ロマンシング サ・ガ(ロマサガ1)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロマンシング サ・ガ』とは、1992年1月28日に現スクウェア・エニックスから発売されたスーパーファミコン(SFC)用ロールプレイングゲーム(RPG)。
ゲームボーイ用ソフト『Sa・Ga』シリーズのスタッフが新たに手掛けた意欲作。最大の売りは、当時まだ珍しかった自由度の高い「フリーシナリオシステム」を採用したこと。それぞれ異なる事情を抱えた8人の主人公から1人を選んで自由に世界を冒険するうち、伝説の邪神と戦うこととなる。
技・術の使用回数
技および術は、使用回数が設定されている。技の使用回数は全武器および技で共有されている。
技は「技力 (WP)」、と呼ばれるパラメータが存在しており、画面上に見える使用回数の数字は「WP 残量 ÷ 使う技の消費 WP」で算出されている(WP については本作では明示されていない)。
術は「法力 (MP)」という隠しパラメータが設定されており、それぞれの使用回数は、WP、MPの残量から算出されている。
キャラクターの成長
今作の主人公は8人。パーティメンバーは最大6人。
選んだ主人公ごとに専用イベントがある。
初期ステータスは年齢の高いキャラクターほどゲーム開始時の能力値も高くなるが、年齢の若いキャラクターは後半になるにしたがってパラメータの伸び率が良くなる。
また、8人の中から選んだ主人公は、両親の職業を設定できる。
それにより初期能力値が変化する。
たとえば、戦士が親なら体力、シーフが親なら素早さ、占い師が親なら知力が上昇しやすくなる。
また、利き腕の設定もあり、左利きは右利きに比べてダメージと命中率が若干低下するが、左利き用武器を装備することで攻撃力が上昇する。
フリーシナリオシステム
今作はプレイヤーの任意でシナリオを進行できるフリーシナリオを採用している。
8人の主人公たちには、それぞれの物語があり、ゲーム開始時の状況や仲間は主人公によって異なる。
ラスボスを倒すという最終的な目的はどの主人公も同じだが、そこに至るまでの過程はプレイヤーが自由に選択しプレイできる。
イベント中には選択肢があり、どの選択肢を選ぶかはプレイヤーの自由。
選んだ選択肢によって主人公を善人としても悪人としても行動させられ、後のイベントにも影響する。
敵の強さやイベントの発生、終了は戦闘回数によって進行する。
戦闘すればするほど敵は強くなり、イベントも機会を逃してできなくなることがある。
選択した主人公以外の8人の主人公キャラたちもゲーム中に登場し、仲間にすることができる。
主人公によってイベントも変わる上、同じイベントでも会話の内容が変わったりする。
誰が仲間にいるかで会話やイベントの中身が変わることもあり、周回プレイも飽きずに行うことができる。
お金
マルディアスの通貨は「金貨」と「ジュエル」の2つの形態がある。
金貨は最大9999枚持つことができ、それを越える場合には、金貨をジュエルに両替する必要がある。
要はそんなに多くの金貨を持ち運べないから宝石にして持っておく、というリアルな考え方である。
両替は、店で手持ちのアイテムを売り、金貨の枚数が9999枚を超えたときに、自動的に行える。
バトル終了時に9999金を超えた金額を入手した場合、金貨は消えてしまうので、冒険に出かけるときには手持ちの金額に注意する必要がある。
陣形
今作のパーティ参加人数は最大6人。
もちろん誰も仲間にせず1人だけでクリアも可能。
ダンジョン内にいる敵シンボルにぶつかることで戦闘が始まる。
今作では大人数でも少人数でもそれぞれ戦術を楽しめる陣形というシステムがある。
この陣形とは、パーティメンバーの並び方のことで、3×3 のマス目にメンバーを配置することである。
1列目は近距離、2列目までは中距離、3列目は遠距離ということで、最前列にいるキャラはすべての攻撃を受けるが3列目のキャラは遠距離攻撃しか受けない。だが逆に3列目からは近距離攻撃ができない。
全体攻撃をできるものや遠距離攻撃のできるものなど、戦略を考えて陣形を整える必要がある。
また、敵シンボルに後ろから当たられた場合はこの陣形が前後逆になる。
横から当たられた場合も陣形が崩れる。
ただし、前列に1人も配置しない陣形は組めない。
また、前列が戦闘不能などにより全ていなくなると、後ろの列にいるキャラクターが自動的に前列に出る。
戦闘中に「まえにでる」や「うしろにさがる」のコマンドを使うことで、1ターンに1列ずつ前列・後列に移動することができるが、戦闘が終了すると元の陣形に戻る。
武器
武器は、使い込んでいくと熟練度が上がっていくという武器レベルにより、ダメージが増加及び、熟練度の上昇に連動して技を覚えていくという特徴がある。
ただし装備から外すと熟練度が0になるため、技も全て覚え直しとなる。
