結月ゆかり(VOCALOID)の徹底解説まとめ

結月ゆかり(ゆづき ゆかり)とは、ボカロP達によるVOCALOID制作チーム「VOCALOMAKETS」企画のパソコン系ソフトウェアの開発・発売を行っている会社「AH-Software」による制作・発売が行なわれた音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID』と株式会社「エーアイ」が開発した『AI Talk』をに対応したソフトが発売されている。声のもとは声優の石黒千尋(いしぐろ ちひろ)である。

だめだ!この曲は!

ボカロP SLAVE.V-V-R(引退詐欺P)による結月ゆかりの歌唱楽曲。公開日は2015年1月6日である。
パワフルでハイテンポな結月ゆかりのロックソング。比喩的ではあるが、わかる人にはストレートに伝わる下品なネタが詰め込まれた歌詞が綴られており、楽曲のタイトル通り聴き終わった頃には「だめだ!この曲は!」と頭を抱えたくなる内容の楽曲となっている。その歌詞の内容からは考えられない疾走感のある激しいロック調の旋律のかっこよさがあり、歌詞とのギャップに心魅了される1曲となっている。
なお、 SLAVE.V-V-Rは新曲を出す度に毎回引退を行っては失敗するを繰り返しており、本作では「風邪をひいたので引退を失敗しました。」と明かしている。また同時に今回こそ引退すると発表していたがどうやらまた失敗したらしく、次作にて「オカマになっちゃったから引退失敗しちゃった~!」と語っている。

幾望の月

ボカロP なきゃむりゃによる結月ゆかり歌唱楽曲。公開日は2018年9月22日である。
ボカロP GYARI(ココアシガレットP)と組んで制作したアルバム『超銀河キズユカ歌合戦』の為に描き下ろされた楽曲となっている。アルバム名からもわかるように「銀河」に纏わる楽曲が収録されており、本楽曲は結月ゆかりに関連するワードである「月」をテーマに制作がされた。GYARI(ココアシガレットP)が中心となって結成されたバンド「GYABAN」による生演奏をバックに歌唱が行われており、美しいピアノの旋律が特徴的なオシャレでパワフルなバンドサウンドソングとなっている。
ニコニコ動画にてなきゃむりゃ初の殿堂入りを達成した楽曲でもあり、YouTubeでは500万回再生を超える人気楽曲である。

結月ゆかりのミュージックビデオ(MV/PV)

チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!

ボカロP 和田たけあき(くらげP)による結月ゆかり歌唱楽曲。公開日は2016年2月22日である。
チクリアイが発生しているとある学校の教室の中で、生き残る為に周囲の人間をどんどんと蹴落としていく少女が主役の物語音楽風の楽曲となっている。イラストレーター・チェリ子によるMVでは、袋を被せられた見るからに「生贄」らしいモブの生徒達をどんどんと蹴落としていく少女(結月ゆかり)の姿が描かれており、ダークな楽曲の世界観を深めるものに仕上がっている。
楽曲名の「チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!」の意味は不明だが、楽曲内で何度も繰り返されており、リズミカルな語呂である事もあわさってか異様に頭の中に残ってしまう異常な洗脳力が存在する。Cメロで歌われる「さー、さー、密告だ!先生に言ってやろ!」のコールは、結月ゆかりだけではなく、楽曲を制作した和田たけあき(くらげP)に加え、カラスヤサボウ、Yonoといった人気ボカロPが参加しており、多くの視聴者を驚かせる事となった。
ニコニコ動画にて投稿から約3ヶ月という驚異のスピードで、動画の再生回数がミリオンを達成した。

