ジュエリー・ボニー(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ
ジュエリー・ボニーとは、『ONE PIECE』(ワンピース)の登場人物。11人のルーキーとマーシャル・D・ティーチを含めた「最悪の世代」の1人。悪魔の実「トシトシの実」の能力者で、あらゆる生き物の肉体年齢を変化させることができる。シャボンディ諸島で初登場し、以降は時折登場していた。エッグヘッド編に入り、過去が描かれ、元王下七武海バーソロミュー・くまと父娘の関係だったことが明らかになる。ただし血は繋がっていない。また、本当の年齢が12歳であり、大人の姿は悪魔の実の能力であることが判明した。
偉大なる航路(グランドライン)編
シャボンディ諸島編
億を超える賞金首として期待される、11人のルーキーの一人として登場。レストラン内で食事をするシーンが描かれた。ボニーは、同じくルーキーの一人であるファイアタンク海賊団の船長カポネ・”ギャング”ベッジから「下品な女め こちらの食事がマズくなる」と言われるほど、机の上に座り食べ物を片っ端から口に詰め込んでいた。その後、世界貴族である天竜人の銃弾をよけ剣で斬ろうとした海賊狩りのゾロをボニーが止めるシーンが描かれた。ボニーは子供の姿でゾロを天竜人から引き剥がし、トマトジュースをかけることでゾロがあたかも天竜人の銃弾を受け血を流しながら死んでしまったかのように見せる。天竜人が去った後、ボニーはゾロに「この島に“大将”を呼び寄せる気か!!?」「うちらにまで迷惑かけんな!!」と説教をしたが、ゾロは天竜人の存在や天竜人に手を出すと海軍大将が来るということを知らずなにが起きたのかを理解していなかった。ボニーの咄嗟の判断のおかげで、この時点では海軍大将を呼び寄せるような事態にはならなかった。その後ゾロが天竜人に撃たれた男性を助けようとしたことに対しては、「海賊が人助け!?聞いた事ねえよ!!!」と呆れている。また、天竜人を斬ろうとしたゾロのことを「バカ助」と呼んでいたが、天竜人を殴り海軍大将を呼び寄せてしまった麦わらのルフィのことは「大バカ助」と呼んでいる。海軍大将の黄猿/ボルサリーノや海兵がシャボンディ諸島に来てからは、海兵を子供や年寄りの姿に変え楽しんでいた。
マリンフォード頂上決戦編
シャボンディ諸島で海軍と白ひげ海賊団の戦いの映像が流れていたが、その映像を見て涙を流すボニーの姿が描かれた。ボニーは船員に「放っとけ!!」といい、泣いた理由を明かすことはなかった。その後戦争が終わりシャボンディ諸島から海へ出たボニーは、「何もかもあいつのせいだ…!!!すぐに探し出してやる!!行くぞ!!''新世界"へ!!!」と意味深な言葉を放ち、新世界に涙の原因となる人物がいることを示唆した。新世界の燃える島に辿り着いたボニー海賊団は、元白ひげ海賊団の船員マーシャル・D・ティーチ率いる黒ひげ海賊団に捕らえられてしまう。ティーチに「俺の女になるなら連れてってやってもいいぜ」と言われるが、ボニーはティーチのことを「ザケんじゃねえよ!!!ヒゲブタがァ!!!」と罵り蹴り飛ばした。ティーチがボニーを捕らえた理由は、海軍にボニーを引き渡す代わりに軍艦をもらうためであった。しかし軍艦には海軍大将の赤犬/サカズキが乗っており、海軍が軍艦を渡す気がないとわかったため黒ひげ海賊団はボニー海賊団をその場に残し逃げ去る。その後赤犬が島に降り立ち拘束されたボニーを見つけると、「お前が政府から逃げたと聞いた時ァひやりとしたがのぅ だがもう全て終わった…」とボニーに告げる。その言葉を聞いたボニーは、「お前達…!!!絶対に許さねえからな!!!」と怒りをあらわにした。全てが終わったという赤犬の言葉やボニーが政府に対して激怒する理由は明かされなかった。
新世界編
パンクハザード編
政府公認の海賊である王下七武海のメンバーであったドンキホーテ・ドフラミンゴが王下七武海をやめたというニュース記事を読むボニーが描かれた。マリンフォード頂上決戦編で海軍に捕まったボニーだったが、なんらかの方法を使い脱獄に成功していた。
ドレスローザ編
麦わらの一味とハートの海賊団船長トラファルガー・D・ワーテル・ローがドンキホーテ・ドフラミンゴを倒したというニュースが新世界全土に広まった。ボニーはある町でそのニュースが書かれた新聞を読んでいた。ボニーはその時子供の姿をしており、同じ「最悪の世代」であるルフィとローがドフラミンゴを倒した事を「同期としちゃ嬉しいね」と評価している。
世界会議(レヴェリー)編
年寄りの姿になり、「ソルベ王国 王太后コニー」として世界会議の開催地である聖地マリージョアに侵入するボニーの姿が描かれた。そこで天竜人の奴隷にされた元王下七武海のバーソロミュー・くまを見つけ、「まさかいきなり出くわすとは」と驚きの表情を浮かべる。また、無残な姿のくまを見て「許さねェ…!!絶対に…!!!」と涙を浮かべた。
この場面では、くまが「元ソルベ王国国王」であることが判明した。ボニーは南の海出身で「ソルベ王国 王太后コニー」を名乗っているため、ソルベ王国絡みでくまとなんらかの繋がりがあると考えられる。また、この時サボとも顔を合わせている。
