真・三國無双7(7猛将伝 / 7Empires)のネタバレ解説・考察まとめ

『三国志』に登場する武将達を操作して数多の戦場を駆けるコーエーテクモゲームスの『真・三國無双』シリーズ。その第7作目の作品が本作である。後に『真・三國無双7 猛将伝』とセットになった『真・三國無双7with猛将伝』が、シリーズ初のPS4版として発売された。
基本のストーリーは史実通りだが、プレイヤーの行動次第でIFルートへ進めるのが本作の大きな特徴である。登場する武将も過去最多の77名となった。

字(あざな):伯約(はくやく) 所属勢力:蜀 得意武器:両刃槍 身長:180cm CV:菅沼久義

涼州天水郡出身の武将。父親を早くに失ったため、母親に育てられた。元々は魏に仕えていたが、諸葛亮の北伐で蜀軍が接近した際、上司が姜維ら配下の将を置いて逃亡してしまう。その結果、姜維達は行き場を失い、やむなく蜀に投降する。
諸葛亮は姜維の才を高く評価し、以降の北伐に従軍させた。諸葛亮の死後も蜀軍の中枢で活躍し、西方異民族の反乱を制圧するなどの功績を挙げている。

やがて姜維は諸葛亮の死後、長く行われていなかった北伐を敢行するが、成果はあまり挙がらなかった。そして263年、司馬昭の命を受けた鄧艾・鍾会の蜀討伐軍が侵攻。姜維は剣閣で鍾会軍を防いだが、陰平から成都を急襲する作戦を決行した鄧艾軍によって劉禅が降伏したため、姜維も降伏せざるを得なかった。
降伏後も姜維は諦めず、野心家の鍾会を利用して反乱を起こし、蜀を復興させようとした。しかし反乱は失敗に終わり、鍾会も姜維も殺された。魏兵が姜維の遺体を切り刻んで胆を取り出した時、その胆は一升枡ほどもある巨大なものだったと正史に記載されている。

『三国志演義』では天水を守る若き将として登場する。その優れた知謀と武勇とで蜀軍を苦しめるが、その才に惚れ込んだ諸葛亮の離間の計によって蜀へ帰順することになる。以降は諸葛亮の弟子となり、その死後は北伐の遺志を継いで戦っていく。最後は自ら命を絶ったことになっている。

ゲームでは「天水の麒麟児」の二つ名を持つ、実直で責任感が強く真面目な性格の青年武将。その一方で、一度決めたことは決して曲げない不屈の精神の持ち主でもある。異常なほどの執念で魏軍及び司馬一族に立ち向かい、「晋伝」史実・IFルートの両方で何度も敵として登場する。
「蜀伝」史実ルートでは諸葛亮の計略によって蜀に帰順するが、「蜀伝」IFルートでは龐統と徐庶の計略によって蜀に帰順することになる。

劉禅(りゅうぜん)

字(あざな):公嗣(こうし) 所属勢力:蜀 得意武器:細剣、龍床几(7 Empires) 身長:165cm CV:松野太紀

劉備の長男で幼名は阿斗。劉備の死に伴い、17歳で蜀の二代目皇帝となる。諸葛亮や蒋琬、費禕などに政務を任せて国を守った。しかし諸葛亮達能臣が次々と世を去ると、次第に綻びが見られるようになる。そして263年、魏軍の侵攻を受けて降伏。その後は洛陽に移送され、安楽公に封じられた。『三国志演義』では暗愚な君主の典型として描かれている。彼の幼名「阿斗」が愚か者の代名詞とされているのも『三国志演義』によるところが大きい。

ゲームでは劉備の後継者ということで、周囲に過剰な期待をかけられている人物という設定。決断に極めて慎重な沈思黙考型の人間で、すぐには行動を起こさない。また、柔和で威厳に乏しい外見とゆっくりマイペースな喋り方から、数多くの人物から暗愚と思われている。しかし決して無能ではなく、司馬昭や「蜀伝」IFルートの李典のように隠れた才と器量を見抜く者もいる。
姜維からは多大な信頼を寄せられており、劉禅も姜維に期待はしているが、北伐を繰り返すことについては懐疑的な反応を見せている。

