
『ゼノブレイドクロス』では「アバターメイク」といって主人公の容姿を自由に設定することが可能である。目の形や輪郭、髪型といったパーツを細かく設定でき、自分だけの主人公を作れる。中には「ピエロのメイク」などのネタ要素もあり、ネット上には個性豊かなアバターの画像が数多く投稿されている。
これぞ、中二病。#ゼノブレイドクロス pic.twitter.com/umbVe4NcKJ
— GANZ (@GANZ_57) April 28, 2015
@Zugutaq pic.twitter.com/X4Z6udQF3B
— ちゃっそ / 茶蕎麦 : || (@cyasova) April 28, 2015
ゆずちゃんの触角っぽい髪の毛もある…!このゲームすごいぞ…#ゼノブレイドクロス pic.twitter.com/KGKz72Xzfh
— 伯爵レモン3世@百合厨 (@hakushaku3) 2015.04.28 23:38
ゼノクロ買いました。
— かるKEN (@grtu6tee) April 28, 2015
一応ですがこれが私のアバターです。 pic.twitter.com/5pJ8mdzYOk
ゼノクロぶっ飛んだキャラもつくれますね… pic.twitter.com/7oyBwaKm3H
— 温泉カニ🌠🪐❄️🍞 (@Kani_Misondam) April 29, 2015
因みにこんな顔してます私のアバター。
— 佐々倉ヨウ (@halu0502GB) April 28, 2015
イノベイターですね完全に。#ゼノブレイドクロス pic.twitter.com/Dzbw3kVdxx
男性顔のプリセットはなにげにオッサンが多いねやったー!!! pic.twitter.com/yeP3DrbrIl
— 廻風 (@hige_mg) April 28, 2015
髪切ったし無難にいきます #WiiU pic.twitter.com/aqaXoq3Lxa
— なみごん (@nagominium) April 28, 2015
【ゼノクロ】
— ウミ(海鮮丼)@サンネタバレ注意 (@hyumi0710) April 28, 2015
キャラメイクに時間がかかってる
キャラメイクだけでも楽しいー pic.twitter.com/y4TqW3IDzf
画像にして見返してみたら全然かわいくなかった。 pic.twitter.com/QqsULKofnI
— PERYKARN(ケモ🔞ゲーム発売中) (@PERYKARN) April 28, 2015
とりあえず褐色で。 #WiiU pic.twitter.com/2Y6lyExN4Z
— ふろぐすとん(燃素入り (@rokumanjigaga) April 28, 2015
アバターとりあえず完成。最初プリセットごとに使える髪型が変わるのに気付かなくて最初これしかないの!?と思ってまった。 pic.twitter.com/6p0zxD8jOS
— おるえん🍎 (@Olwen_Friege) April 28, 2015
こんな感じで… #WiiU pic.twitter.com/2ibPS7OivP
— くろいジョウ●ゼノクロ待機 (@KUR0I) 2015.04.28 23:14
ゼノブレイドクロスのオリキャラ pic.twitter.com/phOMbVzUHK
— しぐふぉい (@sgfoi) 2015.04.29 00:38
WiiU「ゼノブレイドクロス」始めました〜♪
— カナ@はくろう (@kana_hakuro) April 28, 2015
キャラメイクに時間かけすぎたぁw
完成した主人公の女の子です!
名前は本名wの『香那』にしましたーん(*´ω`*) pic.twitter.com/oHx1S0Ve62
ゼノクロのアバターこれで行きます。バストサイズ100にしました。(無ギレ) pic.twitter.com/IuUQIkpkHy
— しゅんy (@ShunyRose) 2015.04.29 15:28
ゼノクロすすまなーい。まだアバター作ってる。これ、ヨアヒム(某シャドハ)っぽい!グランパピヨン!とか遊びながら作ってる!もうだめだー。゚(゚´Д`゚)゚。 pic.twitter.com/ieoUipRlY4
— ちえさん (@yamamochisan) 2015.04.29 10:25
キャラメイクだけで数時間遊べる #XenobladeX pic.twitter.com/CngVHbRxk2
— 441 (@emanon00) 2015.04.29 14:45
アバター、今のアイコンの子のイメージで作成。ボイスは、ささやき #WiiU pic.twitter.com/RybdaA0cYS
— ふかみ (@YU_k89) 2015.04.28 22:30
朝までゼノクロしてました。軽く10回は敵に殴り殺されたね!アバターのボイスは耽美を選択、それに合わせた外見に。イベントで無言なのが似合うけど、走る時いちいち悪役っぽい高笑いするのが怖い。主人公の笑い声じゃねーぞ!(シュルクをチラ見 pic.twitter.com/rvyMgQB6V3
— 👁🗨懶惰のゆでたま(Lv.3) (@turusamerock) April 28, 2015
ゼノクロ始まる前から許されざるゲームになった pic.twitter.com/bipfNetya9
— _ (@kurix000) April 28, 2015
アバターありきたりになってもうたけどこれでいきます pic.twitter.com/eDSrvf5bvd
— 秀まぐろ@ゼノクロ (@nktsyu) 2015.04.29 17:58
CV上坂すみれさんで他の人に作られる前に押さえておきますね。 pic.twitter.com/oUCL4qIMiI
— 余空@いのちをだいじに💛共に戦おう (@yozola360) April 28, 2015
とりあえず主人公っぽい感じにしてみた。 pic.twitter.com/C1H4njj61L
— あれっくす (@NStyles) April 28, 2015
Related Articles関連記事

