ラチェット&クランク(THE GAME)のネタバレ解説・考察まとめ

『ラチェット&クランク』とは、ソニー・コンピュータエンタテインメントより2002年12月に発売されたPlayStation 2用アクションゲームである。ラチェット&クランクシリーズの第1作目であり、アクションやシューティングなど数多くのジャンルを組み合わせた作品。基本的にはラチェットを操作してプレイする三人称視点のゲームであるが、クランクを操作したり一人称カメラを利用したりすることもある。2016年8月には、本作のリブート版『ラチェット&クランク THE GAME』が発売された。

『ラチェット&クランク(THE GAME)』の概要

『ラチェット&クランク』とは、北米のインソムニアックゲームズが開発し、ソニー・コンピュータエンタテインメントより2002年12月3日に発売されたPlayStation 2用アクションゲームである。ラチェットとクランクのコンビを操作して、宇宙のさまざまな星を冒険するラチェット&クランクシリーズの第1作目であり、アクションやシューティングなど数多くのジャンルを組み合わせた作品。本作は広大で多彩なステージを駆け回ってさまざまな武器で攻撃できる爽快感溢れるゲームであり、1作目である『ラチェット&クランク』発売後、シリーズを積み重ねている人気アクションゲームとなっている。基本的にはラチェットを操作してプレイする三人称視点のゲームであるが、クランクを操作したり一人称カメラを利用したりすることもある。2016年8月9日には、第1作のリブート版『ラチェット&クランク THE GAME』(PlayStation 4用ソフト)が発売された。『ラチェット&クランク THE GAME』はPS2版『ラチェット&クランク』のストーリーをもとに制作されるフル3D映画に準拠して開発されたが、映画は劇場公開はせず、ゲームソフトとの同梱版として発売された。
『ラチェット&クランク THE GAME』のストーリーは初代がベースになっているが、新たなガラメカや惑星が追加され、ステージ構成にも変更が加えられている。

ストーリーは、偶然出会った主人公のメカ好きの少年「ラチェット」と相棒のロボット「クランク」が、ひょんなことから惑星侵略をもくろむ「Big Bad Boss」とその軍団に立ち向かうことになるというもの。ラチェットとクランクのヒーローコンビだけでなく、キャプテン・クォークや因縁の相手である悪の科学者ロボであるドクター・ネファリウスの4人で協力して戦うことになる。
他のアクションゲームと比べ、同時に切り替えられる武器の種類が10を超えるなど、シューティング要素が強いのが特徴。お金を稼いで強い武器を買えば、アクションゲームが得意でないプレイヤーでもクリア出来るなど、RPG要素が盛り込まれている。
本作は、2003年2月27日、6th Annual Interactive Achievement Awardsの「Console Platform Action/Adventure Game of the Year」を受賞した。また「Game of the Year」と「Console Game of the Year」の候補にも推薦され、「Outstanding Achievement」のアニメーション部門、アートディレクション部門、ゲームプレイエンジニアリング部門にも推薦されている。

『ラチェット&クランク(THE GAME)』のあらすじ・ストーリー

ラチェットとクランクの出会い

銀河の辺境にある惑星ベルディンに住むロンバックス族の少年・ラチェットは、銀河のヒーロー、キャプテン・クォークのように宇宙を冒険して有名になりたいと思っていた。ラチェットは宇宙船を開発していたが、宇宙船の起動に必要な「ロボット起動キー」がなく、途方に暮れていた。
ある日、ラチェットは墜落した宇宙船と、墜落現場に落ちていた小さなロボット、クランクと出会う。クランクは惑星カルトゥのロボット工場で生まれた不良品ロボットで、さまざまな惑星を奪っているブラーグの魔の手を逃れるため、宇宙船で脱出してきたのだ。
クランクは銀河の危機を救ってくれるヒーローを探していることをラチェックに話し、偶然手に入れたというインフォボットを見せる。ラチェットが開発した宇宙船の起動に必要な「ロボット起動キー」は、クランクに内蔵されていた。ラチェットとクランクの2人は宇宙船に乗り込み、銀河を股にかける冒険に出ることになるのだった。

宇宙を股にかけた大冒険

こうして冒険に出た2人はさまざまな惑星を訪れることになる。そこでは個性的なキャラクターたちと出会い、敵と戦いながら、困難に立ち向かっていく。
ラチェットは武器やガジェットを駆使して敵と戦い、クランクはラチェットをサポートする。冒険の中で2人は友情を深め、成長していくのだった。

