【ONE PIECE】麦わらの一味の船大工フランキー/カティ・フラムの両親を考察【ワンピース】

フランキー/カティ・フラムは、『週刊少年ジャンプ』の大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物。主人公麦わらのルフィが率いる麦わら海賊団の船大工。自身の体を改造し半分サイボーグになっている。伝説の船大工トムの弟子の一人。
フランキーには海賊の両親がいるが、10歳の時に捨てられウォーターセブンで師匠であるトムに拾われた。この記事では作中のヒントを頼りにフランキーの両親を考察。父親は科学者Dr.ベガパンクで母親は四皇”ビッグ・マム”シャーロット・リンリンだと予想する。

龍の入れ墨があるフランキーが描かれた理由

赤髪海賊団のサングラス船員

フランキーのサングラスと似ているし、龍のタトゥーがある。だからといって、急にフランキーの父親にはならない。
登場キャラクターの多くが、ロックスやイムの子孫で、天竜人の血を持つという意味で龍をシンボルにするキャラもいると分析。

ちなみに、このサングラスキャラの父親はキャプテン・ジョン辺りかな。長髪と髪質が近く、アゴの形がジョンとそっくりだ。

●ツキミ博士は月人=龍だから
天竜人と月は関係が深く、ツキミ博士は月人だと思われ、父のツキミ博士から龍的な属性をフランキーは得ているのかも。

●先祖が天竜人イムだから
ツキミはTSUKIMIなのでIM(イム)の息子とか。イムは天竜人(若返りを繰り返した超長寿)なので、フランキーはイムの子孫という形で龍の紋章。

龍の入れ墨の理由に対していくつか候補はあるが、「カイドウが父親だから」はガセ。
ちなみに、カタクリたち3兄弟の父親はカイドウではなく、クローバー博士。つまり、3兄弟とフラムが似ている理由はマムの子という形で兄弟だから。また、鬼人のギンの服に龍の紋章があり、鬼人のギンこそがカイドウの息子。ギン→銀、カイドウ→銅、鬼人→鬼と人とのハーフ

ネットのガセ

●革命軍のアロハシャツの男が父親だ……フランキーとそんなに年齢は違わないし、科学者だとも思えない。更には、万一、科学者だとししても、フランキーより格下の能力としか思えないので完全却下。
●赤髪海賊団のサングラス男が父親だ……共通点としてサングラスとタトゥーが共通しているだけなので却下。ジョンの息子だと50歳前後で、フランキー(36~37歳)の父親は(少年誌では)無理。ちなみに、ジョンとバッキン子はモリア、しのぶ。
●青龍の姿が正体のカイドウが父親だ……で、母親は女科学者なのかな? 「カイドウの龍としての身体の色とフランキーの髪の色が同じだから父息子だ」なんて全く道理に沿わない。小紫(髪の色は水色)とフランキーが父と娘だと語るようなもの。カイドウはパワー系で正統派の属性で、フランキーは知的ながら変態の属性。全く噛み合わない。カイドウの先祖はロックスで、フランキーの先祖もロックスなので、遠い親戚ではある。
一方、カイドウの子孫はゾロが正解。カイドウとギオンの息子が鬼人のギンで、奥さんの鬼夫人アマンドとの間にゾロが生まれた。

※アロハシャツは論外だとして、ベガパンク・ツキミ博士というバッチリなキャラを無視しつつ、どうしてカイドウになるのか、全く的外れ。作者サイドからの依頼で、わざとデタラメを発信している? 1割位は真実を混ぜ、9割が嘘というトラップだ(全部を疑っても真相を漏らす)。

renote.net

出典: comiblo.com

フラの助

船大工だが、住宅の大工仕事もバッチリ。
ロジャーの船大工おでんが、おでん城を造った証拠でもある。また、ワノ国編では、お玉(正体・日和)など、素性を隠したい者が偽名を当然とするため。

フランキーは装置で誕生した?