未来島エッグヘッド編
ボニーはくまの娘であり、つまりはソルベ王国の王女だった。もはや完全に自我を失うまでに改造されたくまを見たボニーは激怒し、それを成した天才科学者Dr.ベガパンクに事の次第を問い質そうと考える。返答によっては即座に殺すつもりだった。
ベガパンクの住む科学の島に向かう途中、たまたま麦わら海賊団に助けられたボニーは、ルフィ、チョッパー、ジンベエと共にDr.ベガパンクのいる未来島エッグヘッドへと上陸した。ボニーはルフィ達と共にベガパンクを探し、エッグヘッドの地下でベガパンクと久方ぶりの邂逅を果たす。ボニーは島で手に入れたビームサーベルをベガパンクに突きつけて、くまを元に戻すように要求した。サーベルを向けられたベガパンクは慌ててボニーにサーベルのスイッチを切るようにいったが、もう手遅れ。試作段階のサーベルのビームには、虫が大量に集まってくる効果があったのだ。虫が大の苦手であるボニーは、自分に向かってくる大量の虫を見て泡を吹いて気絶してしまった。
目を覚ましたボニーは、Dr.ベガパンクを殺そうと追いかけ回し始める。そしてついにDr.ベガパンクを捕まえた。しかしいくら問い詰めてもDr.ベガパンクは何も言わない。ボニーには何も言わないとくまと約束をしたという。Dr.ベガパンクが言うには、自我を失うことも全て受け入れた上でくまがサイボーグになることを望んだこと、そしてそれはDr.ベガパンクにとっても辛いことだったと語った。しかしそんなは納得できないとボニーは食い下がる。するとその時、とある研究室からピピピと音がした。その研究室の扉には肉球のマークが描かれていた。くまに関係する研究室だと考えたボニーは、錠を壊してその部屋に侵入。そこにはくまの悪魔の実「ニキュニキュの実」で抽出した”何か”があった。Dr.ベガパンクはその抽出された”何か”がくまの痛みであり、触れると危険だとしてボニーがそれに触れるのを阻止しようとする。しかしボニーは直感で、この”何か”がくまの記憶であると理解し、それに触れた。そしてボニーはくまの記憶を見た。その後、ボニーはDr.ベガパンクは殺さないことにしたと笑顔でルフィに語った。
Dr.ベガパンクの命を狙って、エッグヘッドに大将・黄猿が率いる海軍の船団が押し寄せてきた。エッグヘッドの上層にある研究層(ラボフェーズ)は、「フロンティア・ドーム」というレーザーを利用した防護システムで守られているが、悪魔の実「ピカピカの実」の能力者である黄猿は、レーザーの発射口を利用して、難なく研究層に侵入してきた。ボニーは現れた黄猿に立ち向かうが、黄猿にいなされて「フロンティア・ドーム」に激突。ボニーはエッグヘッドの下層にある工場層(ファビリオフェーズ)に落下した。ボニーは先に黄猿と戦闘して敗北した戦桃丸(せんとうまる)に助けられ、上陸していた海軍から隠れることに成功。出くわした海兵の年齢を操作しながら逃げ回る。
そこへついに「五老星」の1人であるジェイガルシア・サターン聖が上陸してきた。サターン聖は蜘蛛のような異形”牛鬼(ぎゅうき)”に姿を変え、その圧倒的な力で麦わらの一味達をねじ伏せるサターン聖にボニーは捕らえられてしまう。そしてサターン聖の力を前にして恐怖で動けなくなってしまった。ボニーの本当の年齢は12歳。恐怖を前に縮こまってしまうのは当たり前のことだった。ボニーは心が壊れそうになり、もう死んだほうがいいのかもしれないと思い始める。そんなエッグヘッドに突如バーソロミュー・くまが飛来した。パシフィスタではない、オリジナルの本物のくまだ。くまは真っ直ぐにボニーのほうへ向かい、ボニーを助ける。自我をなくしてもなお、ボニーを守るためにやってきたくまの姿を見て、ボニーはただただ泣くのだった。くまはボニーを泣かせたサターン聖をぶん殴り、泣きじゃくるボニーを抱きしめる。ボニーはくまを抱き返し、「ありがとう…!!お父さん」と礼を言う。そして自分がくまの記憶を見たことを伝えた。くまがどれだけ自分を愛してくれていたか、くまがどれほど心の優しい人物だったか、世界の誰もがくまを「暴君」と呼んでも自分だけはそのくまの優しさを覚えているとボニーは伝えるのだった。
サターン聖がパシフィスタにボニーやくまを抹殺するように命令を出した。くまの姿をした全パシフィスタがボニー達に向かってレーザーを向ける。そんなパシフィスタ達にボニーは「撃たないで!!お父さん!!あたし達をこの島から逃して~!!」と叫ぶ。途端にパシフィスタ達の照準は海軍に向いた。パシフィスタへ命令できる権限「威権順位」で最も位が高いのは「五老星」である。しかしパシフィスタを作り出したベガパンクは、くまが最愛の娘・ボニーを殺すという最悪の悲劇を防ぐために、「五老星」よりも上の「威権順位」にボニーを設定していたのだ。パシフィスタはボニーの声を聞き届け、ボニーの味方をする。その代償としてベガパンクはサターン聖に体を貫かれて重症を負ってしまった。ボニーはベガパンクに駆け寄り、一緒に逃げようと言う。そこへ現れたのは、太陽の神”ニカ”の姿を取り戻したルフィだった。ボニーは笑いながら戦場を駆けるルフィの姿を見る。それはかつてくまが語っていた解放の戦士”ニカ”そのものだった。その後、ベガパンクは絶命し、死後配信されるようプログラムされていたベガパンクのメッセージ動画が再生される。内容は”空白の100年”についてだ。サターン聖はベガパンクの配信を止めるために、他の「五老星」のメンバーをエッグヘッドに呼び寄せる。やってきた「五老星」はサターン聖同様、それぞれ異形へと姿を変えて、ベガパンクの配信を止めようと動き出す。