関索(かんさく)

所属勢力:蜀 得意武器:両節棍、飛蹴甲(7 Empires) 身長:172cm CV:三浦祥朗

『三国志演義』や明代の小説『花関索伝』に登場する架空の人物。架空の人物だが人気は高く、京劇にも彼を題材とした作品が存在する。

ゲームでは関羽の三男で、真面目でひたむきな性格の美男子。誰に対しても真摯な態度で接することから若い女性を中心に人気が高い。頭に花飾りをつけていることから「花関索」の異名を持つ。女性の心を捉えることが多い色男だが、本人にその自覚はない。最後まで蜀の将として戦うため、「晋伝」にも敵として登場する。

鮑三娘(ほうさんじょう)

所属勢力:蜀 得意武器:旋刃盤 身長:162cm CV:野中藍

『花関索伝』に登場する架空の人物で、武芸に秀でた美女。その美貌から多くの貴公子に求婚されたが、「自分より弱い人間とは結婚しない」と相手にしなかった。やがて関索と出会い、彼との手合わせで初めて敗北したことで妻となる。『三国志演義』には登場していない。

ゲームでは戦場で出会った関索に一目惚れし、その縁で蜀の将となる。コギャルっぽい喋り方が特徴的な、非常に明るく前向きで物怖じしない性格の持ち主。ちなみに攻撃技には猫のアクションが取り入れられている。
『花関索伝』と違って関索とは結婚していないが、未来の夫と決めているようで、関羽のことを「お義父さん」と呼んでいる。

司馬懿(しばい)

字(あざな):仲達 所属勢力:晋 得意武器:拂塵 身長:177cm CV:滝下毅、置鮎龍太郎(7 Empires)

若い頃から才気煥発なことで知られていた。その才能を聞いた曹操に出仕を求められた時、最初は病気を理由に断り続けていたが、曹操の強引さに折れて結局出仕することに。最初は文官として出仕したが、次第に軍略の献策などで認められていく。曹操には鋭すぎる才能を警戒されたが、曹丕には絶大な信頼を寄せられ、彼が皇帝に即位すると重用されるようになる。その後も功績をたてて魏の大権を握り、後の晋の礎を築くに至った。
『三国志演義』では諸葛亮の北伐の敵として登場する。また、横山光輝の漫画『三国志』では「孔明の罠だ」という台詞が非常に有名で、現在でもネタとして扱われているほどである。

ゲームでは自尊心の高い激情家ではあるが、激情を抑え込む知謀と判断力も併せ持つ人物として設定されている。「フハハハ」という独特の高笑いと「凡愚」「馬鹿めが」が口癖。「才ある者が世を治めるべし」と考える実力至上主義者で、無能な者が権力の座にあることを乱世の原因として憎む。次代の覇権を目指す野心家だが、曹操や曹丕のように、天下を統べるにふさわしい才を持つ者には忠実に仕える姿勢を見せる。

傲慢な人物に見えるが、実は妻の張春華の前ではタジタジになってしまう恐妻家。本来は敵に対して一切容赦しないのだが、妻が敵を攻撃している時だけは「もう少し手加減してやってはどうか?」と敵に情けをかけてしまうほどである。史実ルートでは物語前半で隠居して以降は出てこないが、IFルートでは後半のステージで再登場する。

司馬師(しばし)

字(あざな):子元(しげん) 所属勢力:晋 得意武器:迅雷剣 身長:180cm CV:置鮎龍太郎

司馬懿の長男。上品で立派な容姿を持ち先見の明に優れ、若い頃から評判が高かった。249年に司馬懿が起こしたクーデターでは計画を練り、決行日においても手際良く計画を進めている。251年に司馬懿が亡くなると家督を継ぎ、魏の全権を握った。
しかし司馬師の専横に危機感を募らせた者達によって内乱が勃発する。255年に起こった毌丘倹と文欽の反乱において、司馬師は自ら大軍を率いて鎮圧に乗り出すが、この時の彼は持病である目の悪性の瘤が悪化し、手術を受けたばかりであった。戦中に文鴦の奇襲を受けて無理をしたため術後の傷が悪化し、それが元で命を落とす。享年48。亡くなる直前に弟の司馬昭に軍を委ねた。

