伝説のオウガバトル(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『伝説のオウガバトル』とは、1993年3月12日、クエストよりスーパーファミコンで発売されたシミュレーションRPGである。全8章からなるとされる『オウガバトルサーガ』の5章にあたる。大陸全土を支配する神聖ゼテギネア帝国に対し、主人公が反乱軍を率いて挑む戦いを描く。
大部隊同士の臨場感のある戦闘が特徴である。
また、民衆の支持率によってゲームの展開が大きく変わるのも魅力である。

女帝エンドラの専用クラス。5種類の全体攻撃魔法を5回使用する強敵。タロットカードの「ワールド」を使用すれば魔法攻撃は無効化できる。

ワイズマン

魔術師ラシュディの専用クラス。単体攻撃・全体攻撃魔法を合計6回使用する強敵。

主なマップ

ウォーレンの城

主人公が一番最初に訪れるマップ。騎士ランスロットを仲間にする以外はチュートリアル的な要素が大きい。基本的に敵は出現せず、ボスである占星術師ウォーレンのみである。倒せば仲間が一気に増える。

シャロームの辺境

蛮勇の士ウーサーがボスとなるマップ。初めてボス以外の敵も出てくるが、それほど強い敵もおらず、ここも練習の延長のようなものである。

シャローム地方

風使いカノープスと天空のギルバルドを仲間にすることができるマップで、町や教会を行ったり来たりする必要があるマップ。

ポグロムの森

かつて民衆が軍に追われて逃げ込み、火をつけられて全滅した場所とされている。そのため敵キャラとして、スケルトン、ゴーストなどのアンデッド系のクラスが多く出現する。
ボスキャラは黄玉のカペラ。クラスはゴエティック。

ジャンセニア湖

天空のシリウスが支配するマップ。ボスのシリウスはウェアウルフで、夜になると強大な力を発揮する。なお、昼に攻めると「出直してきてくれないかな」と求められ、「はい」を選ぶと戦いにならない。

デネブの庭

死者を生き返らせる魔法を研究している魔女デネブが支配するマップ。ボスのデネブはカオスフレーム次第では仲間にすることも可能。

スラム・ゼノビア

ゼノビア城を攻略するマップ。新たな仲間として、アッシュとライアンを加えることができる。ゼノビア城の周辺には城壁があり、「ていくうタイプ」か「おおぞらタイプ」のユニットでないと超えられない。そのため、敵ユニットはていくうタイプかおおぞらタイプしか攻めてこない。
城壁を破壊する「トロイのもくば」というアイテムを使うと城壁を破壊することができるが、そのかわり敵の地上部隊も攻めてくる。
ボスはデボネア将軍。後に仲間にすることは可能だが、ここではまだ仲間にならない。

アヴァロン島

周囲を海に囲まれたマップ。聖母アイーシャを仲間にすることができる。黒騎士ガレスとの最初の戦いの場所。

カストラート海

周囲を海に囲まれており、敵にもマーメイドやオクトパスなど水上で能力を発揮するキャラが多い。ゲーム進行上大きな役割を果たす聖剣ブリュンヒルドを入手できるマップ。ボスは人魚のポルキュス。クラスはニクシー。

ディアスポラ

法皇ノルンを仲間にすることができるマップ。

asakeno73
asakeno73
@asakeno73

Related Articles関連記事

北欧神話徹底解説・考察まとめ!おもしろくて分かりやすい!

北欧神話徹底解説・考察まとめ!おもしろくて分かりやすい!

北欧神話(ほくおうしんわ)とは、キリスト教が広まる以前にノルド人(ノース人)が信仰していた神話体系。ノルド人がスカンジナビア半島を勢力圏としていたため、スカンジナビア神話とも呼ばれている。口伝によって伝えられていたが、13世紀頃、アイスランドの詩人スノッリ・ストゥルルソンによって『エッダ』という書物にまとめられた。 「滅亡の運命」が定められた神々の隆盛と終焉を描いており、全体的に暗い印象のエピソードが多い。物語全体の完成度が高く、漫画などの現代の創作物においてもたびたび題材として用いられる。

Read Article

タクティクスオウガ(TO)のネタバレ解説・考察まとめ

タクティクスオウガ(TO)のネタバレ解説・考察まとめ

『タクティクスオウガ』は1995年にクエストから発売された、スーパーファミコン用シミュレーションロールプレイングゲームである。 『オウガバトルサーガ』シリーズの2作品目であり、ランスロットやウォーレンなど、前作である『伝説のオウガバトル』と共通するキャラクターも多く見受けられる。 ヴァレリア大陸の民族紛争で親を亡くした少年である、「デニム・パウエル」が様々な政治的思惑や信条に触れ、戦いを通じて成長していく物語である。

Read Article

目次 - Contents