社会派映画としての「ロッキー」の真価とは?無名のロッキーと王者アポロの対比

1976年公開の映画『ロッキー』はスポーツ映画の金字塔です。
続編も制作されており、世界中から愛される作品です。
しかし、その人気に反して社会派映画として非常に高い価値を持つことはあまり知られておりません。という事で、この映画の本質的な意味をもう一度探ります。

ロッキーは成功者ではない

『ロッキー』を単純なサクセスストーリーとして記憶されている方が多いですが、社会派映画として記憶されている方はあまりいらっしゃいません。ロッキーが作品の中で得たものは婚約者とボクシングへの情熱だけです。試合は判定までもつれ込みますが負けてしまいます。これではいささか映画におけるサクセスとしては物足りないと思えます。
そう、彼は『ロッキー』では成功しておらず、成功者となるのは『ロッキー3』、厳密には『ロッキー2』の最終シーンです。鍛えぬかれた体で格上のチャンピオンに対して必死に食らい付き、ボロボロになっても戦い続ける闘志が強い共感を得たために生まれた勘違いですが、少なくとも映画『ロッキー』において、彼は勇者であって成功者とは言えないのです。

映画『ロッキー』とは?

厳しいトレーニングで汗を流すロッキー

スポーツ映画の金字塔

1976年公開の『ロッキー』は監督ジョン・G・アヴィルドセン、脚本シルヴェスター・スタローンによって製作された映画です。B級低予算映画専門の監督と無名の脚本家による作品という事で、業界では全く期待されていない中で公開されましたが、アメリカの観衆には熱烈に支持をされました。世界中で公開され110万ドルの制作費に対して1億1700万ドルの興行収入という当時としては突拍子もない金額を稼ぎ出した映画です。作品の評価はといえば、アカデミー賞作品賞とゴールデングローブ賞ドラマ作品賞を受賞しております。まさに名作中の名作といえるでしょう。映画史においては80年代から90年代にかけてのドル箱スター、スタローンの出世作であり、『エイドリアーン』の名シーンや、ビル・コンティの名スコア「Gonna fly Now」は今でも様々なメディアで使用されており、皆さんよくご存じのテーマです。またアヴィルドセン監督も後に『ベスト・キッド』で再注目を浴びるなどしました。日本人にもなじみ深い名作といえるでしょう。

映画『ロッキー』のあらすじ・ストーリー

ロッキーはジムのトレーナーからも見放された三流ボクサーです。彼の唯一の楽しみは、ペットショップの店員エイドリアンと話すこと。ですが、ロッキーには言語障害があり、うまく話すことすら出来ません。毎日をただ過ごすだけの非生産的な日常を送っています。一方でヘビー級チャンピオンのアポロは自身の連勝記録を不動のものとする打算もあって、予定の対戦相手がアクシデントでキャンセルをしたことをきっかけに、アメリカンドリームを無名選手に与える事を口実にして、下位のボクサーとタイトルマッチをする企画を思い立ちます。対戦相手の白羽の矢が立ったのはロッキー。選ばれた理由はロッキーのイタリアの種馬というキャッチ・フレーズが間抜けで面白いからというどうでも良いような理由でした。思いもかけずに飛び込んだ大チャンスなのですが、ロッキーは最初は恐れて辞退しようとします。しかし、周囲の説得もあり、トレーニングに励み挑戦することを決意します。二人の戦いは衆目の予想に反して白熱して盛り上がります。さすがに一進一退とはいかず、終始劣勢のロッキーですが王者アポロの猛攻を耐え抜き、最終ラウンドで反撃に打って出ます。ロッキーの奮戦は王者アポロをあと少しで倒せるところまで追い詰めますが、惜しくもゴングが鳴り、判定でロッキーは敗北します。しかしロッキーの姿はこれまでと違って自身に満ち溢れた勝者のものでした。