幸せになれる隠しコマンドがあるらしい

ボカロP うたたPによる結月ゆかり歌唱楽曲。うたたPが作曲を行い、小説家でありうたたPとコンビを組む事が多い作詞家の鳥居羊が作詞を行った。公開日は2013年7月1日である。
うたたPの「人生は糞ゲー」というコメント通り、結婚や就職など、人が生きていく上で辛いと感じる様々な要素が歌詞に詰め込まれた1曲となっている。楽曲内にはゲームコマンドを模したと思われる歌詞が多く存在しており、MVの中ではコントローラーを持った結月ゆかりが、歌詞に言われた通りのコマンドを打ち込もうとしては失敗をし、どんどん鬱になっていく姿が描かれている。衝撃のラストには、「ダメだ」「そんな……」と多くの視聴者を絶望させる事となった。
なお本楽曲のMVは、イラストをうたたPと組む事が多いイラストレーターのwoguraが手掛け、それを用いた動画制作をうたたP自身が行っているという。
2014年12月24日にミリオン達成。うたたP自身3曲目となるミリオン達成楽曲であると同時に、ニコニコ動画に投稿された結月ゆかりのオリジナル楽曲達の中では、初のミリオンを達成した楽曲でもある。

ピニャコラーダ

ボカロP ねじ式による結月ゆかり&IAのデュエットソング。公開日は2017年9月26日である。
曲名の「ピニャコラーダ」は、カクテルの一種。ラム酒をベースに、パイナップルジュースとココナッツミルク、アイスを加えたカクテルとなっている。そして、カクテル言葉は「淡い思い出」。本楽曲は、このカクテル言葉になぞらえた歌詞だと思われる。
世界が許さないような禁断の恋愛をしている2人を題材にしたラブソングとなっており、MVでは本楽曲の歌唱を務める結月ゆかりとIAが恋愛的な意味でからみあうような描写が多く描かれている。その為、視聴者の間では女性同士の恋愛、いわゆる「百合」といわれるジャンルのラブソングなのではないか、と推測が行なわれている。人気のボカロキャラクターである結月ゆかりとIAの禁断の百合ソングが生み出す色気に、心魅了される1曲である。
2018年2月13日に、ニコニコ動画にて再生回数が殿堂入りを達成した。

結月ゆかりの裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

発売当初存在していた謳い文句「縁環の理の中で歌います」

「縁環の理の中で歌います」という謳い文句と共に販売されていた『VOCALOID3 結月ゆかり』。

結月ゆかりシリーズの最初のソフトにあたる『VOCALOID3 結月ゆかり』の発売が行なわれた当初、ソフトの開発・発売元であるAHSのトップページに表示されていた結月ゆかりの画像には、「縁環の理の中で歌います」という言葉が添えられていた。
「縁環」は、丸い輪、丸く連なるものを意味する単語「円環」を元に作られた造語だと思われる。公式からの発言はないが、これは結月ゆかり自身の名の由来「VOCALOIDに縁のある人達が音(月)を結ぶ」から生まれたものだと推測できる。「結月ゆかりを通じて、音楽に限らずイラストなど様々なことが結ばれていくといいな」というVOCALOMAKETSの願いが込められた由来となっており、この点を含めて考えると先の造語も「縁」が「円環する」=「結月ゆかりを通して結ばれた縁が繋がりあって、丸く連なっていく」という風に捉える事ができる。
なお『VOCALOID3 結月ゆかり』と同時に発売された『VOICEROID+ 結月ゆかり』にも、「縁環の理の中で話します」という言葉が添えられていた事が判明している。『VOICEROID+ 結月ゆかり』は発話用ソフトの為、それに合わせて「歌います」を「話します」に変更した模様。

