シュタインズ・ゲート ゼロ(第6話「軌道秩序のエクリプス」)のあらすじと感想・考察まとめ

るかが連れて来た記憶喪失の少女は、鈴羽が探していた椎名かがりだった。それが分かっても彼女自身の記憶は戻らないままだったが、ラボメンと過ごす中でかがりは次第に笑顔を取り戻していく。元旦を迎え、ラボメンやまゆりのコスプレ仲間で初詣に行くこととなる。その後、ラボに移動して年明けパーティを開いた岡部たちだったが、その最中に武装した何者かに襲われる。
今回は「シュタインズ・ゲート ゼロ」第6話『軌道秩序のエクリプス』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
「シュタインズ・ゲート ゼロ」第6話『軌道秩序のエクリプス』のあらすじ・ストーリー

うーぱを握り締めるカナ
"カナ"を落ち着かせた後、まゆりとるかは買い物に出かける。
るか「まゆりちゃん、いいの?」
まゆり「まゆしいがいても、役に立たないから」
そう言って寂しげに笑うまゆりは、わざわざ遠回りになる道を選んで歩き始めた。るかは慌ててその後を追いかける。
ラボに残った岡部は、カナに記憶が無いことについて問いただす鈴羽を制し、彼女が”椎名かがり"だと思う理由を鈴羽に聞いた。
鈴羽「前に言っただろ!そのうーぱだよ!それはかがりがママに貰ったんだ。お守りだって、ずっと大切にしてた」
記憶を無くして倒れていたカナがただ一つ持っていたのがそのうーぱだった。彼女は、千葉県の県境で倒れていた所を通りがかった住職に見つけられたそうだ。それで、寺には女性を長く置けないからと、るかの家に連れて来られたのだ。
カナ「あの!私は、椎名かがりという名前なんでしょうか?お二人は、私のことご存知なんですか?私は…」
岡部「待って、落ち着いて」
矢継ぎ早に質問するカナを岡部は制止する。カナに、"椎名かがり"という名前を聞いて思い出すことはないかと岡部は質問するが、よく分からない様子だった。ただ、その名前や、まゆりのことを懐かしく思うと言った。

まゆりとるかに説明する岡部
鈴羽の証言やカナの様子から、彼女を椎名かがりだと断定した岡部達は、るかやまゆりには子供の頃に引っ越してしまった鈴羽の知り合いだと説明した。
まゆりはかがりに自己紹介し、彼女に話しかける。
まゆり「きっと、辛いこといっぱいだよね。だって、自分が大好きな人のことも忘れちゃうんでしょ。それって、すごく悲しいことだってまゆしいは思うな。だからね、えっと……うまく言えないけど、まゆしいもお手伝いするから、頑張ろうね!」
その言葉を聞いたかがりは涙を流す。まゆりは何か悪いことをしたかと慌てるが、かがりはまゆりの言葉が嬉しいからだと言った。「まゆしいだけじゃないよ」とまゆりが振り返ると、そこに集まったメンバーも皆、同じ気持ちのようだった。
かがり「ありがとう……ございます」
岡部は萌郁に、かがりが見つかったことを連絡していた。萌郁は、かがりが見つかったときの詳細を岡部から聞く。一方で、萌郁が調べていた”かがりを探していた人間”については、まだ何も掴めていなかった。かがりは見つかったが、岡部は萌郁に引き続き彼らを追ってもらうことにした。

真帆に抱きつくレイエス教授
研究室にいた真帆は、岡部からSNSで、まゆりからの伝言だと言って初詣に誘われる。返信しようとしたところにレイエス教授が現れ、「彼からの連絡?」と言って冷やかされる。真帆は、恋愛なんて何の役にも立たないと突っぱねるが、教授は恋愛感情も自分の大事な研究対象だと得意げに言う。
真帆「だからって、人を研究対象扱いしないでください。私に限って、そんなものにうつつを抜かすことなんてありませんから」
レイエス「あら、残念」
レイエス教授は去って行こうとするが、彼女に用があるらしい真帆は呼び止めた。
話も終わり、岡部達はかがりをるかの実家の神社まで送って来ていた。岡部はるかと二人で話すため、彼に声をかける。
岡部はるかに、かがりを外に出さないように頼んだ。出るときは誰かについてもらうように、と。るかにはその理由を言わなかったが、自分たち以外にかがりを探している人間が何者か分かるまでは用心したほうが良い、と判断したための頼み事だった。

