マニアックな007シリーズの裏設定・都市伝説・トリビアまとめ

007シリーズとは、イアン・フレミングによる架空の英国秘密情報部のスパイ・ジェームズ・ボンドを主人公とする小説シリーズ、およびそれを原作とした映画シリーズである。日本では「007シリーズ」と呼ばれる。ここでは、10月5日はジェームズ・ボンドの日に制定されているというトリビアや、ボンドには結婚歴があるという設定、名監督のスティーブン・スピルバーグやクエンティン・タランティーノが007の映画を撮りたがっていたといったさまざまな雑学をまとめた。

目次 - Contents

007シリーズの概要

007シリーズとは、作家のイアン・フレミングが1953年に生み出した架空の英国秘密情報部のスパイ・ジェームズ・ボンドを主人公とする小説シリーズ、およびそれを原作とした映画シリーズである。ジェームズ・ボンドのコードナンバーが「007(ダブルオーセブン)」であり、映画の邦題には「007」が使用されていることから、日本では「007シリーズ」と呼ばれる。第1作は1962年に公開された『007は殺しの番号』(1972年の再上映時の邦題は『007/ドクター・ノオ』)。

裏設定・都市伝説・トリビアについて

007シリーズには、シリーズ第1作『007/ドクター・ノオ』がイギリスで初公開された日にちなんで10月5日はジェームズ・ボンドの日に制定されているというトリビアや、ボンドには結婚歴があるという設定、スティーブン・スピルバーグやクエンティン・タランティーノも007の映画を撮りたがっていたという小ネタなど、さまざまな裏設定・都市伝説・トリビアが存在している。

007シリーズ全体の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

原作者のイアン・フレミングはジェームズ・ボンドの権利をたった1000ドル(約8万円)で売却した

出典: amanaimages.com

1954年、イアン・フレミングは『カジノ・ロワイヤル』のドラマ化の権利をCBSに1000ドルで売ったという。番組の制作側はバリー・ネルソンをジェームズ・ボンド役に起用し、Climax Mystery Theaterシアターのアンソロジーシリーズの1部として放送した。CBSはアメリカ人視聴者向けに、ジェームズ・ボンドを「ジミー」の愛称で呼んでいたのだという。

原作のボンドは高血圧

出典: jp.freepik.com

原作のボンドは尿酸値過多、肝疾患、リウマチ、高血圧、頭痛などを患っており、医者から「長生きできない」と忠告されている。

Mはイアン・フレミングの母親のニックネーム

Mは、イギリス情報局秘密情報部(MI6)の部長である。フレミングの伝記を書いた人物は、Mはフレミング自身の母親がモデルになっていると主張している。「フレミングがまだ若かった頃、彼の母親は、彼が恐れる数少ない人物の内のひとりだった。母親の不可解な要求や厳しさ、そして情け容赦ない成功への強要は、Mの007の扱い方に不可思議な影響を与えている」と記している。

10月5日は「ジェームズ・ボンドの日」

出典: www.timeout.jp

シリーズ第1作『007/ドクター・ノオ』がイギリスで初公開されたのが、1962年10月5日だった。これちなみ、10月5日はジェームズ・ボンドの日に制定されている。

ボンドのモデルは原作者自身

出典: blogs.yahoo.co.jp

イアン・フレミングは、幼少のころから大の冒険小説ファンだった。名門イートン校を卒業後、士官学校では、プレイボーイとして鳴らし、第二次大戦中は海軍情報部に勤務していた。

2012年ロンドンオリンピックの開会式でボンドがエリザベス2世女王をエスコート

「ジェームズ・ボンドにエスコートされた女王陛下がユニオンジャックのパラシュートで会場入り」という、これぞ『女王陛下の007』や『007/私を愛したスパイ』のオマージュというべきサプライズ演出に観衆が驚愕したその直後、本物の女王がエジンバラ公とともにスタジアムの貴賓席に登場。そして、英国国旗が掲揚され、聴覚障碍者児童のケイオス合唱団が「女王陛下万歳」を歌唱。

007以外の00要員が作中に登場する場面はほとんどない

tasaking1985
tasaking1985
@tasaking1985

Related Articles関連記事

007シリーズの歴代ボンドガールまとめ

007シリーズの歴代ボンドガールまとめ

007シリーズとは、英国秘密情報部のエージェント「ジェームズ・ボンド」の活躍を描いた小説、および映画シリーズである。原作は作家のイアン・フレミングが1953年に生み出した小説『カジノ・ロワイヤル』が初作品で、映画はショーン・コネリーがボンドを演じた1962年の『007は殺しの番号』から始まった。本作には、毎回入れ替わる形で表れてはジェームズのパートナーとして活躍するヒロイン、通称「ボンドガール」が存在する。グラマラスで魅力的なボンドガールが登場することも、本シリーズも見所である。

