ラチェット&クランク パラレル・トラブル(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』とは、インソムニアックゲームズ開発、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが発売したゲームソフト。本作は『ラチェット&クランクシリーズ』15作品目に当たる。主人公「ラチェット」ともう一人の主人公である「リベット」は次元の侵略を狙う「ネファリウス」の野望を阻止すべく宇宙の冒険に出かける。従来のシリーズを上回るスケール、新アクション「ファントムダッシュ」の爽快感などが魅力の作品。

CV:小桜エツコ
用心棒メカ「ミスターズーコン」の息子、通称リトルズーコン。平和のために戦う父と違い破壊と殺戮を好む。ズーキーズ下にあるミナゴロシアムの司会者を務める。

ミスターズーコン

CV:青山穣
シリーズでガラメカから登場する用心棒。罵詈雑言を言いながら敵を蹴散らしていく。リベットの次元ではズーキーズで店長をしている。

ミセスズーコン

CV:大井麻利衣
武器屋とし登場。ズーコンジュニアの母親。

『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』のアイテム

ボルト

本シリーズにおけるお金のようなもの。基本的にガラメカの購入に必要で、木箱や撃破した敵から手に入る。

ナノテック

本シリーズにおける回復アイテム。基本的に専用のボックスからしか手に入らない。

弾薬

ガラメカの弾が入ったボックスを破壊すると弾薬を補充できる。

『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』の用語

ディメンジョネイター

『ラチェット&クランク FUTURE』から登場した別名「ロンバックスの謎」と呼ばれる代物。次元そのものを操れるオーバーテクノロジーで『ラチェット&クランク INTO THE NEXUS』の事件で壊れてしまっていたが、クランクが秘密裏に修理していた。

ロンバックス

ラチェットとリベットの種族の名称。ポララ銀河の惑星ファストゥーンに生息していたが、クラグマイツ族の帝王「タキオン」の軍勢の襲撃を受ける。その際にラチェットの父「ケイデン」がディメンジョネイターを使って他の一族をすべて逃がした。そのため現在は一族のほとんどが消息不明となっている。

モルト族

サルガッソォに住んで日々作業に明け暮れている種族。個人名が無く、全員モルトと呼ばれる。またレモネード作りが得意でリベットに飲みきれないほど勧めている。

0ynoacm
0ynoacm
@0ynoacm

Related Articles関連記事

NEW
ラチェット&クランク(THE GAME)のネタバレ解説・考察まとめ

ラチェット&クランク(THE GAME)のネタバレ解説・考察まとめ

『ラチェット&クランク』とは、ソニー・コンピュータエンタテインメントより2002年12月に発売されたPlayStation 2用アクションゲームである。ラチェット&クランクシリーズの第1作目であり、アクションやシューティングなど数多くのジャンルを組み合わせた作品。基本的にはラチェットを操作してプレイする三人称視点のゲームであるが、クランクを操作したり一人称カメラを利用したりすることもある。2016年8月には、本作のリブート版『ラチェット&クランク THE GAME』が発売された。

Read Article

Marvel's Spider-Man: Miles Morales(マイルズ・モラレス)のネタバレ解説・考察まとめ

Marvel's Spider-Man: Miles Morales(マイルズ・モラレス)のネタバレ解説・考察まとめ

『Marvel's Spider-Man: Miles Morales』とは、インソムニアックゲームズから発売されたPlaystation 5およびPlaystation 4専用のオープンワールドアクションアドベンチャー。今作は前作『Marvel's Spider-Man』のスピンオフ続編に当たる。主人公「マイルズ・モラレス」は突然変異の蜘蛛に嚙まれてしまい、初代「スパイダーマン」と同じ能力を授かる。マイルズは街の平和を守るために奮闘する。

Read Article

【PS5】2020東京ゲームショウで発表されたソフト一覧とネットの反応まとめ

【PS5】2020東京ゲームショウで発表されたソフト一覧とネットの反応まとめ

2020年の東京ゲームショウでは、ゲームハード次世代機となる「PlayStation 5」に対応した新作ゲームタイトルが次々に発表された。ここでは2020年にPlayStation 5対応ソフトとして発表された「ラチェット&クランク」などの人気シリーズの続編や意欲的な新作タイトルと、ネット上の反応を紹介する。

Read Article

目次 - Contents