るかに、かがりに付いているよう頼む岡部
ラボに残っていた鈴羽は浮かない顔をしていた。
鈴羽「あいつ、今までどこでどうしてたんだろう」
ダル「……記憶喪失ねー。確かに気にはなるけどさー。だからって鈴羽がどうこうできるもんでもないっしょ。ああいうのって、ひょんな事から思い出すとも言うし、様子見るしかないんじゃね」
対照的に楽観的なダルの言葉に同意はしつつも、表情の晴れない鈴羽は考え込んでしまう。
ダル「それとも、思いっきり脅かして見るとか。こんな感じで!」
いきなり片足で立ち上がり鈴羽を脅かす仕草をするダルだったが、鈴羽は全く相手にしなかった。鈴羽は、かがりがいなくなったあの日、自分に銃口を突き付けてきた意図が分からず悩んでいた。冗談にも反応しない鈴羽の前で、ダルは立ち尽くすしかなかった。

ダルと岡部をラボに入れない天王寺裕吾
元日、岡部とダルは寒い中、ラボの外で待たされていた。ぶつぶつ文句を言うダルに、ラボのオーナーである天王寺裕吾は「言いたいことがあるなら大きな声で言ったらどうだ」と青筋を立てる。ラボに入れてくれない裕吾に二人は抗議するが、その時、中から着物を着た綯達が出てくる。娘の綯の着付けのために、裕吾はラボを封鎖していたのだ。裕吾は野暮用があって来られないため、岡部達に綯を任せるのだという。
裕吾「言っとくが万が一綯に何かあったら……」
裕吾の鬼のような形相に、岡部とダルは肩を震わせる。
新年の挨拶を済ませた岡部達は、神社へ向かう。まゆり、るか、フェイリス、鈴羽、かがりの5人は巫女のバイトで先に神社へ行っており、皆で談笑しながら神社までの道を歩く。その光景に岡部は、かつて紅莉栖を含むラボメンでふざけあっていた頃の自分の姿を重ねた。

談笑する様子に、岡部はかつての自分達を重ねてしまう
神社に着くと、巫女服のるかとフェイリスが出迎えてくれた。その奥にいた鈴羽を見つけた由希は、ダルを引っ張って行き彼女の巫女姿を褒める。
由希「とっても似合ってますよ。ね?」
ダル「……鈴羽。それで、『お注射の時間だよお兄ちゃん』って、言ってみておくれ」
鈴羽は茶化すダルを締め上げた。
鈴羽「またそんなことばかり……だから母さんと進展しないんだ!」
その様子を見て、兄妹のじゃれ合いだと思っている由希は、二人とも仲がいいですねと微笑む。親子だからと言いかけたダルを肘で小突いて黙らせ、鈴羽は愛想笑いで誤魔化した。
真帆は、るかの巫女姿に驚愕していた。
真帆「やっぱり信じられない。男の子だなんて」
フブキ「だが事実よ。なんなら確かめてみます?」

岡部に巫女姿を披露するまゆり
照れた様子で岡部に巫女姿を披露していたまゆりは、よく似合っていると言われて安堵していた。
かがり「まゆりさんってば、何度言っても納得してくれなかったんですよ、オカリンどう言うかなって」
まゆり「わぁっ、それは言っちゃダメだよぉ」
談笑するまゆりとかがりを見て、岡部はラボで涙を流していたかがりをまゆりが慰めていたことを思い出す。岡部は、未来では二人が親子であることを実感していた。
真帆「驚いたわ。彼女、紅莉栖そっくり」
皆から離れた場所で話す岡部と真帆。かがりのことをすごく紅莉栖に似ていると言った真帆に対して、岡部はそうは思わないと主張する。その様子を見て、真帆はため息をつく。
真帆「私の言いたいこと、わかってる?」
岡部「アマデウスのことか?」
真帆「いつまでもこのままにしておいても解決はしないわ。せめて、お正月明けには決断して欲しいの」