929話表紙

龍の入れ墨があるが、あくまで扉絵の特殊メイク。普段から龍というわけではない。
フランキーの数字は37。既に37歳だと考察。

ちなみに、ナミの持つ武器は、ビッグ・マム海賊団が装備するガトリング砲。マムとタトゥーの位置も一致。ナミもビッグ・マムの娘。

棒は「ー」で伸ばす文字。
ドロボウ → Dロー
猫 → (フランス語で)Chatte(シャット)
泥棒猫ナミ → シャーロット・D・ナミ

ビッグ・マムの子供に対し、コミックで説明されたキャラだけを本物だとして扱うと空欄が残る。その空欄に麦わらの一味の血縁者など既出キャラが埋まる。

当チャンネルでは、空欄が誰かを特定し、ビッグ・マムの子供85人を全員埋めた。
なので、順番や年齢なども整合させている。そこで気づいたのだが、フランキーは装置で生まれているという結論だった。

まず、現在のワンピースの世界は、2.0年後の世界ではなく2.2年後の世界だと考察。フランキーは2年前の時点で誕生日を迎え、35.0歳になっていると考察。現在は37.2歳。

ワノ国でお玉が誕生日を迎えたよう、冒険中に誕生日を迎えるキャラは多数。「2週間後に鬼ヶ島」みたいなシーンも有り、どんどん月日は流れている。2週間は0.04年弱だとして登場キャラの26人に1人は年齢が加算される(2週間なんて過ぎたら、ビッグ・マムの子供の3~4人くらいが年齢加算)。0.33年経過すると、3人に1人という、かなりの人数だ。単純に2年前の年齢をプラス2にしても、3人に1人は実年齢とは違うという話に。ルフィも、もうハタチじゃね?

ビッグ・マム編でサンジを助けに行っている間に、ワノ国にはロビン、ウソップ、フランキー、ゾロが溶け込んでいた。3日で溶け込めるわけがない(何人も誕生日経過)。

次にフランキーは18男だと考察した。死亡キャラ年齢は生存換算で。イナズマはイワンコフの若返りホルモンかな。

12女イナズマ、13女ベルメール(40.5)……12/3生まれ
16男モスカート(39.5)……12/16生まれ
17男ロシナンテ(38.9)……7/15生まれ
18男フラム(37.2)……3/9生まれ
19男モンドール(37.1)……スムージーを姉貴と呼ぶのは上席だから……4/23生まれ
14女スムージー、15女シトロン、16女シナモン(35.6)……10/12生まれ
17女スカーレット(34.6)……10/28生まれ

モンドールの次の妹がスムージーで、約1.5年空いているが、4月と翌年10月なので、「毎年産んだ」は成立。しかし、同様な1.7年でも、ロシナンテの翌年ではなく、年を2回またいでフラムが生まれていることになる。この説明だが、マムから受精卵を取り出したのがロシナンテを産んだ翌年で、装置で育って更に翌年の3月にフラムが生まれたという解釈で成立する。

モンドールはフランキーがマムの身体から離れた翌年に生まれ、フランキーが装置から誕生したのと同じ年の4月にモンドールは生まれている。

つまり、「マムの身体から離れた(マムにとって産んだ)日」と「装置から出た誕生日」は別。フランキーがビッグ・マムの息子だとバレるのは、作者としては避けたいので、このようなトリックを埋め込んだと考察。父親が違う弟のモンドールがすでに37歳で、フランキーはたった1ヶ月だけ年上という状況が真相。作者はモンドールとスムージーとのトリックを入れてしまい、モンドールを37歳だと明かさなかったことが、当チャンネルが解明しやすかった理由。

【現実の日本であったこと】
双子が産まれたのだが、一方は未熟児で保育器に行くことになり、出生届を出さなかった。しかし、保育器でちゃんと育ったので、出た時には出生届を出した。

この事実を応用すると、例えば、先に生まれた子(フラム)が装置から出る前に、次の出産をしたとする(モンドール)。そして、その後にフラムが装置から出て誕生日。この場合、18男フラムの方が19男モンドールよりも年下なんてことに。尾田トリックの半分は「先入観」を利用している。19男よりも18男のほうが年上だという先入観だ。

作者からモンドールの年齢が37歳と出たのは、実は当チャンネルがモンドールの正体を暴いた1年後。つまり、作者サイド(スタッフや出版社の人間)が当チャンネルの説を見てから、19男37歳という情報を後出ししたということ。もし、19男モンドールを35歳だと発表すると、空欄の18男が36歳という考察が成立する。当然、フラムが候補に挙がるというわけだ。当チャンネルが正解しているからこそ、読者が当チャンネルの説を誤りだと感じるように仕向けるために誤誘導したと判断している。