Read Article

007/カジノ・ロワイヤル(2006年の映画)のネタバレ解説・考察まとめ

007/カジノ・ロワイヤル(2006年の映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『007/カジノ・ロワイヤル』(原題: Casino Royale)とは、2006年公開のスパイアクション映画で、「ジェームズ・ボンド」シリーズの第21作目。ダニエル・クレイグが架空のMI6諜報員ジェームズ・ボンドを演じた最初の作品である。 マダガスカルで爆弾密造犯の監視をしていたボンドは、犯人の携帯電話に残されたメッセージから、黒幕の存在を知る。バハマに向かったボンドは、黒幕の武器商人・ディミトリオスらが企てる大型旅客機爆破テロを阻止すべく、奔走するのだった。

Read Article

007/慰めの報酬(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

007/慰めの報酬(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『007/慰めの報酬』(原題: Quantum of Solace)とは、2008年公開のスパイアクション映画で、「ジェームズ・ボンド」シリーズの第22作品目。ダニエル・クレイグが架空のMI6諜報員ジェームズ・ボンドを演じる2作目の作品である。興行収入は全世界で5億8900万ドルを記録した。 謎の組織の幹部、ミスター・ホワイトを捕えたボンドは、上司のMの元にホワイトを連行した。だが仲間内の裏切りに遭い、ホワイトを逃してしまう。新たな手掛かりをもとに、ボンドはハイチでのミッションに挑むのだった。

Read Article

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』とは、シリーズ第25作目にあたる2021年のスパイ・アクション映画。主演のダニエル・クレイグは、本作を以てジェームズ・ボンド役を引退した。テロなどを陰で操る秘密組織・スペクターとの闘いを終え、00エージェントを退いたジェームズ・ボンドは、ジャマイカで平穏な日々を過ごしていた。ある日、CIAの旧友フィリックス・ライターから助けを求められ、誘拐された科学者の救出任務を引き受ける事になる。凶悪な最新技術を備えた謎の黒幕を追うボンドに、最大の危機が迫る。

Read Article

007 スカイフォール(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

007 スカイフォール(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『007/スカイフォール』(原題: 『Skyfall』)とは、2012年公開のスパイアクション映画で、「ジェームズ・ボンド」シリーズの第23作目。ダニエル・クレイグがMI6諜報員ジェームズ・ボンドを演じる3作目の作品である。全世界での興行収入は約11億ドル。 ボンドはトルコでのミッション中に、女性エージェントの誤射により渓谷に落下し、行方不明となっていた。数か月後、MI6本部が何者かに爆破された。その一報を目にしたボンドはロンドンに戻り、007への復帰テストに臨むのだった。

Read Article

007 スペクター(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

007 スペクター(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『007 スペクター』(原題: 『Spectre』)とは2015年公開のスパイアクション映画で、「ジェームズ・ボンド」シリーズの第24作品目。ダニエル・クレイグがMI6諜報員ジェームズ・ボンドを演じる4作目の作品である。全世界での興行収入は約8億8000万ドル。前作『007 スカイフォール』(原題: 『Skyfall』)に次ぐシリーズ2位の興行成績を収めた。ボンドはメキシコで、ある組織の殺し屋スキアラを追っていた。ボンドの出生の秘密と極秘組織の正体に迫る、シリーズの中でも異彩を放つ名作だ。

Read Article

【007シリーズ】シブすぎる!歴代ジェームズ・ボンドを演じた俳優まとめ【ショーン・コネリー】

【007シリーズ】シブすぎる!歴代ジェームズ・ボンドを演じた俳優まとめ【ショーン・コネリー】

日本では「007シリーズ」として知られる『ジェームズ・ボンド』の作品群。1962年に第1作が公開されて以来、2022年までに25作品が生み出されてきました。最初の公開から四半世紀以上という年月を経ているわけですから、映画のキャスト陣も当然変わります。この記事では、歴代ジェームズ・ボンドを務めた俳優についてまとめました。どの方もシブすぎて、溜息が出るほどカッコイイですね!

Read Article

目次 - Contents