真・三國無双7(7猛将伝 / 7Empires)のネタバレ解説・考察まとめ

『三国志』に登場する武将達を操作して数多の戦場を駆けるコーエーテクモゲームスの『真・三國無双』シリーズ。その第7作目の作品が本作である。後に『真・三國無双7 猛将伝』とセットになった『真・三國無双7with猛将伝』が、シリーズ初のPS4版として発売された。
基本のストーリーは史実通りだが、プレイヤーの行動次第でIFルートへ進めるのが本作の大きな特徴である。登場する武将も過去最多の77名となった。

字(あざな):本初(ほんしょ) 所属勢力:他 得意武器:伸細剣 身長:178cm CV:龍谷修武

後漢時代、四代に渡って三公(当時の最高位である大尉・司徒・司空のこと)を輩出した名門・袁家の出身で、本人も威厳のある容貌と清廉で謙虚な性格から評判が良く、多くの人達に慕われた。ちなみに曹操とは旧知の仲である。
後漢王朝を衰退させる一因となった宦官勢力と対立し、これを排除することには成功したが、董卓との政争に敗れて首都からの逃亡を余儀なくされる。その後は反董卓連合の盟主となって董卓としのぎを削った。

反董卓連合解散後は最も有力な群雄として活躍する。最盛期には河北四州を支配する最大勢力となったが、官渡の戦いにおいて曹操に敗北。以降は勢いを失い、202年に病死した。その後の袁家は、袁紹が生前に後継者を選んでいなかったことから内部分裂を起こしてしまい、曹操によって滅ぼされる。

官渡の戦いで敗れたことから業績の割に過小評価されることが多いが、官渡の戦いの前はほぼ連戦連勝だった。官渡の戦いでも兵糧を奪われる前は曹操軍を圧倒しており、あの曹操が一時退却を考えたほどだったと正史にも記録が残っている。意外と知られていないが、官渡の戦い後も袁家の力は依然強く、実際に曹操も袁紹が存命の間は河北に侵攻していない。また、袁紹は内政能力に非常に優れており、河北では魏どころか晋の時代になっても「袁家の治世が懐かしい」という声があったほどだったという。

ゲームでは、家格を重視した名族による華麗なる治世を理想とする群雄という設定である。名族であることにこだわり、よく口にすることから一部のファンに「名族」と呼ばれている。実力は高いが過剰なまでの名族意識と打たれ弱さから、人の上に立つには今一つ威厳に欠ける人物。その一方で、独特の裏声とコミカルな言動やアクションから、どこか憎めない人物でもある。

張角(ちょうかく)

所属勢力:他 得意武器:錫杖 身長:183cm CV:川津泰彦

道教の流れをくむ宗教組織・太平道の創始者。「大賢良師」を自称し、罪を懺悔させたり、符を浸した水を飲ませることで病を癒して人々の信望を集めた。朝廷の腐敗によって乱世に突入していたのもあって、信者の数は瞬く間に増え、太平道は巨大な組織に成長していく。
やがて、腐敗した朝廷を誅し、太平道信者による世を興すべく大規模な反乱を起こす。これが「黄巾の乱」である。ところが指導者の張角が乱の直後に病気にかかり、志半ばで病死。これに動揺した張角の弟で幹部でもある張宝・張梁兄弟も官軍に捕まって斬首され、反乱は終息に向かう。
しかし、太平道の残党や朝廷に憤る農民達による蜂起が以降も続き、朝廷の権威は完全に地に堕ちた。そして三国時代へと繋がっていく。

史実では教祖となる前についてはよく分かっていないが、『三国志演義』では南華老仙という仙人に出会い、「これを使って世直しをせよ。ただし悪用すれば天罰が下る」という言葉と共に『太平要術』なる書物を授けられたことになっている。その後『太平要術』によって様々な妖術を身に着け、その力を用いて人々の病気を治し、信者を増やしていった。以降は史実同様に黄巾の乱を起こし、その最中に病死する。

ゲームでは「太平妖術」なる術の使い手で、幻を見せたり、天変地異を起こすことができる異能の人物という設定。宗教組織の教祖という特殊な立場から、達観した言動と独特のカリスマ性とで特異な存在感を醸し出している。ナンバリングごとに髪型を冒険しているキャラでもあり、本作では髭と合わせて星型になるようにデザインされた。