【マガジン4,5の資料がデタラメな根拠】
実は次の2つのまとめで長文(60項目超)で挙げているので、詳しくはそちらで。
●ピッタリと1年毎に夫を変えていて、誕生日を無視したリスト
●ブリュレとブロワイエは誕生日が9ヶ月違うのに、同じ年齢になっている
●アニメで29男のシブーストが資料では30男
●10つ子の名前と容姿がチェンジしている
●女の年長者に若い容姿ばかり
●ローラ以外は全員がビッグ・マム海賊団として身近にいるのが不自然(そんな設定のためにビッグ・マムを登場させているのは不自然)
……
のような矛盾リストが60以上あるわけだ。
そもそも、ファンは「本編の子たち」を知りたいはずなのに、「構想段階の子たち」を出してくる時点で当チャンネルが正解しているからこそ。

renote.net

renote.net

麦わらの一味の家族は出揃っている

フランキーの両親だけを突きつけられても納得できない人もいよう。多くの場合「まだ出ていない」という先入観に縛られているからだ。しかし、ワノ国編が終わったら、ワンピースの物語は9割完了。今更、フランキーの父母が出てくるのだろうか? いや、むしろとっくに出ているからこそ、改めて紹介されないとしたら?

一方、麦わら一味の全員の家族を特定できるとしたら、フランキーだけ発見できないという状況のほうがおかしい。「出ているかも」という思考になった場合、もはやベガパンクを避けることは出来ないし、丁度、ビッグ・マムの子供にフランキーが入るための、空欄があるのだ。言うまでもなく、夫の空欄が42もあり、ベガパンクが弾かれる道理がない。(ベガパンクが閉め出される場合があるとすれば、42の空欄が考察でもいいのですべて既出キャラで埋まり、どの夫候補よりもベガパンクの可能性が低い場合のみ。例えば、当チャンネルでは、フーシャ村の村長はビッグ・マムの夫ではないと思っている。しかし、「村長の息子バギー(39)がビッグ・マムの息子で18男だ」という可能性が大きい場合には、フランキーとベガパンクを外さざるを得ない。しかし、村長やバギーよりも、ベガパンクとフラムこそが妥当だと判断した。なお、バギーの母親はバッキンが正解。)

ビッグ・マム編では、サンジの父母が登場し、出揃った感があろう。しかし、当チャンネルでは、ジャッジの父母(サンジの父方の祖父母)、ソラの父母(サンジの母方の祖父母)を発見した(全員が名前ありで登場済み)。サンジの家族は、全貌までは明らかになっていないのだ。ちなみに、メダカの人魚5人娘は、ソラとジャッジの娘達。ソラが魚人島に逃げ延びた証。というか、ソラの母親だけここで語るとビッグ・マム。ソラはフランキーの姉となる。

当チャンネルは切り札を出してしまおう。
●ルフィはビッグ・マムの孫
●ゾロはビッグ・マムの孫
●ナミはビッグ・マムの娘……父親はガン・フォール
●サンジはビッグ・マムの孫
●チョッパーはビッグ・マムの息子……父親はミヤギ
●ロビンはビッグ・マムの孫
●キャロットはビッグ・マムの娘……父親はネコマムシ
●日和(お玉)はビッグ・マムの孫
そして
●ウソップの祖母バッキンはビッグ・マムの叔母(バンキーナとリンリンがイトコ)
●ジンベエはビッグ・マムの甥
●ブルックはビッグ・マムの叔父
以上の場合に、今更、フランキーがビッグ・マムと無縁のわけがないのだ。未登場のわけもない。

【フランキーが兄弟姉妹を認識できない道理】
●ナミ、チョッパー、キャロット……生まれる前にフラムは捨てられている
●デン……フラムが生まれる前にデンは過去の光月家へ飛んでいる
●ソラ……魚人島では会っていない(デンの所に居たし)、ビッグ・マム編では不参加