『ラチェット&クランク(THE GAME)』のゲームシステム

武器とアクション

乱戦となる場合が多く、ガラメカを撃ちまくる激しい戦闘にも処理落ちは一切なく、フレームレートが安定しているのも良い点。

プレイヤーは、「オムニレンチ8000」という標準的な近接武器と、「バクダングラブ」という爆弾を投げることができる武器の2種類を持ってゲームをスタートすることになる。敵を倒すことでゲーム内通貨であるボルトやナットが散乱する。これを集めることで、各惑星にあるショップで武器や弾薬などを購入することができる。プレイ2周目では敵から出てくるボルトが2倍になり、さらに収集した武器は2周目にも引き継がれる。
収集できる武器は、大砲や火炎放射器、マシンガン、誘導ミサイル、地雷など35種類が用意されている。

ラチェットのアクションとして、走ったり、二段ジャンプしたり、ぶら下がったりなど、最初から行うことができる。一方、クランクは最初は機能がないが、部品を購入して改造することで、ロングジャンプ、ハイジャンプ、滑空といったアクションができるようになっていく。

レベルデザイン

本作ではさまざまな惑星を冒険することになるが、どこへ行けばよいのかは明かされない。ほとんどのケースで複数の目標が設定されており、通常はステージの開始地点から道が2、3つに分岐している。それぞれのルートのゴールに到達すれば報酬が得られるが、ステージのスタート地点にもすぐに戻ることができ、別のルートを攻略することが可能。
ステージのゴールではインフォボットと呼ばれる小さなロボットが手に入る場合があり、インフォボットには傍受した敵の通信、ニュース番組、広告などの短い動画が記録されている。インフォボットを入手することで、次の惑星に移動できるようになる。

『ラチェット&クランク(THE GAME)』の登場人物・キャラクター

メインキャラクター

ラチェット

CV:津村まこと

銀河系でもレアな種族「ロンバックス」の少年でメカマニア。夢は宇宙英雄「キャプテン・クォーク」のように、自分で造った宇宙船で冒険すること。
偶然出会ったクランクとコンビを組み、夢見ていた「ヒーロー」として宇宙へ冒険の旅へ出かけることになる。

クランク

CV:大川透

銀河征服を企むBBB(ビッグ・バッド・ボス)のロボット工場で開発された不良品ロボット。偶然手に入れたインフォボットと共に宇宙船で脱出を図るが、追撃されてしまい、惑星ベルディンに不時着する。そこでラチェットに発見され、彼の良き相棒となる。

BBB(ビッグ・バッド・ボス)

CV:後藤哲夫

ブラーグの指導者。通称「ビッグ・ボス・ドレック」。人口増加や環境汚染により住めなくなったブラーグの惑星「オークソン」の代わりに、さまざまな惑星から奪った美しい部分だけをツギハギして新たな惑星を造ろうとしている。

keeper
keeper
@keeper

Related Articles関連記事

ラチェット&クランク パラレル・トラブル(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

ラチェット&クランク パラレル・トラブル(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』とは、インソムニアックゲームズ開発、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが発売したゲームソフト。本作は『ラチェット&クランクシリーズ』15作品目に当たる。主人公「ラチェット」ともう一人の主人公である「リベット」は次元の侵略を狙う「ネファリウス」の野望を阻止すべく宇宙の冒険に出かける。従来のシリーズを上回るスケール、新アクション「ファントムダッシュ」の爽快感などが魅力の作品。

Read Article

Marvel's Spider-Man: Miles Morales(マイルズ・モラレス)のネタバレ解説・考察まとめ

Marvel's Spider-Man: Miles Morales(マイルズ・モラレス)のネタバレ解説・考察まとめ

『Marvel's Spider-Man: Miles Morales』とは、インソムニアックゲームズから発売されたPlaystation 5およびPlaystation 4専用のオープンワールドアクションアドベンチャー。今作は前作『Marvel's Spider-Man』のスピンオフ続編に当たる。主人公「マイルズ・モラレス」は突然変異の蜘蛛に嚙まれてしまい、初代「スパイダーマン」と同じ能力を授かる。マイルズは街の平和を守るために奮闘する。

Read Article

【PS5】2020東京ゲームショウで発表されたソフト一覧とネットの反応まとめ

【PS5】2020東京ゲームショウで発表されたソフト一覧とネットの反応まとめ

2020年の東京ゲームショウでは、ゲームハード次世代機となる「PlayStation 5」に対応した新作ゲームタイトルが次々に発表された。ここでは2020年にPlayStation 5対応ソフトとして発表された「ラチェット&クランク」などの人気シリーズの続編や意欲的な新作タイトルと、ネット上の反応を紹介する。

Read Article

目次 - Contents