ゲームでは天下の頂点を目指す野心家。秀麗な容姿と典雅な物腰、豊かな才気とカリスマ性をも備えた逸材で、周囲から多大な期待を集めているが、独善的な性格から畏怖されることも多い。父親似と言われており、高笑いや「凡愚」といった口癖もそっくりである。
冷静沈着な人物だが、大好物の肉まんが絡むと人が変わる。『7 猛将伝』の外伝ステージでは、究極の肉まん作りに必要な幻の食材を集めるためだけに将兵を動かして、司馬昭や王元姫を呆れさせている。

史実では目に悪性の瘤を持っていたが、ゲームでは敵によって顔に傷をつけられたことにされており、史実ルートではそれが元で亡くなってしまう。しかし「晋伝」IFルート開放条件を全て満たせば生還し、天下の頂点を目指して戦う姿が見られる。また、IFルートでは傷を覆うために仮面を装着する。

司馬昭(しばしょう)

字(あざな):子上(しじょう) 所属勢力:晋 得意武器:列撃刀 身長:190cm CV:岸尾だいすけ

司馬懿の次男。兄・司馬師に男子がいなかったため、家督を継いだ。その後は諸葛誕の反乱の鎮圧、打倒司馬氏を掲げ挙兵した魏の四代目皇帝・曹髦(そうぼう)の殺害などといった政治的大事件を経て、263年に蜀を滅ぼして三国鼎立時代を終焉へと導く。264年に晋王の爵位を授かるが、その翌年に死去した。
兄と共に多くの政争や陰謀を主導し、魏皇帝曹髦の殺害にも実質的に関わっていることから、後世において陰謀家・野心家として批判されることが多い。しかし、司馬昭が家督を継いだ時点で、既に魏王朝と司馬家との政争は避けられない状態となっていたのも事実である。また、諸葛誕の反乱鎮圧の事後処理では処刑は首謀者のみに留め、他は呉からの援軍も含めて全て赦免したことは高く評価されている。

ゲームでは外見は母親似だが、性格は誰に似たのか「めんどくせ」が口癖の不真面目で奔放な怠け者という設定である。そのため周囲からは完璧な兄と比べて頼りないと思われているが、実際は天下の大局と物事の本質を見極める眼力と類まれな将器とを併せ持つ実力者。その一方で父や兄ほど非情になりきれない甘さも持っている。史実ルートでは父や兄を失い、上に立つ者としての覚悟を決めていくが、IFルートでは兄の補佐として本気を出して戦っていく。

王元姫(おうげんき)

所属勢力:晋 得意武器:鏢 身長:160cm CV:伊藤かな恵

司馬昭の正妻で、後に晋王朝の初代皇帝・司馬炎を産む。祖父の王朗と父の王粛は共に魏の重臣。幼い頃から賢く品行方正で、祖父からは才能を褒められると同時に男に生まれなかったことを惜しまれたほどだった。15歳で司馬昭に嫁いだが、舅姑には孝養の限りを尽くし、目下の者にも謙遜して接するなど賢妻ぶりを発揮している。
また、人を見る目にも優れていた。司馬昭の元に鍾会が仕官してきた際には「重用すれば必ず国が乱れる」と司馬昭に忠告した逸話が残されている。息子の司馬炎が皇帝に即位すると皇太后となったが、常に身を慎んで仕事を忘れず、礼儀に外れることは決してしなかったという。

ゲームでは史実と同様に、非常に聡明で礼儀正しく、冷静な女性。司馬昭とは夫婦ではなく、彼のお目付け役ということになっている。美貌で目下の者にも丁寧に接するため、兵士達からの人気も高い。反面、身内と判断した者には遠慮なく本音を語る。特に高い実力と将器を持ちながらも本気を出そうとしない司馬昭にはいつもやきもきさせられている。史実ルートとIFルートの両方で、常に司馬昭に寄り添い支えていく。