フランキーが親の海賊(ビッグ・マム)に捨てられた(作者としての)理由は、主要人物に兄弟姉妹だらけだから。7歳の時に捨てられつつ、既にメカの知識が豊富という無理をした時点で、兄弟姉妹だからけが故の都合だということ。別に15歳まで親と一緒に居てもいいはずだし。
フランキーがビッグ・マム編に出ない(作者としての)理由は、兄弟姉妹だとお互いに認識してしまうから。

renote.net

renote.net

renote.net

Atanasia_0006
Atanasia_0006
@Atanasia_0006

Related Articles関連記事

フランキー/カティ・フラム(ONE PIECE)とは【徹底解説・考察まとめ】

フランキー/カティ・フラム(ONE PIECE)とは【徹底解説・考察まとめ】

フランキー/カティ・フラムとは、『週刊少年ジャンプ』の大人気海賊漫画『ONE PIECE』の登場人物。主人公モンキー・D・ルフィが率いる麦わら海賊団の船大工。一味が乗るサウザンド・サニー号の製造者でもある。体の前半身を自身で改造して機械化しており、半分サイボーグという変わった体をしている。また発明家としての腕もあり、船に付属する潜水艇や小型ボートや戦車などを作る腕も持つ。性格は義理人情に熱く、兄貴肌で面倒見も良いが、自他共に認める変態。下半身は必ずビキニパンツ一丁を通している。

Read Article

フランキー/カティ・フラム(ONE PIECE)の必殺技まとめ

フランキー/カティ・フラム(ONE PIECE)の必殺技まとめ

1997年から連載が開始された『週刊少年ジャンプ』の『ONE PIECE(ワンピース)』。世界的に大ヒットするこの漫画は、主人公の少年が海賊王になることを夢見て、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を求めて大海原に旅に出るという冒険譚だ。 フランキー/カティ・フラムは主人公モンキー・D・ルフィが率いる麦わら海賊団の船大工。自身で自分の前半身を改造しているサイボーグで発明家としての気質も持っている。自分自身に搭載した様々なギミックを使った技を駆使して戦う。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の刀剣位列・ランクと所有者まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の刀剣位列・ランクと所有者まとめ

漫画『ONE PIECE』に登場する数々の武器の中でも、特に使い手が多くインパクトに残る存在「刀剣」。「麦わらの一味」のゾロをはじめ、タシギなどの海軍関係者、白ひげやロジャーなど伝説級の人々などいずれも優れた剣士である。また刀剣には「位列」と呼ばれるランクがあり、世界に数本しかない「大業物」は、名のある刀鍛冶によって造られたものだ。本記事では作中に登場する刀剣を、位列・ランクごとにまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の麦わら大船団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の麦わら大船団まとめ

麦わら大船団とは、『ONE PIECE』に登場する、複数の海賊団が集まる船団の名称。主人公モンキー・D・ルフィ率いる麦わら海賊団に、7つの海賊団が半ば強引に傘下に入ることでできた船団だ。大頭であるルフィ非公認の船団であり、傘下に入ることを臨んだ面々が勝手に名乗っているだけである。傘下の者は、ルフィの「自由」という信条に従い、「それなら自分達の自由も認められるはず」と言って勝手にルフィに忠誠を誓った。本作ナレーションによると、この後各々が成長し、とある大事件を起こすことになるとのことである。

Read Article

フランキー/カティ・フラム(ONE PIECE)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

フランキー/カティ・フラム(ONE PIECE)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『ONE PIECE』の主人公・ルフィ率いる「麦わらの一味」の船大工であるフランキーは、「自分の造った”夢の船”で”海の果て”に辿りつく」ということを目標に旅を続けている。自身の造った船を悪用されたことが原因で、育ての親であるトムを失うという悲劇を経験したフランキーだが、兄弟子のアイスバーグや仲間の後押しで「麦わらの一味」に加わった。自他ともに認める変態であり、非常に涙もろい性格をしている。本記事ではフランキーの名言・名セリフ/名シーン・名場面をまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ONE PIECE(ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ONE PIECE』とは『週刊少年ジャンプ』にて連載されている尾田栄一郎による漫画作品。海賊王を目指して「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を求める主人公「モンキー・D・ルフィ」を中心に仲間との友情や夢、バトルなどの海洋冒険ロマンが描かれている。また、2015年に「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネスにも認定されているほど人気の高い作品である。

