FF15の対抗馬!ゼノブレイドクロスのネタバレ解説・考察まとめ【XenobladeX】

『ゼノブレイドクロス』は異星人との戦いが描かれるRPGであり、『ファイナルファンタジーXV』と同様にオープンワールドが採用されている。
ストーリーの進め具合によって移動が制限されるということもなく、自由行動が可能になって以降は世界のどこへでも行く事ができる点が、『ゼノブレイドクロス』の魅力の1つである。
その任務を遂行すべく挑むミラの大地はいくつかの大陸に分かれており、「NLA」がある「原初の荒野」、植物が生い茂っている「夜光の森」、殺伐とした砂漠が広がる「忘却の渓谷」、幻想的な雰囲気を帯びる「白樹」、火山地帯の「黒鋼の大陸」などがあります。
またひとつの大陸の中にも、様々なエリアやランドマーク、秘境、絶景ポイントなどが散りばめられています。走り回れば、色んな発見に出くわすでしょう。
出典: www.gamespark.jp
◆惑星ミラの住人たち

ミラには、先住民をはじめとする、いくつかの知的生命体も存在します。今回明らかになったのは、以下の通り
・ノポン人:ミラの先住民。キャラバン交易商人。
・ル・シルフェ:ミラの先住民、通称ルー。故事マニア。
・マ・ノン人:高度な科学力を持つ異星人。ピザが好き。平和主義。
・バイアス人:好戦的な異星人。マスクの下は謎。
出典: www.gamespark.jp

惑星ミラの調査
▲フロンティアネットでは、惑星ミラの広大な大陸を六角形の“セグメント”で区分している。セグメントは、その地域における任務を簡易的に表したものだ。
大陸には、特定の位置にフロンティアネットが割り出した光“フロンティアネットスポット”が記されている。ここに“ベータプローブ”という装置を設置すると、周辺の情報をフロンティアネットへ転送する仕組みになっているようだ。

本作はGame Padにマップを表示しますが、周囲の地形を六角形のマス「セグメント」で区切っています。あらかじめ地表に示されている「フロンティアネットスポット」に辿り着き情報を収集することで、このセグメントにマークが記入。そのセグメントが描かれた地域でどんな任務を行えばいいのかが、記入されたマークで判別できるのです。なお任務には「原生生物の討伐」や「トレジャー(宝探し)」などがあります。

「フロンティアネットスポット」から情報を得るには、「データプローブ」の設置が必須です。現地に赴き辿り着くのも、「ブレイド」の任務のひとつと言えるでしょう。ちなみに「データプローブ」の情報は、「フロンティアネット」を通じてNLAの人々と共有されているので、街中にいる彼らの会話にも変化が起きるとのこと。こちらもお見逃しなく。
また「データプローブ」は周辺の情報を収集するだけでなく、別の「プローブ」に変更することも可能。「採掘プローブ」に変更すれば資源の採掘量が増え、「格闘力アッププローブ」ならば戦闘時の格闘力をアップしてくれます。うまく活用し、探索の幅を拡げましょう。

◆惑星ミラの探索をサポートする「フロンティアネット」
「ブレイド」にとって重要な任務となる「惑星ミラの調査」。ミラは未知の惑星なので、その調査は急務かつ不可欠。その探索へ臨むにあたり、頼りになるのが「フロンティアネット」の存在です。
その他のわかった事

キズナ
「ブレイド」の任務はこの他にもあり、「クエスト」もそのひとつ。住人たちから仕事を依頼されるほか、人類の未来に関わる大きな仕事はブレイド本部から達しがあるものも。様々な依頼が張り出されている「クエストボード」もあり、やり甲斐を感じます。

「クエスト」には、収集や討伐、偵察に救助などがあり、成功すれば報酬としてお金やアイテム、経験値を入手できます。しかもクエストに関わることで、人々の間に「キズナ」が生まれ広がっていくとのこと。仕事を果たして終わりではなく、更なる関係や発展性がある模様です。

オーバード
この星には、サイズから凶暴性まで多種多様な原生生物がいます。自分のレベルより高い原生生物には近寄らないのが吉ですが、追ってくる相手もいるので要注意。また、見た目は普通でも並外れた能力を持っている「オーバード」は危険な存在です。「オーバード」には二つ名のような名前がついているので、そこで判断しましょう。

ドール
もちろん、「ドール」の存在も欠かせません。手に入れれば、移動速度が格段に向上することでしょう。車輌形態でスピードアップ、飛行形態ならば地上からではたどり着けない場所などにも移動できるので、探索速度だけでなく探索範囲もアップします。ただし「ドール」は、ライセンスを取得した「ブレイド」だけが使用可能。いつ、どのような手段で手に入るのか、期待して待ちましょう。