鄧艾(とうがい)

noasky198
noasky198
@noasky198

Related Articles関連記事

無双OROCHI(無印 / 魔王再臨 / Z)のネタバレ解説・考察まとめ

無双OROCHI(無印 / 魔王再臨 / Z)のネタバレ解説・考察まとめ

『無双OROCHI』とは、コーエーが『無双』シリーズ10周年記念作として発売したアクションゲーム作品。『真・三國無双』シリーズと『戦国無双』シリーズとのクロスオーバー作品で、本作のオリジナルキャラクターを含め、70人以上の武将達を操作できるのが大きな特徴である。三國と戦国との共演はファンに好評で、後に続編の『無双OROCHI 魔王再臨』が発売された。突如出現した魔王・遠呂智によって融合した三國と戦国の世界。三國・戦国の武将達は共闘・対立を繰り返しながらも、やがて遠呂智打倒のために団結していく。

Read Article

真・三國無双2(2猛将伝)のネタバレ解説・考察まとめ

真・三國無双2(2猛将伝)のネタバレ解説・考察まとめ

「真・三國無双2」は、2001年にコーエー(現・コーエーテクモゲームス)から発売されたアクションゲームで、真・三國無双シリーズの第2作目にあたる。前作の不満点を解消、大幅にパワーアップさせた内容で大ヒットを記録した。「三国志」に登場する武将達を基にした使用キャラは41人。選んだ武将で自軍を勝利に導き、三国統一を目指すのが一番の目的である。

Read Article

真・三國無双8(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

真・三國無双8(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『真・三國無双8』とは、『三国志』に登場する武将達を操作し、物語を展開していくアクションゲーム『真・三國無双』シリーズの第8作目にあたるゲーム作品。ナンバリングタイトルとしては約5年ぶりの作品となる。本作最大の特徴は、『無双』シリーズでは初となるオープンワールドシステムの採用である。今回の武将の追加で、ついにプレイ可能な無双武将が90人を超えた。メインモードは各武将ごとにシナリオが分かれ、その生涯を追う形で各自のストーリーを進めていくスタイルである。

Read Article

真・三國無双6(6猛将伝 / 6Empires)のネタバレ解説・考察まとめ

真・三國無双6(6猛将伝 / 6Empires)のネタバレ解説・考察まとめ

『真・三國無双6』は、2011年3月にコーエーテクモゲームスから発売された『真・三國無双』シリーズの第6作目の作品である。 これまでは魏・蜀・呉の三国を中心に描かれてきたが、本作でついに史実で三国時代を終わらせた第4の国・晋が登場。それに伴い、過去作ではあまり描かれてこなかった『三国志』後半の物語にも焦点が当てられている。武将も大幅に増加し、参戦武将は過去最多の62名となった。

Read Article

真・三國無双5(5Special / 5Empires)のネタバレ解説・考察まとめ

真・三國無双5(5Special / 5Empires)のネタバレ解説・考察まとめ

『真・三國無双5』とは、2007年11月にコーエー(現・コーエーテクモゲームス)から発売された『三国志』を題材としたゲーム『真・三國無双』シリーズの第5作目。シリーズ初のPS3用ゲーム作品である。 新媒体になったことで、キャラクタービジュアルやアクションシステムの大幅な刷新、戦略要素の強化などこれまでにない試みがなされた。シリーズの転換期としてあらゆる面で様々な実験が施された作品ともいえる。

Read Article

真・三國無双4(4猛将伝 / 4Empires)のネタバレ解説・考察まとめ

真・三國無双4(4猛将伝 / 4Empires)のネタバレ解説・考察まとめ

『真・三國無双4』は、『三国志』に登場する武将を操作して自軍を勝利に導くアクションゲーム『真・三國無双』シリーズの第4作目にあたるゲーム作品である。使用可能な武将は48人で、各武将ごとに無双モードが設定されている。また、新描写エンジンの導入により、かねてからの問題であったステルスや処理落ちも大幅に改善され、より一騎当千の快感を味わえるようになった。