結月ゆかりの胸のサイズ誤認騒動

胸のサイズで誤認騒動が起きてしまった結月ゆかり。

結月ゆかり発売後、結月ゆかりの胸のサイズを巡る騒動が起きている。ことの発端は、AHSがニコニコ動画にて行った生放送に参加していた結月ゆかりの企画元である「VOCALOMAKETS」のメンバー・かごめPの「スペック(スリーサイズ)をつけるなら79~」という発言である。さらにまた後日に行なわれたAHS生放送にて結月ゆかりの声のもととなった音源を提供していた石黒千尋から「胸をもっと大きく描いて欲しい」という「お願い」が出された後、胸の小さな結月ゆかりのデザインが選ばれた、という話があった事が明かされる。
するとこれらの出来事より、結月ゆかりユーザーの間に2つの誤認が発生。それが「結月ゆかりの胸のサイズはAとBの間で79」、「ヤマハが貧乳の設定を指定した」というものである。
これらの誤認に対して、VOCALOMAKETSのメンバー・ちょむPが自身のブロマガにて、以下の3点の訂正と指摘を公開。
「1. ヤマハの指示で貧乳を選ばされたという事実はない。乳のサイズも含めてデザイン案を最初に出したのは文倉先生だし、最終的にマケッツの判断で決定した。」
「2. そもそもヤマハに乳の大きさで相談をした事実もないし、少なくともデザインを決める過程においてヤマハに普乳バージョンを提出した事すらない。」
「3. 貧乳でハッスルしていたのは「会社としてのヤマハ」ではなく、ヤマハ社員の一人の個人的な感想である。」
また同ブロマガ内にてちょむPは「たとえマケッツメンバーが発言したとしても、マケッツ全体の合意が得られなければ公式にはなりません。(これはすなわち、マケッツメンバーですらそれぞれのゆかり像を持っている、ということになります。)」等の一連の出来事に対するちょむP自身の言葉が追記されてある。ユーザー自身の思う「結月ゆかり像」を大事に創作活動をしてほしい、という願いが込められた発言である事が感じられる。
なお、この訂正・指摘後、結月ゆかりの胸の話は1つの「いじりネタ」としてユーザー間に定着してしまう。ちょむP自身はその事を反省しており、このエピソードはあまり公の場では行なわないように心がけているという。

1215chika
1215chika
@1215chika

Related Articles関連記事

可不/KAFU(VOCALOID)の徹底解説まとめ

可不/KAFU(VOCALOID)の徹底解説まとめ

可不(カフ、KAFU)とは、クリエイティブレーベル「KAMITSUBAKI STUDIO」が企画を行い、名古屋の複数の企業からなる会社「CeVIO」が自社の音声合成ソフト『CeVIO AI』を用いて制作した音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用のボーカル音源の1種およびキャラクターである。正式名称は「音楽的同位体 可不(KAFU)」。KAMITSUBAKI STUDIO所属の人気バーチャルYouTuber「花譜」の声をもとに制作された事で話題となった。

Read Article

IA(VOCALOID)の徹底解説まとめ

IA(VOCALOID)の徹底解説まとめ

IA(いあ)とは、音楽や映像、ソフトウェア等の企画・開発・販売を行っている会社「1st PLACE」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。1st PLACE所属のアーティスト・Lia(りあ)の声をもとに制作された。音声合成ソフトである他、1st PLACE所属の「バーチャルアーティスト」としてバーチャル空間プロジェクト「仮想惑星HABINA」に携わるなど、様々な活動を展開している。

Read Article

GUMI(VOCALOID)の徹底解説まとめ

GUMI(VOCALOID)の徹底解説まとめ

GUMI(ぐみ)とは、DTMなどのソフトウェアの開発・販売等を行っている会社「インターネット」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源として生まれた。正式名称は『Megpoid』であり、GUMIは愛称。声優兼歌手の中島愛(なかじま めぐみ)の声をもとに、「人間らしいボイス」を目指して制作されたボカロとなっている。

Read Article

初音ミク(VOCALOID)の徹底解説まとめ

初音ミク(VOCALOID)の徹底解説まとめ

初音ミク(はつねミク)とは、音楽制作ソフトの開発・販売等を行っている会社「クリプトン・フューチャー・メディア(通称:クリプトン)」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用のボーカル音源の1種およびキャラクターである。声優・藤田咲(ふじた さき)の声をもとに制作され、ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源となっている。ボカロブームを日本に生み出したきっかけのソフトであり、ボカロを代表するキャラクターでもある。

Read Article

KAITO(VOCALOID)の徹底解説まとめ

KAITO(VOCALOID)の徹底解説まとめ

KAITO(かいと)とは、音楽制作ソフトの開発・販売等を行っている会社「クリプトン・フューチャー・メディア(通称:クリプトン)」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源として生まれた。スタジオ・ミュージシャンの風雅なおと(ふうが なおと)の声をもとに制作された男性ボイスのボカロであり、様々な音楽ジャンルに適応したソフトとなっている。

Read Article

v flower(VOCALOID)の徹底解説まとめ

v flower(VOCALOID)の徹底解説まとめ

v flower(ぶい ふらわ)とは、ボカロを中心とした次世代のアーティストの発掘育成を行っているレーベル「ガイノイド」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源として生まれた。キャラクター名は「flower」。愛称は「花ちゃん」。ロックに特化したパワーのある中性的な女性ボイスのボカロとして制作された。音声提供者は非公開にされている。