実は「蜀伝」IFルート開放に関わる人物の1人。最初のステージ「黄巾の乱」で民を救助することが「蜀伝」IFルート開放条件の1つである。ちなみにこの条件をクリアすると、次のステージで張角が劉備の援軍として戦いに参戦する。また、全てのIFルート開放条件をクリアすると、「樊城の戦い」にも援軍として駆けつけてくれる。

孟獲(もうかく)

所属勢力:他 得意武器:鬼神手甲、石柱(7 Empires) 身長:210cm CV:幸野善之

南中の豪族で、諸葛亮の南征を受けて蜀に帰順した。『三国志演義』では南蛮の王として登場し、何度も諸葛亮率いる蜀軍と戦うが、正史『三国志』や東晋時代に編纂された史書『華陽国志』によると、純粋な異民族ではなく漢族との混血だったらしい。帰順後は蜀で功績を立てて、御史中丞にまで昇進している。

ゲームでは、並外れた巨躯と怪力とを併せ持つ南中の大王という設定。思考よりも感情で動くタイプで気性も荒いが、南中の族長や領民、獣達までも自分の家族と考え、全力で庇護する好漢でもある。厳つい外見に似合わず恐妻家かつ愛妻家であり、妻の祝融には頭が上がらない。ちなみに妻のことは「かあちゃん」と呼んでいる。

諸葛亮と友誼を結んでおり、「魏伝」などで蜀と戦うステージでは蜀側として参戦していることがある。なお、南中と蜀との戦い「南中平定戦」は史実ルートではなく、IFルートに登場する。

祝融(しゅくゆう)

所属勢力:他 得意武器:飛刀 身長:173cm CV:米本千珠

『三国志演義』に登場する架空の人物で、孟獲の妻であり、中国神話の火の神・祝融の末裔を自称する女戦士。夫が諸葛亮に何度も敗れたことに業を煮やして自ら出陣、蜀将2人を捕縛する戦果を挙げるが、諸葛亮の策にはまって捕らえられてしまう。その後は人質交換によって自軍に戻され、最終的には孟獲と共に蜀へ帰順した。

ゲームでは情熱的な姉御肌の女性武将として描かれている。直情的で攻撃的な性格だが、機転に欠ける夫・孟獲を上手に補佐する冷静さも持っている。扇情的な姿から誤解されがちだが、夫の大王としての器量に心底惚れ込んでおり、夫が良き大王として振る舞えるよう全力で支える賢妻である。
ちなみに「蜀軍」IFルート「南中平定戦」で祝融を3回撃破すると、次のステージ「洛陽侵攻戦」で援軍として登場する。

左慈(さじ)

所属勢力:他 得意武器:呪符 身長:185cm CV:佐藤正治

後漢時代末期の方士。方士とは、神仙の術や方術などを行う人のことである。ちなみに方術とは卜占、医術、錬金術などを指す。
遠方の品物をその場で取り寄せたり、姿を消したり、市中の人を全て自分の姿に変えたりするなど、とんでもない逸話が伝わっているが、これらの逸話は小説ではなく正史『後漢書』に記載されている。『三国志演義』では仙術を使って曹操をからかう役として登場する。

本作でナンバリング作品に久々の再登場を果たした武将で、初登場は『真・三國無双4』。道術を体得し、超常的な奇跡を自在に操れる稀代の神仙である。混迷する乱世を憂い、仁徳に溢れる劉備が目指す大徳の世の実現を願っている。そのために一番の障害となる曹操の覇道を阻もうと歴史の裏で暗躍する。
ストーリーモードでは、「魏伝」IFルート「許昌政変戦」に敵ボスキャラとして登場。様々な術を用いて魏の都・許昌を混乱に陥れる。

『真・三國無双7』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

追悼

第1作目の『真・三國無双』から約13年間、司馬懿役を演じてきた声優の滝下毅が、2013年の3月10日に転落事故で急逝。『真・三國無双7』が司馬懿役を演じた最後の作品となった。その後発売された『真・三國無双7 猛将伝」では生前収録した音源を用い、『真・三國無双7 Empires』にて、司馬師役を演じている声優の置鮎龍太郎が司馬懿役を引き継ぐことが発表された。
なお、コーエーテクモゲームスは追悼として、歴代の司馬懿をデザインした壁紙を配布している。