Read Article

ONE PIECE(実写版ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ONE PIECE(実写版ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ONE PIECE』(実写ドラマ版ワンピース)とは、海賊王を目指す男と仲間たちの冒険と戦いを描いた、尾田栄一郎による同名漫画をドラマ化した作品。海外の制作会社が制作する日本の漫画原作の実写作品ということで、公開前から大きな注目を集めた。制作には原作者の尾田も関わっており、「原作ファンも楽しめる」と太鼓判を押している。 海賊王を目指すモンキー・D・ルフィは、仲間を求めて海へと繰り出す。そこでルフィは一騎当千の剣士ロロノア・ゾロ、女航海士ナミ、ホラ吹き狙撃手ウソップらと出会い、絆を深めていく。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実と能力者まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実と能力者まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、海賊を題材にした尾田栄一郎の描く少年漫画。海賊王になることを夢見る少年モンキー・D・ルフィが、仲間とともに大海原を大冒険する物語である。作中には「悪魔の実」と呼ばれる不思議な果実が登場し、「悪魔の実」を食べて何らかの能力を得たものを「能力者」と呼ぶ。様々な能力者が繰り広げる数々のバトルは、『ONE PIECE』の中でも最大の魅力とも言える。この記事では、「悪魔の実」とその能力者についてまとめてみた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の歴代OP・ED主題歌・挿入歌まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の歴代OP・ED主題歌・挿入歌まとめ

尾田栄一郎が描く海賊を題材にした少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)。1997年に集英社の『週刊少年ジャンプ』で連載を開始し、人気が爆発。1999年にはTVアニメ化され、2000年には劇場版アニメ映画が制作・公開された。TVアニメの放映も20年以上続いており、劇場版も15本を超えている。そのTVアニメや劇場版映画に欠かせないが様々な魅力的な楽曲の数々。様々なアーティストがTVアニメのOPやED、映画の主題歌や劇中歌を担当してきた。その他キャラクターが歌うユニークな挿入歌も登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海賊船・軍艦・客船・乗り物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海賊船・軍艦・客船・乗り物まとめ

『ONE PIECE』は1997年から『週刊少年ジャンプ』にて連載が開始された、尾田栄一郎による海賊を題材とした海洋冒険漫画。 世界中の海を海賊が行き交い、様々に活躍する大海賊時代。主人公モンキー・D・ルフィは海賊王になることを夢見て故郷を飛び出し、仲間と共に大海原へと、冒険の旅へと臨んでいく。 舞台が海洋であるだけに、作中には数多くの海賊団、海軍、民間の船乗りが登場し、それぞれが個別に個性豊かな船舶を所有している。本記事では『ONE PIECE』に登場する多種多様な船舶を紹介していく。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海賊旗まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海賊旗まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎による漫画、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。 海賊王に憧れるモンキー・D・ルフィが「ひとつなぎの大秘宝(=ワンピース)」を見つけるために仲間と共に冒険を繰り広げる。迫力のあるバトルシーンだけでなく、ギャグシーン、仲間との友情を描いている。『ONE PIECE(ワンピース)』において、1つの海賊団につき1つの「海賊旗」が存在し、作中では様々な海賊旗が登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の古代兵器の正体・場所まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の古代兵器の正体・場所まとめ

古代兵器とは、『ONE PIECE』に登場する、神の名前を冠する三つの兵器の総称。「プルトン」、「ポセイドン」、「ウラヌス」の三つからなる兵器だ。その威力は島一つを消し飛ばすとも、世界を海に沈めるとも言われており、恐れられている。古代兵器の所在や詳細は、「歴史の本文(ポーネグリフ)」に記されている場合が多い。そのため世界で唯一「歴史の本文」を読むことができる麦わら海賊団の考古学者ニコ・ロビンは、「古代兵器復活の鍵」として世界政府から危険視されている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海軍まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海軍まとめ