巫女が見られないことにショックを受けるレスキネン教授
夕方、片付けを終えた頃、真帆が呼んでいたレスキネン教授とレイエス教授がやって来た。巫女を見るのを楽しみにしていたレスキネン教授に、今日はもう終わったと岡部が告げる。嘆く彼をレイエス教授が引っ張って行くと、入れ違うように着替え終えたまゆりたちが戻ってくる。巫女がいないと意味がないとレスキネン教授は帰って行き、レイエス教授もそれに続いて去っていく。
全員が戻りラボへ帰ろうとしたところで、由希が急なバイトの欠員のため来られなくなる。由希を除いたメンバーでお正月パーティーを開くこととなった。
おせち料理を食べながら談笑していると、ペットボトルのお茶が切れてしまう。フブキとカエデが買い出しに向かうと、ラボを出たところで裕吾と遭遇する。彼女達から買い出しに出かけることを聞いた裕吾は、あとで綯を迎えに行くから終わったら連絡するようにと、彼女達に岡部への伝言を頼む。二人が去った後、裕吾は、その様子を建物の影から見ている人物がいることに気が付いた。
真帆の携帯に”紅莉栖”からの着信があり、真帆は席を立つ。
“紅莉栖”「あっ、先輩!一体今どこに……あら?もしかしてその場所——」
綯「ねぇ、それなあに?」
フェイリス「真帆ニャンのお友達かにゃ?」

真帆のスマホを覗き込む綯とフェイリス
その様子に気付いたラボメン達が、次々に真帆の周りに集まってくる。真帆のスマホの中で、自分は人工知能だと説明する”紅莉栖”を一目見たダルは、それが死んだはずの牧瀬紅莉栖だと知って思わず岡部を凝視する。
“紅莉栖”「なるほど、皆さんが岡部さんのラボのメンバーなんですね。では、改めてご挨拶を。私はアマデウス。”牧瀬紅莉栖"と言う人物の記憶を基に作られた人工知能です」
牧瀬紅莉栖の名前を知っていたまゆりや鈴羽も顔色を変える。”紅莉栖”がメンバーに質問したり、逆に質問に答えたりしていると、綯にスマホを渡した真帆が岡部の側に来た。真帆は、岡部にあれだけテスターを切り上げる話をしておきながら、不用意に人前でアマデウスの着信に出てしまったことを謝罪した。
岡部「いや、これでいいのかもしれない。辛いけど、前に進まなきゃいけないんだよな。かがりが、どこか紅莉栖に似ていようと、彼女は紅莉栖じゃない。アマデウスも、その基が彼女そのものだったとしても、それはもう別の存在なんだ。引きずってはいけない。君が言いたかったのは、そう言うことだろう?」
岡部がそう言うと、真帆は照れたようにそっぽを向く。
岡部「(そうだ。あいつが守ってくれた、まゆりやみんなとのこの生活を、俺は振り返らずに、守らなければならないんだ。鈴羽は、まだ納得はできないかもしれない。かがりのことだって、何も分かってはいない。でも、いずれきっと……)」

突然、アプリが落ちた
“紅莉栖”「ところでその、そこに岡部さんが——」
そう紅莉栖が言いかけたところで、突然アマデウスのアプリが落ちた。真帆がスマホを確認するが、異状は見当たらない。その光景に、岡部はα世界線でまゆりが殺される瞬間を重ね合わせてしまう。その時だった。
鈴羽「岡部倫太郎!」
何かに気付いた鈴羽が叫ぶのとほぼ同時に、面や覆面を被って顔を隠し武装した集団が、ラボに侵入してきた。

ラボを襲撃した男達
「シュタインズ・ゲート ゼロ」第6話『軌道秩序のエクリプス』の感想・考察
更新されてたのでシュタゲゼロ6話みた
— キリヤ@SS3A (@kiriya_ch) May 25, 2018
うわあああなんだよこれ…!!😭
引きが毎回神すぎるんですが……😭
ほのぼの日常展開とシリアス展開の落差がすごすぎて、ついていけない…
誰かまた死ぬまでとかやめて…😭#シュタゲゼロ pic.twitter.com/qSqr0vgkXW
Related Articles関連記事

STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート/シュタゲ)のネタバレ解説・考察まとめ
STEINS;GATEとは、5pb.の同人ゲーム作品を原作としたアニメ作品である。放送時期は2011年の4月から9月。第15回文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品アニメーション部門/長編に選ばれた。 大学の友人と日々おかしなマシンを開発していた倫太郎は偶然タイムマシンを開発する。だが、倫太郎はタイムマシンで過去を改変したことにより様々な問題に直面してしまう。
Read Article