ボニーはくまやベガパンクと共にエッグヘッドに駆けつけた巨兵海賊団の船まで逃れていた。ベガパンクの配信を止めることに成功した「五老星」達は、誰も島から逃すまいとボニー達の乗る船を追いかけてくる。船にいたルフィは”ギア5”で再び”ニカ”の姿に変身した。そしてルフィはボニーに「五老星」をやっつけようと手を差し出す。ボニーは自分が一番自由になれる姿を想像した。そしてルフィと同じように”ニカ”の姿へと変身し、追ってきたサターン聖へ攻撃をする。しかしボニーが”ニカに”変身できるのはわずかな時間だった。それほどまでに”ニカ”への変身は消耗が激しい。一度は変身が解けたボニーに、再びルフィに手を差し伸べる。母・ジニーへ科学実験を行い、父・くまへ酷い仕打ちをしたのは他ならないサターン聖なのだ。サターン聖だけは自身の手でケリをつけなければならない。ボニーはルフィと力を合わせてサターン聖に渾身の一撃をお見舞いするのだった。
劇場版映画『ONE PIECE STAMPEDE(ワンピース スタンピード)』
世界一の祭典「海賊万博」でお宝争奪戦が繰り広げられる。億越えのルーキをはじめ多くの海賊が「海賊万博」に集まる中、ボニー率いるボニー海賊団も宝を手に入れるため祭典に参加した。元ロジャー海賊団船員のダグラス・バレットが次々と海賊を薙ぎ払っていく中、大量の鳩を使いバレットの目をくらませ攻撃を仕掛けるボニーの姿が描かれた。また本編では戦うシーンが描かれることは少ないが、映画『ONE PIECE STAMPEDE』ではバレットに蹴りを放っている。ボニーの蹴りはバレットをひるませたが、すぐに足を掴まれ地面に叩きつけられた。
ジュエリー・ボニーの関連人物・キャラクター
バーソロミュー・くま
Related Articles関連記事
ONE PIECE(ワンピース)の最悪の世代・超新星まとめ
最悪の世代・超新星とは、尾田栄一郎の漫画作品『ONE PIECE』に登場する海賊たちである。主人公のモンキー・D・ルフィも含め、海賊として旗揚げして1年も経たぬうちに懸賞金額が億を超えた11名を「超新星」と呼ぶ。これに海軍と最強の海賊白ひげとの戦争のきっかけを作ったマーシャル・D・ティーチを加えた12名が後に「最悪の世代」と呼ばれるに至った。最悪の世代たちは、互いに同盟を組む、四皇と呼ばれる大物海賊の傘下に入りながら彼らの隙を伺うなどして各々の野望に突き進む。
Read Article
ジュエリー・ボニー(ONE PIECE)の必殺技まとめ
ジュエリー・ボニーは、『ONE PIECE』(ワンピース)の登場人物。主人公モンキー・D・ルフィの進出と同時期に台頭してきた懸賞金億超えの超新星(スーパールーキー)としてシャボンディ諸島で登場した女海賊である。後に「最悪の世代」と呼ばれるようになる。自身や他者の年齢を操作する能力を持っているようだが、その詳細は長らく伏せられていた。その全貌は未来島エッグヘッド編にて過去などと共に明かされる。悪魔の実「トシトシの実」の能力を使って、自分の望む姿に変身でき、それを利用した様々な必殺技で戦うのだった。
Read Article
【ONE PIECE】ジュエリー・ボニーとルフィ&エースの関係の徹底解説・考察まとめ【ワンピース】
『ONE PIECE(ワンピース)』に登場する女海賊、ジュエリー・ボニー。彼女は主人公モンキー・D・ルフィやその兄ポートガス・D・エースと深い関係にあるかもしれない。「大喰らい」の異名をもつ彼女。一見がさつに見える彼女は、物語の中で何か深い過去を想像させるような謎めいた行動を見せる。ストーリー上やキャラの元ネタなどから紐解いていく内容と解説。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ
『ONE PIECE』とは『週刊少年ジャンプ』にて連載されている尾田栄一郎による漫画作品。海賊王を目指して「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を求める主人公「モンキー・D・ルフィ」を中心に仲間との友情や夢、バトルなどの海洋冒険ロマンが描かれている。また、2015年に「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネスにも認定されているほど人気の高い作品である。
Read Article