ゼノブレイドDE(Xenoblade)のネタバレ解説・考察まとめ
『ゼノブレイド(Xenoblade)』とは、2010年に任天堂から発売されたWii用ロールプレイングゲーム。3DSやWiiUにも移植され、国内外から高い評価を受けている。2020年にはNintendo Switchで追加シナリオを収録したリマスター版『Xenoblade Definitive Edition(ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション)』が発売された。巨大な神の骸の上に築かれた世界を舞台に、人間と機械との戦いを壮大なスケールで描く。
Read Article

ゼノブレイド3(Xenoblade 3)のネタバレ解説・考察まとめ
『ゼノブレイド3』とは、2022年にNintendo Switch向けに任天堂が発売した3DRPG(ロールプレイングゲーム)。略称は『ゼノブレ3』『ゼノ3』。『ゼノブレイド』シリーズの4作目。戦闘、マップの探索、モブキャラとの会話などRPGを形作る要素をとことん楽しめるようゲーム性を盛り込み、国内はもちろん海外でも多くのユーザーから支持を得ている。舞台は2つの国家が争いを繰り広げるアイオニオン。その2つの国の兵士達6人が手を取り合い、自分達に課せられた理不尽な運命の真実を突き止めるべく旅立つ。
Read Article

ゼルダの伝説 スカイウォードソード(スカウォ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』とは2011年に任天堂から発売されたアクションアドベンチャーゲームである。Wii用に発売されたのちにWii U用に2016年にダウンロードソフトとしても発売されている。 数多ある『ゼルダの伝説』のはじまりの物語として位置づけられ、主人公のリンクを操作しながらシリーズで共通している要素の退魔の剣マスターソードや万能の力といわれるトライフォースの誕生の経緯、なぜ「ゼルダ」が伝説として後に伝わっていったかについて描かれている。
Read Article

ゼノギアス(Xenogears)のネタバレ解説・考察まとめ
『ゼノギアス』とは、1998年にスクウェア (現スクウェア・エニックス) から発売されたPlayStation用RPGである。高橋哲哉が監督・脚本・演出を務めており、『ファイナルファンタジー7』のストーリー原案用に用意した脚本を再構成し、『クロノトリガー』を手がけたスタッフによって形になった。生身のキャラクターに加え、「ギア」と呼ばれる巨大ロボットを操作して物語を進めていくのが特徴で、物語の中に宗教用語や心理学、社会問題、古今東西のロボットアニメやSFのオマージュが散りばめられている。
Read Article