主題歌

HOTEIオリジナル”呂布”コラボレーション武器&コスチューム

本作の主題歌は2つある。1つは布袋寅泰の『嵐が丘』。本作のイメージソングで、史実ルートのエンディングテーマ曲でもある。
この曲は布袋寅泰の35枚目のシングルとして、2013年3月6日に発売された。なお、シングルには特典として「HOTEIオリジナル”呂布”コラボレーション武器&コスチューム」のシリアルコードが封入されている。

もう1つの主題歌は一青窈の『生路~CIRCUIT~』で、IFルートのエンディングテーマ曲。ちなみにこの曲は過去に『真・三國無双2』にて、エンディングテーマ曲として使用されていた。

アンケート

『真・三國無双7』が発売された際に、ゲーム雑誌『週刊ファミ通』で「次回作にプレイヤー武将として登場して欲しい武将」アンケートが行われた。そのアンケートで見事1位に輝いたのが陳宮である。
その記念として陳宮のイメージイラストが誌上に公開され、そのイラストのデザインがそのまま『7 猛将伝』に採用された。

チャッカマン

noasky198
noasky198
@noasky198

Related Articles関連記事

無双OROCHI(無印 / 魔王再臨 / Z)のネタバレ解説・考察まとめ

無双OROCHI(無印 / 魔王再臨 / Z)のネタバレ解説・考察まとめ

『無双OROCHI』とは、コーエーが『無双』シリーズ10周年記念作として発売したアクションゲーム作品。『真・三國無双』シリーズと『戦国無双』シリーズとのクロスオーバー作品で、本作のオリジナルキャラクターを含め、70人以上の武将達を操作できるのが大きな特徴である。三國と戦国との共演はファンに好評で、後に続編の『無双OROCHI 魔王再臨』が発売された。突如出現した魔王・遠呂智によって融合した三國と戦国の世界。三國・戦国の武将達は共闘・対立を繰り返しながらも、やがて遠呂智打倒のために団結していく。

Read Article

真・三國無双2(2猛将伝)のネタバレ解説・考察まとめ

真・三國無双2(2猛将伝)のネタバレ解説・考察まとめ

「真・三國無双2」は、2001年にコーエー(現・コーエーテクモゲームス)から発売されたアクションゲームで、真・三國無双シリーズの第2作目にあたる。前作の不満点を解消、大幅にパワーアップさせた内容で大ヒットを記録した。「三国志」に登場する武将達を基にした使用キャラは41人。選んだ武将で自軍を勝利に導き、三国統一を目指すのが一番の目的である。

Read Article

真・三國無双8(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

真・三國無双8(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『真・三國無双8』とは、『三国志』に登場する武将達を操作し、物語を展開していくアクションゲーム『真・三國無双』シリーズの第8作目にあたるゲーム作品。ナンバリングタイトルとしては約5年ぶりの作品となる。本作最大の特徴は、『無双』シリーズでは初となるオープンワールドシステムの採用である。今回の武将の追加で、ついにプレイ可能な無双武将が90人を超えた。メインモードは各武将ごとにシナリオが分かれ、その生涯を追う形で各自のストーリーを進めていくスタイルである。

Read Article

真・三國無双6(6猛将伝 / 6Empires)のネタバレ解説・考察まとめ

真・三國無双6(6猛将伝 / 6Empires)のネタバレ解説・考察まとめ

『真・三國無双6』は、2011年3月にコーエーテクモゲームスから発売された『真・三國無双』シリーズの第6作目の作品である。 これまでは魏・蜀・呉の三国を中心に描かれてきたが、本作でついに史実で三国時代を終わらせた第4の国・晋が登場。それに伴い、過去作ではあまり描かれてこなかった『三国志』後半の物語にも焦点が当てられている。武将も大幅に増加し、参戦武将は過去最多の62名となった。

Read Article

真・三國無双5(5Special / 5Empires)のネタバレ解説・考察まとめ

真・三國無双5(5Special / 5Empires)のネタバレ解説・考察まとめ

『真・三國無双5』とは、2007年11月にコーエー(現・コーエーテクモゲームス)から発売された『三国志』を題材としたゲーム『真・三國無双』シリーズの第5作目。シリーズ初のPS3用ゲーム作品である。 新媒体になったことで、キャラクタービジュアルやアクションシステムの大幅な刷新、戦略要素の強化などこれまでにない試みがなされた。シリーズの転換期としてあらゆる面で様々な実験が施された作品ともいえる。