基本技だけは最初から使うことができる。
熟練度はランダムで上がり、規定の熟練度に達すると新しい技を覚える。
片手剣
近距離用武器。
もっとも標準的な武器で技の種類は豊富。
アイアンソードや左利き用のレフトハンドソードなどがある。
両手剣
近距離用武器。
両手に装備するため、威力は高いが遠距離の攻撃には向かない。
バスタードソードやアイスソードなどがある。
斧
近距離用武器。
高威力だが命中率が悪い。
遠距離攻撃ができる技が多い。
バトルアクスやジルコンのおのなどがある。
打撃武器
近距離用武器。
敵の防御力を削り取るようにダメージを与える。いわゆるこん棒。
フレイルやアンバーのつちなどがある。
槍
Related Articles関連記事
ロマンシング サ・ガ3(ロマサガ3)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロマンシング サ・ガ3』とは、1995年に現スクウェア・エニックスより発売されたスーパーファミコン用ロールプレイングゲームソフト。サガシリーズの6作目にあたり、ロマサガシリーズの3作目にしてシリーズの集大成との呼び声も高い。シリーズの特徴であるフリーシナリオの他、ミニゲームも充実。グラフィックや演出、音楽などの点で特に評価が高い。8人の主人公から1人を選び、「死食」がもたらす数々の謎を解き明かす冒険の旅に出る。
Read Article
ロマンシング サ・ガ2(ロマサガ2)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロマンシング サ・ガ2』とは、スクエア(当時)が開発したSFC用のRPGである。特徴は、決まった流れを追うのではなく、フリーシナリオを採用している点と、レベルに関係なく技を習得する閃きシステムが挙げられる。プレイヤーはバレンヌ帝国の皇帝となり、かつて世界を救った「七英雄」と対峙していくこととなる。その戦いは世代を超えて続き紡がれる。
Read Article
サガ フロンティア(SaGa Frontier)のネタバレ解説・考察まとめ
『サガ フロンティア』とは、現:スクウェア・エニックスが1997年7月11日に発売したプレイステーション用ソフトで、ジャンルはRPG。サガシリーズの7作目にあたる。主人公は7人の中から1人を選び、それぞれ違ったストーリーが展開する。今作ではこれまでのファンタジー路線に加えSF要素も盛り込まれている。また今作より「連携」システムが搭載された。多数の小世界「リージョン」を舞台に、7人の主人公たちがそれぞれの物語を紡いでいく。
Read Article
サガ フロンティア2(SaGa Frontier 2)のネタバレ解説・考察まとめ
『サガフロンティア2』とは、現スクウェア・エニックスが1999年に発売したプレイステーション用ソフト。ジャンルはRPG。サガシリーズとしては8作目、『サガフロンティア』シリーズでは2作目に当たる。 シリーズの特徴であるフリーシナリオは、今作では年代順にシナリオを追っていく「ヒストリーチョイス」システムとして採用されている。術が一般化している世界を舞台に、術が使えないギュスターヴ13世と時代の影で起こる災いに立ち向かうウィリアム・ナイツとその一族を主人公に、約100年に及ぶ物語が描かれる。
Read Article
Sa・Ga2 秘宝伝説(Final Fantasy Legend II)のネタバレ解説・考察まとめ
『Sa・Ga2 秘宝伝説』とは、1990年12月14日に現:スクウェア・エニックスから発売されたゲームボーイ(GB)用ソフト。サガシリーズの第2作目。 基本的なシステムは前作『魔界塔士Sa・Ga』を踏襲しているが、さらに遊びやすくなるようシステムに変更や追加がなされている。 古の神々の遺産「秘宝」は手に入れるとすばらしい力が得られるという。主人公は、その「秘宝」を追って行方不明になった父親を探して、仲間たちと共に旅に出る。
Read Article
時空の覇者 Sa・Ga3(Final Fantasy Legend III)のネタバレ解説・考察まとめ
『時空の覇者 Sa・Ga3』とは、1991年12月13日に現:スクウェア・エニックスから発売されたゲームボーイ専用ソフト。サガシリーズの完結編。今作がGB最後の作品となった。システムは前2作とは異なり、経験値でレベルアップするというオーソドックスなものに変更され、武器や魔法の使用回数制限も撤廃された。滅びの未来を変えるため過去へ送られた3人の若者たちが、仲間と共に時空を超えて異次元の神と戦う物語。
Read Article
魔界塔士 Sa・Ga(The Final Fantasy Legend)のネタバレ解説・考察まとめ