社会派映画として観る映画『ロッキー』

映画『ロッキー』は題名の通りに、ロッキー・バルボアその人自身の物語です。しかしロッキーはそれ以上に一人の社会的弱者が自らの可能性に挑む物語だったのではないかと思います。それにはこの映画の登場人物、メインとなる二人のボクサーに対する考察を深める必要があります。主人公ロッキー・バルボアは素質こそ認められているものの、練習が嫌いな無名の三流ボクサーであり、闇金融の取立人として使われることでようやく生計を立てているという絵にかいたようなホワイトトラッシュ(白人のクズ)です。学歴もなくまともな職を望めないような境遇にくすぶっています。対する王者アポロは国民的大スターです。慢心や打算も見えますがパワー・スピード・テクニック三拍子そろった本物の実力者です。しかし、彼ももともとはスラム街の薄暗いジムで必死の練習を積み、その地位を確立した成り上がりものです。

図式としては成り上がりの黒人と、おそらく日の目をみないであろう貧乏白人の対決ということで、社会的な弱者が自らの生存をかけた争いだったといえます。ロッキーではアポロがかろうじて勝利しますが、続編では、ロッキーのファイトに胸を打たれた国民はアポロの勝利は八百長ではないかと声をあげ、窮したアポロには避けられない戦いとして、ロッキーに再戦をせまるのが続編の『ロッキー2』となります。ロッキーは体に衰えを感じてボクシングを引退していますが、なかなか職につけず自身の車を売ってしまう程に困窮しています。この戦いはアポロもロッキーと同じく本当に後がない状況にいることがうかがえます。

背景として~当時のアメリカ~

1970年代のアメリカでは黒人の公民権運動がようやく成果を見せ始め、黒人の社会進出が活発になってきていました。劇中の王者アポロは名声を絶対のものとする為に躍起となっていますが、そうした行動もいまだ不安定な黒人の権利の代表だったとも言えます。
一方のロッキーはフィラデルフィア出身。70年代当時のフィラデルフィアは不況による劇的な治安低下で非常に荒廃していました。白人社会の落伍者の吹き溜まりそのもので、ロッキーもその一人です。こうした両雄が偶然にも出会い栄光を争う、また決戦の地フィラデルフィアは独立宣言が出された場所。ロッキーは白人社会が威厳を取り戻すための旗印だったとも見られます。

結びに~映画『ロッキー』の真価を考えよう~

初戦ではロッキーの目標は勝利ではありませんでした。劇中で彼は「最後まで立っていられれば俺が屑ではないことが証明できる」と言っています。つまり勝ち目の薄い相手に対して決死の覚悟で挑むことこそがロッキーの目的でした。ロッキーはその目的を果たし、一度は自信を取り戻し、地元のヒーローともなりましたが、それだけでは成功者にはなれませんでした。むしろ負け犬の世界から全く脱却できませんでした。成功者になれるのは勇者ではなく王者のみなのです。
対するアポロも疑惑の王者ということで権威を失っており窮地に立たされているのですから、王者であることの証明こそがアメリカンドリームを掴む唯一の方法だったといえるでしょう。『ロッキー』の映画としての価値はまさにここにこそあるといえます。二人の不遇な境遇を持つボクサーが生存をかけてまで争わなければいけなくなる、過剰な競争社会を代弁したこと、誰しもに可能性を与えることの素晴らしさを社会に訴えかけたこと、そして片側では大衆に対して自らも境遇と戦う勇気を与えたこと。自由とは何かを考えるのに十分な映画であり、その意図が知らず知らずに観衆にも伝わったことがこの映画が大衆を沸かせた秘密だったのではないでしょうか。

keeper
keeper
@keeper

Related Articles関連記事

ロッキー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ロッキー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロッキー』とは、1976年公開のアメリカ映画。低予算ながらアカデミー賞3部門を受賞し、無名の俳優シルヴェスター・スタローンを一躍スターダムへと押し上げた世界的大ヒットシリーズ第1作。監督はジョン・G・アヴィルドセン。フィラデルフィアのスラム街に暮らす三流ボクサーの青年ロッキーに、世界チャンピオンのアポロが対戦相手として指名してきた。自分がただのゴロツキでないことを証明するため、そして愛する女性エイドリアンのために、ロッキーはリング上での決死の闘いに挑む。