Read Article

鏡音リン・レン(VOCALOID)の徹底解説まとめ

鏡音リン・レン(VOCALOID)の徹底解説まとめ

鏡音リン・レン(かがみね リン・レン)とは、音楽制作ソフトの開発・販売等を行っている「クリプトン・フューチャー・メディア」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。声優・下田麻美(しもだ あさみ)の声をもとに制作され、ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源となっている。ボカロブームのきっかけとなった初音ミクの次に制作され、約7ヶ月で2万本という売上数を出した。

Read Article

重音テト(VOCALOID・UTAU・バーチャルアイドル)の徹底解説まとめ

重音テト(VOCALOID・UTAU・バーチャルアイドル)の徹底解説まとめ

重音テト(かさね てと)とは、日本最大級の電子掲示板「2ちゃんねる」発祥のバーチャルアイドルキャラクターであり、それをモデルとして制作された音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。音声合成ソフトの『VOCALOID(通称:ボカロ)』から派生して生まれた存在であり、フリーの歌唱用音声合成ソフト『UTAU』として制作された。声のベースはマルチクリエーターの小山乃舞世(おやまの まよ)。

Read Article

MEIKO(VOCALOID)の徹底解説まとめ

MEIKO(VOCALOID)の徹底解説まとめ

MEIKO(めいこ)とは、音楽制作ソフトの開発・販売等を行っている会社「クリプトン・フューチャー・メディア(通称:クリプトン)」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源として、最初に生み出された。シンガーソングライター・拝郷メイコ(はいごう めいこ)の声をもとに制作されており、様々な音楽ジャンルに適応したソフトとなっている。

Read Article

巡音ルカ(VOCALOID)の徹底解説まとめ

巡音ルカ(VOCALOID)の徹底解説まとめ

巡音ルカ(めぐりね ルカ)とは、音楽制作ソフトの開発・販売等を行っている会社「クリプトン・フューチャー・メディア(通称:クリプトン)」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。声優・浅川悠(あさかわ ゆう)の声をもとに制作され、ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源となっている。VOCALOID(通称:ボカロ)初の日本語と英語、2つの言語に対応したソフトとして作られた。

Read Article

神威がくぽ(VOCALOID)の徹底解説まとめ

神威がくぽ(VOCALOID)の徹底解説まとめ

神威がくぽ(かむい がくぽ)とは、DTMなどのソフトウェアの開発・販売等を行っている会社「インターネット」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源として生まれた。正式名称は『がくっぽいど』。神威がくぽはキャラクター名である。歌手のGACKT(がくと)の声をもとに制作された。インターネット社初のボカロソフトおよびキャラクターでもある。

Read Article

音街ウナ(VOCALOID)の徹底解説まとめ

音街ウナ(VOCALOID)の徹底解説まとめ

音街ウナ(おとまち うな)とは、CGやキャラクターデザイン等の制作を行っている会社「エム・ティー・ケー」企画による、株式会社「インターネット」社発の音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源として生まれた。声優・田中あいみ(たなか あいみ)の声をベースにボイスが作られ、後に株式会社「エーアイ」が開発した「AITalk」を用いた発話用ソフトも開発された。

Read Article

MAYU(VOCALOID)の徹底解説まとめ

MAYU(VOCALOID)の徹底解説まとめ

MAYU(まゆ)とは、株式会社「ポニーキャニオン」が運営する音楽レーベル「EXIT TUNES」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用のボーカル音源の1種およびキャラクターである。歌手・森永真由美(もりなが まゆみ)の声をもとに制作され、ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源となっている。EXIT TUNESから発売された唯一のボカロソフトおよびキャラクターである。

Read Article

小春六花(VOCALOID)の徹底解説まとめ

小春六花(VOCALOID)の徹底解説まとめ

小春六花(こはる りっか)とは、キャラクター付き音声合成ソフトの企画やプロデュース、グッズ制作・販売などの音楽に関わる制作を行う合同会社「TOKYO6 ENTERTAINMENT」が行った「キャラクタープロジェクト」の第1弾として制作された音声合成ソフトおよびキャラクターである。クラウドファンデイングを通して資金が集められ、発話用音声創作ソフト『CeVIO AI』と歌声合成ソフトウェア『SynthesizerV』の2つに対応したソフトとして発売された。声のもととなったのは声優の青山吉能。