Read Article

真・三國無双3(3猛将伝 / 3Empires)のネタバレ解説・考察まとめ

真・三國無双3(3猛将伝 / 3Empires)のネタバレ解説・考察まとめ

『真・三國無双3』とは、コーエー(現・コーエーテクモゲームス)から2003年2月に発売されたゲームソフトで、『真・三國無双』シリーズの第3作目にあたる。 プレイヤーは一人の武将となり自軍の勝利を目指す。使用可能武将は42人。前作の無双モードが武将別だったのに対して、今作の無双モードは勢力別になっており、プレイヤー武将を途中で変更できる仕様となっているのが大きな特徴である。

Read Article

真・三國無双(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

真・三國無双(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

真・三國無双(Dynasty Warriors 2)とは、2000年8月にコーエー(現・コーエーテクモゲームス)から発売されたゲームソフトで、真・三國無双シリーズの第1作目である。ジャンルはアクションゲーム。 中国の古典「三国志」に登場する武将を操作し、自軍を勝利に導いていく。1人で複数の敵をなぎ倒す「一騎当千」のアクションが最大の特徴であり、魅力である。

Read Article

戦国無双 〜真田丸〜(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

戦国無双 〜真田丸〜(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『戦国無双 ~真田丸〜』とは、2016年11月に発売されたゲーム作品。『戦国無双』シリーズの1つで、2016年NHK大河ドラマ『真田丸』との公式タイアップ作品でもある。『戦国無双4』シリーズをベースに、真田家を中心としたストーリーとなっているのが大きな特徴。真田昌幸・幸村父子を主人公に据えた戦国乱世のドラマが展開される。また、長期戦や昼夜の概念、時間の経過による容姿の変化など、これまでにはない試みも多く採用された。

Read Article

戦国無双4(4-II / 4Empires / 4DX)のネタバレ解説・考察まとめ

戦国無双4(4-II / 4Empires / 4DX)のネタバレ解説・考察まとめ

『戦国無双4(Samurai Warriors 4)』とは、2014年3月に発売された『戦国無双』シリーズの第4作目にあたるPS3用ゲーム作品。戦国時代を舞台に数多の武将が活躍する同シリーズの10周年記念作品でもある。後にPS4版も発売された。シリーズの主人公・真田幸村と、本作が初参戦となる幸村の兄・信之の絆と相克を中心に、様々なドラマが戦国乱世に展開されていく。

Read Article

戦国無双1(1猛将伝)のネタバレ解説・考察まとめ

戦国無双1(1猛将伝)のネタバレ解説・考察まとめ

『戦国無双』とは、2004年2月11日にコーエーより発売された『戦国無双』シリーズの第1作目にあたるゲーム作品。『真・三國無双』シリーズの姉妹作品でもある。舞台は日本の戦国時代、歴史に名を残す武将達が様々な戦場を駆け抜ける。各武将ごとにストーリーが分岐するマルチエンディングシステムが搭載されており、プレイヤーの行動次第で新たな歴史が紡がれる。

Read Article

ファイアーエムブレム無双 風花雪月(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

ファイアーエムブレム無双 風花雪月(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』とはコーエーテクモゲームスによりNitendo Switch用として発売されたアクションシュミレーションゲームである。本作オリジナルキャラクターの主人公や仲間たちを操作しながら爽快なアクションを楽しめるようになっている。傭兵であった主人公は宿敵である「灰色の悪魔」を倒すために仲間達と共にフォドラを巡る戦いに身を投じることになる。

Read Article

無双OROCHI 2(Warriors Orochi 3)のネタバレ解説・考察まとめ

無双OROCHI 2(Warriors Orochi 3)のネタバレ解説・考察まとめ

『無双OROCHI2』は、コーエーテクモゲームスから2011年12月22日に発売されたアクションゲーム作品。『無双OROCHI』の続編にあたる。『三國&戦国無双』だけではなく、コーエーテクモの別作品や他メーカーの作品のキャラクターまで参戦しているのが、本作品の大きな特徴である。舞台は前作より数年が経過した異世界。突如出現した怪物・妖蛇によって、世界は滅亡寸前にまで追いやられてしまう。生き残った英傑達は失った仲間を取り戻すため、世界を救うために時空を超えた戦いに臨む。