『魔界塔士Sa・Ga』とは、1989年12月15日に現・スクウェア・エニックスから発売されたゲームボーイ(GB)専用ソフト。ジャンルは当時、携帯機のGBでは不可能といわれた初のRPGで、当社初のミリオンソフトとなった。 サガシリーズの記念すべき第1作目。経験値やレベルの概念がなく、キャラクターの種別によって成長方法が異なるという斬新なシステムで注目された。舞台は1本の塔によって結ばれた4つの世界。その塔の頂上には楽園があるという。その楽園を求めて主人公は塔への冒険に旅立つ。
Read Article
ロマンシング サガ リ・ユニバース(ロマサガRS)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロマンシング サガ リ・ユニバース』とは、スクエアエニックスとAkatsukiが共同開発しリリースされた、iOS・Android用スマホオンラインRPGである。『ロマンシング サ・ガ3』の300年後の世界を舞台としており、新しい命の全てを奪う「死食」復活を画策する魔王を阻み世界に平和をもたらすため、新8英雄(ポルカ、リズ、ゼノン、ヴァルドー、妖精ブラウニー、シン・ドゥ、マドレーン、イーヴリン)が集結する。 愛着を持って一つのスタイルを育て、戦術を練って戦いに挑めるところが魅力だ。
Read Article
サガ スカーレット グレイス(SSG)のネタバレ解説・考察まとめ
『サガ スカーレット グレイス』とは、スクウェア・エニックスより2016年に発売されたPlayStation Vita用のRPGである。本作は4人の主人公を選択し、各キャラクターに割り当てられたメインシナリオや『サガシリーズ』の魅力であるフリーシナリオをプレイヤーが自由に進めることができる。それぞれのシナリオを読み解きながら、舞台となる世界や神についての真実を探るストーリーが展開されていく。
Read Article
サガ エメラルド ビヨンド(サガエメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『サガ エメラルド ビヨンド』とはスクウェア・エニックスより2024年に発売されたRPGであり、『サガ』シリーズの1作である。『サガ』シリーズのコンソール向けゲームとしては前作『サガ スカーレットグレイス』以来となる完全新作となっており、バトルシステム面において、『サガ スカーレットグレイス』で採用された「タイムラインバトル」をさらに発展させたシステムを採用している。タイトルは本作で採用されているシステム「エメラルドビジョン」に由来する。
Read Article
【名作】死ぬまでにもう一度やりたい!スーパーファミコンゲーム【オススメ】
死ぬまでにもう一度やりたい!スーパーファミコンのゲームタイトルをまとめています。スーファミのゲームソフトは、1000タイトル以上あるので、時間をかけてまとめました。大体、後ろにいくほど発売が古くなっています。
Read Article
【これだけはやっておきたい】スーパーファミコンのおすすめ名作ソフトまとめ
SFCの名作ソフトを、ジャンル別でシリーズの中でも特に面白い・高評価のものをまとめていきます。今プレイしても色あせないスーファミ。バーチャルコンソールで登場しているものもあります。
Read Article
ONE PIECEの王下七武海とロマンシング サ・ガ2の七英雄を比較してみた【ワンピース】
『週刊少年ジャンプ』の大人気漫画である『ONE PIECE』。作中には「王下七武海」と呼ばれる世界政府公認の7海賊が登場するのですが、スクウェア(現スクウェア・エニックス)のゲーム『ロマンシング サ・ガ2』に出てくる「七英雄」が王下七武海のモデルになっているとのウワサがあります。そこで、この記事で両者について比較してみることにしました。なるほど、いろいろ共通点はありそうですね。
Read Article
ロマンシング サ・ガ2の七英雄とONE PIECEの王下七武海の共通点まとめ【完全に一致】
ゲーム『ロマンシング サ・ガ2』に登場する「七英雄」と、漫画『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する初期の「王下七武海」には共通点が多い。「七英雄」のワグナスと「王下七武海」のクロコダイルは、国を乗っ取ろうとした点が共通している。また「七英雄」のノエルと「王下七武海」のミホークは、紳士的で剣の達人という点が似ている。
Read Article
サガ フロンティア2の攻略サイト・Wikiまとめ【サガフロ2】
ここでは『サガ フロンティア2』の攻略サイトやWikiをまとめた。本作はヒストリーチョイスというシステムを採用しており、パーティメンバーが進行に伴い大きく変わっていくため、様々なキャラクターを使いこなすことが重要となる。
Read Article
「サガ フロンティア」の攻略サイト・Wikiまとめ【サガフロ】