Read Article

Lily(VOCALOID)の徹底解説まとめ

Lily(VOCALOID)の徹底解説まとめ

Lily(リリィ)とは、DTMなどのソフトウェアの開発・販売等を行っている会社「インターネット」から発売されている音声合成ソフト・デスクトップミュージック(DTM)用ボーカル音源の1種およびキャラクターである。ヤマハが開発した音声合成システム『VOCALOID(通称:ボカロ)』に対応したボーカル音源であり、元はアニソンカバーアルバム『anim.o.v.e』のイメージキャラクターとして制作された。声のベースは、音楽グループ・m.o.v.eのボーカルであるyuri。

Read Article

MMDの始め方&使い方まとめ!初心者向け説明動画なども紹介!【MikuMikuDance】

MMDの始め方&使い方まとめ!初心者向け説明動画なども紹介!【MikuMikuDance】

MMD(MikuMikuDance)の始め方や使い方、初心者向けの動画などをまとめてみました。MMDとは、「樋口M」こと樋口優が個人で開発し、自身のウェブサイト「VPVP(Vocaloid Promotion Video Project)」で無償公開しているフリーの3DCGムービー製作ツールです。「MMDを使い方を知りたい」「ニコニコ動画に動画を投稿してみたい」という方にオススメの記事となっています。

Read Article

音楽業界のSEKAI NO OWARIに到達したか?VOCALOID「Fukase」の本気

音楽業界のSEKAI NO OWARIに到達したか?VOCALOID「Fukase」の本気

初音ミク、鏡音リン・リン、KAITO、巡音ルカ……もはや日本の「アーティスト」としての地位を確立し、人気を伸ばしているボーカロイドは、紅白出場をはじめアーティストとしての活動で音楽業界へさらに進出するのではないかと語られています。そんな最中、あのアーティストがボーカロイドになってしまいました。「どういうこと?」と思うかもしれませんが、とにかく参考動画を見たら驚くはず。

Read Article

【ボカロ】バレンタインにオススメの「歌ってみた」10選 甘い恋の歌から悲恋の歌まで勢揃い!【VOCALOID】

【ボカロ】バレンタインにオススメの「歌ってみた」10選 甘い恋の歌から悲恋の歌まで勢揃い!【VOCALOID】

バレンタインにオススメのVOCALOIDの「歌ってみた」を10曲紹介する。歌詞も曲調も可愛くて人気な「ちょこまじ☆ろんぐ」や、ロック調のバレンタイン曲「恋想拡大チョコレイホリック」、切ない恋模様を歌う「常連パティシエー」など。甘くて癒されるものから、胸が痛くなる悲恋の歌まで、それぞれの気分や好みに合わせて聞ける曲が盛り沢山となっている。

Read Article

【初音ミク】厳選10曲!クリスマスに聴きたいボーカロイドの名曲を紹介!【GUMI】

【初音ミク】厳選10曲!クリスマスに聴きたいボーカロイドの名曲を紹介!【GUMI】

メリークリスマス!リア充な方もさみしい方も切ない方も!ボカロのクリスマスソングを聴いて良い夜を過ごしましょう! オススメの"歌ってみた"と"本家"を厳選して10曲紹介しています。ネガティブなネタ曲から切ない曲、温かい曲もあるので、共感できるクリスマス曲があれば嬉しいです。

Read Article

サーキットに舞い降りた歌姫!初音ミクの歴代「レーシングミク」をフィギュアで振り返る!

サーキットに舞い降りた歌姫!初音ミクの歴代「レーシングミク」をフィギュアで振り返る!

初音ミクと言えばネットの世界から一躍有名になったポップカルチャーの象徴ですよね。様々なシーンで活躍する初音ミクはなんとレーシングチームの公式マスコットとしてサーキットに舞い降りていました!今回はそんな「レーシングミク」をフィギュアでご紹介☆登場以来、毎年サーキットで輝く初音ミクの姿は要チェックです!

Read Article

目次 - Contents