Read Article

ロッキー5/最後のドラマ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ロッキー5/最後のドラマ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロッキー5/最後のドラマ』とは、1990年製作のアメリカ映画。ボクシングに挑む1人の男の愛と闘いを通して、サクセス・ストーリーを描いてきた『ロッキー』シリーズの第5作にして完結篇。シリーズ1作目で監督を務めたジョン・G・アヴィルドセンを再び監督として招き、脚本・主演はシルヴェスター・スタローンが務める。脳へのダメージからボクサーを引退し、財産も失い、原点であるフィラデルフィアの下町に戻ったロッキーが、新人ボクサーを育成しトレーナーとして第二の人生を歩む姿を描く。

Read Article

ロッキー4/炎の友情(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ロッキー4/炎の友情(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロッキー4/炎の友情』とは、1985年に製作されたアメリカ映画。『ロッキー』シリーズ第4作。監督・脚本・主演はシルヴェスター・スタローン。当時の東西冷戦下のアメリカとソ連を背景としたストーリーは、過去3作とは大きく趣の異なる作品となっている。ロッキーの宿敵であり親友であるアポロが、引退後再びリングに立つことになった。だが、挑戦者であるソ連の長身ボクサー・ドラゴの殺人的パンチによって、リング上で死んでしまう。ロッキーはドラゴを倒すため、敵地ソ連へと旅立つのだった。

Read Article

ロッキー・ザ・ファイナル(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ロッキー・ザ・ファイナル(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロッキー・ザ・ファイナル』とは、2006年製作のアメリカ映画。シルヴェスター・スタローンの出世作にして代表作「ロッキー」シリーズの6作目。スタローンが監督・脚本・主演を務め、第5作から16年ぶり、第1作から30周年を迎えた伝説のシリーズを締めくくる。現役を引退し、愛妻エイドリアンにも先立たれ、一人息子ジュニアとの関係もこじれて満たされない日々を送るロッキーが、ある決意を胸に無謀な復帰戦に挑む姿を、彼の人生の思い出の数々をちりばめつつ熱く感動的に綴る。

Read Article

ロッキー3(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ロッキー3(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロッキー3』とは、1982年公開のアメリカ映画。『ロッキー』シリーズの3作目であり『ロッキー2』(1979年)の続編。前作に引き続きシルヴェスター・スタローンが監督・脚本・主演の三役を務め、シリーズ最終章の予定で製作された。世界チャンピオンとなり、順風満帆な生活を送っていたロッキー。そこへ強敵黒人ボクサー・クラバーが挑戦して来た。だが、ハングリー精神を忘れたロッキーは無残に敗れ去る。再起をかけるロッキーにかつての宿敵アポロがトレーナーとして名乗りをあげ、クラバーとのリターンマッチに挑む。

Read Article

ロッキー2(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ロッキー2(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロッキー2』とは、1979年公開のアメリカ映画。シルヴェスター・スタローンを一躍スターダムに押し上げた『ロッキー』(1976年)の続編でシリーズ第2弾。本作ではジョン・G・アヴィルドセンに代わりスタローンがメガホンを取り、監督・脚本・主演の三役を務めている。ロッキーとの試合に納得がいかない世界チャンピオンのアポロは、彼をリターンマッチに引きずり出そうと目論む。ボクシングを辞め、恋人エイドリアンと結婚しジュニアも誕生したロッキーだったが、苦悩の末、再びアポロの挑戦を受けることにする。