Read Article

真・三國無双4(4猛将伝 / 4Empires)のネタバレ解説・考察まとめ

真・三國無双4(4猛将伝 / 4Empires)のネタバレ解説・考察まとめ

『真・三國無双4』は、『三国志』に登場する武将を操作して自軍を勝利に導くアクションゲーム『真・三國無双』シリーズの第4作目にあたるゲーム作品である。使用可能な武将は48人で、各武将ごとに無双モードが設定されている。また、新描写エンジンの導入により、かねてからの問題であったステルスや処理落ちも大幅に改善され、より一騎当千の快感を味わえるようになった。

Read Article

真・三國無双3(3猛将伝 / 3Empires)のネタバレ解説・考察まとめ

真・三國無双3(3猛将伝 / 3Empires)のネタバレ解説・考察まとめ

『真・三國無双3』とは、コーエー(現・コーエーテクモゲームス)から2003年2月に発売されたゲームソフトで、『真・三國無双』シリーズの第3作目にあたる。 プレイヤーは一人の武将となり自軍の勝利を目指す。使用可能武将は42人。前作の無双モードが武将別だったのに対して、今作の無双モードは勢力別になっており、プレイヤー武将を途中で変更できる仕様となっているのが大きな特徴である。

Read Article

真・三國無双(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

真・三國無双(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

真・三國無双(Dynasty Warriors 2)とは、2000年8月にコーエー(現・コーエーテクモゲームス)から発売されたゲームソフトで、真・三國無双シリーズの第1作目である。ジャンルはアクションゲーム。 中国の古典「三国志」に登場する武将を操作し、自軍を勝利に導いていく。1人で複数の敵をなぎ倒す「一騎当千」のアクションが最大の特徴であり、魅力である。

Read Article

戦国無双 〜真田丸〜(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

戦国無双 〜真田丸〜(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『戦国無双 ~真田丸〜』とは、2016年11月に発売されたゲーム作品。『戦国無双』シリーズの1つで、2016年NHK大河ドラマ『真田丸』との公式タイアップ作品でもある。『戦国無双4』シリーズをベースに、真田家を中心としたストーリーとなっているのが大きな特徴。真田昌幸・幸村父子を主人公に据えた戦国乱世のドラマが展開される。また、長期戦や昼夜の概念、時間の経過による容姿の変化など、これまでにはない試みも多く採用された。

Read Article

戦国無双4(4-II / 4Empires / 4DX)のネタバレ解説・考察まとめ

戦国無双4(4-II / 4Empires / 4DX)のネタバレ解説・考察まとめ

『戦国無双4(Samurai Warriors 4)』とは、2014年3月に発売された『戦国無双』シリーズの第4作目にあたるPS3用ゲーム作品。戦国時代を舞台に数多の武将が活躍する同シリーズの10周年記念作品でもある。後にPS4版も発売された。シリーズの主人公・真田幸村と、本作が初参戦となる幸村の兄・信之の絆と相克を中心に、様々なドラマが戦国乱世に展開されていく。

Read Article

戦国無双1(1猛将伝)のネタバレ解説・考察まとめ

戦国無双1(1猛将伝)のネタバレ解説・考察まとめ

『戦国無双』とは、2004年2月11日にコーエーより発売された『戦国無双』シリーズの第1作目にあたるゲーム作品。『真・三國無双』シリーズの姉妹作品でもある。舞台は日本の戦国時代、歴史に名を残す武将達が様々な戦場を駆け抜ける。各武将ごとにストーリーが分岐するマルチエンディングシステムが搭載されており、プレイヤーの行動次第で新たな歴史が紡がれる。

Read Article

ファイアーエムブレム無双 風花雪月(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

ファイアーエムブレム無双 風花雪月(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』とはコーエーテクモゲームスによりNitendo Switch用として発売されたアクションシュミレーションゲームである。本作オリジナルキャラクターの主人公や仲間たちを操作しながら爽快なアクションを楽しめるようになっている。傭兵であった主人公は宿敵である「灰色の悪魔」を倒すために仲間達と共にフォドラを巡る戦いに身を投じることになる。

