、星野みなみ
・選抜落:川村真洋、北野日奈子、樋口日奈、和田まあや、
・活動休止:生田絵梨花
●MV監督:丸山健志
・都会の夏をテーマとして、渋谷や原宿を舞台に夏に向けた女の子のワクワクした気持ちをメンバーが表現している。ダンスシーンには「Bershka 渋谷店」が使用された。
・他の監督作品として乃木坂46のドキュメンタリー映画「「悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂46」」ミュージックビデオとして欅坂46「僕たちの戦争」伊藤万理華の特典映像である個人PV「韓国 ソウル ぶらり旅」などがある。また乃木坂46の「失いたくないから」「君の名は希望」「世界で一番 孤独なLover」「そんなバカな…」「ロマンスのスタート」「裸足でSummer」「インフルエンサー」「夜明けまで強がらなくてもいい」などを監督している。

何度目の青空か?

*映像はショート・ヴァージョン。

10thシングル

●作詞:秋元康
●作曲:川浦正大
・シンガーソングライター、作詞家、作曲家、編曲家。
・他の作曲作品としてAKB48「上からマリコ」欅坂46「夜明けの孤独」日向坂46「ひらがなけやき」などがある。
●編曲:百石元
・作曲家、編曲家、ギタリスト。
・他の編曲作品としてAKB48「PARTYが始まるよ」「制服レジスタンス」など多数、SDN48「オールイン」」SMAP「IT'S COOL」などがある。また乃木坂46の「制服のマネキン」「世界で一番 孤独なLover」の編曲もしている。
●フォーメーション(向かって左から)
・3列目:衛藤美彩、若月佑美、堀未央奈、星野みなみ、高山一実、斎藤ちはる
・2列目:松村沙友理、秋元真夏、生駒里奈、桜井玲香、深川麻衣
・1列目:松井玲奈、白石麻衣、生田絵梨花、西野七瀬、橋本奈々未
・センター:生田絵梨花
・十福神:松井玲奈、白石麻衣、生田絵梨花、西野七瀬、橋本奈々未、松村沙友理、秋元真夏、生駒里奈、桜井玲香、深川麻衣
・初選抜:斎藤ちはる
・選抜復帰:生田絵梨花
・選抜落:斉藤優里、大和里菜、井上小百合
●MV監督:内田けんじ
・栃木県足利市にある学校と市民会館で撮影が行われており、「元女子校が共学になり、入学してみたら男子は自分ひとり」という設定の内容になっている。男子生徒役はテレビドラマ「刑事ゼロ」の夏富永久役や同じくテレビドラマ「僕らは奇跡でできている」の須田巧役を演じた広田亮平。
・他の監督作品としてJYONGRI 「Winter Love Story」monobright 「あの透明感と少年」などがある。また名探偵コナンのテレビスペシャル版「江戸川コナン失踪事件 ~史上最悪の2日間~」の脚本を担当している。

命は美しい

*映像はショート・ヴァージョン。

11thシングル

●作詞:秋元康
●作曲:Hiroki Sagawa
・音楽プロデューサー、作曲家、編曲家。
・他の作曲作品としてソナーポケット「涙雪」倉木麻衣「君 想ふ ~春夏秋冬~」Flower「太陽と向日葵」などがある。また乃木坂46の「初恋の人を今でも」の作曲・編曲もしている。
●編曲:Hiroki Sagawa
●フォーメーション(向かって左から)
・3列目:松村沙友理、相楽伊織、齋藤飛鳥、伊藤万理華、堀未央奈、星野みなみ、衛藤美彩、高山一実
・2列目:若月佑美、秋元真夏、生駒里奈、桜井玲香、深川麻衣
・1列目:松井玲奈、白石麻衣、西野七瀬、橋本奈々未、生田絵梨花
・センター:西野七瀬
・十福神:松井玲奈、白石麻衣、西野七瀬、橋本奈々未、生田絵梨花、若月佑美、秋元真夏、生駒里奈、桜井玲香、深川麻衣
・初選抜:相楽伊織
・選抜復帰:伊藤万理華、齋藤飛鳥
・選抜落:斎藤ちはる
●MV監督:井上強
・、命や時といったリアリティーの受容をテーマとしており、白と黒の涙で明暗をつけ、それらが命に置き換わる様を表現している、ダンスをメインとした内容となっている。
・他の監督作品として欅坂46「小林由依個人PV」「誰よりも高く跳べ!」などがある。また乃木坂46の「嫉妬の権利」「オフショアガール」「Another Ghost」の監督もしている。