シュタインズ・ゲート ゼロ(STEINS;GATE 0)のネタバレ解説・考察まとめ
『シュタインズ・ゲート ゼロ』とは、2018年4月から9月にかけて全23話+SP特番1話が放送されたテレビアニメ作品。原作は5pb.の同名ゲームソフトであり、2011年4月から9月にかけて放送された第1作目『シュタインズ・ゲート』の続編である。第1作目の物語における分岐点となった第23話から続く「β世界線」において、主人公である岡部倫太郎が辿る運命を描く。
Read Article

STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)の回収済み・未回収の伏線・謎まとめ
“過去に情報を送れるタイムマシン”を偶然開発してしまった大学生たちが、巨大な敵に追われながら世界の破滅を防ぐために命懸けの頭脳戦に臨む『STEINS;GATE』(シュタインズ・ゲート)の作中には、様々な伏線と謎が描かれた。 “情報タイムマシン”たる電話レンジと、それを巡って繰り広げられる第3次世界大戦。本来の世界線では命を落としたはずの牧瀬紅莉栖の救出方法。時の彼方に吹き飛ばされた椎名まゆりと阿万音鈴羽の運命。ここでは、『STEINS;GATE』で描かれたいくつもの伏線と謎について紹介する。
Read Article

アカメが斬る!(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『アカメが斬る!』とは、タカヒロ原作・田代哲也作画による漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。『月間ガンガンJOKER』で2010年から2017年まで連載。2014年にはアニメが放送された。圧政下にある帝国を舞台に、剣士の少年・タツミが妖刀を持つ少女・アカメやアカメが所属する殺し屋集団「ナイトレイド」の仲間たちと、腐敗した帝国に反逆するダークファンタジー作品である。登場人物たちの凄惨な背景や、腐敗政治を断つために武器を握る彼らのストーリーは日本のみならず海外からも厚い支持を受けている。
Read Article

少女終末旅行(Girls' Last Tour)のネタバレ解説・考察まとめ
「少女終末旅行」とは、作者「つくみず」による漫画作品。2017年に「WHITE FOX」製作でアニメ化。文明崩壊が起こった終末世界を主人公の「チト」と「ユーリ」は半装軌車「ケッテンクラート」に乗って旅をする。ほのぼのした日常系の作風でありながら、時折垣間見える世界観が切ない。
Read Article

B-PROJECT(ビー・プロジェクト、Bプロ)のネタバレ解説・考察まとめ
B-PROJECTとは、日本のバーチャルアイドルプロジェクトである。2016年にアニメ化された。総合プロデューサーは歌手やミュージシャンとして活躍している西川貴教、企画・原作は志倉千代丸、キャラクターデザインは「魔界王子」で人気の雪広うたこがそれぞれ担当している。 大手のレコード会社「ガンダーラミュージック」に採用された澄空つばさは、3つのアイドルグループが集結した『B-PROJECT』を受け持つことになった。つばさはメンバーたちと共に成長していく。
Read Article

シュタインズ・ゲート ゼロ(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ
『シュタインズ・ゲート ゼロ』とは、5pb.製作の同名ゲームを原作としたアニメ作品であり、前作『シュタインズ・ゲート(STEINS;GATE)』の続編である。 大学の友人と偶然タイムマシンを開発してしまった岡部倫太郎は、幼馴染である椎名まゆりを救うために奮闘するが、その結果恋人となった牧瀬紅莉栖を失うこととなる。これは、救えなかった「未来」の物語。
Read Article

シュタインズ・ゲート ゼロ(第1話『零化域のミッシングリンク』)のあらすじと感想・考察まとめ
β世界線で牧瀬紅莉栖を救うのを諦めた未来の物語。ラジ館の事件から時は過ぎ、各々の日常を過ごしていたラボメン達だったが、岡部は心に大きな傷を抱えていた。まゆりに勧められメンタルクリニックに通いながら日常に埋もれていく彼からは「鳳凰院凶真」としての顔も封印されていた。そんな折、ヴィクトル・コンドリア大学のセミナーに出席した岡部は、主催のレスキネン教授の助手・比屋定真帆と出会う。 今回は「シュタインズ・ゲート ゼロ」第1話『零化域のミッシングリンク』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