ゼノブレイドクロスのおすすめのレベル上げ方法まとめ【XenobladeX攻略】
『ゼノブレイドクロス』は「レベルを上げるのがつらい」と言われる作品で、レベルが足りなくてなかなかメインストーリーを進めることができないというプレイヤーもいる。 そこで少しでも楽に進められるよう、序盤・中盤・クリア後と分けておすすめのレベル上げ方法をまとめた。
Read Article

ゼノブレイドクロス(XenobladeX)のネタバレ解説・考察まとめ
『ゼノブレイドクロス』とは、2015年に発売されたモノリスソフトによるシームレスオープンワールドRPG。Wii U専用ゲームソフトだが、のちにNintendo Switch移植版もリリースされた。本作では、謎の異星文明の争いに巻き込まれた人類の、異星人との戦いが描かれている。ストーリーの進め具合によって移動が制限されるということもなく、自由行動が可能で、世界のどこへでも行く事ができる点が本作の魅力の1つである。
Read Article

【XenobladeX】ゼノブレイドクロスの攻略サイト・Wikiまとめ【おすすめ装備や隠し要素も掲載!】
『ゼノブレイドクロス』の攻略サイトやWikiでは各登場人物・キャラクターが扱うアーツや装備などがまとめられている。ボス敵の使用アーツや属性、ステータスといった詳細なデータも記載されているので、敵が強くて詰まったときにはぜひ攻略サイトを参考にしてほしい。
Read Article

ゼノブレイドのあるあるネタまとめ【Xenoblade】
『ゼノブレイド』では序盤からフィールドに高レベルモンスターが存在している。うかつに近寄ってしまったせいで、「縄張りのバルバロッサ」や「不動のゴンザレス」といった強敵に瞬殺されてしまったプレイヤーも多いだろう。 ここでは思わず共感してしまうような、『ゼノブレイド』のあるあるネタをまとめた。
Read Article

幻想的な世界!ゼノブレイドの絶景スポットまとめ【Xenoblade】
『ゼノブレイド』は広大なオープンワールド型フィールドのRPGで、舞台となる「巨神界」や「機神界」には雄大な自然が広がっている。冒険の途中でフィールドを見回せば、きれいな景色に感動することだろう。 ここでは特に絶景とされるスポットをまとめた。
Read Article

ハイラルに歴史あり。ゼルダの伝説の驚くべき時流~正史編~
いくつもシリーズが出ていて、その度に設定の変わるゼルダの伝説。 しかし、それらのシリーズはきちんとつながっていた!? マスターソードの誕生から、ハイラルの歴史を考察します。
Read Article

秀逸!ゲームアーカイブスでプレイ可能なおすすめPS1ソフトを大公開!『ゼノギアス』など
コンパクトディスクの使用によって製作の幅が大きく広がり、様々な「名作」を次々と発表してきた初代「PlayStation」。一方でどんどんと新しい機種が発売されていき、初代PSを手放してしまった人も多いのではないだろうか。そこで「PS1の名作ソフトをもう一度プレイしたい!」という思いに応えるシステムが「ゲームアーカイブス」である。本記事ではPS3やPS Vitaなどにダウンロードして楽しめる、PS1の名作ソフトを厳選して紹介する。
Read Article

スカイウォードソードに隠された秘密とは?ゼルダの伝説考察まとめ
『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』は『ゼルダの伝説シリーズ』の作品で、時系列的にはシリーズの最初の物語になる。マスターソードやトライフォース誕生の経緯やゼルダが伝説として語り継がれる理由などが明かされる重要な作品だが、ストーリー以外のメインテーマにもゼルダに関わる秘密が隠されているとファンの中で話題になっている。
Read Article