太陽ノック

8gfujiteru_1015
8gfujiteru_1015
@8gfujiteru_1015

Related Articles関連記事

AKB48グループ・坂道シリーズの炎上・スキャンダル・不祥事まとめ

AKB48グループ・坂道シリーズの炎上・スキャンダル・不祥事まとめ

AKB48グループ・坂道シリーズとは、秋元康がプロデュースする女性アイドルグループ・AKB48および姉妹グループ、坂道シリーズのことである。恋愛禁止を掲げるアイドルグループとしても有名であるが、スキャンダルや騒動が後を絶えない。ついにはグループに在籍しながら結婚宣言を行ったメンバーも現れ、世間を騒がせている。

Read Article

乃木坂46の家族エピソードまとめ

乃木坂46の家族エピソードまとめ

乃木坂46は秋元康がプロデュースする女性アイドルグループであり、坂道シリーズの第1弾グループでもある。グループ結成とほぼ同時期の2011年10月にテレビの冠バラエティ番組『乃木坂って、どこ?』の放送が開始された。その後2015年4月から後継番組『乃木坂工事中』が放送されている。本記事では、この2番組で放送された内容を中心に乃木坂46のメンバーと家族とのエピソードをまとめて紹介する。

Read Article

乃木坂46のハロウィン仮装まとめ

乃木坂46のハロウィン仮装まとめ

乃木坂46は秋元康がプロデュースする女性アイドルグループであり、坂道シリーズの第1弾グループでもある。グループ結成とほぼ同時期の2011年10月にテレビの冠バラエティ番組『乃木坂って、どこ?』の放送が開始された。その後2015年4月から後継番組『乃木坂工事中』が放送されている。本記事では、ハロウィン時にこの2番組で放送されたメンバーによる仮装の模様や、その後のゲーム大会などをまとめて紹介する。

Read Article

乃木坂46の学力テストまとめ

乃木坂46の学力テストまとめ

乃木坂46は秋元康がプロデュースする女性アイドルグループであり、坂道シリーズの第1弾グループでもある。グループ結成とほぼ同時期の2011年10月にテレビの冠バラエティ番組『乃木坂って、どこ?』の放送が開始された。その後2015年4月から後継番組『乃木坂工事中』が放送されている。本記事では、この2番組で放送された学力テスト企画「頭脳(NO)王決定戦」の内容を紹介する。

Read Article

乃木坂46の名言・迷言・発言まとめ

乃木坂46の名言・迷言・発言まとめ

乃木坂46とは、2011年8月21日に「AKB48の公式ライバル」として誕生したアイドルグループ。AKB48と同じく秋元康プロデュースのグループであり、のちに誕生する「欅坂46(現櫻坂46)」や「日向坂46」など「坂道シリーズ」の第一弾グループでもある。本記事では、乃木坂46が出演したテレビ番組や雑誌等で行なわれたインタビューから、印象深い名言や迷言、発言を集め、加入した期生別・メンバー別(50音順)に紹介する。

Read Article

マギ(MAGI)のネタバレ解説・考察まとめ

マギ(MAGI)のネタバレ解説・考察まとめ

『マギ』とは、2009年から2017年にかけて『週刊少年サンデー』で連載されていた大高忍による漫画作品。中東をモチーフにした魔導冒険ファンタジーである。 古の滅びた世界から干渉を試みる謎の組織「アル・サーメン」の暗躍により滅びの兆しを見せ始める世界で、創世の魔法使い「マギ」の少年・アラジンは、迷宮攻略を目指すアリババらと出会い、世界の異変や悲劇、戦争を止めるべく奔走していく。

Read Article

心が叫びたがってるんだ。(ここさけ)のネタバレ解説・考察まとめ

心が叫びたがってるんだ。(ここさけ)のネタバレ解説・考察まとめ

『心が叫びたがってるんだ。』とは、2015年公開のアニメ映画。社会的ヒット作『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』のスタッフにより作成され、様々なメディアに展開していった青春群青劇。幼い頃のトラウマでしゃべれなくなった高校生・順。地域交流会でミュージカルを披露することとなり、「歌なら言いたいことが言えるかも」とやる気になった彼女は、仲間たちとの様々な交流の中で成長していく。青春の爽快感と切なさが詰まった物語と、ミュージカルとして生まれ変わる懐かしいメロディーの数々を楽しめる映画作品である。