ONE PIECE(実写版ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ
『ONE PIECE』(実写ドラマ版ワンピース)とは、海賊王を目指す男と仲間たちの冒険と戦いを描いた、尾田栄一郎による同名漫画をドラマ化した作品。海外の制作会社が制作する日本の漫画原作の実写作品ということで、公開前から大きな注目を集めた。制作には原作者の尾田も関わっており、「原作ファンも楽しめる」と太鼓判を押している。 海賊王を目指すモンキー・D・ルフィは、仲間を求めて海へと繰り出す。そこでルフィは一騎当千の剣士ロロノア・ゾロ、女航海士ナミ、ホラ吹き狙撃手ウソップらと出会い、絆を深めていく。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実と能力者まとめ
『ONE PIECE』(ワンピース)とは、海賊を題材にした尾田栄一郎の描く少年漫画。海賊王になることを夢見る少年モンキー・D・ルフィが、仲間とともに大海原を大冒険する物語である。作中には「悪魔の実」と呼ばれる不思議な果実が登場し、「悪魔の実」を食べて何らかの能力を得たものを「能力者」と呼ぶ。様々な能力者が繰り広げる数々のバトルは、『ONE PIECE』の中でも最大の魅力とも言える。この記事では、「悪魔の実」とその能力者についてまとめてみた。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の海賊船・軍艦・客船・乗り物まとめ
『ONE PIECE』は1997年から『週刊少年ジャンプ』にて連載が開始された、尾田栄一郎による海賊を題材とした海洋冒険漫画。 世界中の海を海賊が行き交い、様々に活躍する大海賊時代。主人公モンキー・D・ルフィは海賊王になることを夢見て故郷を飛び出し、仲間と共に大海原へと、冒険の旅へと臨んでいく。 舞台が海洋であるだけに、作中には数多くの海賊団、海軍、民間の船乗りが登場し、それぞれが個別に個性豊かな船舶を所有している。本記事では『ONE PIECE』に登場する多種多様な船舶を紹介していく。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の海賊旗まとめ
『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎による漫画、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。 海賊王に憧れるモンキー・D・ルフィが「ひとつなぎの大秘宝(=ワンピース)」を見つけるために仲間と共に冒険を繰り広げる。迫力のあるバトルシーンだけでなく、ギャグシーン、仲間との友情を描いている。『ONE PIECE(ワンピース)』において、1つの海賊団につき1つの「海賊旗」が存在し、作中では様々な海賊旗が登場する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の全海賊団の船長・メンバーまとめ
尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では「四皇」を筆頭に、実に多くの海賊たちが日々しのぎを削っている。本記事では『ONE PIECE』に登場する海賊団の船長やメンバーの情報を、「四皇」「王下七武海」「超新星」のほか、アニメ・映画オリジナルなどジャンルごとにまとめて紹介する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の海軍まとめ
海軍とは、尾田栄一郎の漫画作品『ONE PIECE』に登場する海上治安維持組織である。海軍本部は「偉大なる航路(グランドライン)」の三大勢力の一つとして世界の均衡を保っている。主な任務は海賊を始めとする違法行為の取り締まりや罪人の逮捕で、悪魔の実の能力者、覇気使いといった猛者が多く所属する。「正義」の名のもとに民間人を守る立場だが、海兵の中には自らの正義を暴走させる者、正義よりも己の利益や権威を重視する者もいる。不都合な事実の隠蔽や奴隷売買の黙認など、海軍には闇も多い。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)のアニメオリジナルキャラクターまとめ
『ONE PECE』とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画作品である。1997年より『週刊少年ジャンプ』で連載開始。王道的な少年漫画の要素、独自の世界観からたちまち人気を博し、1999年からフジテレビ系列でアニメ化された。敵、味方共に個性と魅力に溢れたキャラクターが多い。長きに渡るアニメ放送、10を超える劇場版作品においては、オリジナルのキャラクターも多数登場。物語を盛り上げている。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ
『ONE PIECE』とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の称号とひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公のモンキー・D・ルフィと仲間たちが冒険をする。王道的な少年漫画要素と社会問題を絡めた作品で、『週刊少年ジャンプ』の看板作品である。作中には、実在するものから架空のものまで多くの料理、食べ物、飲み物が登場する。冒険や感動で胸を躍らせ、登場する料理や食べ物に思いをはせるのも楽しみの一つだ。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の懸賞金ランキングまとめ
『ONE PIECE』(ワンピース)における「懸賞金」とは、作中に登場する海賊たちの中でも“特に勢力などが強大な者”の捕獲もしくは殺害が成功した場合に世界政府から与えられる報酬のことである。 金額は“世界政府にとっての脅威度の高さ”とほぼイコールとなっているが、個人としての戦闘力もそこに含まれる。社会への影響力も重視されるため、それほど悪事をしていなくても高額の懸賞金をかけられることもある。懸賞金をかけられるようになって初めて、海賊としては1人前の扱いとなる。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の異名・通り名・二つ名・別名まとめ
『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の名称と、ひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公モンキー・D・ルフィが仲間たちと冒険を続ける物語。本編には広く世に名を轟かせる海賊や海兵が多く登場する。彼らはその特徴や能力を元にした異名、通り名、二つ名、別名を持つ。麦わら帽子を被ったルフィが「麦わらのルフィ」と呼ばれるように、異名は各人の特徴を示し、キャラクターの魅力を一層味わい深いものにする。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の生物・植物・種族まとめ
『ONE PIECE(ワンピース)』は、世界的な人気を誇る少年漫画。海賊を題材としており、世界の大半が海である架空の世界が舞台だ。作中では様々な生物や植物、種族が登場し、ユニークでオリジナリティ溢れる世界観を引き立てる。海が舞台であるため水棲生物が多いが、各島特有の陸上生物や鳥類も多数登場。植物も面白い特性を持つものが多く、人々の生活を支えている。人間以外の種族も登場し、見上げるほど大きな巨人族から、手のひらに乗る小人族まで活躍する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)キャラクターの誕生日・年齢まとめ
『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画である。海賊王の称号と「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を目指し、海賊たちが鎬を削る。登場人物は出身地や食べ物の嗜好、年齢などが設定されている。一部の誕生日はその人物の性格、名前、嗜好や信条、能力を基にした記念日や語呂合わせで考えられており、キャラクターへの親しみが増す。作中では2年間が経過している為、各人2歳ずつ年を重ねている。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の電伝虫まとめ
電伝虫(でんでんむし)とは、漫画家・尾田栄一郎が描く、大人気海賊漫画『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する生物の1つ。電波(念波)で他の個体と交信する性質を持つカタツムリのような生物で、『ONE PIECE』の世界で欠かすことができない通信手段である。もともと野生の生物で、受話器などは人間が後付けしている。擬態機能があり、人間が受話器に喋ると、受信側の個体が喋っている人間の声や表情を真似する性質があり、同じ電伝虫でも使用者によって外見が異なっている場合が多い。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ
『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎原作の少年漫画及びアニメ。主人公のモンキー・D・ルフィが海賊王を目指し、仲間たちと共に「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマンである。作中の恋愛シーンはあまり多くなく、公式のカップルも少ない。しかし恋愛あるなしに関係なく、特別な絆で結ばれているカップルが多く存在し、命をかけて守る仲間として描かれている。主人公・ルフィは恋愛に興味がないが、複数の女性から好意を寄せられている。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の巨兵海賊団まとめ
