
『ルーンファクトリー フロンティア』とは、2008年11月にマーベラスエンターテイメントから発売されたWii用ファンタジー生活ゲーム。シリーズ第1作『ルーンファクトリー -新牧場物語-』の主要キャラが生活の場を変え、新たな物語になった作品。記憶も住む場所も全て失った主人公ラグナに住む場所と思い出をくれた女の子ミストが突如姿を消した。ミストを探しラグナはトランルピア村に辿り着き、そこで暮らすことになった。トランルピア村上空に浮かぶくじら島を冒険し、人々と生活しながら、痩せ細った村を発展させていく。

CV:池田千草
酒場の主人でユーニの母親。美人な女性だが、かなり気が強く肝の座った豪快な性格をしており、夫のターナーを尻に敷いている。仕事中は酒を飲まないがステラも敵わないほどの酒豪。
誕生日は冬の月22日。好きなものは宝石類とワインで、嫌いなものは魚。
ガネーシャ

CV:鹿野潤
鍛冶屋の主人。ハーフエルフだがドワーフの師匠に弟子入りして家事を学んだ。エルフならではの繊細な仕事に、遠方からの客も少なくはない。生活力はなく、息子のマルコには怒られたり、呆れられたりしている。
誕生日は冬の月8日。一番好きなものは悪魔の血で、嫌いなものはふわ毛。
ワーグナー

CV:三浦祥朗
ラグナの過去を知っているという謎の男。ある日突然トランルピア村に現れる。ラグナに対してだけ憎まれ口を叩き、戦いを挑んだり嫌がらせを繰り返す。しかし村の人からの評判は悪くない。
誕生日は春の月17日。一番好きなものはアップルパイ。
ターナー

CV:川津康彦
宿屋の主人でリタの夫。昔は大きな町の宿屋で働いていたが、自分の店を持つという夢を叶えるためトランルピア村に移り住み、自分の宿屋を建てた。娘が羨むほど夫婦仲良しだが、酒に弱いためリタに怒られる。
誕生日は春の月22日。一番好きなものは凄い水着。
マルコ

CV:菅沼久義
ガネーシャの息子でハーフエルフ。ガネーシャとはよく喧嘩をして家出をするが、トランルピア村の外には出なかったり、夕食までには家に戻ってくる。冒険者に憧れており、くじら島で冒険するラグナを羨ましく思っている。キャンディに淡い思いを抱いている。
誕生日は冬の月29日。好きなものはカレー類。嫌いなものはピーマン。
ルート

CV:岡本寛志
駆け出しの画家。画家の仕事だけでは生計を立てられないため、都会から仕入れた珍しい道具を売っている。トランルピア村の風景が好きで、週に一回商売のためだけでなく風景画を書くために訪れている。
誕生日は夏の月13日。好きなものはミルクとチョコレート。
クロス

CV:金光祥浩
影が薄く、トランルピア村でも彼の名前と顔が一致する人は少ない。理由があって自ら影を薄くしているようだ。大工仕事が得意で、モンスター小屋を作ってくれたり、家を増築してくれたりする。
誕生日は春の月2日。一番好きなものはねこのしっぽで、嫌いなものはカレー粉と小麦粉。
ローランド

CV:増谷康紀
温泉好きのおじいさん。世界各地の温泉を巡っており、メロディの温泉が気に入りよく入ってに来る。入浴後に飲み物をくれることがある。
誕生日は春の月8日。好きなものはイチゴ。
ミネルバ
Related Articles関連記事

ルーンファクトリー4(ルンファク4)のネタバレ解説・考察まとめ
発売元である「マーベラスAQL」より2012年に販売されたニンテンドー3DS用ソフト。ルーンファクトリーシリーズ第6作目になる。売上本数が20万本以上に達するほどのヒット作となるが、開発元である「ネバーランドカンパニー」が2013年に倒産した為、現時点で最終作となる。ジャンルはファンタジー生活ゲームで、記憶を失った主人公が「王族代行」となり、冒険や農業を通じて王国の問題に対応していく物語になる。
Read Article

ルーンファクトリー2(ルンファク2)のネタバレ解説・考察まとめ
『ルーンファクトリー2』とは2008年に発売されたシミュレーションゲーム。『ルーンファクトリー -新牧場物語-』の続編として発売された。前作同様、作物を育てたりモンスターの世話をしたりして牧場生活を送りながら、モンスターと戦ったり冒険をしたりすることができる作品。本作はそれに加え2部構成のストーリーが楽しめる。舞台は「ゼークス帝国」の野望が潰えてから数年後の「ノーラッド王国」の辺境の町「アルヴァーナ」。そこに流れ着いたのが主人公カイルだった。農作、冒険、恋愛、そして新たなる物語が始まる。
Read Article