Read Article

松村沙友理(乃木坂46)の徹底解説まとめ

松村沙友理(乃木坂46)の徹底解説まとめ

松村沙友理(まつむら さゆり)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーであり、日本のタレント、ファッションモデル、女優。2011年に乃木坂46の1期生オーディションに合格し、1stシングル『ぐるぐるカーテン』でCDデビューした。しかし2014年に既婚男性との路上キスが報じられ、不倫騒動となる。2021年に27枚目シングルをもって乃木坂46から卒業することを発表。その後はタレント、女優、YouTuberなど多方面で活動している。

Read Article

映像研には手を出すな!(大童澄瞳)のネタバレ解説・考察まとめ

映像研には手を出すな!(大童澄瞳)のネタバレ解説・考察まとめ

『映像研には手を出すな!』とは、大童澄瞳による日本の漫画及び、それを原作としたアニメ、ドラマ、映画作品。アニメ好きの女子高生3人が、部活動で様々なアニメ制作を手掛けていくというストーリー。アニメ制作を通じての3人の成長が見られ、映像制作の場面はアニメファンの心をくすぐるような話になっている。また、映像も空想と現実が入り混じり、独特の世界観を醸し出している。本編では、女子高生と戦車の戦い、ロボットと怪獣の戦い、異星人と地球人との交流がアニメ作品として描かれており、独特なタッチの映像となっている。

Read Article

秋元真夏(乃木坂46)の徹底解説まとめ

秋元真夏(乃木坂46)の徹底解説まとめ

秋元真夏(あきもと まなつ)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーおよび2代目キャプテン、女優である。2019年に初代キャプテンの桜井玲香からキャプテンを引き継いだ。持ち前の明るく天然なぶりっ子キャラを武器に、いじられキャラとして愛されている。握手会ではファンとの距離を縮める天才で、「釣り師」の二つ名で呼ばれている。乃木坂卒業後も舞台やドラマ、写真集を出すなど芸能界で活躍している。

Read Article

与田祐希(乃木坂46)の徹底解説まとめ

与田祐希(乃木坂46)の徹底解説まとめ

与田祐希(よだ ゆうき)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の3期生の元メンバーであり、女優、ファッションモデル。「乃木坂46 3期生『お見立て会』」で披露され、「裸足でSummer」でセンターポジションに立つ。愛称は「よだちゃん」。身長153cmと小柄で童顔、性格も天然なことから、乃木坂の妹キャラとして愛された。18thシングルの「逃げ水」では大園桃子とともに初選抜にしてダブルセンターを務めた。

Read Article

白石麻衣(乃木坂46)の徹底解説まとめ

白石麻衣(乃木坂46)の徹底解説まとめ

白石麻衣(しらいし まい)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーであり、女優である。デビューシングル「ぐるぐるカーテン」から卒業シングルである25枚目「しあわせの保護色」まで全てで選抜入りしており、選抜フォーメーションの1、2列目から成る福神から落ちることもなかった。乃木坂46の絶対的エースとして長らくメンバーをリードしてきた彼女の姿からは、男性だけではなく女性から見ても惚れ惚れするような神がかったオーラが放たれている。乃木坂46卒業後は、タレント、女優として活躍している。

Read Article

生駒里奈(乃木坂46)の徹底解説まとめ

生駒里奈(乃木坂46)の徹底解説まとめ

生駒里奈(いこま りな)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーであり、女優、タレントである。乃木坂46の1期生オーディションに合格し、1stシングル「ぐるぐるカーテン」でCDデビュー。その後、5thシングル「君の名は希望」までセンターポジションを務めた初代「乃木坂46の顔」である。AKB48との交換留学生としてチームBに所属していたときには、AKB48のシングル選抜メンバーに選出され、『第65回NHK紅白歌合戦』にも出場。乃木坂卒業後も女優、タレントとしてマルチに活躍している。

Read Article

堀未央奈(乃木坂46)の徹底解説まとめ

堀未央奈(乃木坂46)の徹底解説まとめ

堀未央奈(ほり みおな)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の2期生の元メンバーであり、タレント、ファッションモデルである。7thシングル「バレッタ」にてセンターに抜擢され、正規メンバーとして目覚ましい活躍を見せた堀未央奈。テレビ番組のレギュラー出演やMC業、写真集発売など、さまざまなジャンルにトライする。映画『ホットギミック ガールミーツボーイ』では映画初出演・初主演を務め、『第22回上海国際映画祭』のアジア新人部門・優秀女優賞にノミネートされている。