海軍とは、尾田栄一郎の漫画作品『ONE PIECE』に登場する海上治安維持組織である。海軍本部は「偉大なる航路(グランドライン)」の三大勢力の一つとして世界の均衡を保っている。主な任務は海賊を始めとする違法行為の取り締まりや罪人の逮捕で、悪魔の実の能力者、覇気使いといった猛者が多く所属する。「正義」の名のもとに民間人を守る立場だが、海兵の中には自らの正義を暴走させる者、正義よりも己の利益や権威を重視する者もいる。不都合な事実の隠蔽や奴隷売買の黙認など、海軍には闇も多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の全海賊団の船長・メンバーまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の全海賊団の船長・メンバーまとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では「四皇」を筆頭に、実に多くの海賊たちが日々しのぎを削っている。本記事では『ONE PIECE』に登場する海賊団の船長やメンバーの情報を、「四皇」「王下七武海」「超新星」のほか、アニメ・映画オリジナルなどジャンルごとにまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

『ONE PIECE』とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の称号とひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公のモンキー・D・ルフィと仲間たちが冒険をする。王道的な少年漫画要素と社会問題を絡めた作品で、『週刊少年ジャンプ』の看板作品である。作中には、実在するものから架空のものまで多くの料理、食べ物、飲み物が登場する。冒険や感動で胸を躍らせ、登場する料理や食べ物に思いをはせるのも楽しみの一つだ。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のポーネグリフ(歴史の本文)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)のポーネグリフ(歴史の本文)まとめ

ポーネグリフ(歴史の本文)とは、『ONE PIECE』(ワンピース)に登場するアイテムで、隠蔽された世界の秘密について記された謎の碑文である。 砕くことも割ることも溶かすこともできない特殊な石に古代文字で刻まれており、これを解読すること自体が世界政府から危険視される要因となる。国家を挙げて解読に取り組んだオハラは海軍の総攻撃で国ごと滅ぼされている。その内容は世界政府がひた隠しにする“空白の100年”に関するもので、“ひとつなぎの大秘宝”と呼ばれる宝の在処を示すものともされている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の懸賞金ランキングまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の懸賞金ランキングまとめ

懸賞金(ONE PIECE)とは、『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する用語で、作中に登場する海賊たちの中でも“特に勢力などが強大な者”の捕獲もしくは殺害が成功した場合に世界政府から与えられる報酬である。 金額は世界政府にとっての脅威度の高さとほぼイコールとなっているが、個人としての戦闘力もそこに含まれる。社会への影響力も重視されるため、それほど悪事をしていなくても高額の懸賞金をかけられる。懸賞金をかけられるようになって初めて、海賊としては1人前の扱いとなる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のアニメオリジナルキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)のアニメオリジナルキャラクターまとめ

『ONE PECE』とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画作品である。1997年より『週刊少年ジャンプ』で連載開始。王道的な少年漫画の要素、独自の世界観からたちまち人気を博し、1999年からフジテレビ系列でアニメ化された。敵、味方共に個性と魅力に溢れたキャラクターが多い。長きに渡るアニメ放送、10を超える劇場版作品においては、オリジナルのキャラクターも多数登場。物語を盛り上げている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の異名・通り名・二つ名・別名まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の異名・通り名・二つ名・別名まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の名称と、ひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公モンキー・D・ルフィが仲間たちと冒険を続ける物語。本編には広く世に名を轟かせる海賊や海兵が多く登場する。彼らはその特徴や能力を元にした異名、通り名、二つ名、別名を持つ。麦わら帽子を被ったルフィが「麦わらのルフィ」と呼ばれるように、異名は各人の特徴を示し、キャラクターの魅力を一層味わい深いものにする。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の生物・植物・種族まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の生物・植物・種族まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』は、世界的な人気を誇る少年漫画。海賊を題材としており、世界の大半が海である架空の世界が舞台だ。作中では様々な生物や植物、種族が登場し、ユニークでオリジナリティ溢れる世界観を引き立てる。海が舞台であるため水棲生物が多いが、各島特有の陸上生物や鳥類も多数登場。植物も面白い特性を持つものが多く、人々の生活を支えている。人間以外の種族も登場し、見上げるほど大きな巨人族から、手のひらに乗る小人族まで活躍する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の巨兵海賊団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の巨兵海賊団まとめ