Read Article

クリード チャンプを継ぐ男(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

クリード チャンプを継ぐ男(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『クリード チャンプを継ぐ男』とは、2015年に製作されたアメリカ映画。シルヴェスター・スタローンを一躍スターダムに押し上げた『ロッキー』シリーズ初のスピンオフ作品で、『ロッキー・ザ・ファイナル』以来9年ぶりに新たな物語を描く。今は亡き伝説のボクサー・アポロの息子アドニスは、かつて父と歴史に残る激闘を繰り広げたロッキーを探し出してトレーナーを依頼。アドニスの純粋さと情熱にアポロの面影を見たロッキーは、彼を鍛え上げ自らのすべてを託し、セコンドとして共に世界タイトルマッチに挑む。

Read Article

ベスト・キッド(The Karate Kid)のネタバレ解説・考察まとめ

ベスト・キッド(The Karate Kid)のネタバレ解説・考察まとめ

『ベスト・キッド』とは、1984年に製作されたアメリカ映画。『ロッキー』のジョン・G・アヴィルドセン監督による、カラテを通して成長していく少年の姿を描いた青春アクション映画。カラテの達人であるミヤギ役のノリユキ・パット・モリタがアカデミー賞助演男優賞にノミネートされた。ひ弱な高校生ダニエルは、不良グループに痛めつけられる毎日を送っていた。そんな彼がカラテの達人ミヤギに出会ってカラテを習い始め、やがて少年カラテ選手権大会に出場する。

Read Article

ベスト・キッド2(The Karate Kid Part II)のネタバレ解説・考察まとめ

ベスト・キッド2(The Karate Kid Part II)のネタバレ解説・考察まとめ

『ベスト・キッド2』とは、1986年公開のアメリカ映画。高校生のダニエルが日系人・ミヤギから学んだ空手を通して成長していく大ヒット作『ベスト・キッド』シリーズの第2弾。監督は前作にひき続きジョン・G・アヴィルドセン。今回はミヤギの故郷、沖縄に舞台を移し、ミヤギに復讐を目論むかつてのライバル・サトウとの因縁の対立に巻き込まれるダニエルの新たな試練を描く。

Read Article

ランボー/怒りの脱出(ランボー2)のネタバレ解説・考察まとめ

ランボー/怒りの脱出(ランボー2)のネタバレ解説・考察まとめ

『ランボー/怒りの脱出』とは、80年代アクション映画の金字塔で、収監されたランボーの元にトラウトマン大佐が訪ねて来て、極東での作戦への参加を提案する。その作戦とはベトナムで捕虜になっている兵士を調査することだった。「80年代は筋肉と爆薬がすべてだった」とスタローンも言ってるように、爆薬の量とアクション描写は、それまでの常識を超えている。また「映画史上最もパクられた本数が多い映画」とも言われており、「ベトナム帰還兵」や「ベトナム捕虜救出」がテーマの映画がビデオ店の戦争アクションコーナーに並んだ。

Read Article

ランボー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ランボー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ランボー』(原題:First Blood)とは、1982年に米国で公開されたシルベスター・スタローン主演のアクション映画で、『ランボー』シリーズの第1作である。 社会から排除されたベトナム帰還兵のランボーが、たまたま訪れた街でランボーを追い出そうとする保安官に出会い、戦いへと発展する。ランボーを通してベトナム戦争の負の遺産として社会問題になった米国の暗部が描かれている。 本作は『ロッキー』に続き、シルベスター・スタローンの代表作となり、ハリウッドスターとしての地位を不動のものとした。

Read Article

ランボー/最後の戦場(ランボー4)のネタバレ解説・考察まとめ

ランボー/最後の戦場(ランボー4)のネタバレ解説・考察まとめ

『ランボー/最後の戦場』とは、2008年5月24日に公開されたアクション映画で、『ランボー』シリーズの第4作。主演、監督、脚本はシルヴェスター・スタローン。前作の『ランボー3/怒りのアフガン』から20年ぶりの続編にあたる。 タイ北部で静かに暮らしていたランボーは、ミャンマー軍に捕らえられたキリスト教系NGOの一行を救出するために、敵地へ向かう。本作はミャンマーを舞台にランボーが再び戦いの地に舞い戻ることとなった。

Read Article

目次 - Contents