尾田栄一郎による大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中ではおよそ百年前、強大な力を持った巨人たちによって構成された「巨兵海賊団」が世界を震撼させたと言及されている。「山ひげ」ヤルルと「滝ひげ」ヨルルが創り上げ、後に「赤鬼」のドリーと「青鬼」のブロギーに受け継がれた。しかしドリーとブロギーの些細な諍いによって海賊団は自然消滅してしまう。船員だったオイモとカーシーは二人を探しに出た先で海軍に捕まり、50年間に渡ってエニエス・ロビーの門番を務めていた。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の病気・奇病まとめ
大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の作中には、様々な病気・奇病が登場する。それらの中には「壊血病(かいけつびょう)」のように実在するものもあれば、「樹熱(きねつ)」や「珀鉛病(はくえんびょう)」のように『ONE PIECE』にだけ登場する架空のものも存在する。架空の病気の多くは、モデルとなっている現実の病気もあり、読者の間でも考察が繰り広げられている。またウソップの持病「~してはいけない病」やボア・ハンコックの「恋煩い」など、ユニークな病気も多数登場する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の武装色の覇気が使えるキャラクターまとめ
「覇気」とは、尾田栄一郎による漫画『ONE PIECE』に登場する意志の力である。「武装色の覇気」はその1つで、気合により「見えない鎧をまとう」イメージを持つことで攻撃力、防御力が飛躍的に向上する。鍛えようによっては細身の女性でも鋼鉄の壁に穴を開け、炎や雷撃にも耐える防御力を得る。使用者の体のみならず武器にも纏わせることができ、ただの矢に鋼鉄並みの硬度を与えるとも可能。武装色の覇気使用時、覇気を纏わせた部分、武器が黒く硬化する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の武器・兵器まとめ
尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では様々な武器を用いて戦いを行っているキャラクターが沢山登場している。「剣」「刀」「銃」などのほか、毒ガスなどの化学兵器や、人体改造の末に生み出された人間兵器など多岐にわたる。また作中で大きな謎の一つにあげられている三種の「古代兵器」も、重要な要素だ。本記事では『ONE PIECE』に登場する武器・兵器をまとめて紹介する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の道具まとめ
大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』には、面白おかしくて個性豊かな道具がたくさん登場する。『ONE PIECE』に欠かせない「悪魔の実」も道具の一つであり、食べれば人知を超えた摩訶不思議な力が手に入る代物だ。その他、電話の機能を持つカタツムリ「電伝虫」や、炎や水などを蓄え放出することができる「貝(ダイアル)」などが登場する。「電伝虫」は、外見にユニークなものも多く、フィギュアなどグッズ化されているものも多い。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の扉絵連載・短期集中表紙連載まとめ
少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)には、各話の扉絵を利用して描かれる扉絵連載・短期集中表紙連載が存在する。本編と並行して連載されることがあり、内容は本編での活躍を終えたキャラクター達を主役に据えたサイドストーリーだ。 扉絵連載・短期集中表紙連載に描かれたキャラクターは、本編に再登場する可能性が高い。またストーリーの重要な伏線が描かれたり、本編未登場のキャラクターが先行して登場することがあるため、本編同様に目が離せない内容になっている。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の能力・武術まとめ
大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』に登場するキャラクターは、それぞれ特殊な能力や武術を使う。代表的な能力は、食べれば不思議な力が宿るとされる悪魔の実の能力だ。圧倒的実力者を持つキャラクターは、悪魔の実の能力者であることが多い。しかしそれ以外にも魚人や人魚が使う武術があったり、各々が自己流で磨いた剣術があったりする他、強者と恐れられる実力者達は、人の内なる潜在能力である「覇気(はき)」という能力などを使いこなす。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の劇場版・映画作品まとめ