尾田栄一郎による大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中ではおよそ百年前、強大な力を持った巨人たちによって構成された「巨兵海賊団」が世界を震撼させたと言及されている。「山ひげ」ヤルルと「滝ひげ」ヨルルが創り上げ、後に「赤鬼」のドリーと「青鬼」のブロギーに受け継がれた。しかしドリーとブロギーの些細な諍いによって海賊団は自然消滅してしまう。船員だったオイモとカーシーは二人を探しに出た先で海軍に捕まり、50年間に渡ってエニエス・ロビーの門番を務めていた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の病気・奇病まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の病気・奇病まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の作中には、様々な病気・奇病が登場する。それらの中には「壊血病(かいけつびょう)」のように実在するものもあれば、「樹熱(きねつ)」や「珀鉛病(はくえんびょう)」のように『ONE PIECE』にだけ登場する架空のものも存在する。架空の病気の多くは、モデルとなっている現実の病気もあり、読者の間でも考察が繰り広げられている。またウソップの持病「~してはいけない病」やボア・ハンコックの「恋煩い」など、ユニークな病気も多数登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の西の海(ウエストブルー)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の西の海(ウエストブルー)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎の描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海と、その他大きく4つの海が存在する。そのうちの一つが麦わら海賊団の考古学者ニコ・ロビンや音楽家ブルックの出身の海でもある西の海(ウエストブルー)だ。考古学の聖地オハラという島があった海であり、海軍の総攻撃「バスターコール」の発動が発動された海でもある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の組織・団体まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の組織・団体まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』は、漫画家・尾田栄一郎が描く、海賊を題材とした少年漫画。作中では海賊や海兵、賞金稼ぎなど様々な職種や立場の人間が登場し、その多くは組織や団体に所属している。また民間人が所属するユニークな会社も登場し、物語を彩っている。中でも巨大な組織は「世界政府」。天竜人(世界貴族)の先祖が設立した世界の平和と秩序を守るための組織であり、海軍や司法の島エニエス・ロビー、大監獄インペルダウンなどが配下にある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の北の海(ノースブルー)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の北の海(ノースブルー)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎の描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海と、その他大きく4つの海が存在する。そのうちの一つが麦わら海賊団コックのヴィンスモーク・サンジや最悪の世代の1人トラファルガー・ローの出身の海でもある北の海(ノースブルー)だ。ローの出身地フレバンス王国が「珀鉛病」で滅亡した話は、『ONE PIECE』の中でも印象的なエピソードである。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の南の海(サウスブルー)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の南の海(サウスブルー)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎の描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海と、その他大きく4つの海が存在する。そのうちの一つが麦わら海賊団の船大工フランキー/カティ・フラムや最悪の世代の一人ユースタス・”キャプテン”キッドの出身の海でもある南の海(サウスブルー)だ。ルフィの義兄であるポートガス・D・エースの生まれた島バテリラもこの南の海にある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の電伝虫まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の電伝虫まとめ

電伝虫(でんでんむし)とは、漫画家・尾田栄一郎が描く、大人気海賊漫画『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する生物の1つ。電波(念波)で他の個体と交信する性質を持つカタツムリのような生物で、『ONE PIECE』の世界で欠かすことができない通信手段である。もともと野生の生物で、受話器などは人間が後付けしている。擬態機能があり、人間が受話器に喋ると、受信側の個体が喋っている人間の声や表情を真似する性質があり、同じ電伝虫でも使用者によって外見が異なっている場合が多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の気象・自然現象まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の気象・自然現象まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』は、主人公モンキー・D・ルフィが仲間達と大海原を冒険する物語である。作中では、現実では考えられない気象や自然現象が発生し、ルフィ達の行く手を阻む。島一つを吹き飛ばすほどの威力を持つ天を衝く海流「突き上げる海流(ノックアップストリーム)」や、島一つを飲み込み半壊に追い込む大津波「アクア・ラグナ」など、その規模は想像を絶する。また飴玉が降りしきる「飴玉雨(あめだまあめ)」のようなファンタジー要素たっぷりなユニークな気象も、読者を楽しませてくれる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の相性・弱点・上下関係まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の相性・弱点・上下関係まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、海賊を題材とした、漫画家・尾田栄一郎が描く少年漫画。登場人物はみな個性豊かなキャラクターであり、その性格上、中には相性や弱点、上下関係がハッキリしている人物達もいる。ヴィンスモーク・サンジの弱点が女性であり、実力はあるのに敵が女性だった場合、サンジが絶対に勝てないというのは有名な話だ。また作中には、「悪魔の実」という食べれば人知を超えた力が手に入る不思議な果物が登場し、それぞれの能力についても相性や弱点、上下関係がある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の武装色の覇気が使えるキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の武装色の覇気が使えるキャラクターまとめ