Read Article

無双OROCHI 2(Warriors Orochi 3)のネタバレ解説・考察まとめ

無双OROCHI 2(Warriors Orochi 3)のネタバレ解説・考察まとめ

『無双OROCHI2』は、コーエーテクモゲームスから2011年12月22日に発売されたアクションゲーム作品。『無双OROCHI』の続編にあたる。『三國&戦国無双』だけではなく、コーエーテクモの別作品や他メーカーの作品のキャラクターまで参戦しているのが、本作品の大きな特徴である。舞台は前作より数年が経過した異世界。突如出現した怪物・妖蛇によって、世界は滅亡寸前にまで追いやられてしまう。生き残った英傑達は失った仲間を取り戻すため、世界を救うために時空を超えた戦いに臨む。

Read Article

戦国無双2(2Empires / 2猛将伝)のネタバレ解説・考察まとめ

戦国無双2(2Empires / 2猛将伝)のネタバレ解説・考察まとめ

日本の戦国時代を舞台としたアクションゲーム『戦国無双』シリーズの第2作目にあたる作品が『戦国無双2(Samurai Warriors2)』である。群雄割拠の時代が中心であった前作に対して、本作は関ケ原の戦いを中心にした物語が展開される。後に『Empires』と『猛将伝』も発売された。 アクションやシステムなど、あらゆる面で『戦国無双』シリーズを確立した作品としても評価が高い。

Read Article

戦国無双3(3猛将伝 / 3Empires)のネタバレ解説・考察まとめ

戦国無双3(3猛将伝 / 3Empires)のネタバレ解説・考察まとめ

『戦国無双3(Samurai Warriors 3)』とは、2009年12月に発売されたWii専用ゲーム作品で、後にPS3版も発売されている。戦国時代を舞台に、数多の武将達の物語が展開される『戦国無双』シリーズの第3作目にあたる。本作は武将達の様々な形の「絆」を中心とし、「関東三国志」「戦国の三傑」「関ヶ原の若武者」と、3つのストーリーを中心とした構成となっているのが特徴である。

Read Article

ゼルダ無双 厄災の黙示録(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

ゼルダ無双 厄災の黙示録(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゼルダ無双 厄災の黙示録』とは、2020年発売のコーエーテクモゲームス開発によるアクションゲームで、『ゼルダの伝説』と『無双』シリーズのコラボ作品。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の100年前に起こった「大厄災」をベースとした舞台に、『無双』シリーズならではの爽快なアクションを楽しめる作品となっている。 リンクだけでなく『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』でおなじみのキャラクターを操作する事ができるのも魅力の一つである。

Read Article

無双☆スターズ(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

無双☆スターズ(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『無双☆スターズ』とは、コーエーテクモゲームスが2017年3月に発売したゲーム作品。同社のブランドタイトルのキャラクター達が共闘するオールスターゲームでもある。舞台はとある異世界。ある日突然、異世界へ召喚された英雄達は、それぞれが協力を乞う3人の王族と出会う。そして英雄達は、見知らぬ世界での三つ巴の争いに巻き込まれていくのだった。マルチエンディングを採用しているため、物語の展開と結末はプレイヤーの選択次第という点も、本作の大きな特徴である。

Read Article

刀剣乱舞無双(刀剣無双・とうらぶ無双)のネタバレ解説・考察まとめ

刀剣乱舞無双(刀剣無双・とうらぶ無双)のネタバレ解説・考察まとめ

『刀剣乱舞無双』とは、刀剣育成シュミレーションゲームの『刀剣乱舞』を原作に制作されたタクティカルアクションゲームである。ゲーム『無双シリーズ』と『刀剣乱舞』がコラボした作品ともなっている。物語の舞台は、西暦2205年。政府の命で歴史改変を目論む「歴史修正主義者」の企みを強襲調査する事になった、主を喪失した15振りの刀剣の付喪神「刀剣男士」達の戦いを描く。

Read Article

ファイアーエムブレム無双(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

ファイアーエムブレム無双(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『ファイアーエムブレム無双』とは2017年にコーエーテクモゲームスから発売されたアクションゲームである。歴代の『ファイアーエムブレム』のキャラクターを操作して爽快なアクションを楽しめる。キャラクターを育成したり、キャラクター同士の仲を深めることができる要素もあり、全編フルボイスで収録されている。 アイトリス国は異界の門から現れた魔物により城は陥落し、闇に覆われてしまった。城から逃げることに成功した先王の子であるシオンとリアンは、歴代の主人公たちと共に強大な闇に立ち向かう旅をすることになる。