Read Article

戦国無双2(2Empires / 2猛将伝)のネタバレ解説・考察まとめ

戦国無双2(2Empires / 2猛将伝)のネタバレ解説・考察まとめ

日本の戦国時代を舞台としたアクションゲーム『戦国無双』シリーズの第2作目にあたる作品が『戦国無双2(Samurai Warriors2)』である。群雄割拠の時代が中心であった前作に対して、本作は関ケ原の戦いを中心にした物語が展開される。後に『Empires』と『猛将伝』も発売された。 アクションやシステムなど、あらゆる面で『戦国無双』シリーズを確立した作品としても評価が高い。

Read Article

戦国無双3(3猛将伝 / 3Empires)のネタバレ解説・考察まとめ

戦国無双3(3猛将伝 / 3Empires)のネタバレ解説・考察まとめ

『戦国無双3(Samurai Warriors 3)』とは、2009年12月に発売されたWii専用ゲーム作品で、後にPS3版も発売されている。戦国時代を舞台に、数多の武将達の物語が展開される『戦国無双』シリーズの第3作目にあたる。本作は武将達の様々な形の「絆」を中心とし、「関東三国志」「戦国の三傑」「関ヶ原の若武者」と、3つのストーリーを中心とした構成となっているのが特徴である。

Read Article

ゼルダ無双 厄災の黙示録(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

ゼルダ無双 厄災の黙示録(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゼルダ無双 厄災の黙示録』とは、2020年発売のコーエーテクモゲームス開発によるアクションゲームで、『ゼルダの伝説』と『無双』シリーズのコラボ作品。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の100年前に起こった「大厄災」をベースとした舞台に、『無双』シリーズならではの爽快なアクションを楽しめる作品となっている。 リンクだけでなく『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』でおなじみのキャラクターを操作する事ができるのも魅力の一つである。

Read Article

無双☆スターズ(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

無双☆スターズ(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『無双☆スターズ』とは、コーエーテクモゲームスが2017年3月に発売したゲーム作品。同社のブランドタイトルのキャラクター達が共闘するオールスターゲームでもある。舞台はとある異世界。ある日突然、異世界へ召喚された英雄達は、それぞれが協力を乞う3人の王族と出会う。そして英雄達は、見知らぬ世界での三つ巴の争いに巻き込まれていくのだった。マルチエンディングを採用しているため、物語の展開と結末はプレイヤーの選択次第という点も、本作の大きな特徴である。

Read Article

刀剣乱舞無双(刀剣無双・とうらぶ無双)のネタバレ解説・考察まとめ

刀剣乱舞無双(刀剣無双・とうらぶ無双)のネタバレ解説・考察まとめ

『刀剣乱舞無双』とは、刀剣育成シュミレーションゲームの『刀剣乱舞』を原作に制作されたタクティカルアクションゲームである。ゲーム『無双シリーズ』と『刀剣乱舞』がコラボした作品ともなっている。物語の舞台は、西暦2205年。政府の命で歴史改変を目論む「歴史修正主義者」の企みを強襲調査する事になった、主を喪失した15振りの刀剣の付喪神「刀剣男士」達の戦いを描く。

Read Article

ファイアーエムブレム無双(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

ファイアーエムブレム無双(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『ファイアーエムブレム無双』とは2017年にコーエーテクモゲームスから発売されたアクションゲームである。歴代の『ファイアーエムブレム』のキャラクターを操作して爽快なアクションを楽しめる。キャラクターを育成したり、キャラクター同士の仲を深めることができる要素もあり、全編フルボイスで収録されている。 アイトリス国は異界の門から現れた魔物により城は陥落し、闇に覆われてしまった。城から逃げることに成功した先王の子であるシオンとリアンは、歴代の主人公たちと共に強大な闇に立ち向かう旅をすることになる。

Read Article

【真・三國無双】大ヒットタイトル、『無双』シリーズの派生作品まとめ【戦国無双】

【真・三國無双】大ヒットタイトル、『無双』シリーズの派生作品まとめ【戦国無双】

コーエーの大ヒット作品であり、『無双アクション』というジャンルを確立した人気作品、「真・三國無双」シリーズの派生作品まとめ。 全ての始まりとなった『真・三國無双』から、PS3で発売された『TROY無双』、人気マンガとのコラボ作品である『北斗無双』や『ゼルダ無双』を紹介しています。