「覇気」とは、尾田栄一郎による漫画『ONE PIECE』に登場する意志の力である。「武装色の覇気」はその1つで、気合により「見えない鎧をまとう」イメージを持つことで攻撃力、防御力が飛躍的に向上する。鍛えようによっては細身の女性でも鋼鉄の壁に穴を開け、炎や雷撃にも耐える防御力を得る。使用者の体のみならず武器にも纏わせることができ、ただの矢に鋼鉄並みの硬度を与えるとも可能。武装色の覇気使用時、覇気を纏わせた部分、武器が黒く硬化する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の武器・兵器まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の武器・兵器まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では様々な武器を用いて戦いを行っているキャラクターが沢山登場している。「剣」「刀」「銃」などのほか、毒ガスなどの化学兵器や、人体改造の末に生み出された人間兵器など多岐にわたる。また作中で大きな謎の一つにあげられている三種の「古代兵器」も、重要な要素だ。本記事では『ONE PIECE』に登場する武器・兵器をまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の劇場版・映画作品まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の劇場版・映画作品まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、世界的な人気を誇る尾田栄一郎による少年漫画。1997年に『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始し、2年後の1999年にTVアニメがスタートした。翌年の2000年にシリーズ初の劇場版『ONE PIECE』が公開され、21.6億円の興行収入を記録。そこから不定期に劇場版が作成・公開されるようになった。劇場版15作品目となる『ONE PIECE FILM RED(ワンピース フィルム レッド)』は興行収入100億円を超える大ヒットを記録している。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の深海・魚人島まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の深海・魚人島まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎が描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台で、中には深海にある特殊な島がある。偉大なる航路(グランドライン)の中間地点の赤い土の大陸(レッドライン)の海底1万メートルの場所にある魚人島がそれに当たる。魚人島には人魚や魚人が暮らしており、魚人島リュウグウ王国には、古代兵器の1つ「ポセイドン」と呼ばれる人魚姫・しらほしがいる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の道具まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の道具まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』には、面白おかしくて個性豊かな道具がたくさん登場する。『ONE PIECE』に欠かせない「悪魔の実」も道具の一つであり、食べれば人知を超えた摩訶不思議な力が手に入る代物だ。その他、電話の機能を持つカタツムリ「電伝虫」や、炎や水などを蓄え放出することができる「貝(ダイアル)」などが登場する。「電伝虫」は、外見にユニークなものも多く、フィギュアなどグッズ化されているものも多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎原作の少年漫画及びアニメ。主人公のモンキー・D・ルフィが海賊王を目指し、仲間たちと共に「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマンである。作中の恋愛シーンはあまり多くなく、公式のカップルも少ない。しかし恋愛あるなしに関係なく、特別な絆で結ばれているカップルが多く存在し、命をかけて守る仲間として描かれている。主人公・ルフィは恋愛に興味がないが、複数の女性から好意を寄せられている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のバスターコールまとめ

ONE PIECE(ワンピース)のバスターコールまとめ

バスターコールとは、少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)における正義の組織・海軍の大規模な戦力を一点に召集する緊急命令のこと。具体的には、海軍本部に所属する5名の中将と、軍艦10隻が招集される。その戦力は国家戦争クラス。島1つをまるごと消し去ることが可能だ。海軍本部元帥と大将、もしくは元帥や大将から権利を委譲された役人に発動権限が与えられている。作中では、西の海のオハラや司法の島エニエス・ロビーで発動され、オハラに関してはその存在が地図から消えた。

Read Article

目次 - Contents