シュタインズ・ゲート ゼロ(第4話『亡失流転のソリチュード』)のあらすじと感想・考察まとめ
牧瀬紅莉栖は死んでいる。その現実を突き付けられた岡部は、突如リーディングシュタイナーの感覚に襲われるが、そこは元の世界線とほぼ変わりはなかった。一方、ダルは鈴羽の様子がおかしいことに気付く。鈴羽は、一緒に未来に来た後に行方不明になったまゆりの養女『椎名かがり』を探していた。捜索の手がかりが無い中、ダルが協力を要請したのは、この世界線で面識のないはずの人物『桐生萌郁』だった。 今回は「シュタインズ・ゲート ゼロ」第4話『亡失流転のソリチュード』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

シュタインズ・ゲート ゼロ(第7話『振電遷移のエクリプス』)のあらすじと感想・考察まとめ
突如として乱入してきた武装集団は、ライダースーツの女を筆頭にかがりを拐おうとした。だがそこに現れた天王寺裕吾が彼らを一蹴し、ことなきを得る。このことで、かがりを拐おうとしたのはラウンダーではないと踏んだ岡部は、裕吾にかがりのボディーガードを頼む。そんな中、再びリーディングシュタイナーが発動し世界線が変動すると、そこには牧瀬紅莉栖の姿があった。 今回は「シュタインズ・ゲート ゼロ」第7話『振電遷移のエクリプス』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

シュタインズ・ゲート ゼロ(第3話『双対福音のプロトコル』)のあらすじと感想・考察まとめ
レスキネン教授の発案により、紅莉栖の記憶をベースとしたアマデウスのテスターを引き受けた岡部だったが、まるで紅莉栖がそこにいるかのような錯覚に陥っていく。一方、岡部と鈴羽の仲を案じたまゆりは、彼女のコスプレ仲間とともにクリスマスパーティの計画を立てる。 今回は「シュタインズ・ゲート ゼロ」第3話『双対福音のプロトコル』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

シュタインズ・ゲート ゼロ(第2話『閉時曲線のエピグラフ』)のあらすじと感想・考察まとめ
レスキネン教授が発表した論文は、かつて紅莉栖が提唱した「人の記憶をデータ化し保存する」ことに成功したというものだった。そして、この研究を基に、保存された人間の記憶や感情から構築された人工知能「アマデウス」は、本物の人間のように見えた。セミナー終了後、岡部が紅莉栖の知人だと知った真帆とレスキネン教授から提案されたのは、8ヶ月前の紅莉栖の記憶を基としたアマデウスに会うことだった。 今回は「シュタインズ・ゲート ゼロ」第2話『閉時曲線のエピグラフ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

シュタインズ・ゲート ゼロ(第5話『非点収差のソリチュード』)のあらすじと感想・考察まとめ
ダルが協力を求めたのは、かつてα世界線で敵対した桐生萌郁だった。椎名かがりの捜索依頼を引き受けた萌郁は、岡部たち以外にもかがりを探している人間がいるという情報を掴む。一方、アマデウス"紅莉栖"から、岡部からなんの連絡もないことを相談されていた真帆は、岡部と話をしにラボへ向かう。だがその道中何者かに後を付けられてしまう。 今回は「シュタインズ・ゲート ゼロ」第5話『非点収差のソリチュード』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

こんな可愛い子が女の子のはずがない!?可愛い男の娘5選!!(ネタバレ含む)
こんなに可愛いのに女の子じゃない? 最近になって、話題になってきた「男の娘」。 その存在はいろいろな作品に出てきて、視聴者を魅了します! 今までは知らなかった人も知ればきっと虜になるはず!可愛い男の娘をご紹介します!
Read Article

シュタインズ・ゲート『STEINS;GATE』本格SFアニメの傑作!
2011年4月から放送された、全24話アニメ。 一見、中二病全開の主人公・岡部倫太郎が、ある時 本物のタイムリープマシンを完成してしまうことから 物語は始まっていきます。一見とっつきにくそうなアニメ ですが、途中から離れられなくなること間違いなしです! ※主人公がアニメアワード2011キャラクター部門男性賞もとっています。
Read Article

隠れた名作!?あまり知られていない、おすすめのアニメまとめ【氷菓、東のエデンほか】
日本の文化として世界から注目されているアニメ・漫画業界。日本だけではなく世界中で親しまれ、多くのファンを獲得している名作アニメは多い。しかし一方であまり世間からは知られていないが、細やかな色彩・個性的なキャラクター・秀逸なストーリー設定などで地道にファンを獲得している良作アニメが、たくさん存在しているのだ。本記事では世間ではあまり知られていない、おすすめのアニメ作品を厳選して紹介する。
Read Article