Read Article

マギ シンドバッドの冒険(MAGI外伝)のネタバレ解説・考察まとめ

マギ シンドバッドの冒険(MAGI外伝)のネタバレ解説・考察まとめ

『マギ シンドバッドの冒険』(MAGI外伝)とは、大高忍による漫画およびそれを原作としたテレビアニメ『マギ』のスピンオフ。同作の登場人物、シンドバッドを主人公とした冒険活劇で、2013年から2018年にかけて連載され、2016年にはテレビアニメ化もなされている。後に「七海の覇王」と呼ばれる事になる少年は、如何にして一国の王にまで上り詰めたのか。戦争や圧政のない、真に民が幸せに暮らせる世界の創造をテーマとし、本編に至るまでのシンドバッドの半生を描いている。

Read Article

生田絵梨花(乃木坂46)の徹底解説まとめ

生田絵梨花(乃木坂46)の徹底解説まとめ

生田絵梨花(いくた えりか)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーであり、ダンスボーカルユニット「ハマいく」のメンバー、女優、歌手である。ドイツのデュッセルドルフ出身。乃木坂46の1期生オーディションに合格し、1stシングル「ぐるぐるカーテン」でCDデビュー。10thシングル「何度目の青空か?」では初のセンターを務めた。乃木坂の人気メンバーとして活動し、乃木坂を卒業してからもミュージカルや映画、テレビドラマなど多方面で歌手、女優とマルチに活躍している。

Read Article

伊藤万理華(乃木坂46)の徹底解説まとめ

伊藤万理華(乃木坂46)の徹底解説まとめ

伊藤万理華(いとう まりか)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーで女優。大阪府生まれ、神奈川県出身。2011年、AKB48の公式ライバルグループである乃木坂46の1期生オーディションに合格。乃木坂46時代は多数のカップリング曲でセンターを務めた。アイドル卒業後はその独特の感性や表現力を生かし、女優、イラストレーターとして活動している。

Read Article

井上小百合(乃木坂46)の徹底解説まとめ

井上小百合(乃木坂46)の徹底解説まとめ

井上小百合(いのうえ さゆり)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバー、音楽ユニットりあるぱちもんずのメンバーであり女優である。乃木坂46の1stシングル「ぐるぐるカーテン」でCDデビューし、10thシングル「何度目の青空か?」のカップリング曲「あの日 僕は咄嗟に嘘をついた」で初のセンターを務めた。乃木坂時代から多数の舞台に出演しており、『フラガール -dance for smile-』では主演を務めている。乃木坂卒業後はYouTubeでも活動している。

Read Article

中元日芽香(乃木坂46)の徹底解説まとめ

中元日芽香(乃木坂46)の徹底解説まとめ

中元日芽香(なかもと ひめか)とは、女性ローカルアイドルユニット・SPL∞ASH、女性アイドルグループ・乃木坂46の元メンバーである。中学1年生のときにSPL∞ASHのメンバーとして活動を開始。中学3年生のときに乃木坂46のオーディションを受験し、1期生オーディションに合格。7枚目のシングル『バレッタ』で初の選抜入りを果たした。2017年、適応障害による体調不良で乃木坂46を卒業し、翌年からは心理カウンセラーとして活動している。

Read Article

斉藤優里(乃木坂46)の徹底解説まとめ

斉藤優里(乃木坂46)の徹底解説まとめ

斉藤優里(さいとう ゆうり)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーであり、元舞台女優、ライバーである。乃木坂46の1期生オーディションに合格し、乃木坂46の1stシングル「ぐるぐるカーテン」でCDデビュー。5thシングル「君の名は希望」のカップリング曲「13日の金曜日」で初のセンターを務めた。卒業後は女優として活動していたが、2021年5月末に芸能界から引退。その後はライバーとして活動している。

Read Article

若月佑美(乃木坂46)の徹底解説まとめ

若月佑美(乃木坂46)の徹底解説まとめ

若月佑美(わかつき ゆみ)とは、乃木坂46の元メンバーで、女優、ファッションモデルである。乃木坂46の1stシングル「ぐるぐるカーテン」のカップリング曲、「左胸の勇気」「乃木坂の詩」でCDデビュー。絵画教室に通っており、二科展で複数回入選。絵の上手さを生かして、画家、イラストレーターとしても活動している。乃木坂卒業後は『Oggi』美容専属モデルを務めるなど、モデル、女優として活躍している。