Read Article

【真・三國無双】大ヒットタイトル、『無双』シリーズの派生作品まとめ【戦国無双】

【真・三國無双】大ヒットタイトル、『無双』シリーズの派生作品まとめ【戦国無双】

コーエーの大ヒット作品であり、『無双アクション』というジャンルを確立した人気作品、「真・三國無双」シリーズの派生作品まとめ。 全ての始まりとなった『真・三國無双』から、PS3で発売された『TROY無双』、人気マンガとのコラボ作品である『北斗無双』や『ゼルダ無双』を紹介しています。

Read Article

無双シリーズの女性キャラクターの画像集【真・三國無双/戦国無双】

無双シリーズの女性キャラクターの画像集【真・三國無双/戦国無双】

中国三国時代を描いた『真・三國無双』、日本戦国時代を描いた『戦国無双』では、女性の武将も多数登場する。実際に戦の場に出たと言われているのは三国時代・魏の王異くらいだが、シリーズでは姫やオリジナルキャラクターを武将とすることで華やかさを出しているのだ。 ここでは『真・三國無双』や『戦国無双』の女性の登場人物・キャラクターをまとめた。

Read Article

お気に入りはどのキャラ?真・三國無双8に登場する戦国武将まとめ

お気に入りはどのキャラ?真・三國無双8に登場する戦国武将まとめ

『真・三國無双8』とは2018年に発売された、中国大陸を舞台にしたオープンワールド型のゲームである。登場するキャラクターは三国志をモチーフとしており、それぞれに異なる性能を持っているのだ。本記事では『真・三國無双8』に登場するキャラクターを、性能や使い勝手も含めて、画像と共にまとめて紹介する。

Read Article

【真・三國無双6】美女・美人な登場人物キャラクターの画像まとめ【真・三國無双シリーズ】

【真・三國無双6】美女・美人な登場人物キャラクターの画像まとめ【真・三國無双シリーズ】

『真・三國無双6』は真・三國無双シリーズの第6作目にあたるゲームである。中国の三国時代の戦乱の様子をゲーム的な演出を追加して描いた作品で、女性武将も登場する。中には史実に登場しない、ゲームオリジナル色の強い登場人物・キャラクターもおり、真・三國無双シリーズに花を添えている。ここでは戦場で可憐に舞う彼女たち美女をまとめてみた。

Read Article

人間!?ロボット!?東京ゲームショーに現れたアンドロイドがリアルすぎて会場パニック!

人間!?ロボット!?東京ゲームショーに現れたアンドロイドがリアルすぎて会場パニック!

日本最大級のゲームイベントとして幅広く認知されている「東京ゲームショー」。開催場所として定着している幕張メッセには、各ゲーム会社が威信をかけた話題の新作や、最新技術を用いた数々のゲームアイテムが並ぶ。そんな中とあるブースに出品されたアンドロイドが非情にリアルで、会場中がパニックになるほどの話題を集めたのだ。本記事では実際にアンドロイドと「対面」した人のツイートも含め、「リアルすぎるアンドロイド」を詳しく紹介する。

Read Article

【MH】雰囲気が似てる?モンハンプレイヤーにおすすめのゲームまとめ【モンハンダブルクロスほか】

【MH】雰囲気が似てる?モンハンプレイヤーにおすすめのゲームまとめ【モンハンダブルクロスほか】

世界中のプレイヤーと共にハントが楽しめるゲーム『モンスターハンター』シリーズ。この作品の中にはモンスターハントの要素以外にも、釣りゲームの要素や、次々とミッションをクリアしていく「ミッションゲーム」の要素も含まれている。本記事では『モンスターハンター』シリーズのプレイヤーにおすすめしたい、世界観や要素が似ている作品をまとめて紹介する。

Read Article

戦国無双3 Zの攻略情報・Wiki・裏技サイトまとめ

戦国無双3 Zの攻略情報・Wiki・裏技サイトまとめ

『戦国無双3 Z』とは、2009年に発売されたWii用ソフトの『戦国無双3』および『戦国無双3 猛将伝』を、一本のソフトにまとめて機能を拡張したPS3用ソフトである。画質が格段に向上している点や、『戦国無双3』で有料コンテンツだったモードがあらかじめダウンロードされている点が特徴だ。本記事では『戦国無双3 Z』の攻略に役立つような情報や、裏技を扱っているサイトを厳選して紹介する。

Read Article

目次 - Contents