【萌え】男のロマン!おすすめハーレムアニメまとめ【美少女】
主人公がたくさんの美少女にモテまくってしまう、まさに男のロマンがつまったハーレムアニメ。ここでは日常系からSF、ファンタジーなど様々なジャンルでおすすめのハーレムアニメを、あらすじ・評価・主要ヒロイン数・声優とともにまとめてみました。
Read Article

ゴブリンスレイヤー(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ
『ゴブリンスレイヤー』とは、ライトノベル『ゴブリンスレイヤー』を原作としたメディアミックス作品である。 冒険者になったばかりの女神官が初めての冒険で危機に陥った時に出会ったのは、ゴブリン退治のみを専門に行う変わり者の冒険者・ゴブリンスレイヤーだった。ゴブリンスレイヤーと女神官、その後出会った妖精弓手、蜥蜴僧侶、槍使いと共に、ゴブリン退治が絡む冒険に挑んでいく。 ゴブリンに強い恨みを持つゴブリンスレイヤーと彼の仲間である冒険者たちの物語を、厳しい冒険者の現実と共に描き出したダークファンタジー。
Read Article

ゴブリンスレイヤー(第1話『ある冒険者たちの結末』)のあらすじと感想・考察まとめ
冒険者を志す女神官の少女は、初めての任務であるゴブリン退治で危機的状況に追い込まれる。仲間が次々と倒される中で出会ったのは、ゴブリン退治の任務のみを引き受ける変わり者の冒険者・ゴブリンスレイヤーだった。彼に助けられた女神官は、ゴブリンスレイヤーと共にゴブリン退治を行うことにする。 今回は「ゴブリンスレイヤー」第1話『ある冒険者たちの結末』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ゴブリンスレイヤー(第8話『囁きと祈りと詠唱』)のあらすじと感想・考察まとめ
瀕死の重傷を負ったゴブリンスレイヤーだったが、治療の甲斐あって一命を取り留めることが出来た。回復したばかりの女神官とゴブリンスレイヤーは、街に出て破損した武器を修理に出した後、穏やかな1日を過していた。その後、水路の探索を続けていた仲間たちから行く先を邪魔する怪物の存在を聞き、ゴブリンスレイヤーはある作戦に出る。 今回は「ゴブリンスレイヤー」第8話『囁きと祈りと詠唱』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介
Read Article