ホッパーカメラ
そして、ノポン秘伝の「ナビゲーションボール」は、目的地まで案内してくれる便利アイテム。これさえあれば、3Dフィールドの中でも未知に迷うことなく突き進めそうです。更に、カメラを打ち上げて高い位置から回りを見渡せる「ホッパーカメラ」も併用すれば、自分の位置を見失うこともかなり少なくなるでしょう。

ダッシュ
広大すぎるミラの探索を助けてくれる、数々の要素も明らかとなっています。まずは、素早く移動できる「ダッシュ」に「ジャンプ」といったアクション。移動の短縮はもちろんのこと、ユーザーのストレスを減らす意味でも重要な存在です。また、設置した「データプローブ」や「ランドマーク」に飛べる「スキップトラベル」による素早い移動も可能なので、活用してください。
本作がどれだけすごいのかがわかるニュース
WiiU『ゼノブレイドクロス』の世界が広すぎヤバイ!このスケールで好きなだけ冒険できるぞおおおおお : はちま起稿
blog.esuteru.com
はちま起稿:WiiU『ゼノブレイドクロス』の世界が広すぎヤバイ!このスケールで好きなだけ冒険できるぞおおおおお
【マジかよ】『ゼノブレイドクロス』、最大4人で遊べるオンラインクエスト搭載!!最大32人のオンライン要素もあるぞおおおおお : はちま起稿
blog.esuteru.com
はちま起稿:【マジかよ】『ゼノブレイドクロス』、最大4人で遊べるオンラインクエスト搭載!!最大32人のオンライン要素もあるぞおおおおお
【速報】WiiU本体と『ゼノブレイドクロス』がセットになった本体パック発売決定!! : はちま起稿
blog.esuteru.com
はちま起稿:【速報】WiiU本体と『ゼノブレイドクロス』がセットになった本体パック発売決定!!
3つで余裕で1時間ぐらいになるけどもゲームのすごさがわかるPV3つ
Related Articles関連記事

ゼノブレイドクロスのおすすめのレベル上げ方法まとめ【XenobladeX攻略】
『ゼノブレイドクロス』は「レベルを上げるのがつらい」と言われる作品で、レベルが足りなくてなかなかメインストーリーを進めることができないというプレイヤーもいる。 そこで少しでも楽に進められるよう、序盤・中盤・クリア後と分けておすすめのレベル上げ方法をまとめた。
Read Article

ゼノブレイドクロスのユニークなプレイヤーアバターまとめ【XenobladeX】
『ゼノブレイドクロス』では「アバターメイク」といって主人公の容姿を自由に設定することが可能である。目の形や輪郭、髪型といったパーツを細かく設定でき、自分だけの主人公を作れる。中には「ピエロのメイク」などのネタ要素もあり、ネット上には個性豊かなアバターの画像が数多く投稿されている。
Read Article

【XenobladeX】ゼノブレイドクロスの攻略サイト・Wikiまとめ【おすすめ装備や隠し要素も掲載!】
『ゼノブレイドクロス』の攻略サイトやWikiでは各登場人物・キャラクターが扱うアーツや装備などがまとめられている。ボス敵の使用アーツや属性、ステータスといった詳細なデータも記載されているので、敵が強くて詰まったときにはぜひ攻略サイトを参考にしてほしい。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- ゼノブレイド・クロス / XenobladeX
- 概要
- ストーリー
- 一流スタッフが製作!!
- WiiU『XenobladeX(ゼノブレイドクロス)』、マップサイズは前作の5倍以上
- ゼノシリーズ最新作「ゼノブレイドクロス」の発売日が4月29日に決定。「あらかじめダウンロード」による販売が近日開始
- キャラクター紹介
- WiiU『ゼノブレイドクロス』は300時間遊んでもやり込みきれないボリュームに!オンライン要素は"ゆるく繋がれる"がコンセプト
- 発売日が決定!!
- 新たな紹介映像が公開そしてそこからわかる事
- ■ニューロサンゼルスのエリア
- ■BLADE(ブレイド)の活動とは
- ◆「ライフポイント探索」のため、ミラへ
- 【惑星ミラ】
- ◆惑星ミラの住人たち
- その他のわかった事
- 本作がどれだけすごいのかがわかるニュース
- 3つで余裕で1時間ぐらいになるけどもゲームのすごさがわかるPV3つ