Read Article

高山一実(乃木坂46)の徹底解説まとめ

高山一実(乃木坂46)の徹底解説まとめ

高山一実(たかやま かずみ)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーであり、タレントである。1stシングル「ぐるぐるカーテン」でCDデビュー。18thシングル「逃げ水」の通常盤のカップリング曲「泣いたっていいじゃないか?」で初のセンターを務めた。短編小説『キャリーオーバー』や長編小説『トラペジウム』を執筆するなど、小説家としても活動している。

Read Article

西野七瀬(乃木坂46)の徹底解説まとめ

西野七瀬(乃木坂46)の徹底解説まとめ

西野七瀬(にしのななせ)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の1期生で、女性誌『non-no』の元専属モデル。大阪府出身。キャッチフレーズは「ん~~~~~!ななせまる!!」。 乃木坂46の1stシングル『ぐるぐるカーテン』でCDデビュー。3rdシングルの『走れ!Bicycle』で初めて七福神に選ばれ、8thシングル『気づいたら片想い』で初のセンターに抜擢された。2018年に西野は乃木坂46を卒業。その後は女優として活動している。

Read Article

深川麻衣(乃木坂46)の徹底解説まとめ

深川麻衣(乃木坂46)の徹底解説まとめ

深川麻衣(ふかがわ まい)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーであり、女優、ファッションモデル、タレントである。乃木坂46の1期生オーディションに合格し、乃木坂46の1stシングル「ぐるぐるカーテン」のカップリング曲「左胸の勇気」「失いたくないから」でCDデビュー。3rdシングル「走れ!Bicycle」で初の選抜メンバーに選出された。卒業後は女優としてドラマや舞台に出演し、活躍している。

Read Article

斎藤ちはる(乃木坂46)の徹底解説まとめ

斎藤ちはる(乃木坂46)の徹底解説まとめ

斎藤ちはる(さいとう ちはる)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバー、元子役。2011年、AKB48の公式ライバルグループである乃木坂46の1期生オーディションに合格。2014年には第10弾シングル「何度目の青空か?」で初の選抜入りを果たした。アイドル業のかたわら、明治大学文学部文学科に在籍し、勉学に励んだ。グループ卒業後はテレビ朝日のアナウンサーとして活躍している。

Read Article

星野みなみ(乃木坂46)の徹底解説まとめ

星野みなみ(乃木坂46)の徹底解説まとめ

星野みなみ(ほしの みなみ)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーである。2012年に乃木坂46の1stシングル「ぐるぐるカーテン」でCDデビュー。同年にACジャパンの『キレイな姉』で単独CM出演し、「読者の選ぶCM大賞」における新人タレント部門で6位に選ばれた。2022年2月に乃木坂46を卒業し、芸能界を引退した。

Read Article

市來玲奈(乃木坂46)の徹底解説まとめ

市來玲奈(乃木坂46)の徹底解説まとめ

市來玲奈(いちき れな)とは女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーであり、元女優、日本テレビのアナウンサーである。乃木坂加入以前より日本トップクラスの競技ダンス選手として活躍しており、国際大会にも出場。乃木坂加入後は1stシングル「ぐるぐるカーテン」でCDデビュー。早稲田大学進学を機に、学業に専念するため乃木坂46を卒業。その後は競技ダンス選手、女優として活動し、大学卒業後は日本テレビのアナウンサーに内定した。

Read Article

中田花奈(乃木坂46)の徹底解説まとめ

中田花奈(乃木坂46)の徹底解説まとめ

中田花奈(なかだ かな)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーであり、タレント、プロ雀士、雀荘カフェ経営者である。乃木坂46の1期生オーディションは1回目のダンス審査で落選したが、敗者復活戦で合格。1stシングルの「ぐるぐるカーテン」でCDデビュー。2ndシングル「おいでシャンプー」では初のフロントを務めた。乃木坂の冠番組では初代・頭脳女王になっている。乃木坂卒業後は雀士のプロテストに合格。麻雀カフェの経営も行うなど、多彩な雀士として活動している。

Read Article

橋本奈々未(乃木坂46)の徹底解説まとめ

橋本奈々未(乃木坂46)の徹底解説まとめ

橋本奈々未(はしもと ななみ)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーで元ファッションモデル。2011年、乃木坂46の1期生オーディションに合格し、1stシングル「ぐるぐるカーテン」でCDデビュー。2ndシングル「おいでシャンプー」のカップリング曲「偶然を言い訳にして」では初のユニットを務めた。昔貧乏だったことも話題となり、アイドルになったのも生活苦からだと言う。抜群のビジュアルを持つクールな才女だったが、人気絶頂の中、2017年に卒業と芸能界引退を発表した。