ルーンファクトリー -新牧場物語-(ルンファク1)のネタバレ解説・考察まとめ
『ルーンファクトリー -新牧場物語-』とは、2006年にマーベラスインタラクティブから発売されたニンテンドーDS用シミュレーションゲームである。『牧場物語』シリーズの派生作品で、ダンジョン探索やモンスターとのバトルなど『ルーンファクトリー』シリーズの基礎となった。記憶をなくした主人公ラグナがたどり着いたのは「カルディア」という町だった。そこでミストという少女に助けてもらい大地を耕し生きていくこととなる。ほのぼのとした世界観に加え、アクションRPGの要素。これまでにない『牧場物語』が楽しめる。
Read Article

ルーンファクトリー3(ルンファク3)のネタバレ解説・考察まとめ
『ルーンファクトリー3』とは、2009年にマーベラスエンターテイメントから発売された、ニンテンドーDS用ファンタジー生活シミュレーションゲームである。ルーンファクトリーシリーズとしては4作目の作品で、これまで多かったバグが一掃され遊びやすくなっている。雷鳴轟くある豪雨の夜。ヒロイン・シアは家の前にモンスターが倒れていることに気づく。そのモンスターの正体は主人公・マイスだった。人間とモンスター、2つの視点からファンタジー生活が楽しめる。
Read Article

ルーンファクトリー5(ルンファク5)のネタバレ解説・考察まとめ
『ルーンファクトリー5』とは、発売元「マーベラス」開発元「HAKAMA ・ハイド」のNintendo Switch向けのアクションゲーム。 中世の剣と魔法の世界観を持ったスローライフゲームとなっており、個性的なキャラクター達との恋愛・交流や、農作を通じてのクラフトなど幅広い要素が本作の魅力。 『ルーンファクトリーシリーズ』で一貫して舞台となるノーラッド王国の辺境の町リグバースを舞台に、主人公が自警団組織「Seed」の見習い隊員として町の人々と親交を深めながら様々な事件へと身を投じていく。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ルーンファクトリー フロンティア』の概要
- 『ルーンファクトリー フロンティア』のあらすじ・ストーリー
- ミストとの再会、トランルピア村での新生活
- 空に浮かぶ島
- くじら島の異変
- ルーンを取り戻すために
- ジェルバインとの最後の戦い
- 『ルーンファクトリー フロンティア』のゲームシステム
- 農耕
- 牧場
- ルーニー
- くじら島
- バトル
- 恋愛
- 『ルーンファクトリー フロンティア』の登場人物・キャラクター
- 主人公
- ラグナ
- ヒロイン候補
- ミスト
- エリス(白)
- エリス(黒)
- アネット
- ドロップ
- セルフィ
- ロゼッタ
- ラピス
- メロディ
- うづき
- ビアンカ・エラルコ・ヴィヴィアージュ
- タバサ
- ユーニ
- 村の人々
- ダニー
- エリック
- ステラ
- キャンディ
- カンロ
- つぶて
- リタ
- ガネーシャ
- ワーグナー
- ターナー
- マルコ
- ルート
- クロス
- ローランド
- ミネルバ
- 敵勢力
- ジェルバイン
- 『ルーンファクトリー フロンティア』のアイテム
- 道具
- じょうろ
- クワ
- ハンマー
- オノ
- カマ
- 釣り竿
- 武器
- 片手剣
- 両手剣
- 槍
- 金槌
- アックス
- 杖
- 『ルーンファクトリー フロンティア』の用語
- トランルピア村の施設
- トランルピア教会
- ルーンアーカイブス
- 温泉「アレックスのゆ」
- 何でも屋「ダニー」
- 雑貨屋「マテリアル」
- 鍛冶屋「ダマスカス」
- 酒場「スノースタイル」
- エリック農場
- ダンジョン
- くじら島
- わかくさの遺跡
- つるくさの遺跡
- ゆきくさの遺跡
- 『ルーンファクトリー フロンティア』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- HP切れで倒れたら回避できる嵐
- ターナとリタの間に生まれる第二子
- 「カブ様」「カブ神様」と呼ばれるミスト