Read Article

無双シリーズの女性キャラクターの画像集【真・三國無双/戦国無双】

無双シリーズの女性キャラクターの画像集【真・三國無双/戦国無双】

中国三国時代を描いた『真・三國無双』、日本戦国時代を描いた『戦国無双』では、女性の武将も多数登場する。実際に戦の場に出たと言われているのは三国時代・魏の王異くらいだが、シリーズでは姫やオリジナルキャラクターを武将とすることで華やかさを出しているのだ。 ここでは『真・三國無双』や『戦国無双』の女性の登場人物・キャラクターをまとめた。

Read Article

お気に入りはどのキャラ?真・三國無双8に登場する戦国武将まとめ

お気に入りはどのキャラ?真・三國無双8に登場する戦国武将まとめ

『真・三國無双8』とは2018年に発売された、中国大陸を舞台にしたオープンワールド型のゲームである。登場するキャラクターは三国志をモチーフとしており、それぞれに異なる性能を持っているのだ。本記事では『真・三國無双8』に登場するキャラクターを、性能や使い勝手も含めて、画像と共にまとめて紹介する。

Read Article

【真・三國無双6】美女・美人な登場人物キャラクターの画像まとめ【真・三國無双シリーズ】

【真・三國無双6】美女・美人な登場人物キャラクターの画像まとめ【真・三國無双シリーズ】

『真・三國無双6』は真・三國無双シリーズの第6作目にあたるゲームである。中国の三国時代の戦乱の様子をゲーム的な演出を追加して描いた作品で、女性武将も登場する。中には史実に登場しない、ゲームオリジナル色の強い登場人物・キャラクターもおり、真・三國無双シリーズに花を添えている。ここでは戦場で可憐に舞う彼女たち美女をまとめてみた。

Read Article

人間!?ロボット!?東京ゲームショーに現れたアンドロイドがリアルすぎて会場パニック!

人間!?ロボット!?東京ゲームショーに現れたアンドロイドがリアルすぎて会場パニック!

日本最大級のゲームイベントとして幅広く認知されている「東京ゲームショー」。開催場所として定着している幕張メッセには、各ゲーム会社が威信をかけた話題の新作や、最新技術を用いた数々のゲームアイテムが並ぶ。そんな中とあるブースに出品されたアンドロイドが非情にリアルで、会場中がパニックになるほどの話題を集めたのだ。本記事では実際にアンドロイドと「対面」した人のツイートも含め、「リアルすぎるアンドロイド」を詳しく紹介する。

Read Article

【MH】雰囲気が似てる?モンハンプレイヤーにおすすめのゲームまとめ【モンハンダブルクロスほか】

【MH】雰囲気が似てる?モンハンプレイヤーにおすすめのゲームまとめ【モンハンダブルクロスほか】

世界中のプレイヤーと共にハントが楽しめるゲーム『モンスターハンター』シリーズ。この作品の中にはモンスターハントの要素以外にも、釣りゲームの要素や、次々とミッションをクリアしていく「ミッションゲーム」の要素も含まれている。本記事では『モンスターハンター』シリーズのプレイヤーにおすすめしたい、世界観や要素が似ている作品をまとめて紹介する。

Read Article

戦国無双3 Zの攻略情報・Wiki・裏技サイトまとめ

戦国無双3 Zの攻略情報・Wiki・裏技サイトまとめ

『戦国無双3 Z』とは、2009年に発売されたWii用ソフトの『戦国無双3』および『戦国無双3 猛将伝』を、一本のソフトにまとめて機能を拡張したPS3用ソフトである。画質が格段に向上している点や、『戦国無双3』で有料コンテンツだったモードがあらかじめダウンロードされている点が特徴だ。本記事では『戦国無双3 Z』の攻略に役立つような情報や、裏技を扱っているサイトを厳選して紹介する。

Read Article

目次 - Contents