Read Article

衛藤美彩(乃木坂46)の徹底解説まとめ

衛藤美彩(乃木坂46)の徹底解説まとめ

衛藤美彩(えとう みさ)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーであり、タレント、ファッションモデル、『美人百花』のレギュラーモデルである。高校1年生から地元大分でモデル、アイドル活動を行っており、上京後の2011年に乃木坂46の1期生オーディションに合格。13thシングル「今、話したい誰かがいる」では初の十福神およびフロントポジションを務めた。卒業後は女優、ファッションモデル、タレントとして活動。2019年10月、プロ野球埼玉西武ライオンズの源田壮亮と結婚した。

Read Article

大和里菜(乃木坂46)の徹底解説まとめ

大和里菜(乃木坂46)の徹底解説まとめ

大和里菜(やまと りな)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバー。乃木坂46の1期生オーディションに合格してから、しばらくはアンダーメンバーとして活動していた。9thシングル「夏のFree&Easy」で初めて選抜メンバーに選ばれる。しかし2014年10月に未成年飲酒疑惑などの素行不良が報じられ、謝罪。12月、事務所との契約と乃木坂46としての活動を終了したことが運営から発表された。

Read Article

佐々木琴子(乃木坂46)の徹底解説まとめ

佐々木琴子(乃木坂46)の徹底解説まとめ

佐々木琴子(ささき ことこ)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバー。2013年、乃木坂46の2期生オーディションに合格し、グループに加入する。2015年には研究生から正規メンバーに昇格した。グループ在籍中から舞台女優やラジオパーソナリティなど幅広い仕事を経験しており、2020年に乃木坂46を卒業してからは声優、タレントとして活動している。

Read Article

桜井玲香(乃木坂46)の徹底解説まとめ

桜井玲香(乃木坂46)の徹底解説まとめ

桜井玲香(さくらい れいか)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーであり、ファッションモデル、女優である。乃木坂46では初代キャプテンを務めた。乃木坂46の1stシングル「ぐるぐるカーテン」でCDデビューし、卒業シングルである24枚目「夜明けまで強がらなくてもいい」まで全て選抜入りしている。『NYLON JAPAN』などのファッション雑誌のモデルも務めており、卒業後は女優、ファッションモデルとして活動している。

Read Article

和田まあや(乃木坂46)の徹底解説まとめ

和田まあや(乃木坂46)の徹底解説まとめ

和田まあや(わだ まあや)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーであり、実業家である。乃木坂46第1期メンバーオーディションに合格し、8thシングル「気づいたら片想い」で初選抜入り。素直で天然、ちょっとオバカな愛されキャラで、乃木坂46にとって無くてはならない存在であった。グループ在籍中はアイドル活動の他にも舞台女優として活躍しており、グループ卒業後は株式会社kaboを設立・代表取締役に就任している。

Read Article

鈴木絢音(乃木坂46)の徹底解説まとめ

鈴木絢音(乃木坂46)の徹底解説まとめ

鈴木絢音(すずき あやね)とは、女性アイドルグループ乃木坂46の元メンバーであり、女優、文筆家である。乃木坂46の2期生オーディションに合格し、2015年に研究生から正規メンバーに昇格した。2018年の21stシングル「ジコチューで行こう!」で初の選抜メンバーを務めた。ドラマ『ハイポジ 1986年、二度目の青春。』、映画『死神遣いの事件帖』など、多くの作品に出演している。

Read Article

マギ(MAGI)の金属器・眷属器まとめ

マギ(MAGI)の金属器・眷属器まとめ

『マギ』とは、大高忍による漫画作品である。 千夜一夜物語をモチーフにした、架空の世界が舞台の冒険活劇。 魔法や精霊などの魔導ファンタジー要素や世界各地を巡ったり迷宮を踏破するなどの冒険譚要素がある正統派な側面を持つ一方で、人種差別や奴隷問題・国家間の戦争など心を穿つような側面を持つ作品となっている。 金属器・眷属器とは精霊の力が宿った金属製の武具のことである。強大な力を秘めており、この力を発揮する瞬間が作中のバトルにおいて最大の魅せ場となっている。

Read Article

目次 - Contents