ゴブリンスレイヤー(第7話『死へ進め』)のあらすじと感想・考察まとめ
無事にゴブリン退治を終えて水路から戻ったゴブリンスレイヤーたちは、水の街の奇妙な状況に気づく。また、剣の乙女と話した女神官は、剣の乙女が何か隠していることがあるのではないかと考えた。そんな中、探索のために再び水路に潜ったゴブリンスレイヤーたちは、ゴブリンの罠にはまって危機的状況に陥ってしまう。何とかゴブリンの襲撃を切り抜けたが、ゴブリンスレイヤーが負傷で意識を失くしてしまった。 今回は「ゴブリンスレイヤー」第7話『死へ進め』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ゴブリンスレイヤー(第12話『ある冒険者の結末』)のあらすじと感想・考察まとめ
ゴブリンロードはゴブリンスレイヤーと対峙し、ゴブリンスレイヤーを追いつめたかに思えた。しかしゴブリンロードへ女神官がプロテクションを使い、ゴブリンスレイヤーに止めを刺される。冒険者ギルドに帰還した冒険者たちは祝杯を挙げ、ゴブリンスレイヤーは約束していた対価を払った。女神官は対価としてゴブリンスレイヤーに兜を外してほしいとお願いし、ゴブリンスレイヤーは遂に素顔を露わにする。 今回は「ゴブリンスレイヤー」第12話『ある冒険者の結末』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ゴブリンスレイヤー(第2話『小鬼を殺すもの』)のあらすじと感想・考察まとめ
女神官がゴブリンスレイヤーと共にゴブリンを退治し始めて、1カ月が経過した。ゴブリンスレイヤーは相変わらず淡々とゴブリンを殺し、女神官は彼のやり方に疑問を感じていた。しかし、ゴブリンスレイヤーの過去とゴブリンへ抱く憎しみを知り、彼の信念と悩みを理解していく。 今回は「ゴブリンスレイヤー」第2話『小鬼を殺すもの』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ゴブリンスレイヤー(第6話『水の街の小鬼殺し』)のあらすじと感想・考察まとめ
水の街からのゴブリン退治の依頼を受け、ゴブリンスレイヤーと女神官、妖精弓手、鉱人道士、蜥蜴僧侶は水の街へ向かう。ゴブリンスレイヤーは仲間から火や水、毒を使った攻撃を禁止されたが、地下水路で出会ったゴブリンたちを見事退治していく。しかし、ゴブリンたちの組織だった攻撃には不審な点がたくさんあった。 今回は「ゴブリンスレイヤー」第6話『水の街の小鬼殺し』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ゴブリンスレイヤー(第9話『往きて、還りし』)のあらすじと感想・考察まとめ
地下の遺跡の奥にあったのは、失われた古代の技術である「転移の鏡」だった。ゴブリンはこの鏡を使って水の街の水路に現れていたのだ。鏡を守ろうとするゴブリンとの戦いに勝利したゴブリンスレイヤーたちは、水の街に隠された真相に気がつく。それは、剣の乙女の過去と恐怖についての秘密が関わっていた。 今回は「ゴブリンスレイヤー」第9話『往きて、還りし』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ゴブリンスレイヤー(第10話『まどろみの中で』)のあらすじと感想・考察まとめ
勇者が魔神王を打ち倒し、世界には束の間の平和が訪れた。辺境の街では、ゴブリンスレイヤーと女神官、妖精弓手、鉱人道士、蜥蜴僧侶が依頼がない穏やかな日々を過ごしていた。しかし、ゴブリンスレイヤーと牛飼娘は平穏な日々が長く続かないことを不安に感じていた。そんな中、ゴブリンの魔の手が牛飼娘の住む牧場へ伸びていた。 今回は「ゴブリンスレイヤー」第10話『まどろみの中で』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ゴブリンスレイヤー(第4話『強き者ども』)のあらすじと感想・考察まとめ
遺跡に住み着いたゴブリンの巣穴に潜り込んだゴブリンスレイヤーたちは、仲間としての結束を固くしていた。しかし彼らは、ゴブリンたちを使役していた上位種のオーガに遭遇してしまう。巨大な力を持つオーガの前でなす術もない仲間たちを庇うようにして、ゴブリンスレイヤーがオーガの前へ進み出た。そこで彼は、あるアイテムを発動させる。 今回は「ゴブリンスレイヤー」第4話『強き者ども』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ゴブリンスレイヤー(第11話『冒険者の饗宴』)のあらすじと感想・考察まとめ
牛飼娘が住む牧場にゴブリンが襲撃しようとしていることに気づいたゴブリンスレイヤーは、牛飼娘に逃げるようにと告げる。しかし、牛飼娘はゴブリンスレイヤーの帰る場所が無くなるから逃げないと反論した。ゴブリンスレイヤーはあらゆる手を打つことを決めて冒険者ギルドに赴き、他の冒険者たちにゴブリン退治を依頼する。 今回は「ゴブリンスレイヤー」第11話『冒険者の饗宴』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ゴブリンスレイヤー(第5話『冒険と日常と』)のあらすじと感想・考察まとめ
無事にゴブリン退治を終え、辺境の街に戻ったゴブリンスレイヤーたち。ゴブリンスレイヤーは傷を癒し、女神官は冒険者の等級を決める昇級試験に合格した。冒険者ギルドで束の間の平和な日常を送っていると、ゴブリンスレイヤーを名指しした依頼の手紙がギルドに届く。 今回は「ゴブリンスレイヤー」第5話『冒険と日常と』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article

ゴブリンスレイヤー(第3話『思いがけない来客』)のあらすじと感想・考察まとめ
ゴブリンスレイヤーと女神官が冒険者ギルドに戻ると、エルフの土地での活動が活発になっているゴブリン退治の依頼が来ていた。依頼に来た3人の冒険者であるエルフの妖精弓手、ドワーフの鉱人道士、リザードマンの蜥蜴僧侶と共に、一行はゴブリン退治へ向かう。 今回は「ゴブリンスレイヤー」第3話『思いがけない来客』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article