この記事では『サガ フロンティア』の攻略サイト・Wikiをまとめた。本作は7人(リマスター版では8人)の主人公から1人を選ぶシステムで、主人公ごとにシナリオが異なる。攻略サイトではシナリオ攻略の他に、各主人公の特徴や術なども分かりやすくまとめられている。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ロマンシング サ・ガ』の概要
- 『ロマンシング サ・ガ』の世界観
- マルディアス
- ディステニィストーン
- 『ロマンシング サ・ガ』におけるマルディアスの国々や島
- フロンティア (Frontier)
- クジャラート (Kjaraht)
- ローザリア王国 (Kingdom of Rosalia)
- ローザリア北部 (N. Rosalia)
- バファル帝国 (Bafal Empire)
- 騎士団領 (Dominions of the Knights)
- バルハラント (Valhalland)
- アロン島 (Alon Island)
- リガウ島 (Rigau Island)
- サンゴ海 (Coral Sea)
- 『ロマンシング サ・ガ』のあらすじ・ストーリー
- オーバーチュア
- アルベルト編
- シフ編
- グレイ編
- クローディア編
- ジャミル編
- アイシャ編
- ホーク編
- バーバラ編
- 共通
- エンディング
- 『ロマンシング サ・ガ』の登場人物・キャラクター
- 主人公
- アルベルト (Albert)
- シフ(Sif)
- ジャミル (Jamil)
- グレイ (Gray)
- ホーク (Hawk)
- アイシャ (Aisha)
- クローディア (Claudia)
- バーバラ (Barbara)
- 仲間キャラクター
- ディアナ (Diana)
- ダウド (Daood)
- ガラハド (Garahad, Garajad)
- ミリアム (Myriam)
- ゲラ=ハ (Guella=Ha)
- シルベン (Silven)
- ブラウ (Brau)
- ジャン (Jean)
- ファラ (Farah)
- エルマン (Erman)
- ナイトハルト (Neidhart)
- テオドール (Theodore)
- ラファエル (Raphael)
- 赤魔法使い
- マルディアスの神々
- エロール (Elore)
- ニーサ (Nieca)
- ウコム (Ukkom)
- シリル (Siril)
- エリス (Elith)
- アムト (Amt)
- ミルザ (Mirsa)
- マルダー (Marda)
- サイヴァ (Sayva)
- 三邪神
- デス (Des)
- シェラハ (Sherah)
- サルーイン (Saruin)
- その他のキャラクター
- ルドルフ (Rudolf)
- マリア (Maria)
- オウル (Owl)
- ネビル (Nevil)
- パトリック (Patrick)
- コロンボ (Colombo)
- コルネリオ (Cornelio)
- モニカ (Monica)
- アフマド (Ahmad)
- ハルーン (Haloon)
- ブッチャー (Butcher)
- ナタリー (Natary)
- ニザム (Nizam)
- ジェフティメス (Djehtimes)
- フラーマ (Flamma)
- コンスタンツ (Constanze)
- ハインリヒ (Heinrich)
- ガト (Gato)
- 四天王
- ミニオン (Minion)
- ウェイ=クビン (Wey=Quevin)
- サラキーン (Sarakihn)
- ハオラーン (Haolahn)
- 『ロマンシング サ・ガ』のゲームシステム
- マップ移動
- 戦闘システム
- パラメータ
- HP
- 腕力
- 体力
- 器用さ
- 素早さ
- 知力
- 精神
- 愛
- 魅力
- 魔力
- 武器レベル
- 技・術の使用回数
- キャラクターの成長
- フリーシナリオシステム
- お金
- 陣形
- 武器
- 片手剣
- 両手剣
- 斧
- 打撃武器
- 槍
- 細身剣
- 弓
- 杖・杯
- 特殊剣
- 拳術具
- 防具
- 盾
- 鎧
- 兜
- 小手
- 靴
- ネックレス
- 指輪
- 術
- 火術
- 水術
- 風術
- 土術
- 幻術
- 魔術
- 気術
- 邪術
- 光術
- 闇術
- 『ロマンシング サ・ガ』のリメイク作品
- ワンダースワンカラー版
- ロマンシング サガ -ミンストレルソング-
- 『ロマンシング サ・ガ』の音楽
- 『ロマンシング サ・ガ』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- イラストレーターの決定
- バグ問題
- 漢字が大きい理由