『ONE PIECE(ワンピース)』とは、世界的な人気を誇る尾田栄一郎による少年漫画。1997年に『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始し、2年後の1999年にTVアニメがスタートした。翌年の2000年にシリーズ初の劇場版『ONE PIECE』が公開され、21.6億円の興行収入を記録。そこから不定期に劇場版が作成・公開されるようになった。劇場版15作品目となる『ONE PIECE FILM RED(ワンピース フィルム レッド)』は興行収入100億円を超える大ヒットを記録している。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の夢・野望・理想・正義まとめ
『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。ひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を巡り、あまたの海賊たちが鎬を削る。主人公のモンキー・D・ルフィやその仲間たちも含め、登場人物たちは各々夢や野望を持っている。「海賊王」の名称を狙う海賊は多いが、誰よりも自由な海賊を目指すルフィに対し、「黒ひげ」と名乗るマーシャル・D・ティーチが海賊の支配を望むように、夢や野望、理想や正義は各キャラクターの人物像に更なる深みを与える要素となっている。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の新世界まとめ
「新世界」とは、尾田栄一郎の海洋冒険漫画『ONE PIECE』の航路で、「偉大なる航路(グランドライン)」と呼ばれる航路の後半の海である。グランドラインはでたらめな海流や天候により、通常の航海術が通用しない。新世界は、相応の戦力、精神力が要求されるグランドラインでさえ「楽園だった」と称される過酷な海で、そこを生き抜いた猛者が闊歩する。皇帝のように新世界に君臨する「四皇」と呼ばれる大物海賊たちの傘下に入ることが、新世界を生き抜く術だとされている。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)のタイヨウの海賊団・魚人海賊団まとめ
尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中ではマリージョアに暮らす「天竜人」たちは、地上の人々や魚人・人魚族を蔑み、奴隷として支配している。ボア・ハンコック姉妹やコアラなども奴隷のうちの一人だったが、そんな彼らを解放してまわっていたのが「魚人島の英雄」フィッシャー・タイガー率いる「タイヨウの海賊団(魚人海賊団)」である。本記事では「タイヨウの海賊団(魚人海賊団)」に所属していたメンバーをまとめて紹介する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の新巨兵海賊団まとめ
尾田栄一郎による大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中に登場する巨人族によって組織されたのが「新巨兵海賊団」である。メンバーはハイルディン、ゲルズ、スタンセン、ロード、ゴールドバーグで、全員が巨人の国・エルバフ出身の戦士。およそ百年前にも巨人族のみで構成され、世界を震撼させた伝説の「巨兵海賊団」が存在しており、ハイルディンは幼いころから「巨兵海賊団」の復活を目標に修行を続けていた。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の医薬品・薬物まとめ
『ONE PIECE(ワンピース)』は、海賊を題材とした少年漫画。作品内には様々病気や奇病が存在し、それらの病を治すための医薬品も登場する。植物を介する伝染病「樹熱(きねつ)」の特効薬「コニーネ」や、ワノ国にある毒を浄化する効力がある「邪含草(じゃがんそう)」がそれに当たる。しかし世界には未だ特効薬がない病もあり、麦わらの一味の船医トニートニー・チョッパーは、知識と医者としての腕を身に着け、自身がどんな病気でも治せる「万能薬」になることを目指している。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の事件・決闘・戦争まとめ
尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では歴史のターニングポイントとなるような巨大な戦争や、普段仲のいい麦わらの一味の間での本気の戦いなど、様々な印象的なバトルシーンがたくさん登場している。特に海賊連合と海軍が本気でぶつかり合いを見せた「頂上戦争」は、ファンの間でも人気が高いエピソードだ。本記事では『ONE PIECE』の作中で描かれた戦争・決闘・事件などをまとめて紹介する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の世界政府加盟国まとめ
世界政府(せかいせいふ)とは、漫画『ONE PIECE(ワンピース)』に登場する組織の名称の一つ。『ONE PIECE』の世界をとりまとめる国際組織である。800年前に20人の王達によって設立されたとされた。20人の王の末裔達は、”天竜人(世界貴族)”と呼ばれており、現代でも強い権力を持っている。170に及ぶ国が加盟しており、加盟国の中から50人の王が聖地マリージョアに集まって4年に一度行う会議を世界会議(レヴェリー)と呼ぶ。作中には世界政府に加盟する多数の国が登場する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)のドーピングまとめ
尾田栄一郎によって描かれた大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では現状の実力では敵わない相手を倒すため、しばしばドーピングしてパワーアップする描写がみられているのだ。ルフィのように「ゴム人間」としての能力を生かしたものや、「ランブルボール」「エネルギー・ステロイド」などの薬を用いるものなどその形態は多岐にわたっている。本記事では『ONE PIECE』に登場したドーピングの内容を、まとめて紹介する。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の賞金稼ぎまとめ
『ONE PIECE』(ワンピース)は、日本の漫画家・尾田栄一郎が描く海賊を題材にした少年漫画。主人公のモンキー・D・ルフィを始めとする多くの海賊が登場する。そして海賊を取り締まる組織として海軍という組織がある。ただ海賊に敵対する主な存在は海軍だけではない。賞金稼ぎという職業の人間もいる。賞金稼ぎは海賊を捕まえ、海軍にその身柄を引き渡すことで懸賞金をもらって生計を立てている人物だ。麦わらの一味の剣士ロロノア・ゾロも、ルフィの仲間になって海賊になる前は賞金稼ぎをしていた。
Read Article
ONE PIECE(ワンピース)の現実になったウソップの嘘まとめ
尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。麦わらの一味の狙撃手であるウソップは毎日のように多種多様な嘘をつき、「勇敢な海の男」目指して船出した後も嘘とハッタリでその場をやり過ごす面が多く見られた。しかし冒険を続けるうちに昔ついていた嘘が現実のものとなり、強大な敵とも渡り合えるようになるまでに成長したのである。本記事では『ONE PIECE』作中でウソップがついた嘘のうち、現実になった物をまとめて紹介する。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- ジュエリー・ボニーの概要
- ジュエリー・ボニーのプロフィール・人物像
- ジュエリー・ボニーの能力
- 悪魔の実:トシトシの実
- ジュエリー・ボニーの必殺技
- ジュエリー・ボニーの来歴・活躍
- 過去
- 母・ジニーの死
- 難病「青玉鱗(せいぎょくりん)」を発病
- 悪魔の実「トシトシの実」の能力者に
- Dr.ベガパンクとの出会い
- ボニーの船出
- 偉大なる航路(グランドライン)編
- シャボンディ諸島編
- マリンフォード頂上決戦編
- 新世界編
- パンクハザード編
- ドレスローザ編
- 世界会議(レヴェリー)編
- 未来島エッグヘッド編
- 劇場版映画『ONE PIECE STAMPEDE(ワンピース スタンピード)』
- ジュエリー・ボニーの関連人物・キャラクター
- バーソロミュー・くま
- ジニー
- サカズキ/赤犬
- Dr.ベガパンク
- ボルサリーノ/黄猿
- 戦桃丸(せんとうまる)
- ジュエリー・ボニーの名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 「てめぇ一体どういうつもりだよ!!!この島に『大将』呼び寄せる気か!!?」
- 「何もかもあいつのせいだ…!!!すぐに探し出してやる!!行くぞ!!''新世界"へ!!!」
- 「許さねェ…!!絶対に…!!!」
- 父・くまとの再会
- 「”ゆがんだ未来(ディストーション フューチャー)”……!!”あたしが一番”…”自由な未来”!!!」
- ジュエリー・ボニーの裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- ボニーとバーソロミュー・くまの関係
- ボニーが食べた悪魔の実
- ボニーはビッグ・マム/シャーロット・リンリンの複製人間(クローン)説
- 麦わらの一味の10人目の仲間説
- フィギュアが大人気